並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 5137件

新着順 人気順

運動の検索結果41 - 80 件 / 5137件

  • 「街そのものがゾンビ」池袋は再開発や浄化運動をしても翌年には必ず治安が悪くなる

    キリ子 @kiriko1231 池袋と通ずるところがある五反田で美容皮膚科スキンラボクリニック五反田@skinlabclinic__ をやっています。東口徒歩1分の最強立地です。キラキラエリアではないけどめちゃくちゃ通いやすい価格帯です。 ご予約、詳細はこちらから skinlabclinic.net 2022-07-01 12:28:33 リンク SKIN LAB CLINIC - スキンラボクリニック五反田 SKIN LAB CLINIC - スキンラボクリニック五反田 『日々の暮らしにも ここいちばんにも 美容のかかりつけを。』当院は皆さまが納得して何度も通いたいと思える美容クリニックを目指しています。肌のお悩みに最適な施術メニューを適切な価格でご提案いたします。|五反田駅徒歩1分|予約・問診・会計はオンライン まとめ 東京都の再開発が凄い❣️ 2023年に麻布に日本一高い330mのビ

      「街そのものがゾンビ」池袋は再開発や浄化運動をしても翌年には必ず治安が悪くなる
    • 長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会 | 毎日新聞

      運動会でソーシャルディスタンスを意識した長さ2メートルのバトンを使うリレーに臨む児童たち=相模原市中央区の市立田名北小で2020年9月27日午前11時11分、滝川大貴撮影 新型コロナウイルスの影響で、学校の運動会も中止が春以降相次ぐなか、秋からは感染拡大防止と競技の多様性を両立させながら開催する動きが出てきている。 相模原市中央区の市立田名北小では27日、ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、か…

        長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会 | 毎日新聞
      • 愛知の不正署名、運動事務局が指示か | 共同通信

        愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る不正署名問題で、名古屋市の広告関連会社が運動事務局の指示でアルバイトを大量動員し、署名簿に偽の署名を書き込ませていた疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった。

          愛知の不正署名、運動事務局が指示か | 共同通信
        • 批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..

          批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評や評論、あるいは研究の領域では、「俺がジャッジだ」でいいんだよね。「この作品にはこれこれこういう問題がある」というのを、あくまで個人の批評や評論や研究として、審美的な基準から行う分にはなんの問題もない。 だからオタク同士の会話で「今となってはあの描写古いよねえ……」みたいにつぶやく分には、何も問題にされないんだよな。新聞の書評欄とか、あるいは「気鋭の学者によるラノベレビュー○○選!」みたいな場だったら、「ちょっと性差別的なのはどうかと思うんだけどー」みたいなこと言っても別に問題にならないでしょ。 レビューとか評論というのは多少厳しいことを書いてもなんならボロクソにこき下ろしたりしても問題ない、なぜならそれは個別の作者による個々の作品の批判であって特に実際の権力のあるものではなく、「文芸」とか「ラノベ」とか「オタク界」とか

            批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..
          • 内田樹 on X: "60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。"

              内田樹 on X: "60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。"
            • 大村知事リコール運動反対に関するQ&A – 日本共産党愛知県委員会

              大村知事リコール運動反対に関するQ&A 「表現の不自由展・その後」はどういう企画だったの? Q.「反日の象徴」という意見がありますが? A.『慰安婦』被害の歴史を記憶し、人権のたたかいを継承するモニュメントです。 「平和の少女像 」 は日本軍「慰安婦」被害者の人権と名誉回復を求める韓国の水曜デモ1000回の記念として2011年12月に建てられた追悼碑です。 作者であるキム・ソギョンさん、キム・ウンソンさんはしんぶん赤旗のインタビューに次のように答えています。 「日本の一部の政治家や保守系のメディアは、少女像を『反日の象徴』などといいますが、それは違います。『慰安婦』被害の歴史を記憶し、人権のためにたたかい続けるハルモニ(おばあさん)をたたえ、運動を継承するためのものです。少女像には、ハルモニの苦しく長かった人生や未来への夢など、すべてを込めました。」 Q.天皇の写真を燃やす作品? A.自分

              • 筑波大学が開学した1970年代当時の通学風景、『ジャングルへの入植者一行』感がすごい「未開すぎ」「そりゃ移転反対運動も起こるわ」

                永田ジョージ / 旅するピアノ @georgenagata 東京ドーム55個分、ぐるっと歩くと2時間以上かかるキャンパスのでかさは伊達じゃない… 好みの女の子に野菜くれてた一ノ矢風呂場のじいさん、とっくに引退しちゃったのかなあ。 twitter.com/shun0102/statu… 2020-11-06 22:01:58

