並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

雇用の検索結果1 - 40 件 / 64件

  • KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」

    6月に受けたサイバー攻撃がネット上でさまざまな反響を呼んでいるKADOKAWAグループは7月3日現在、セキュリティエンジニア職の求人を求人サイトに掲載している。同グループのインフラ開発・運用業務などを担う子会社・KADOKAWA Connected(東京都千代田区)の社員を募集。セキュリティエンジニア職の最大年収は800万円という。

      KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」
    • 自民党への献金総額、46年間で1億円超248社/最多はMUFGの73億円/経団連首脳「そのとおりやってくれるかどうかをきちっと見る」 | Tansa

      情報の利用における注意事項 シリーズ「自民支えた企業の半世紀」の報道で使用するデータは、官報を元にTansaが集計しました。約16万件ある全データのうち、単体で合計献金額の多い約500社を特定。これらについて社名変更・合併および子会社を以下の基準に基づき、統合しました。 ・最新の有価証券報告書に記載されている主要な子会社 ・最新の有価証券報告書の沿革に記載されている主要な合併および社名変更 ・有価証券報告書の提出がない場合、当該企業の公式ホームページの情報 ・その他複数の補助資料を確認し、同一である可能性が高いと判断できる場合 官報に記載の社名表記が完全に一致し、判別が困難なケースもあります。その場合は補助資料で確認した上で判断がつくもののみ統合しました。正しいデータになるよう精査していますが、官報掲載時に表記揺れや誤字脱字が確認できるものもあり、誤りや脱落がある可能性があります。 誤りに

        自民党への献金総額、46年間で1億円超248社/最多はMUFGの73億円/経団連首脳「そのとおりやってくれるかどうかをきちっと見る」 | Tansa
      • 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム

        「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も 時事通信 内政部2024年07月04日08時34分配信 【図解】世代別の年金額の分布状況の推計 2025年の次期年金制度改正では、現在40~50代の「就職氷河期世代」を念頭に置いた低年金対策が焦点となる。年金財政検証では、厚生年金に加入できるパート労働者らの対象を拡大する案や、将来世代の負担を減らすための受給額の減額調整を見直す案に、給付改善効果が確認された。ただ、いずれの案も事業者や国民の負担増が不可避。政府・与党内での議論は難航しそうだ。 年金、33年後に2割目減り 現役収入の5割は維持―低年金対策検討へ・厚労省財政検証 ◇約4割が月10万円未満 氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.

          「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム
        • 極貧神社暮らしから始まった私の人生の話|イツキフミ

          子どもの頃、『貧乏すぎて地域の神社の奥に一家で住んでいた』、と人に言うと、ほぼ100%の確率でビビられ、 「神社って住めるの?」 と訊かれる。多分、普通は住めないと思う。だって今まで生きてきて、『わかる〜ウチも〜』という人には会ったことがない。 別に神主でも何でもなく、ただ住んでいるだけ。私が住んでいた神社が特殊だったんだと思う。 うちの親は、両親ともに無職、というユニークな二人で、当然お金がなくて、町内会の人に 「神社の管理人をするなら神社にタダで住んでいいよ」 と言われたので、二つ返事で頷いて神社に住むことにした。 最終的には五人兄弟一家七人で、私が高校二年生になるまでたった二部屋の、風呂なしの神社の奥に住んでいた。 私の人生は、どう足掻いたってこの『神社暮らし』から始まる。 神社暮らし 住んでいた神社の奥はかなりボロくて、お風呂もなければトイレも簡易水洗みたいなトイレだし(行くのがめ

            極貧神社暮らしから始まった私の人生の話|イツキフミ
          • 「容赦なく切られる」スクールカウンセラー 都の契約は1年、再任用にも上限 子どもたちの安心は二の次か:東京新聞 TOKYO Web

            東京都の非正規公務員として働くスクールカウンセラー(SC)250人が、今年1月に「雇い止め」の通知を受けた。出産後まもなくSCの職を失った女性(36)は「都が大量リストラをしたことは怖い。次世代が不安になる出来事」と話す。7日の都知事選投開票を前に、SCの雇用安定や、生徒らが安心して相談できる環境を望む声を上げた。(畑間香織) 「卒業するまでいてほしかった」「いなくなったら困る」。都SCの公募試験で不合格だった女性は、3月でいなくなると生徒たちに伝えると、このような言葉をかけられた。雇い止め撤回を求めるオンライン署名に協力する保護者もいた。2015年度から働き、同時に3校を任されたこともあった。「自分が大事に築いた環境を終わりにしないといけないのは、苦しかった」と振り返る。

