並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

違っている ビジネスの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 牛角擁護のレベルが低すぎて日本の人権意識が心配になる

    ①営利目的だから差別して良い 営利目的だから差別して良い???!!!??? あまりの意味わからなさに空いた口が塞がらない それなら女性の給料を少なくしたり、女性を募集しない等ということも問題なくなってしまう これに関しては労働者の立場が低いから禁止ということにしたとしても 店内をおしゃれな雰囲気にしたいから白人だけ半額みたいなことが許されるようになってしまう まぁこんなキャンペーンしたら炎上だけでは終わらないだろう ― ②デートとかで利用すれば男もお得 あまりに意味不明で2度読んでしまった これは男が女の会計もするというジェンダーバイアスから出たセリフなのだろうか あまりの人権意識の低さに意識が飛ぶかと思った ― ③女のが食べないから合理的な区別 そんな事言うならそもそも食べ放題なんていうサービスやってることがおかしいだろという話である それとは別に男女の食べる量の差は合理的区別とされてい

      牛角擁護のレベルが低すぎて日本の人権意識が心配になる
    • 「給与交渉代行サービスがあれば流行りそう」前澤友作さんの言葉に「労働組合」のツッコミ殺到した話…「機能してない」「厳密に違う」の反応も

      前澤友作 @yousuck2020 自分で辞めたいって言えない人向けの退職代行サービスが結構ニーズあるって話を聞くけど、給与交渉代行サービスってあるのかな?やったら流行りそうな。

        「給与交渉代行サービスがあれば流行りそう」前澤友作さんの言葉に「労働組合」のツッコミ殺到した話…「機能してない」「厳密に違う」の反応も
      • 「清潔になりたい男たち」に必要な成分の話

        https://anond.hatelabo.jp/20240904005812 https://anond.hatelabo.jp/20240904185451 清潔"感"を考える上で肌が重要であることは首肯する。が、そうであるならどういった肌の状態を目指すべきで、そのためにどんな成分が必要かということを語るべきじゃないのか。スキンケアのスの字も知らない人間に化粧水だの乳液だのオールインワンだの語ったところで、それが一体何になるのか。必要性を理解させられるような情報がそこに無ければ、それは空虚な念仏と一体何が違うと言うのか・・・・・・ と一連の増田たちを読んで勝手に憤慨した勢いで、自分なりに意識していることを記してみることにした。 プロフェッショナルの方へ一読すれば分かると思うが、増田は美容医療や皮膚科学についてド素人だ。なのできっと以下の内容には専門家から見てデタラメな内容がたくさん含

          「清潔になりたい男たち」に必要な成分の話
        • 「仮面ライダーガヴ? どうせ普通の仮面ライダーでしょ?」 - ジゴワットレポート

          「おつかれ~」 「ごめん、ちょっと遅くなったわ」 「どうする? 生?」 「いや、最近は炭酸がきつくってさ。ハイボールで」 「ハイボールも炭酸だろ」 「違いねぇ~~」 「サラダとか刺身とか適当に頼んどいたけど」 「助かるわ。学生の頃はいきなりから揚げとか頼んでたけどな」 「わかる。今は厳しくなってきた」 「ここ日本酒も美味しいらしいから後で試そうぜ」 「いいねぇ」 「そうそう、ところで最近、仮面ライダー見てる?」 「そりゃあ、見てるよ。幼少期からずっと見てるよ」 「ぶっちゃけ最近どうよ? いや、実は自分ちょっと意欲が落ちてきてて……」 「ガッチャードも、ギーツも、面白かったぞ。てか何か不満があるの?」 「不満ってほどじゃないのよ。ただ、自分がイメージする仮面ライダー像みたいものとは、やや離れちゃってるかな、って」 「なるほどなぁ~。とはいえ、近年のも割と読み込んでいけば仮面ライダーらしさみた

            「仮面ライダーガヴ? どうせ普通の仮面ライダーでしょ?」 - ジゴワットレポート
          • 「総理は無理オブ無理」西村康稔氏と下村博文氏、屈辱の安倍派 “不戦敗”…「裏金さえなければ」に批判やまず落選危機 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

            「総理は無理オブ無理」西村康稔氏と下村博文氏、屈辱の安倍派 “不戦敗”…「裏金さえなければ」に批判やまず落選危機 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.08.28 12:50 最終更新日:2024.08.28 13:33 真っ先に出馬表明した “コバホーク” こと小林鷹之前経済安保相に加え、小泉進次郎前環境相や石破茂元幹事長など、多士済々の総裁候補が控える自民党。 だが、岸田文雄首相が不出馬を選択する原因となった旧清和会派は、今回は幹部も含めて候補者の擁立はない。 「なかでも、旧派閥で総裁候補だった西村康稔前経産相と下村博文元政調会長の周辺では、『悔しさと不安が交錯している』と共同通信が報じています。 【関連記事:安倍派幹部7人「処分後の明と暗」なぜ萩生田氏だけが “しぶとく” 生き残ったのか…識者が解説】 記事によれば、パーティー券の資金還流が復活した2022年8月の幹部会に

              「総理は無理オブ無理」西村康稔氏と下村博文氏、屈辱の安倍派 “不戦敗”…「裏金さえなければ」に批判やまず落選危機 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
            • 生成AI入門 - AWS社員が解説するAmazon Bedrock詳細ハンズオン - Findy Tools