                  筑波大学が開学した1970年代当時の通学風景、『ジャングルへの入植者一行』感がすごい「未開すぎ」「そりゃ移転反対運動も起こるわ」
                • 30年生きてきてわかったことは、心が辛くなったらお酒・タバコ・夜遊びしても満たされない。定時に仕事終えて運動して美味しいご飯食べて寝たほうが良い。

                  やとよん @yontoya_02 30年生きて分かったことが、心が辛くなったら酒やタバコ、夜遊びしても満たされないけど、定時に仕事を終えて運動して美味しいご飯を食べ、湯船にしっかり浸かり好きな音楽を聴きながらリラックスしてデザートを食べて8時間ぐっすり寝れば心が本当に軽くなる。新しい環境が始まる時にもオススメです。 2021-03-11 07:24:31 やとよん @yontoya_02 大人になって心の整え方を知るのは本当に大切だと実感しました。 あと、最近まで転職活動をしていて、実践していたメンタルを維持する方法を固定ツイートに置いたので就活や転職活動中の方は良かったら実践してみてください!コロナになってサウナにどハマりしたのでここに追加するのもありですね! 2021-03-11 11:32:49 やとよん @yontoya_02 バズったので宣伝させてください! 3月までは公務員とし

                    30年生きてきてわかったことは、心が辛くなったらお酒・タバコ・夜遊びしても満たされない。定時に仕事終えて運動して美味しいご飯食べて寝たほうが良い。
                  • はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0

                    日清ヨークのピルクル400、ヤクルト1000より安い上に効能はほぼ同じな模様 : 市況かぶ全力2階建 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65995491.html 記事もうさんクセーけどはてブがひでー。 1.「太ると思うんだけど…」JackP 正直ヤクルト1000ありがたがってガブガブ飲んでる人たち太ると思うんだけど…… 2022/05/23 マジか。 成分見てみよう。 Y1000 内容量110ml カロリー70Kcal タンパク質1.7g 脂質0.1g 炭水化物15.6g 食塩相当量0~0.1g これを1日1本飲んで太るやつは飲んでなくても太ってるだろ。 仮に1パック6本一気飲みしても デブが気軽に開けるポテトチップス1袋分 もしくは普通サイズのカップラーメン一杯分しかねーよ。 栄養成分表すら読め

                      はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0
                    • 中学生の運動部入部率 37道県で過去最低に | NHK

                      野球やサッカーなど、中学校の主な運動部に入部している生徒の割合が、全国の8割近くにあたる、37の道県で過去最低となっていることがNHKの調査で分かりました。専門家は「運動部離れは今後も進むとみられる。学校は部活動に頼ってきた指導や評価を見直すときだ」と指摘しています。 NHKは、各都道府県の中学校体育連盟などに取材し、陸上やサッカー、野球など29の運動部に入部している生徒の割合を調べました。 その結果、今年度の入部率は、正確な記録が残る平成18年度以降、全国の8割近くにあたる、37の道県で過去最低となっていることが分かりました。 最も低かったのは ▽奈良県で50.7%だったほか ▽長野県が51% ▽福岡県が54.6%などとなっています。 一方、高い地域は70%を超えていますが、岩手県はピーク時より10ポイント余り減少するなど、各地で減少傾向が顕著となっています。 全国の平均も59.6%と過

                        中学生の運動部入部率 37道県で過去最低に | NHK
                      • 「昔のインターネット」の精神を取り戻す、HTMLエネルギー運動

                        今日のWebは商取引などの目的に最適化され、少数の企業によって所有されている。個人に力を与え、自己表現を促すかつてのWebの魅力を取り戻す「HTMLエネルギー(HTMLエナジー)」というムーブメントが密かに盛り上がりつつある。 by Tiffany Ng2024.01.08 363 9 Webサイトは、常に洗練されたデジタル体験だったわけではない。 かつて、ネットサーフィンをするには、自分の意に反して音楽が再生されるタブを開いたり、色つきの背景にタイムズ・ニュー・ローマン書体の文字がびっしり詰まったページを読んだりする必要があった。スクエアスペース(Squarespace、Webページ作成サービス)やソーシャルメディアが登場する以前の2000年代、Webサイトは個性を表現するものであり、コードの知識とインターネット上に存在したいという願望を持ったユーザーが、HTMLを使ってゼロから作るもの

                          「昔のインターネット」の精神を取り戻す、HTMLエネルギー運動
                        • 「筋トレで税金が安くなる」生活習慣病で医者から『運動しなさい』と言われたら対象ジムの利用料で医療費控除を受けることが出来る。「マジで!?」