              「容赦なく切られる」スクールカウンセラー 都の契約は1年、再任用にも上限 子どもたちの安心は二の次か:東京新聞 TOKYO Web
            • 〈鹿児島県警・情報漏えい〉不祥事の発端となった医師会職員の“強制性交疑惑”。県警は捜査前から「事件にならない」と告訴された職員と元警官の父に伝えていた! 医師会幹部は「捜査は途中から一生懸命」と会見で口を滑らし… | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

              鹿児島県医師会による“不自然な経緯”まずは、鹿児島県警による一連の問題を振り返っておこう。 「鹿児島県警に全国の目が向いたのは、今年3月に退職した県警元警視正で前生活安全部長の本田尚志被告(60)=国家公務員法違反罪で起訴=が、内部資料をフリージャーナリストに漏えいしたとして5月30日に逮捕されたことがきっかけです。 本田被告はその動機について、盗撮容疑がある現職警察官への捜査を県警トップの野川明輝本部長が止めたとし、『県警警察官の犯罪行為を、野川明輝本部長が隠蔽しようとし、いち警察官としてどうしても許せなかった』と主張しました。これが本当なら、本田被告の行為は秘密漏えいではなく、公益通報にあたる可能性があります。 しかも、県警が別事件の捜査名目で福岡のニュースサイト『ハンター』に行なった家宅捜索で押収した資料から、本田被告の“容疑”が浮上したことがわかりました。その後、多くのメディアが取

                〈鹿児島県警・情報漏えい〉不祥事の発端となった医師会職員の“強制性交疑惑”。県警は捜査前から「事件にならない」と告訴された職員と元警官の父に伝えていた! 医師会幹部は「捜査は途中から一生懸命」と会見で口を滑らし… | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
              • 仕事でミスばかりな私を支えてくれたのは「文章を書くこと」。書き続けるために、これからも適度に働く #仕事の悩み - りっすん by イーアイデム

                会社員として働く中で、思うように仕事の成果が出せないことに落ち込み、ずっともやもやした気持ちを抱えてきたというnecomimiさんに、趣味との出合いによって仕事に対する考え方が変化した経験をつづっていただきました。 理想とのギャップに悩んでいたnecomimiさんを支えてくれたのは「文章を書いて発信する」こと。夢中になれる趣味をこれからも続けていくために、仕事ともあらためて向き合ったといいます。 *** 転職して頑張るつもりが、仕事の「もやもや」に負けそうに 私はこれまで3回転職し、今の職場が4社目だ。前職はいろいろあって逃げるようにして辞めたけれど「次は心を入れ替えて心機一転頑張ろう」と思っていた。 しかし気がつくと、結果を出し続けている同僚に対して焦りを感じたり、仕事でつまらないミスを連発したりしている。働くことと「自己実現」みたいな言葉の間で、ずっと憂鬱感というか、もやもやを抱えてい

                  仕事でミスばかりな私を支えてくれたのは「文章を書くこと」。書き続けるために、これからも適度に働く #仕事の悩み - りっすん by イーアイデム
                • 史上最多56人の候補者全員を直撃取材! 東京都知事選「人生激場」 - 政治・国際 - ニュース

                  史上最多となる56人が立候補した東京都知事選挙。主要候補だけではなく、全員に取材して、彼らの公約や目的、言い分を聞いた。日本の首都・東京の未来を託すのは誰がふさわしいのか。この特集をじっくり読んで考えてほしい。 ■有名人だけが候補者じゃない! 会うのが大変だった。これまで取材してきた選挙でも、政見放送なし、選挙公報なし、選挙ポスターなし、街頭活動なしという候補者はいた。しかし、今回は異例中の異例だ。 勾留中で接見禁止の候補者がいたり、ネットだけで選挙をする候補者がいたりする。 それでもなんとか、なんらかの方法で全候補者の思いを知ることができた。56人56様の"人生激場"を届け出順に紹介していく。 郵便局員の野間口翔(のまぐち・しょう)は出馬表明記者会見を開いていない。Xのアカウントを開設したのも5月。事前情報がない中、告示日に勝算を聞いた。 「今回の選挙は知名度ありきの選挙になっています。