              公開日 2024/09/05更新日 2024/09/05生成AI入門 - AWS社員が解説するAmazon Bedrock詳細ハンズオン はじめにAmazon Bedrockは、業界をリードする種々の基盤モデル(Foundation Model・FM)を提供する、生成AIアプリケーションの構築に必要な幅広い機能を備えたフルマネージドサービスです。 生成AIを業務で導入するには、モデル選びやセキュリティなど、さまざまなことを考える必要があります。 Amazon Bedrockは、APIを通じて生成AIの基盤モデルを利用できるだけでなく、付随するサービスによってお客様が生成AIを簡単に導入できます。 Amazon BedrockはAWSマネジメントコンソール上でモデルを有効化し、API経由で入力を送信するだけで使用できます。コンソールでモデルを試したり、複数モデルを比較したりすることもできます

                生成AI入門 - AWS社員が解説するAmazon Bedrock詳細ハンズオン - Findy Tools
              • macOS版cURLはcURLと証明書検証の仕様が異なる | さくらのナレッジ

                はじめに 2023年12月に「cURLの"--cacert"オプション利用時の挙動がmacOSとLinuxで異なる」という内容のissueが立ち、2024年3月にcURLの開発者であるDaniel Stenberg氏が「THE APPLE CURL SECURITY INCIDENT 12604」というタイトルで記事を公開しました。 この記事では本件に関する詳細の説明と検証、また独自の掘り下げを行い、macOS版cURLとオリジナルのcURLの違いについて解説します。ただし、本件は明らかになっていない部分が多くあるため、本記事には推測や仮説が含まれます。ご了承ください。 --cacertオプションにおけるmacOSのcURLとオリジナルのcURLの違い まずはDaniel Stenberg氏の記事で述べられた内容を元に、"--cacert"オプションにおけるmacOS版cURLとオリジナル

                  macOS版cURLはcURLと証明書検証の仕様が異なる | さくらのナレッジ
                • 「税金逃れ」で海外移住する富裕層が背負う“大きすぎる代償”…不幸で哀れな「第二の人生」の実情

                  2011年3月から現職。1985年に慶応義塾大学を卒業後、日興証券ニューヨーク現地法人の財務担当役員、ドレスナークラインオート・ベンソン証券及びINGベアリング証券でエクイティ・ファイナンスの日本及びアジア・オセアニア地区最高責任者などを歴任。その後、BNPパリバ証券で株式・派生商品本部長として日本のエクイティ関連ビジネスの責任者を務めるなど、資本市場での経験は30年以上。現在、アリスタゴラ・グループCEOとして、日本、シンガポール、イスラエルの拠点から、伝統的プライベートバンクと共に富裕層向け運用サービスを展開、また様々なファンドを設定・運用、さらにコーポレートファイナンス業務等を展開している。 億万長者の共通点 お金持ちになりたい人は多いのに、お金持ちについて知っている人は少ない──。平均30億円の資産を持つ超富裕層を顧客にプライベートバンク事業を展開するアリスタゴラ・アドバイザーズ会

                    「税金逃れ」で海外移住する富裕層が背負う“大きすぎる代償”…不幸で哀れな「第二の人生」の実情
                  • 牛角Aと牛角Bに分ければ文句言われないのでは説

                    例えばエステやマッサージは女性専用店が多いが何も言わない 脱毛だと男性専用店もある ネカフェだとメンズフロアなんてのもある つまり普段から「特定の性別のみしか受けられないサービス」は存在するし許容している 価格差も気にしていない 店が違えばサービス料金が違って当然だと思い込んでいるからだ では牛角の件はどうか 同じ牛角内でサービスを分けるから差別かのように見えるだけで 牛角A(男性専用)と牛角B(女性専用)の2店舗で食べ放題の値段が違っていても気にしないのではないか なんなら店舗名も牛角と牛飛車に変えてしまえばますます誰も気にしなくなるのではないか とすると、同じ店で分けるのはNGだが社会全体で分けるのはOKなのかという話にもなる 差別ってそういうものか?差別なら社会全体でもNGだろう どの店舗であれ「男女ともに同じサービスが受けられるべき」というなら話がわかるってことだ しかしそこまでは

                      牛角Aと牛角Bに分ければ文句言われないのでは説
                    • 「プロダクトエンジニア」の、次。 リードという役割を考える|moeka / ASCEND Engineer

                      こんにちは。「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」というミッションのもと、物流業界向けにオールインワン運行管理SaaSを開発しているアセンド株式会社 リードプロダクトエンジニアの @moeka__c です。 以前インタビューしていただいた記事がありますので、どんなやつかはこちらから。 私がアセンドにプロダクトエンジニアとして入社して、早くも2年と少しが経ちました。当時4人目エンジニアとして入社したわけですが、それから3名の新規メンバーを迎え、現在は7名体制。私も社内のグレードで5段ほど昇格し、「プロダクトエンジニア」の上に「リード」という冠がつく立場になりました。 リードプロダクトエンジニアという役職は、プロダクトエンジニア組織を掲げるアセンドが独自に作ったポジションです。一般的に良く使われるテックリードやリードエンジニア、EMといったポジションとは少し違う期待値を込めて、あえてこの呼

                        「プロダクトエンジニア」の、次。 リードという役割を考える|moeka / ASCEND Engineer
                      • CTFで出題される脆弱性 vs プロダクトセキュリティのリアルな課題 - Flatt Security Blog