                          ごまたん @gomachan_ks 生活習慣病で医者から『運動しなさい』って言われたら運動療法処方箋を出してもらえるか聞くといい。それでもって厚生労働省の指定を受けたスポーツジムに通えば、利用料で医療費控除を受けることができる。あまり知られていないけど。 2022-03-09 16:25:16 ごまたん @gomachan_ks 施設利用料は免除じゃなくて控除だし、医師の指導を受けるための通院費もかかる。だから『全然お得じゃないじゃん』と思う人もいるだろうけど、生活習慣病を早めに改善できれば健康寿命が延ばせて将来的にかかる医療費も抑えられる。そのための運動療法で控除を受けられるのは、私は結構お得だと思う。 2022-03-10 14:29:06

                            「筋トレで税金が安くなる」生活習慣病で医者から『運動しなさい』と言われたら対象ジムの利用料で医療費控除を受けることが出来る。「マジで!?」
                          • 上念 司 on Twitter: "左翼が嫌がることを列挙します。皆さんだけでなく、周りの人も巻き込んでガンガンやりましょう。 ・初詣、地鎮祭、〇〇祈願 ・お盆と正月に帰省して墓参り ・法事 ・盆踊り ・節分に豆まき ・七五三 ・運動会、学芸会 ・入学式、卒業式で君が代熱唱 ・A新聞縮小団入団"

                            左翼が嫌がることを列挙します。皆さんだけでなく、周りの人も巻き込んでガンガンやりましょう。 ・初詣、地鎮祭、〇〇祈願 ・お盆と正月に帰省して墓参り ・法事 ・盆踊り ・節分に豆まき ・七五三 ・運動会、学芸会 ・入学式、卒業式で君が代熱唱 ・A新聞縮小団入団

                              上念 司 on Twitter: "左翼が嫌がることを列挙します。皆さんだけでなく、周りの人も巻き込んでガンガンやりましょう。 ・初詣、地鎮祭、〇〇祈願 ・お盆と正月に帰省して墓参り ・法事 ・盆踊り ・節分に豆まき ・七五三 ・運動会、学芸会 ・入学式、卒業式で君が代熱唱 ・A新聞縮小団入団"
                            • われわれは運動をするために進化してきたわけではない──『運動の神話』 - 基本読書

                              運動の神話 上 作者:ダニエル E リーバーマン早川書房Amazonこの『運動の神話』は、『人体600万年史 科学が明かす進化・健康・疾病』などの著作や、身体活動に関する研究で知られる人類学者ダニエル・E・リーバーマンによる、運動についてのノンフィクションである。書名に「運動の神話」とついているのは、本書が運動にまつわる神話とその実態を紐解いていく本だからだ。 たとえば、運動の神話のひとつに「私たちは運動をしたがって当然だ」というものがある。われわれはもともと狩猟採集民で、日頃ずっと歩いたり走ったりと身体活動が活発な状態にあったわけだから、体を動かすのが当然なのだと。そうやって運動を推奨し、運動は薬だ、老化と死期を遅らせる魔法の薬だ、と吹聴しつづける人たちもいるが、著者はそうした人たちのことを”エクサシスト”(exercist)と呼んでいる。 運動なんてしたくなくて当然だ 実際のわれわれは

                                われわれは運動をするために進化してきたわけではない──『運動の神話』 - 基本読書
                              • Shin HoriさんはTwitterを使っています: 「ウクライナ戦争が平和運動論的に困難をもたらしていることは、残念ながら事実だろう。それは防衛力増強論が有力化しているとかいうだけではなく、日本の平和運動論がもっていた特徴が構造的に困難に直面したということでもある。以下、個別に検討してみよう。 →」 / Twitter

                                  Shin HoriさんはTwitterを使っています: 「ウクライナ戦争が平和運動論的に困難をもたらしていることは、残念ながら事実だろう。それは防衛力増強論が有力化しているとかいうだけではなく、日本の平和運動論がもっていた特徴が構造的に困難に直面したということでもある。以下、個別に検討してみよう。 →」 / Twitter
                                • ゲームメーカーから俺が「不買運動の発端」と言われた件について - 絶対SIMPLE主義

                                  さっぱり意味が分からない事件なんだが……! 心配をしてくれた人が結構いたり、 件のゲームメーカーが俺以外にも謎の文章を送ったりしているので、 自分で一度経緯をまとめておく! Crazy Capture クレイジーキャプチャー Demo Trailer 体験版配信記念PV https://t.co/Y5vFsmvlRe @YouTubeより なんでこんなユーザーにキレてるPVなんだ… — ラー油/Vゲームブロガーらあゆちゃん (@daikai6) January 6, 2021 発端は俺が1月7日にしたツイート。 Switchで1月14日に発売された 『クレイジーキャプチャー』の体験版配信記念PVが、 「遊んだことのない人間から○○に似ていると言われた!」 的な文章を延々と繰り返す意味不明な内容だった。 それに対して俺が「なんでこんなユーザーにキレてるPVなんだ…」とツイートする。 それに対