                    史上最多56人の候補者全員を直撃取材! 東京都知事選「人生激場」 - 政治・国際 - ニュース
                  • 学歴詐称を気にするのは"学歴バカ"だけ…疑惑ありで公約不履行でも小池百合子氏が圧倒的に女性ウケする訳 「カイロ大学を卒業してるかどうかなんて都知事の仕事をするのに関係ない」

                    都知事選の候補、小池百合子氏が蓮舫氏より女性支持者ウケしているのはなぜか。元参議院議員で大正大学准教授の大沼みずほさんは「学歴詐称疑惑や公約の7つのゼロ化未達成などを批判する人がいますが、女性はそれをあまり問題視していない」という――。 現職の小池百合子さんと前参議院議員の蓮舫さんへの男性からの支持は各3割なのに対し、女性の支持は小池さんが4割あまり、蓮舫さんが約3割――。都知事選の投開票が7月7日に迫る中、このような調査結果が報じられた(JNNによる電話調査、6月29~30日)。 なぜ、小池さんは女性ウケがいいのか。 彼女は学歴詐称疑惑を抱えるとともに、公約も7つのゼロ化未達成で不履行も多いといった声もある。反小池派はこれを攻撃材料としているが、総じて女性有権者はそれらをあまり気にしていないように見える。 理由は大きく2つある。まず、「女性は学歴社会で生きていない」ということだ。もうひと

                      学歴詐称を気にするのは"学歴バカ"だけ…疑惑ありで公約不履行でも小池百合子氏が圧倒的に女性ウケする訳 「カイロ大学を卒業してるかどうかなんて都知事の仕事をするのに関係ない」
                    • Googleから金銭を受け取らずブラウザエンジンも自前でゼロから開発するあらゆる束縛から解放された真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」がGitHub創設者から1億6000万円超の資金を調達

                      MozillaのFirefoxやGoogleのChromeに対抗するべく、企業取引や広告収入なしでゼロからウェブブラウザを開発するため、GitHubの創設者であるクリス・ワンストラス氏と、オープンソースのPC向けOSであるSerenityOSの開発者・アンドレアス・クリング氏が、非営利団体の「The Ladybird Browser Initiative」を立ち上げました。同団体が開発しているウェブブラウザの名称は「Ladybird」で、ワンストラス氏から100万ドル(約1億6000万円)の資金援助を受けています。 Announcing the Ladybird Browser Initiative https://ladybird.org/announcement.html Shared post - Ladybird Web Browser becomes a non-profit w

                        Googleから金銭を受け取らずブラウザエンジンも自前でゼロから開発するあらゆる束縛から解放された真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」がGitHub創設者から1億6000万円超の資金を調達
                      • 【悲報】望月衣塑子氏、「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」と「モッチ@3Pと脳逝で世界を平和に!」のアカウントを間違えてしまう

                        望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 新聞記者。東京地検、社会部で武器輸出等取材。著書に「武器輸出と日本企業」「新聞記者」など YouTube m.youtube.com/c/ArcTimes1 TikTok tiktok.com/@isoko_mochizu… Insta isokomochizuki 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 小池百合子都知事、ややリード、蓮舫氏が激しく追い上げ‼️✊ approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… 平和を求め軍拡を許さない女たちの会@olive_sb117 の前法政大総長の田中優子代表、日本女医会会長の前田佳子副代表、元出版労連委員長の酒井かをりさんが、蓮舫議員@renho_sha の街宣に駆けつけ、声援を送りました。 女たちの会では、都知事に求める5つの要望を発表しています! ①自民党と表裏一体の

                          【悲報】望月衣塑子氏、「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」と「モッチ@3Pと脳逝で世界を平和に!」のアカウントを間違えてしまう
                        • 年末調整機能と過ごした7年間の軌跡 - SmartHR Tech Blog