                        週末をCTFに費やし、平日の余暇時間をその復習に費やしている @hamayanhamayan です。去年2023年はCTFtime1調べでは66本のCTFに出ていて、自身のブログでは解説記事を40本ほど書いています。 自分はCTFプレイヤーですが、一方で、Flatt Securityはお仕事でプロダクトセキュリティを扱っている会社です。CTFで出題される問題と、プロダクトセキュリティにおける課題の間にはどのような違いがあるのでしょうか? CTFのヘビープレイヤーの視点から、共通している部分、また、どちらか一方でよく見られる部分について紹介していきたいと思います。色々な形でセキュリティに関わる人にとって、楽しく読んでもらえたら嬉しいです。 はじめに 本記事の目的 CTFで出題される問題 vs プロダクトセキュリティにおける課題 CTFとは プロダクトセキュリティにおける課題について CTF

                          CTFで出題される脆弱性 vs プロダクトセキュリティのリアルな課題 - Flatt Security Blog
                        • 英語のディクテーションとは?リスニング力強化に効果的なやり方とおすすめ教材を紹介

                          「英語を書き取るだけのディクテーションなんて意味ない?」 「そもそもディクテーションってどうやるの?」 ディクテーション(Dictation)とは、英語を聞いて書き取りをする英語学習法のひとつです。 リスニング力をはじめ、総合的な英語力を効率よく高める効果が期待できます。 その一方で、間違ったやり方をしてしまうと、ただ時間ばかりかかり、たいした成果もないまま挫折する人が多い勉強法でもあるのです。 そこでこの記事では、正しいディクテーションのやり方や、挫折しないために気をつけたいポイントを紹介します。 ディクテーションに初めて取り組む、という初心者の方でも活用できるおすすめの教材も紹介していきますので、ぜひチェックしてみて下さい。 正しく、そして楽しんでディクテーションにチャレンジしてみましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」とい

                            英語のディクテーションとは?リスニング力強化に効果的なやり方とおすすめ教材を紹介
                          • 「ChatGPTのアクティブユーザー数は2億人に」──OpenAI Japan代表が公表 次世代モデル「GPT Next」にも言及

                            「ChatGPTのアクティブユーザー数は2億人に」──OpenAI Japan代表が公表 次世代モデル「GPT Next」にも言及(1/2 ページ) KDDIは9月3日、ビジネスイベント「KDDI SUMMIT 2024」を開催した。同社が通信とAIへ力を注ぐことを改めて表明したこのイベントには、AIチャット「ChatGPT」などを手掛ける米OpenAIの日本法人・OpenAI Japanの長崎忠雄(崎はたつさき)代表が登壇。OpenAIの事業概要や、今後発表されるであろう新たなAIモデルを「GPT Next」と称し、長崎代表自身の見解を示した。 長崎代表によると、8月末時点でChatGPTのアクティブユーザー数は、2億人を突破したという。「史上最速で1億、2億のアクティブユーザー数に達したソフトウェアである」「これだけ使いやすい形でAIが使えるソフトは今までなかった」などと長崎代表はアピ

                              「ChatGPTのアクティブユーザー数は2億人に」──OpenAI Japan代表が公表 次世代モデル「GPT Next」にも言及
                            • ロサンゼルスは…果てしなく遠かった!ユナイテッド航空 EWR (ニューアーク) →IAH (ヒューストン) →LAX (LA) 翌日のドジャースタジアムに間に合う?! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                              本日のマイラーあるある 変態発券 数日前に急遽 旅程変更 DELAY (遅延) その1 ユナイテッド クラブ (ラウンジ) UNITED Club ドリンク・フードエリア EWR→IAH UA1821 DELAY (遅延) その2 滑走路上で 1時間15分の…DELAY (遅延) その3 DELAY ( 離陸中止→GATEターン) その4 DELAY (遅延) その5 このままでは 今日中にロサンゼルスに辿りつけない! 最寄りの UNITED Club でリラックス DELAY (遅延) その6 DELAY (遅延) その7 DELAY (遅延) その8 DELAY (機材トラブル→搭乗→降機) その9 機材&搭乗口変更 DELAY (遅延) その10 DELAY (遅延) その11 DELAY (遅延) その12 欠航&便変更で 遅延10時間!→本日3回目の搭乗 6時間後...13度目の

                                ロサンゼルスは…果てしなく遠かった!ユナイテッド航空 EWR (ニューアーク) →IAH (ヒューストン) →LAX (LA) 翌日のドジャースタジアムに間に合う?! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                              • 【やらない理由は言い訳】こだまする言い訳に耳を傾けず手を動かす重要性

                                人間つい、何かと理由をつけて手を止めてしまいたくなりがちです。 だけど、手を止めれば止めるほど、作業と成果はどんどん遠のいていきます。 多くの理由はやらないための言い訳 つい、いろいろな理由が浮かんできます。 今日は体調が悪いから 今日はどうしてもモチベーションが上がらないから 辛いことがあったから 様々なやらない理由が浮かんできますけど、 多くの理由はやらないための言い訳です。 もちろん、うまくいけばそんなこともないのかもしれません。 しかしうまくいかないから、ついそのような言い訳が浮かんで手を止めてしまいがちです。 当たり前のことですが、手を止めれば止めるほど、結果は遠のいていきます。 「1日くらい休んでも・・・」 という甘い気持ちが、どんどん結果を遠ざけてしまいます。 そして、「1日くらい」の軽い気持ちが、どんどんズルズルいってしまう要因を作ってしまいます。 多くの理由はやらないため