                                    ゲームメーカーから俺が「不買運動の発端」と言われた件について - 絶対SIMPLE主義
                                  • 芸能界のセクハラ訴えたら…演出家が名誉棄損で提訴 少女へのわいせつ行為で実刑、舞台復帰の反対運動で:東京新聞 TOKYO Web

                                    「演劇・映画・芸能界のセクハラ・パワハラをなくす会」代表の俳優知乃さんらが5日、東京都内で記者会見し、セクハラ被害防止の活動を巡り、名誉毀損(きそん)を理由に慰謝料500万円などを求めて提訴されたと明らかにした。同会は「内容や金額に照らしても、ハラスメントをなくそうとする活動への不当な攻撃だ」と主張している。 同会は、講師を務めたワークショップの受講者の少女にわいせつな行為をしたとして、2013年に児童福祉法違反容疑で逮捕され、懲役2年の実刑判決を受けた男性演出家が出所後の18年、再び舞台の演出や主演に起用されると知り、短文投稿サイト「ツイッター」への書き込みや署名集めを通じて、反対運動を展開した。

                                      芸能界のセクハラ訴えたら…演出家が名誉棄損で提訴 少女へのわいせつ行為で実刑、舞台復帰の反対運動で:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 町山智浩 on Twitter: "東浩紀「五輪で羽田の飛行機の航路が変わったので、その下の住民が反対運動して」 夏野剛「その航路を開くときにB2爆撃機でその辺絨毯爆撃したほうがいいよ。全部殺せ。いらねえ」 https://t.co/FOcyvfknDj"

                                      東浩紀「五輪で羽田の飛行機の航路が変わったので、その下の住民が反対運動して」 夏野剛「その航路を開くときにB2爆撃機でその辺絨毯爆撃したほうがいいよ。全部殺せ。いらねえ」 https://t.co/FOcyvfknDj

                                        町山智浩 on Twitter: "東浩紀「五輪で羽田の飛行機の航路が変わったので、その下の住民が反対運動して」 夏野剛「その航路を開くときにB2爆撃機でその辺絨毯爆撃したほうがいいよ。全部殺せ。いらねえ」 https://t.co/FOcyvfknDj"
                                      • 「ゆーて筋トレだし、楽とかないし、私の運動したくなさ舐めてもらったら困るわ」と鼻で笑いながらページを開いたら光文社は"本気"だった

                                        本間悠@12/3佐賀之書店をよろしく @honyanohomma 書名載せておきます 『力尽き筋トレ』です ホントに心底何もしたくないけど、何かしなきゃとは思ってる運動嫌いのみなさん、観念して一緒にはじめてみませんか……仲間が欲しい #石本哲郎 #光文社 #筋トレ #息止めチャレンジ20秒しか出来なかった twitter.com/ishimoto14/sta… 2020-10-25 09:38:51 石本 哲郎 @ishimoto14 10月21日発売 力尽き筋トレ! 今までで一番緩くてバリエーション豊富です!筋トレというより運動をやる、やらないの"はざま"にいる方に読んでほしい!0から100は難しいけどまずは20から! 残りHPが僅かしかないなら取り敢えず布団の上でこれやって寝よ!みたいなノリです(^^) amzn.to/37hHgGA 2020-10-19 20:08:50 石本 哲郎

                                          「ゆーて筋トレだし、楽とかないし、私の運動したくなさ舐めてもらったら困るわ」と鼻で笑いながらページを開いたら光文社は"本気"だった
                                        • 40~50年前の新左翼による学生運動に参加していた女子学生はおにぎり左翼とも呼ばれていた

                                          公衆便所と言う言葉がある。 これは新左翼の男子学生の間で言われていた隠語のことで、男子学生の性処理を担当する女子学生を指した言葉だと言う。 東大での祝辞を述べた上野千鶴子は嘗て学生運動にも参加していたこともあり、そういう話を耳にしていた訳である。 おにぎり左翼とは、新左翼の男子学生らで作ったバリケードの中で一緒に参加し籠城していた女子学生が後方支援としておにぎりを作っていたことに因む。 当時の大学進学率はそんなになく、裕福な家庭の子達が多く通っていたので家父長制の縛り付きの強い影響下にあったと推測される。 続きを読む

                                            40~50年前の新左翼による学生運動に参加していた女子学生はおにぎり左翼とも呼ばれていた
                                          • 健康診断の結果も良く食事や運動に気をつけていたのにくも膜下出血でICUに入った漫画家の話