                          普段着用している年末調整Tシャツ。マル扶Tシャツは着すぎて文字がかすれている こんにちは。SmartHR プロダクトエンジニアの宮國(@gongoZ)です。 私は去る5月に誕生日を迎え、ついに40歳となりました。おめでとうございます! SmartHR に入社したのは2017年9月、つまり33歳でした。時が過ぎるのは早いものです。 良い節目なので、今回は SmartHR で過ごした約7年間を振り返っていきたいと思います。 社内経歴 入社から現在までの、社内で携わってきた業務経歴を一枚絵に起こしてみました。 宮國の社内経歴。これまで3プロダクトに携わってきたが、在籍期間の4分の3が年末調整機能 入社してしばらくは基本機能のタスクに着手していましたが、入社一ヶ月後に声をかけられました。 「年末調整機能、やってみない?」 そこから私と年末調整の関係が始まりました。途中、文書配付機能*1チームに配属

                            年末調整機能と過ごした7年間の軌跡 - SmartHR Tech Blog
                          • カドカワ、セキュリティエンジニア募集「年収592万円~」に「安すぎ」指摘

                            ドワンゴが所在する歌舞伎座タワー(「Wikipedia」より/Tak1701d) ハッカー集団からマルウェアを含むサイバー攻撃を受け情報漏洩(ろうえい)が起きているKADOKAWA。同社が現在、求人サイト上でセキュリティエンジニアを「予定年収592万円~800万円」で募集していることについて、「この状況でこれは安すぎ」「これでは優秀な人は来ない」「どこの日本企業もそんなもの」などとさまざまな反応が寄せられている。高度IT人材採用の相場として、この提示年収をどうみるべきか。また、セキュリティエンジニアの採用ニーズは現在、どのような状況なのか。業界関係者の見解を交えて追ってみたい。 KADOKAWAにサイバー攻撃を行ったとする犯行声明を出していたロシアのハッカー集団とみられる「BlackSuit」は、同社のシステム基盤を暗号化し、従業員やユーザの情報などを入手しており、同社が身代金の支払いに応

                              カドカワ、セキュリティエンジニア募集「年収592万円~」に「安すぎ」指摘
                            • 開発生産性カンファレンス 2024を堪能してきました - $shibayu36->blog;

                              dev-productivity-con.findy-code.io 自分の所属しているクラスター社に相談したところお金を出してもらって参加できることになったので、開発生産性カンファレンス2024に行ってきました。自分が開発生産性に非常に興味が強いため各セッションすべて興味深く、またこれまで名前は知っているけど話したことのなかった人と色々と会話ができて、非常に堪能できました。 運営のファインディ株式会社のみなさん、ありがとうございました。 興味深かったセッション 顧客価値向上による開発生産性向上 顧客価値を高めるという観点にフォーカスした発表でした。 顧客価値を高める領域かは狩野モデルを使って考えるという話。狩野モデルはよく聞くが、ちゃんと使ったことないので試してみたい 当たり前品質は、品質を高めすぎても、顧客価値に繋がらない = アクセルブレーキなどの基本操作 一元的品質は、高めれば高め

                                開発生産性カンファレンス 2024を堪能してきました - $shibayu36->blog;
                              • <独自>川口クルド人団体幹部が「東京外大講師」名乗る 文科省「誤解生む」大学が是正へ 「移民」と日本人

                                埼玉県川口市のクルド人団体幹部のトルコ国籍の男性が、国立の東京外国語大学(東京都府中市)の市民向け講座の講師にもかかわらず、職名の「大学講師」を名乗っていたことが4日わかった。外大と男性に雇用契約はなく、文部科学省は「誤解を生む恐れがある」として是正を求めた。外大側では、ほかにも同様の事例の可能性もあるとして、講師が使う名刺の「ひな形」を作成するなど指導に乗りだした。 この幹部は日本語が流暢なことなどから、記者会見の対応など対外活動を一手に担っている在留クルド人社会のスポークスマン的存在。 名刺には外大の校章とともに「東京外国語大学 講師(クルド語)」と刷られ、マスコミなどでも「東京外国語大学講師」と紹介されてきた。今年3月に男性が原告となった民事訴訟の訴状でも《東京外国語大学にてクルド語の講師として稼働している》と書かれている。 ところが、外大側によると、男性は一般市民向けのオンライン公