                                  【やらない理由は言い訳】こだまする言い訳に耳を傾けず手を動かす重要性
                                • 翻訳記事:デザインシステムチームの投資収益率(ROI)|Nobuya Sato

                                  さまざまな企業やチームのデザインシステムプロジェクトを支援し、アドバイザーとして関わる中で、必ず話題になるテーマの一つが「どうやってデザインシステムやチームそのものの費用対効果を社内で説得するか?」というのがあります。 結論から言うと、デザインシステムは企業活動の一環であり、成果物としてのアウトプットでない事を理解する必要があります(もちろんFigmaファイルを作ることでもない!😁)。つまり、デザインシステムを進めるためには、企業活動として必要なコストの予算化(しかもかなりの額!)は避けて通れません。勢いだけでできるのは、デジタルネイティブな企業のアプリ開発ぐらいです、と伝えながら、一緒に悩みながら時間かけて組織改革を一歩づつ進むしかないのが現実です。 とはいえ、そうした問題意識があって前に進めない組織の方が、むしろ健全だと思う今日このごろ。 デジタルネイティブ企業、つまり本業がデジタル

                                    翻訳記事:デザインシステムチームの投資収益率(ROI)|Nobuya Sato
                                  • クイーンビートル「浸水隠し」重ねた工作 知床事故教訓の厳罰適用か:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                      クイーンビートル「浸水隠し」重ねた工作 知床事故教訓の厳罰適用か:朝日新聞デジタル
                                    • 「MEGA BIG」期待値バグ祭りで1等8本(2億2190万円)当選したはずの男性、なぜか有料note(3000円)の販売を始める : 市況かぶ全力2階建

                                      MEGA BIG、当選口数269口、当選金額2400万円は草なんよ — まっけんじー🐟 (@mckenzie___k) September 2, 2024 ※スポーツ振興くじ第1476回「MEGA BIG」、期待値のバグでお金が落ちてると祭りに(2024/08/31) 2等以下一律300円は地獄すぎる。 — task/たす🍚 (@task_Fth) September 2, 2024 貧乏人が必死こいて貯めたキャリーオーバーがwwww — ニイやん (@btcscalper225) September 2, 2024 MEGA BIG確変祭り。期待値がどうとかとは次元の違う話だけど、50万買った人が1等1本引いて、800万買った人が1等当たりナシというのを見るとやっぱ運よね~とか思っちゃいますな。 — basa (@basassang) September 2, 2024 1等8本当て

                                        「MEGA BIG」期待値バグ祭りで1等8本(2億2190万円)当選したはずの男性、なぜか有料note(3000円)の販売を始める : 市況かぶ全力2階建
                                      • 【ヤマワケ】ソーシャルレンディングの評判!実績や安全性を評価!

                                        【ヤマワケ】ソーシャルレンディングの評判!実績や安全性を評価! 人・物・事などを証券化し新たな価値を創造するクラウドファンディングサービス! ヤマワケのソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)の評判は? 投資したい案件内容や直近ファンド情報も掲載! この記事でわかること ・ヤマワケとは? ・メリットと特徴 ・ヤマワケエステートとの違い ・人・物・事などを証券化とは ・デメリットとリスク ・投資したいファンド条件 ・ヤマワケのファンド実績 ・詐欺・怪しい・危険の評判や口コミの真相 ・キャンペーン情報 直近のファンド情報 商品流通事業ファンド ・年利12%+期間2ヶ月 ・抽選(9/4~8) 岸和田だんじり祭ファンド ・年利12%+期間3ヶ月 ・先着(9/6 18時) ヤマワケ 登録はこちら! ヤマワケとは? サービス名ヤマワケ社名WeCapital株式会社代表取締役松田 悠介/橋

                                          【ヤマワケ】ソーシャルレンディングの評判!実績や安全性を評価!
                                        • けんすうさんの記事にはあまり賛同できない

                                          https://kensuu.com/n/na6ca1ced8f65 「私刑がだめ」はわかるけど「私刑がだめ」というのはわかるし、さらにけんすうさんは「なぜ私刑がだめなのか」や「落合さんのやり方は私刑である」というのを丁寧に解説してくれているけど、堀元さんと落合さんの因縁を少なからず調べて知っている私から言わせてもらえば、「説教する方向が違う」といった感じです。そもそも落合さんが堀元さんから悪口ビジネス(堀元さんいわくコンテンツ批評ですが)を食らっていて、それで人気を得て味を占めた堀元さんが多方面に悪口ビジネスをやっていって……みたいな感じの流れです。 落合さんいわく、いろいろなことを長年やってきたが、どうにも埒が明かないので、今回のような"コンテンツに関わった全員が「後味が悪くなること」"を目指すやり方にしたらしいです。 堀元さんに原因があったはずなのに、落合さんだけが正しいアクションを

                                            けんすうさんの記事にはあまり賛同できない
                                          • 小嶋陽菜氏がアイドルから起業家になった経緯 事業も「人の手を借りていそう」というイメージを覆すために