                                            新月ゆき @Shingetsu_yuki Kindleでは、連載中のものを掲載しています。 無料です! ■Twitter・ライブドアブログ未掲載あります。2ページ追加。追加内容は ※くも膜下出血発症後の詳細な症状の様子 ※消防署との電話やりとりなど amzn.to/3TKZpmg 2023-03-27 12:22:51 リンク www.amazon.co.jp 1巻: 私がくも膜下出血になった日 くも膜下出血のラブレター | 新月ゆき | 女性マンガ | Kindleストア | Amazon Amazonで新月ゆきの1巻: 私がくも膜下出血になった日 くも膜下出血のラブレター。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

                                              健康診断の結果も良く食事や運動に気をつけていたのにくも膜下出血でICUに入った漫画家の話
                                            • 「冬のうつ」注意 夏場は普段通りだったのに… セロトニン分泌減が要因、日光浴・適度な運動を(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              冬になると、気力が湧かない、いくら寝ても眠い、食べ過ぎる…。そんな心身の異変は、冬季うつ病のサインかもしれない。一般的なうつと異なる症状もあり、夏場には元気になることも多いため気付きにくい。日光を浴びる機会が減ることが一因で、巣ごもり習慣が付いた新型コロナウイルス禍では特に注意したい。 【画像】冬季うつ病の症状 広島市に住む20代の会社員女性は大学生の時、10月から真冬にかけて頭がぼーっとしてうまく思考ができなくなった。日中も強い眠気に襲われ、ひどいときにはいったん寝ると起き上がれず、枕元のスマートフォンにも手を伸ばせなかった。駄目だと分かっていてもご飯などの炭水化物を食べ過ぎてしまい、一晩で3合の米を空にすることもあった。 冬季うつ病は季節性感情障害とも呼ばれる。気分の落ち込みや意欲低下などは通常のうつ病と同じ。しかし睡眠や食欲については真逆で、過眠や過食に陥る。春になると治まり、夏場は

                                                「冬のうつ」注意 夏場は普段通りだったのに… セロトニン分泌減が要因、日光浴・適度な運動を(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • 「男嫌いは出ていけ!」 韓国の若い男性のあいだに巻き起こる「反フェミニスト」運動 | その影響は政治にも

                                                男性が疎んじられていると感じ、あの手この手で女性を黙らせようとする──こうした過激な反フェミニズムの動きが、韓国の若者男性のあいだで活発になっている。そしてその勢いは、政治をも動かすほど増しているという。 韓国の首都ソウルで女性たちが性的暴力や性差別に抗議する集会を開くたび、若い男性の集団が姿を現す。彼らの大半が黒い服に身を包んでおり、抗議する女性たちを見下すかのようにこう繰り返す──「どすん! どすん!」。 彼らの言う「フェミニストの醜いブタども」が、歩くときに立てる足音を茶化しているのだ。 「男嫌いは出ていけ!」 若い男性たちはそう叫ぶ。 「フェミニズムは精神障害だ!」 町なかであれば、そうした声を耳にしても非主流派の極端な主張にすぎないと簡単に切り捨てられる。しかし、オンラインではそうはいかない。反フェミニスト感情は増幅されて無数の聴衆のもとへ届き、韓国社会と政治を悩ませている。 反

                                                  「男嫌いは出ていけ!」 韓国の若い男性のあいだに巻き起こる「反フェミニスト」運動 | その影響は政治にも
                                                • 「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 社会・政治 投稿日:2024.02.17 16:40FLASH編集部 2月10日、元自民党幹事長の石原伸晃氏が『NewsBAR橋下』(ABEMA)に出演。政治家が領収書を出すのは「100円単位でいいのでは」と発言したことが物議を醸している。 自民党派閥の裏金問題をめぐり、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏と議論を交わした石原氏はこう主張した。 【関連記事:「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり】 「1円の領収書を出して、税理士を雇って検査してもらうと40万円ぐらいかかる。私なんかはわりと役職をやらせてもらったのですぐ対象者になり、毎年その労力たるや。常識的には(領収書を出すのは)100円単位でい

                                                    「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                  • 「女性を踏み台にするデモはいらない」 社会運動内部での性暴力に抗議相次ぐ | 毎日新聞

                                                    <この社会のあらゆる場でそうであるように、社会運動の場においても、私には「女性」として期待される役割がありました>。今年9月、ツイッターの匿名アカウントで、こんな書き出しで始まる声明が投稿された。さらに、性差別的な体験や性被害についてのアンケート結果も掲載され、50人以上の体験が記されていた。誰が、どんな思いで発信したのか。その思いに耳を傾けた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 「民主主義」のために沈黙した 匿名アカウントでの声明文は9月4日に出された。「すべての馬鹿げた革命に抗して」というタイトルを掲げ、次のように記されていた。 <最初は、その身近すぎる男性の将来のために黙りました。次に、一緒に活動する仲間たちのために黙りました。「話せばわかる人だから」という言葉に黙り、「反差別」や「民主主義」のために黙り、「社会運動の未来」のために黙りました> 記者はこれまで何度かデモや抗議活動を