                                  <独自>川口クルド人団体幹部が「東京外大講師」名乗る 文科省「誤解生む」大学が是正へ 「移民」と日本人
                                • 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                  2025年の次期年金制度改正では、現在40~50代の「就職氷河期世代」を念頭に置いた低年金対策が焦点となる。 【ひと目でわかる】世代別の年金額の分布状況の推計 年金財政検証では、厚生年金に加入できるパート労働者らの対象を拡大する案や、将来世代の負担を減らすための受給額の減額調整を見直す案に、給付改善効果が確認された。ただ、いずれの案も事業者や国民の負担増が不可避。政府・与党内での議論は難航しそうだ。 ◇約4割が月10万円未満 氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.1%が月7万円未満、5.7%は月5万円未満になる可能性がある。この世代は非正規雇用が多く、年金加入期間も短いためだとみられる。 現行制度のままだと、年金の減額調整は2057年度まで続く見通し

                                    「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                  • なぜ日本の開発者は大量解雇されないのか

                                    MicrosoftがTango Gameworksを閉鎖した今,ほかの国々で見られる多くのレイオフやトレンドから,日本が守られてきた(無縁というわけではない)理由を見てみよう 画像クレジット:Tango Gameworksの「Ghostwire: Tokyo」 6月14日,Tango Gameworksの従業員はピザパーティーを開いた。この日はスタジオの最終日。「Ghostwire: Tokyo」や,受賞作「Hi-Fi RUSH」などを手掛けたスタジオの閉鎖というMicrosoftの決断は,ゲーム業界の多くの人を驚かせた。 「Hi-Fi RUSH」は,より多くのプラットフォームにタイトルを提供するというMicrosoftの新たな取り組みの一環として,ほんの数週間前に初めてXbox以外のプラットフォームでリリースされたゲームだ。同社は数十年にわたって日本ゲーム市場への参入に苦労しており,Xb

                                      なぜ日本の開発者は大量解雇されないのか
                                    • 第820回 改めてUbuntuに入門したい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp

                                      2024年もいつの間にか半分が過ぎました。夏越の祓も終わり、なぜか既に始まっている気もする本格的な夏に向けて心機一転気合を入れる時期です。 今回は、研修期間が終わった途端にもう誰がメンテナンスしているかもわからなくなった古いサーバーのリプレースを依頼された不幸な新社会人に向けて、改めてUbuntuサーバーの初歩的なインストール方法について紹介します。 ちなみにUbuntuデスクトップや基本的な部分については、第811回「ゴールデンウィーク特別企画 新学生・新社会人向けのUbuntuデスクトップ講座2024」を参照してください。 図1 Ubuntuサーバーのインストール画面 Ubuntuサーバーとは まず最初にUbuntuサーバーに関する一般的な話をしましょう。「⁠とりあえずUbuntuのインストール方法がわかれば良い」のであれば、「⁠Ubuntuサーバーのインストール手順」まで読み飛ばして

                                        第820回 改めてUbuntuに入門したい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp
                                      • 声優しながらバイトを掛け持ちする40代男性「居酒屋で25年働いて時給1200円」「睡眠は毎日5時間未満」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                        声優をしながらアルバイトを掛け持ちするトモヤスさん。睡眠時間を確保するために働く時間を減らしたいが、時給も上がらない、残業代も有給も取りづらいという中では、それもままならないという(筆者撮影) 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。 【写真】全国のパートや派遣労働者たち約3万人とともに「非正規春闘」に参加、「一律10%以上の賃上げ」を求めた ■毎月の労働時間は合計で240時間 声優をしながらアルバイトを掛け持ちしているトモヤスさん(仮名、44歳)の1日は長い。 朝はIT関連の会社に出勤するため8時半に起床。6時間の勤務を終えた後、発声の講師や自身のレッスンの予定を入れる。夜は都心の居酒屋

                                          声優しながらバイトを掛け持ちする40代男性「居酒屋で25年働いて時給1200円」「睡眠は毎日5時間未満」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                        • ・(雇用関係において)雇う人が「エンプロイヤー」で雇われてる人が「エンプ..