                                            小嶋陽菜氏や鈴木おさむ氏らが語る、次世代のエンタメ 鈴木おさむ氏(以下、鈴木):さあ、みなさん、よろしくお願いします。今回は私自身、出演しながら進行もさせていただきます。まずは簡単な自己紹介からいきましょう。放送作家を辞めました、鈴木おさむです。 小橋賢児氏(以下、小橋):イベントなどいろいろとプロデュースしています、クリエイティブディレクターの小橋賢児です。よろしくお願いします。 (会場拍手) 小嶋陽菜氏(以下、小嶋):みなさん、こんにちは。小嶋陽菜です。よろしくお願いします。 (会場拍手) 中川悠介氏(以下、中川):アソビシステムという会社をやっている中川と申します。よろしくお願いします。 (会場拍手) 鈴木:さあ、今日は「次世代エンターテインメントの勝ち筋」というテーマです。実は2023年にサイバーエージェント株式会社の藤田(晋)社長がこちらに出演されて、「人がたくさん来て、かなり盛

                                              小嶋陽菜氏がアイドルから起業家になった経緯 事業も「人の手を借りていそう」というイメージを覆すために
                                            • 「最初はVCの存在知らなかった」「もっと早く権限移譲できればよかった」 akippa金谷CEO語る“波乱のスタートアップ人生”

                                              「最初はVCの存在知らなかった」「もっと早く権限移譲できればよかった」 akippa金谷CEO語る“波乱のスタートアップ人生”:教えて、スタートアップ反省談(1/2 ページ) 「ベンチャーキャピタル(VC)からの出資についても知らず……」「もっと早く権限委譲できればよかった」──自身の反省談についてこう話すのは、駐車場のシェアリングサービス「アキッパ」を運営するスタートアップ・akippaの金谷元気代表取締役社長CEOだ。 アキッパは、契約されていない月極駐車場や使われていない個人宅の車庫などの空きスペースをプラットフォームに登録し、駐車場を借りたいユーザーがネットで事前に予約できるサービス。実は金谷CEOは高校卒業後、Jリーガーを目指していたが、ビジネスの面白さに目覚め、さまざまな事業を手掛け、最終的にアキッパにたどり着いたという。 7月には書籍「番狂わせの起業法」(かんき出版)を発売し

                                                「最初はVCの存在知らなかった」「もっと早く権限移譲できればよかった」 akippa金谷CEO語る“波乱のスタートアップ人生”
                                              • 「ライトノベル業界を盛り上げたい」一人のオタクが出版社を起業、レーベルを設立するまでの夢と現実

                                                こんにちは、Togetterオリジナル編集部のToge松です。エンタメが大好きです。 近年、ライトノベルを原作とした漫画やアニメ作品を当たり前のように見かけるようになった。こうしたメディアミックスを機にヒットした作品も多数あり、ある種のブームのように感じる。 そう思っていたが、実はそうでもないという。原因は出版不況などさまざまあるが、成長を続ける漫画業界などと比較して「ラノベ市場は衰退している」という認識を持つ人は少なくないようだ。 そんな中で「ラノベオタクが危機感から出版社を設立した」という投稿が、X(Twitter)で注目を集めた。 ラノベオタクが危機感から出版社を設立 ↓ クラファンで最初の資金を集める ↓ 自社販売サイトを作る ↓ 編集部を作る ↓ コンテストから出版開始 ↓ マイナビから出資される ↓ プロ作家さんを巻き込んでレーベル立ち上げる ↓ 大手販売サイトほぼ網羅する←イ

                                                  「ライトノベル業界を盛り上げたい」一人のオタクが出版社を起業、レーベルを設立するまでの夢と現実
                                                • DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話

                                                  【DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話】というタイトルでDevelopers Summit 2024夏に登壇しました。 ▼登壇資料 本記事では「登壇内容」、「登壇した経緯」、「登壇内容への自分自身の振り返り」の順でまとめていきます。すでに登壇を聞いていただいたり資料を見ていただいた方は、後半の章から読んで頂けますと幸いです。 登壇内容 どんな発表? よくある取り組みや設計ルールに対して 「無視していること」 「遵守していること」 「バランスを取っていること」 をそれぞれ事業・組織・プロダクト特性などの観点から説明します。 つまり アーキテクチャ論でよく聞く「要はバランス」の具体例を徹底的に解説します! 私がアーキテクチャを学んだ経緯 CTOが「要はバランス」と言いたくなるアーキテクチャ論を、スタートアップの立ち上げを通して学んできた経緯を話しつつ

                                                    DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話
                                                  • システム開発の成功を導く勘所 | 外道父の匠

                                                    最近、システム開発はこうあるべきだよなって考えていたのと、他所のエンジニアリング文化についての記事を見たことから、自分にとっての今の理想と現実の間について整理して吐き出しておきたくなりました。 所詮理想ではあるものの、自身の環境におけるベストに近づけようとする思考や、ベストに程遠い状況を認識する、ということには意味があるのではないかと思う次第です。 はじめに 自分は100%WEB系出身ですが、全く異なる文化である SIer 方面のお話を読むのはわりと好きで、これらは興味深く読ませてもらいました。 誰も教えてくれないSIの本質、SIerの世界観 日本のSIerの技術力の低さの要因から考えるアメリカソフトウェアの強さ – きしだのHatena プログラミングが設計作業であるという話 – きしだのHatena ソフトウェアの「詳細設計書」とはなんなのか – きしだのHatena だいたい SIe

                                                      システム開発の成功を導く勘所 | 外道父の匠
                                                    • 今じゃ笑い話だけどその当時はムカつく&背筋が凍るほど怖かった私の実体験(オーストラリア編) - happykanapyのCebuライフ