                                                      「女性を踏み台にするデモはいらない」 社会運動内部での性暴力に抗議相次ぐ | 毎日新聞
                                                    • 運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ

                                                      「気づいたらやっちゃってた」にするのがいいみたいです はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年2月23日から募集した今週のお題「習慣にしたいこと・していること」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんには、運動をする習慣がありますか? はっきり言って、私にはありません。つねに首・肩がバキバキに凝り固まっており、月に一度はひどい頭痛に苦しんでいる程度には体を動かしていません。 どうしてこんな書き出しから始めたかというと、今週のお題「習慣にしたいこと・していること」には、運動不足を解消するためにスポーツや筋トレを習慣にしたいというエントリーが数多く寄せられたからです。正直に言います。私と同じような人がたくさんいる、とすごく安心しました……! そんな中で参考になったのは、すでに体を動かす習慣があると

                                                        運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ
                                                      • 「奴隷制はいらない」技能実習制度の廃止求め、政府に要請。全国で運動広がる

                                                        「この制度を続ける限り、適正化などあり得ない」。外国人技能実習生に対する人権侵害行為が後を絶たない中、制度廃止を求める動きが全国に広がっている。

                                                          「奴隷制はいらない」技能実習制度の廃止求め、政府に要請。全国で運動広がる
                                                        • 俺も男性フェミニストとしてネクーツー運動を展開したいんだが

                                                          ネクタイ+苦痛+#MeTooの造語な ネクタイとかどう考えても男を縛り付ける象徴だろ 女は堂々とシャツのボタン外してるのに 男にはネクタイを強いる 何なら馬鹿な女からは男は私服ださいやつ多いから、ずっとスーツでいいとか言うやつがいる始末 こんな差別服装規定どんどん撤廃するべきだろ 何なら髭剃りもだよ 多様性の時代だぞ 宗教によっては髭マストって人たちもいるのに 髭は剃らなきゃダメとかとんだあほ規定だろ これも男を不当に縛り付けてる 男女平等の感電からこれも撤廃 全フェミニストが賛同するだろ? 黙ってるのは差別だぞ? 声上げよ?

                                                            俺も男性フェミニストとしてネクーツー運動を展開したいんだが
                                                          • BLM運動から1年がたった今も、アジアの美容業界にはまだ美白化粧品があふれている。白人の方が社会的地位が高いという信念に毒され続けている。

                                                            まくすけ @makusuke リプにもあるけど、美白って白人になりたいってことではないよね。なりたい肌の理想はどっちかっていうと赤ちゃんの頃のような「生まれたてかのような美しさ」だと思う。それこそ平安時代からの美の基準だよね。何でもかんでも白人に憧れてるとかあり得ないから。雑すぎ。 twitter.com/BloombergJapan… 2021-10-03 13:12:45 rei@サブアカウント @Shanice79540635 これ色々言われてるけど、欧米現地では黄色人種男性が1番モテなかったり虐められやすく、黄色人種女性は白人男性と滅茶苦茶マッチする傾向にあり、尚且白人インセルが日本等に行って黄色人種女性とのハメ撮りをアップロードしまくってる…という文脈を念頭におけば正直誤解されるのも仕方ないと思う twitter.com/BloombergJapan… 2021-10-03 13

                                                              BLM運動から1年がたった今も、アジアの美容業界にはまだ美白化粧品があふれている。白人の方が社会的地位が高いという信念に毒され続けている。
                                                            • (追記あり) 不買運動は倫理的に正しいの?

                                                              けっきょくは末端の人がいちばん割を食うっていう、よくある意見だろうけど、おれもそうなんじゃないかなぁと思うのね。 そもそも、同じ企業に勤めてるというだけの人たちを、ひとまとめに敵のように扱って、差別的ではないですか。 よっぽど長年にわたって倫理的な問題をおおっぴらに指摘されながら改善してないような企業なら、関係者みんな敵だって思うのもわかるけど、そうでもない場合ね。 不買運動してる人たちってこういうことをどう考えてるの? 追記(19時35分ぐらい) いくらか誤解されてる気がします。トラックバックの下のほうを見てください。 「そんな大局的な」とか「少し考えて」とか「まず、」とか言ってんのがわたくしです。 再追記(おそらく23時49分) 不買運動される側が倫理的に問題あるという認識は大前提として書きませんでした。 書かなかったのが悪いですね。 みなさん敵か味方かよくわからん奴は敵とみなして叩き

                                                                (追記あり) 不買運動は倫理的に正しいの?
                                                              • 東大における授業料値上げ反対運動で革命歌「インターナショナル」が歌われてしまい、主張に同意していた人さえ離れ始める。