                                          ・(雇用関係において)雇う人が「エンプロイヤー」で雇われてる人が「エンプロイー」 ・(トレーニングにおいて)教える人が「トレーナー」で教えられてる人が「トレーニー」 ・(Xにおいて)フォローしてる人が「フォロワー」でフォローされてる人が「フォロイー」 ・(はてブにおいて)ブクマする人が「ブクマカー」でブクマされてる人が「ブクマキー」 --------------------------------------------------------------------------------- (追記)「フォロワー」と「フォロイー」は、「第三者からみて、"(フォロイーを)フォローしてる人"が『フォロワー』で、"(フォロワーから)フォローされてる人"が『フォロイー』という意味」なのかなと思ったのでこのように書きました。 ちなみに、誰も使わないと思いますが、(もし"ブクマキー"を使う場合は)例

                                            ・(雇用関係において)雇う人が「エンプロイヤー」で雇われてる人が「エンプ..
                                          • 今後の「AI」について❗ - Madenokoujiのブログ

                                            「AI」の進化が社会にもたらす影響 「AI」の進化は、ビジネスから日常生活まで社会全体に大きな影響を与える。例えば製造業では「AI」による自動化と最適化が生産性を向上させる。他にもカスタマーサービスで、「AI」チャットボットが24時間365日対応可能となり、顧客満足度の向上に寄与する。また医療分野では、「AI」が診断支援システムとして活用され、早期発見や正確な診断に繋がる。 更に自動運転技術の進化により、交通事故の減少や時間の有効活用の期待度も高い。また「AI」が教育や学習の分野にも応用され、個々の学習進度や理解度に合わせた教材提供など個別対応の教育が可能となる。一方で「AI」の進化は、雇用に対する懸念をもたらす事も事実だ。 「AI」やロボットによる自動化が進む事で、一部の職種がなくなる可能性がある。また「AI」の判断による社会的な影響や倫理的な問題も課題の一つである。 「AI」の進化がも

                                              今後の「AI」について❗ - Madenokoujiのブログ
                                            • 生産性とガバナンスを両立したグループ管理のため、SmartHR上の属性情報を元に擬似的なABACシステムを構築した話 #ベッテク月間 - LayerX エンジニアブログ

                                              すべての経済活動を、デジタル化するために、すべての業務活動を、デジタル化したいコーポレートエンジニアリング室の @yuya-takeyama です。 7月はBet Technology Monthということでブログがたくさん出てくる月です。 そして7月といえば、第二四半期の始まりですね。 今月から転職や異動によって新しい環境で働き始める方も多いのではないでしょうか。 LayerXでは毎月のように入社・異動があるため、その度にやらないといけないことがあります。 それは、各種グループのメンバーの更新です。 LayerXにおけるグループメンバーの管理 LayerXではID基盤としてMicrosoft Entra IDを利用しています。 また、SCIMプロトコルを利用した自動プロビジョニングにより、そこから各種SaaS (Google Workspace, Slack, Notion, AWS,

                                                生産性とガバナンスを両立したグループ管理のため、SmartHR上の属性情報を元に擬似的なABACシステムを構築した話 #ベッテク月間 - LayerX エンジニアブログ
                                              • 「母は奴隷なのか」1週間泊まり込み勤務後“急死”、家事使用人の「労災不支給」めぐる裁判が結審 遺族ら思いを語る(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

                                                7日間にわたる泊まり込み勤務の末に急死した介護福祉士で家事労働者の女性=当時68歳=に労災が支給されず遺族が国を訴えた裁判の控訴審が、6月27日東京高等裁判所(水野有子裁判長)で行われた。 今年2月に策定された「家事使用人の雇用ガイドライン」では、雇用主に「保険の加入状況の確認」を呼び掛けている 原告である女性の夫が「妻は高齢者の命を守り続けた“労働者”です。国にも妻が100%労働者だったと認めてほしい。納得のいく判決を書いていただけるようお願いいたします」と意見陳述し、結審した。次回9月19日に判決が言い渡される。 一審判決「介護」部分のみ「労働時間」扱い女性(Aさん)は利用者宅で掃除や洗濯、食事の用意などの「家事」と、おむつ交換や補助などの「介護」を担っていた。利用者(90代)は認知症を患い寝たきりで、介護保険の区分ではもっとも重い「要介護度5」の認定を受け、1人では日常生活を送れない

                                                  「母は奴隷なのか」1週間泊まり込み勤務後“急死”、家事使用人の「労災不支給」めぐる裁判が結審 遺族ら思いを語る(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
                                                • 今日も梅雨空続くー!(明日から名古屋出張です) - げんさんのほげほげ日記