                                                      サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 arashi_golfさん、こちらこそいつもありがとうございます。 Chocolaさん、環境のためにも他の国でもぜひ参考にして欲しいです。 ネコママさん、ぜひタイに来てタイ人の優しさに触れて下さい(^_-)-☆ さて、私は20代、30代、そして40代とそれぞれの年代で海外生活をした経験があります。 海外に行くと、日本とはいろいろと違うことがあっておもしろかったり、びっくりすることが数日の旅行でもあったりしますよね。 で、住むとなると長期でその国に滞在し、現地人とより近い環境で関わって暮らすことになるので、日本人の発想ではちょっとあり得ない事件?が起こったりもします。 今となれば笑い話なんですが、その当時は怖いやらΣ(゚∀゚ノ)ノキャー、ムカつくヽ(`Д´)ノプンプンやらでした。 今回はそんな話を挙げてみ

                                                        今じゃ笑い話だけどその当時はムカつく&背筋が凍るほど怖かった私の実体験(オーストラリア編) - happykanapyのCebuライフ
                                                      • 大政奉還が成功していたら?日本の運命を[検証]

                                                        疑問 徳川慶喜に近代化が達成できたの? このように言うと、こんな疑問を持つ人がいると思います。徳川帝国と言っても形だけで江戸時代が延長されるだけじゃないの?なるほど江戸時代は260年以上も続きました、そう考えても無理はありません。 しかし、近代化は何も明治政府の専売特許ではありません。投資理論家・歴史研究家のウィリアム・バーンスタインは豊かさの誕生という著書の中で、その国が近代化するには4つの要素が関係していていると書いています。つまり、当時の日本に4つの条件が満たされていれば誰が統治しようと近代化は必然として起こるという事なのです。では、その4要素とは何なのか?これから解説します。 近代化要素1 近代的な資本市場の確立 現代のような豊かな日本が産み出されるには整備された近代的な資本市場が確立している必要があります。具体的には、新製品の開発や製造に対して幅広く誰もが投資できるような近代的な

                                                          大政奉還が成功していたら?日本の運命を[検証]
                                                        • 「おまえバカなんじゃないの」等の暴言を借主に平気で言う大家や管理会社は存在する!高額な原状回復費や退去費用を請求される前にするべき対策リスト - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                          8月は、株価が大暴落したみたいだね。 4451円下落? benzoin.hatenablog.com まあ自分みたいに株も、貯金も、資産もない低所得者には、関係ない話題だけどね。 で、この世紀の大暴落?で。 青汁王子(三崎優太)もひどい目にあったみたいだ。 信用口座だけは絶対に手を出してはいけない。もし信用口座を持ってるなら閉じてください。お金がなくなるどころか、借金をすることになる。この世の地獄だよ。こんな制度を作ったこと自体が狂ってる。自分の身を守るためにも今すぐ閉じたほうが良い。あの日の自分を強く殴りたい。 pic.twitter.com/r701FCqxNq — 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) 2024年8月15日 青汁王子は結構好きで、たまに動画を観てる。 人脈も豊富だからだろうか、色々な人とコラボして、動画の質も高いと思う。 【緊急逮捕

                                                            「おまえバカなんじゃないの」等の暴言を借主に平気で言う大家や管理会社は存在する!高額な原状回復費や退去費用を請求される前にするべき対策リスト - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                          • 発達障害児の抱える問題行動に対する傾聴術 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                            こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は最近になって時々耳にするようになった技法「傾聴(けいちょう)」について、ご紹介したいと思います。 ● 「傾聴」。その技法自体は特に難しくもないのですが、実践となると難易度が非常に高い、「プロの」技法です。発達障害児や問題のあるお子さん、会社の悩んでいる部下等の対応にはとても効果的なので、「かじり」だけでも頭に入れておくといいかも…。 「傾聴」とは 傾聴の技法 近親者には「使えない」のだけれど… 解決方法を「探さない」 説明できるのは1ヶ月後、という根気 まとめ 「傾聴」とは 最近、統計学や物理学など、難しい分野の一端を取っ付きやすい漫画で紹介している本をよく見かけます。 専門書と違ってイマドキなイラストや、心を掴むキャッチコピーの効果で、より気

                                                              発達障害児の抱える問題行動に対する傾聴術 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                            • 労働組合は給与交渉代行サービスか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                              アウグストさんがコメント欄で言及しているようなやりとりがX(旧twitter)上であったようですが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2024/08/post-a4894b.html#comment-121553497 自分で辞めたいって言えない人向けの退職代行サービスが結構ニーズあるって話を聞くけど、給与交渉代行サービスってあるのかな?やったら流行りそうな。 世界はそれを「労組」と呼ぶんだぜ。 いくつか解きほぐすべきことどもがあります。 まず、前澤友作さんが想定しているであろう「給与交渉」というのは、おそらく上級ホワイトカラー層(いわゆるエグゼンプト)の、個人別に給与が決定されるような人々の成果給的な給与交渉のことであって、ホワイトカラーでもごく普通のクラーク層や、グレーカラー、ブルーカラーといった、典型的なジョブ型雇用で生きている人々

                                                                労働組合は給与交渉代行サービスか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                              • エロ同人とクソマロは、毒にも薬にもなる──VTuberと鑑賞者を救う「善いスポイル的鑑賞」