                                                                朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai #授業料値上げ に反対する #東大 の一部の学生たちが、オンラインではなく対面での対話を求めて、#藤井輝夫 総長がいると見込んで #安田講堂 に詰めかけました。22時を過ぎても、#インターナショナル を合唱したり、座り込んだりして要求を続けました。 pic.twitter.com/vzp67hhp5x 2024-06-21 22:49:09

                                                                  東大における授業料値上げ反対運動で革命歌「インターナショナル」が歌われてしまい、主張に同意していた人さえ離れ始める。
                                                                • 破滅フラグを回避するには運動しかない - 本しゃぶり

                                                                  慢性的ストレスに悩まされる現代社会。 生き抜くために我々は何をしたらいいのか。 その答えを悪役令嬢カタリナ・クラエスから学ぶ。 なぜカタリナ・クラエスは破滅を回避できたのか アニメ『はめふら』がきれいに終わった。 『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』12話 物語はこの先も続くが、まずはゲームで示された「カタリナ・クラエス破滅エンド」を回避したわけで、一つの区切りがついたと言える。 しかし振り返ってみると、カタリナはよく破滅を回避しきったものだと感心する。彼女にはいわゆるチート能力が無い。魔法は7年間消えても土ボコ一つ出すだけだし、身体も常識的な範囲で健康な程度。現代知識を生かしてマヨネーズを作ることさえしない。 カタリナが持つ唯一の強みは、ゲームの展開を知っていること。しかしそれさえも完璧とは言えない。なぜなら彼女は破滅ルートという「間違い」を知っているが、ど

                                                                    破滅フラグを回避するには運動しかない - 本しゃぶり
                                                                  • 飯間浩明 on Twitter: "ファミマの「お母さん食堂」の名前を変えたい、と署名運動が立ち上がったことについて、賛否の議論があります。「日本語研究者がだんまりなのは変だと思う、議論に言語学的な科学性を与えるべきでは」との近藤泰弘さん(日本語学)のご意見に、なる… https://t.co/dy7xHUmduB"

                                                                    ファミマの「お母さん食堂」の名前を変えたい、と署名運動が立ち上がったことについて、賛否の議論があります。「日本語研究者がだんまりなのは変だと思う、議論に言語学的な科学性を与えるべきでは」との近藤泰弘さん(日本語学)のご意見に、なる… https://t.co/dy7xHUmduB

                                                                      飯間浩明 on Twitter: "ファミマの「お母さん食堂」の名前を変えたい、と署名運動が立ち上がったことについて、賛否の議論があります。「日本語研究者がだんまりなのは変だと思う、議論に言語学的な科学性を与えるべきでは」との近藤泰弘さん(日本語学)のご意見に、なる… https://t.co/dy7xHUmduB"
                                                                    • タマホーム、会社主導の反ワクチン運動で社内がざわつている疑いが浮上 : 市況かぶ全力2階建

                                                                      国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

                                                                        タマホーム、会社主導の反ワクチン運動で社内がざわつている疑いが浮上 : 市況かぶ全力2階建
                                                                      • <愛知県知事リコール運動>署名偽造 「口外しない」と誓約書 佐賀市 「名簿書き写し」50~60人|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE

                                                                        「何かおかしいと思っていた」。愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)に向けた署名集めについて、実際に偽の署名を書き込むアルバイトをした佐賀市の30代女性が佐賀新聞の取材に応じ、当時の様子を語った。 女性は昨年10月、東京都の人材派遣会社のサイトで「名簿の書き写し」「時給950円」といった内容の募集をたまたま見つけた。会場の県青年会館(佐賀市)には若者から高齢者まで約50~60人が集まっていた。偽の署名を書く作業とは知らされていなかった。 館内の貸会議室では、試験会場のように長机が並べられ、名簿が入っている段ボール箱が積まれていた。携帯電話などの荷物はビニール袋に入れて後ろの棚に置き、休憩時間以外は触れることができなかった。「口外しません」という誓約書にも記入した。 名簿のバイトでは、手書きのデータをパソコンに打ち込むのが一般的だが、今回はその逆だった。名前や住所が書かれた名簿を手渡され

                                                                          <愛知県知事リコール運動>署名偽造 「口外しない」と誓約書 佐賀市 「名簿書き写し」50~60人|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
                                                                        • ぼくらが「日本人死ね」を翻訳する理由 習近平氏を怒らせる「大翻訳運動」、中国の国内向け宣伝を外国語に | 47NEWS