                                                  ある晴れた日の朝の緑道さんを…早く梅雨が明けないかなぁ~ 今日の東京は曇り時々晴れと雨…。 いやぁ~なんと変わりやすい天気。 今週はずっと梅雨空が続きそうです。 7月に入って、やっと梅雨が来た感じ…何だか季節がちょっとズレたかのよう。 本来梅雨どきは肌寒いので長袖を着たりしますが、今年は蒸し暑い梅雨ですね。 半袖でないと、汗がだらだら流れてきます。 (あ、半袖でも汗が…やっぱり7月の梅雨って何だか変!ひとり叫んでいるぞぉ~♪) 東京駅の大丸さんの前にて…夏近し…ですなぁ~ 昨日今日と打合せ、会議が続きました。 こんなにバタバタしたのは久しぶりかも…。 そう言えば、前の会社ではこんな感じの日も多かったなぁー。 世の中いろいろあるけれど、やっぱり人と人。 組織はひとりでは何もできませんから。 みなさんのお力をお借りつつ、互いに協力し合って共有しながら進めていく。 いろんな働き方があって、いろん

                                                    今日も梅雨空続くー!(明日から名古屋出張です) - げんさんのほげほげ日記
                                                  • 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム

                                                    「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も 時事通信 内政部2024年07月04日08時34分配信 【図解】世代別の年金額の分布状況の推計 2025年の次期年金制度改正では、現在40~50代の「就職氷河期世代」を念頭に置いた低年金対策が焦点となる。年金財政検証では、厚生年金に加入できるパート労働者らの対象を拡大する案や、将来世代の負担を減らすための受給額の減額調整を見直す案に、給付改善効果が確認された。ただ、いずれの案も事業者や国民の負担増が不可避。政府・与党内での議論は難航しそうだ。 年金、33年後に2割目減り 現役収入の5割は維持―低年金対策検討へ・厚労省財政検証 ◇約4割が月10万円未満 氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.

                                                      「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム
                                                    • 腕を磨きたいのに邪魔される真面目な技術者とその上司が守るべき鉄則

                                                      「IT業界に30年以上いますが、手を抜こう、サボろうという人に会ったことがありません。誰もが顧客のために寝食を忘れて働いていますし、勤務先のためにも頑張ります」。 5年前、NPO法人IT勉強宴会の佐野初夫理事長にこう言われた。IT勉強宴会は主にデータモデリングという業務システム設計手法を学び合う場である。平日であれば午後7時くらいから、週末であれば午後1時くらいから勉強する。午後9時近くになると居酒屋に場所を移して2次会を始め、議論するといった勉強会だ。 関連記事: 飲みながら学ぶ、業務システム設計 記者の仕事を長年してきたためか、冒頭の発言を聞いて「本当か」と言いたくなったものの、聞き返さなかった。同時に「真面目に仕事をするのは素晴らしいが技術者は応分の見返りを得ているのか」とも思った。見返りとは収入であったり妥当な労働環境であったり顧客あるいは雇用主からの感謝であったりする。中でも大き

                                                        腕を磨きたいのに邪魔される真面目な技術者とその上司が守るべき鉄則
                                                      • RubyのJava実装「JRuby」、大口スポンサーのRed Hatが離脱で新たなスポンサーや寄付を募集。有償サポートも開始

                                                        RubyのJava実装「JRuby」、大口スポンサーのRed Hatが離脱で新たなスポンサーや寄付を募集。有償サポートも開始 Ruby言語のJavaによる実装である「JRuby」の開発者が、新たなスポンサーや寄付などを募集していることを明らかにしました。 これは長年にわたってJRubyの大口スポンサーであったRed Hatから、支援の停止の通知を受けたことがきっかけとなっています。 There’s big news in the JRuby world: tomorrow is JRuby’s Independence Day! Developer @headius has committed to fighting for JRuby users and he needs your help. Read his post to the JRuby Blog and follow your

                                                          RubyのJava実装「JRuby」、大口スポンサーのRed Hatが離脱で新たなスポンサーや寄付を募集。有償サポートも開始
                                                        • 生き様だけでなく死に様も考える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                          人は必ず死を迎える 報道を見ていると殺人事件が多く流れるので「物騒な世の中だ!」と感じますが、日本は世界トップクラスの殺人の少ない国です 見ず知らずの人に殺される確率は14%です ただ、親族は51%なので「親子関係は危ういモノ」「夫婦はいつまでも安定した状況が続かない」などに注意を払った方がいいです いずれにせよ人の殺され人生の幕を閉じることは極めて少ない国です とはいえ、人は必ず寿命を迎えます 寿命が短く、死が日常だった時代は辞世の句などを読んだり、生きてるうちにしておきたいことなど、現代よりもより深く考えていたと思います 100年時代は今の中高生くらいからだと思いますが、女性90年時代・男性85年時代などはもう覚悟しておいた方が良さそうです 長寿は古来より人類が望んできたことで、飢えのない世界、病気に打ち勝つ知識などに邁進してまいりました 年金支給年齢はどんどん上がり、上がった分労働期