                                                                これまでの連載では、「ケア誘いビジネス」としてのVTuberのビジネス構造を論じ、第二回では、VTuberが労働者として直面する「おもちゃ的労働」の構造を明らかにした。 私たちが次に考えなければならないのは、「私たち視聴者とVTuberのオルタナティブな関係性」である。なぜなら、これらに代表されるようなスポイル的鑑賞──VTuberの活動を邪魔したり、イメージを毀損したり、他のファンの鑑賞を阻害したりするようなVTuberの鑑賞──が前提とするのは、バッドケアの対象としてVTuberに過剰なケアをするにせよ、インターネットのおもちゃとしてVTuberで遊ぶにせよ、どちらもたとえ産業構造や事務所が必要とするにせよ、VTuberの心身を疲弊させる持続不可能な関係性だからだ。 もしも私たちがほんとうにVTuberをケアし、彼らと遊び続けたいと思うのならば、時にはVTuberを引退や卒業に追い込む

                                                                  エロ同人とクソマロは、毒にも薬にもなる──VTuberと鑑賞者を救う「善いスポイル的鑑賞」
                                                                • 「価格交渉するくらいなら、とりあえず使ってもらう方がいい」 無名のSaaSが“売れるサービス”になった必然と真価

                                                                  定額で何でも対応するSaaSの新たなサービスモデル「CXaaS」 ——この協業の中で、今までにない新しいサービスモデルの「CXaaS(シーザース)」を展開されているので、どういうコンセプトなのかをお聞かせいただけますか? 寺尾望氏(以下、寺尾):「CXaaS」は、単純に特定の分野のITサービスをSaaSとして提供するだけではなく、そのソフトウェアのサブスクの費用を支払っていただいていたら、活用に必要な人的なサポートまで提供するサービスモデルです。 ——CXaaSは、どんな課題の解決を目指して立ち上げられたんでしょうか? 寺尾:僕たちの会社は、もともとすごく技術志向が強かったんですね。なので、サービス自体も、「僕たちの技術って、コンタクトセンターなんかで使われそうだよね」という発想からスタートしていたんですけど、別にコンタクトセンターのことを何か知っているわけではなかったんです。 だから、お

                                                                    「価格交渉するくらいなら、とりあえず使ってもらう方がいい」 無名のSaaSが“売れるサービス”になった必然と真価
                                                                  • コスパやタイパは禁句にしたい - インタプリタかなくぎ流

                                                                    いわゆる自己啓発本と呼ばれる書籍や、ビジネス系のWebメディアなどを読んでいて、仕事選びとかキャリア形成に関する話題になるとよく引用されている理論があります。心理学者のジョン・クランボルツ氏が1999年に発表した「計画的偶発性理論」です。 その理論をやや乱暴にぎゅーっと圧縮して表現すれば「キャリア形成の8割は偶然の出来事による」ということになります。これをどう受け取るかは人によって違うでしょう。だったら何か目標を立ててそれに向かって努力するなんて意味がないじゃん、と思う人もいるでしょうし、いやいや、だったらなおさらいろいろな努力をして偶然との出会いを増やす努力をすべきだと思う人もいるでしょう。 クランボルツ氏の主張はもちろん後者で、何か起きるのを待てと言っているわけではなく、意識的に行動することで偶然の出来事にめぐりあうチャンスが増えるとして、そのチャンスを引き寄せるために以下のような姿勢

                                                                      コスパやタイパは禁句にしたい - インタプリタかなくぎ流
                                                                    • 時之栖のスローハウスヴィラに初宿泊!「星の王子さま」が至る所に登場です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                                                      ITとはまったく関係ありませんが、今年の夏の家族旅行では御殿場・山梨方面へ両親&親戚一同で行ってきたのですが、今回泊まったのがこちらの時之栖スローハウスヴィラです。 www.tokinosumika.com 静岡県御殿場I.C.15分。御殿場高原 時之栖(ときのすみか)。ホテル、キャンプ、温泉、レストランなど楽しめる総合レジャー施設。ビジネス、日帰り利用、団体研修や合宿にもご利用いただけます。 あえて予備知識なしで行ったのですが、その可愛さには驚きです。 上記の写真のように外には「星の王子さま」のモニュメントが! ja.wikipedia.org とはいって、我が家に星の王子さまの本はあるのですが、中は読んでいなかった・・・これは悔しい!帰ってから読んでみようっと。 1つ1つの宿泊施設が独立しており、親戚一同で行ったので、各家庭別に泊まることになりました。 部屋の中はこんな感じで、普通のホ

                                                                        時之栖のスローハウスヴィラに初宿泊!「星の王子さま」が至る所に登場です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                                                      • マイクロソフトの社風を一変させた“再興の立役者”サティア・ナデラがすすめる必読書11冊

                                                                        Weng Cheong [原文] (翻訳:田原真梨子、編集:小倉宏弥) Aug. 29, 2024, 05:00 PM ビジネス 6,082 マイクロソフトCEOのサティア・ナデラの人生にとって、読書は欠かせないものだ。 ナデラはグローバル企業のCEOの中でもトップクラスの存在感を誇る。そのリーダーシップには定評があり、2020年度の報酬額は4290万ドル(約42億9000万円)にものぼる。 米キャリア情報サイト「コンパラブリー」の2019年ベストCEO、また『フォーチュン』の「2019年を代表するビジネスパーソン」にも選出されている。さらにMarkets Insiderでは、ナデラ率いるマイクロソフトが創業から44年で1兆ドル(約100兆円)を超える企業価値を達成したと紹介している。 そんな輝かしいキャリアを歩むナデラは、「自分のアイデアは読書習慣によるものだ」と言う。 「ファスト・カン