                                                                          日本で3月に強い地震が発生すると、中国のインターネット上で「日本人死ね」などと災いを望むかのようなコメントが相次いだ。そうした声を即座に日本語や英語に翻訳する集団が登場、知られざる中国の世論が世界に発信された―。 反米や反日感情をあおる中国当局の国内向けの宣伝などを外国語で紹介し、交流サイト(SNS)を通じて海外に知らしめる「大翻訳運動」と呼ばれる動きが中国の内外で広がっている。参加者は「中国共産党の世論工作の実態を暴き、世界に警鐘を鳴らす」と動機を説明。習近平指導部は「中国侮辱ウイルス」(中国メディア)と呼び、彼らを敵視する。(共同通信=大熊雄一郎) ▽翻訳の威力 「ロシアの合理的な懸念は理解できる」。2月下旬、中国政府がウクライナに侵攻したロシアに寄り添う姿勢を示すと、インターネットには「ウクライナの美女を引き取ろう」「ウクライナ瞬殺だ」などとサッカー観戦のようなノリでウクライナを小ば

                                                                            ぼくらが「日本人死ね」を翻訳する理由 習近平氏を怒らせる「大翻訳運動」、中国の国内向け宣伝を外国語に | 47NEWS
                                                                          • 乳が揺れる身体的特徴をもつ民たち全員に教えたい、運動時の乳揺れを軽減する「ブーバンド」の存在

                                                                            花見シュンジ @hanami_cloud 私信なんですがTwitterで見たこれ生活革命だった。乳が揺れないだけでこんなに体動かすのが楽になるなんて。縄跳びしても階段駆け下りても痛くない。カバン持つフリして乳支えなくていい。スポブラは着るのもめんどいし枚数も持ってなかったけどこれなら「動くぞ!」というときチャッと装着するだけ。 pic.twitter.com/guv76YDHsq 2021-03-07 13:01:09 花見シュンジ @hanami_cloud 以前知人男性が「時間節約と運動のために移動は基本走ってる」みたいなこと言ってて、いいなそれ…でもおれは走ると乳がもげるので…と思って諦めていたのだけど、これをつけると「乳揺れのせいで俊敏に動けない」がなくなる。すごい。これでバイトに遅刻しそうな時も全力ダッシュできる。 2021-03-07 13:07:31

                                                                              乳が揺れる身体的特徴をもつ民たち全員に教えたい、運動時の乳揺れを軽減する「ブーバンド」の存在
                                                                            • 「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz

                                                                              Black Lives Matter運動のなかで、人種主義を唱えた歴史上の人物の銅像や記念碑などが破壊されることがあった。これに対して、日本でもSNSなどで「現代の価値観で過去を裁くな」という発言が見られたが、こうした主張をどう考えればいいのか。東京外国語大学教授の岩崎稔氏が解説する。 銅像や記念碑に向けられた抗議 Black Lives Matter. 黒人の命も大切だ。こんな当たり前に見える要求が、コロナ禍で揺れる世界のなかで一大焦点となっている。しかしそれは「当たり前」などではなかった。ミネソタ州ミネアポリスでジョージ・フロイドさんが警官に首を8分間も押さえこまれて殺された事件は、いまも厳然と存在する人種差別の深い闇を照らしだした。 法や制度では形式的な平等を承認されているはずであるのに、実際には肌の色による差別が暮らしのさまざまな局面に根を張り、人生の可能性を執拗に塞(ふさ)ぎ続け

                                                                                「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz
                                                                              • 「日本のドラマをつまらなくしてるのは漫画原作!TV界から漫画原作追放を!漫画撲滅運動を‼︎」

                                                                                雑食 @ZasSHkU ビューティフルドリーマーの中止はとばっちり感が強いのに公衆の面前で漫画原作を批判した中園ミホはスルーされる不思議🙄燃やしたい訳じゃないけど燃え方が偏ってるのはモヤモヤ twitter.com/oricon/status/… 2024-02-02 18:49:54 さちみりほ@夢やしき舞台配信&DVD @sachimiriho そう 「日本のドラマをつまらなくしてるのは漫画原作!TV界から漫画原作追放を!漫画撲滅運動を‼︎」 平成19年度橋田賞受賞式会場にて壇上から叫んだ中園ミホ氏 当時スマホも無かったけど一言一句忘れられない 他の脚本家達はその場に漫画家がいたと知り、皆気遣って下さった 彼女だけが私を睨んでた twitter.com/zasshku/status… 2024-02-04 02:44:10 さちみりほ@夢やしき舞台配信&DVD @sachimirih

                                                                                  「日本のドラマをつまらなくしてるのは漫画原作!TV界から漫画原作追放を!漫画撲滅運動を‼︎」
                                                                                • 築百年の駅舎がバス停同然に JR四国進める駅の簡素化 反対運動も:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    築百年の駅舎がバス停同然に JR四国進める駅の簡素化 反対運動も:朝日新聞デジタル