                                                                          マイクロソフトの社風を一変させた“再興の立役者”サティア・ナデラがすすめる必読書11冊
                                                                        • 底地投資ビジネスの『メリット、デメリット』 | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                                                                          法政大学工学部建築学科卒、中堅不動産仲介業者を経て、株式会社ドリームプランニングに入社。底地、再建築不可、市街化調整区域内の土地など、特殊な土地の売買を多く手掛ける。2020年8月より代表取締役に就任 著者が経営する「株式会社ドリームプランニング」は、日本全国の再建築不可物件や底地・借地などの特殊な不動産を専門的に扱う為、多数の相談を頂いてまいりました。 大変ありがたい事に日本全国から不動産のご相談を頂いており、1億円程度であれば、現金決済可能で、東京、神奈川、千葉、埼玉、京都、大阪、兵庫、愛知は特に多く買取実績がございます。 一般のお客様にご売却するお手伝いもさせて頂きますので、お悩みの不動産がございましたら、こちらからお気軽にご相談くださいませ。 底地を投資用物件として購入してる人が居るけど、何かメリットがあるの? 底地投資は利回りが良くないって聞くけど、他のデメリットって何? 底地投

                                                                          • 仕事と勉強の両立を可能にする秘密兵器! メタ認知力を鍛える2つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                            仕事と勉強の両立に悩んでいませんか? その解決の鍵は、意外にも「メタ認知能力」にあるかもしれません。 メタ認知能力は、自分の思考や行動を客観的に観察し、コントロールする力。この能力を高めることで、感情のマネジメントからミスの防止、的確な判断力まで、様々なスキルが向上すると言われています。 しかも、学習効率も大幅アップ! つまり、メタ認知は仕事と勉強の両立を目指す人の強力な味方になるのです。 今回は、日常生活の中で簡単に実践できる、2つのメタ認知トレーニング法をご紹介します。これを習慣化すれば、あなたの人生に驚くべき変化が訪れるでしょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノー

                                                                              仕事と勉強の両立を可能にする秘密兵器! メタ認知力を鍛える2つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                            • 富士通「生成AI戦略」を5分で完全解説、他の大手SIer・コンサルの戦略と何が違うか?

                                                                              【一覧まとめ】各社のLLM展開の最新動向とは? 現在、生成AIの産業・ビジネス用途の活用が加速している。そうした中で、生成AIサービスを利用するというフェーズから、これまで進めてきたDXの取り組みや、既存の業務オペレーションに生成AIを組み込むといった活用が重要になってきている。 そうした流れの中で、生成AIと密接に関わる「大規模言語モデル(LLM)」の活用の在り方も変化してきている。具体的には、OpenAI社が展開するGPTなど、特定のLLMを活用するような在り方から、次第に業務特性や用途に応じて最適なLLMを使い分ける形式へと変化してきているのだ。 たとえば、富士通、NTT データ、NEC、IBMなど、業務特化の個別型LLMなどを展開する企業においても、自社独自開発のLLMと、汎用型LLM、オープンソースのLLMなど、複数のLLMを用途に応じて使い分ける「マネージドサービス型サービス」

                                                                                富士通「生成AI戦略」を5分で完全解説、他の大手SIer・コンサルの戦略と何が違うか?
                                                                              • ■不変のマーケティング を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                                                不変のマーケティング 作者:神田昌典 フォレスト出版 Amazon 書名:不変のマーケティング 著者:神田 昌典 ●本書を読んだきっかけ DRMで本を調べていたら この本がヒットした。 ●読者の想定 神田さんのファン 読書が苦手な人でも本書は 頭に入ってきやすいと思う! ただし、実行に移せるかどうかは 別問題である。 ●本書の説明 実践して、お前の才能を生かし切れ そして恩は、社会へ返せ。 それが、本書のノウハウを実践する 者に課せられた条件だ。 プロローグ    1通のDMから、すべてが始まった ・まず、お客様を探す。そして その後に、そのお客が欲しがる商品 を提供する。 ・顧客名簿が無かったら 「あなたの会社がDMをやる際に、 うちの商品のパンフレットを1部 入れさせてもらえませんか?」 と持ち掛けてみる。 ・上手くいく場所は、みんな知っている まず、やるかどうかで差がつく、しかも 場

                                                                                  ■不変のマーケティング を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                                                • 『ラストマイル』が切り開く“テレビドラマの映画化” 『踊る大捜査線』との違いとは?

                                                                                  8月23日に劇場公開された映画『ラストマイル』が好調だ。公開10日間で観客動員数は152万人を超え、興行収入21.5億円を突破している。 本作は、世界最大のショッピングサイト「DAILY FAST」の日本支社・西武蔵野ロジスティックスセンターを舞台に、ブラックフライデー前夜に配送された荷物に爆弾が仕掛けられたことを発端とする連続爆破事件の謎に、センター長の舟渡エレナ(満島ひかり)とチーフマネージャーの梨本孔(岡田将生)が立ち向かうクライムサスペンス。 監督は塚原あゆ子。脚本は野木亜紀子。プロデューサーは新井順子。3人は2018年に日本における不自然死の謎を解明するUDIラボ(不自然死究明研究所)の活躍を描いた『アンナチュラル』(TBS系)と、2020年に事件の初動捜査を担当する4機捜(第4機動捜査隊)を主人公にした『MIU404』(TBS系)というテレビドラマを手掛けたチームだ。 この2作

                                                                                    『ラストマイル』が切り開く“テレビドラマの映画化” 『踊る大捜査線』との違いとは?