                                                            生き様だけでなく死に様も考える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                          • 【あるぷす経済遅報】明治安田生命「2027年から定年を70歳に引き上げるわ!働きたい人は働きや!!!」|アルプス投資ブログ

                                                            毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! 明治安田生命「2027年から定年を70歳に引き上げるわ!働きたい人は働きや!!!」 明治安田生命、27年度から定年を70歳に引き上げ方針-大手金融では初 https://t.co/PzhnIT6kxL — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) July 1, 2024 明治安田生命が「定年を引き上げたよー!」って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・明治安田生命は「営業職以外」の定年を「65歳から70歳に引き上げる」らしい。2027年度を予定しているとのこと。 ・65歳になった時に、「一年毎の契約」か「70歳までの契約」か選べるらしい。70歳までの契約に

                                                              【あるぷす経済遅報】明治安田生命「2027年から定年を70歳に引き上げるわ!働きたい人は働きや!!!」|アルプス投資ブログ
                                                            • 「Amazon分割を」 創業支えた投資家、ベゾス氏に失望 Amazon30年の軌跡① - 日本経済新聞

                                                              米アマゾン・ドット・コムが7月に設立30年を迎えました。電子商取引(EC)とクラウドコンピューティングの両市場で世界最大手に上り詰めた一方で、雇用環境や公正競争をめぐって社会との摩擦も引き起こしています。投資家や元幹部らの証言に基づき、同社の軌跡を振り返るコンテンツを5回に分けてお届けします。米アマゾン・ドット・コムが本社を置く米西部シアトル。同社の高層ビル群を見上げる市街地に、同社の創業期に資

                                                                「Amazon分割を」 創業支えた投資家、ベゾス氏に失望 Amazon30年の軌跡① - 日本経済新聞
                                                              • 研究者のゲーム事情:第4回は渡辺龍馬さんと「UNDERTALE」。業績主義に追われる歴史研究者が,RPGに対して抱く葛藤とは?

                                                                研究者のゲーム事情:第4回は渡辺龍馬さんと「UNDERTALE」。業績主義に追われる歴史研究者が,RPGに対して抱く葛藤とは? ライター:渡辺龍馬 普段は論文や講義で活躍している研究者たちは,プライベートではどんなゲームに,どのように触れているのだろうか? 本連載「研究者のゲーム事情」は,研究者が個人的に遊んでいるゲームについて,専門的な知見も交えて自由に語ってもらう企画である。 第4回となる今回は,歴史学者の渡辺龍馬さん(仮名)が登場。名作RPG「UNDERTALE」を題材に,日々業績主義に追われる研究者としての自身が,RPGから快楽を受け取ることへの葛藤について執筆してくれた。 研究者は常に評価に晒される。博士課程の間に査読付き論文(注1)を書け,3年間で博士号を取れ。博士課程を修了したとしても,正規雇用の形で就職できるわけではない。 注1:査読とは,ほかの研究者に論文を評価してもらう

                                                                  研究者のゲーム事情:第4回は渡辺龍馬さんと「UNDERTALE」。業績主義に追われる歴史研究者が,RPGに対して抱く葛藤とは?
                                                                • 早期退職募集、1〜6月は前年比3.6倍 黒字でもリストラ - 日本経済新聞

                                                                  東京商工リサーチは4日、上場企業が2024年1〜6月に募集した早期・希望退職者数が5364人だったと発表した。前年同期に比べ3.6倍に増えた。企業は業績が悪化する前に収益性の低い事業を手放している。募集規模も大きく、構造改革で雇用が流動化している。24年1〜6月に早期・希望退職の計画を発表した企業数は前年同期比5割増の36社だった。1社あたりの平均募集人数は149人で同2倍超となった。各社の業

                                                                    早期退職募集、1〜6月は前年比3.6倍 黒字でもリストラ - 日本経済新聞
                                                                  • 生成AIの生産性向上から取り残されるのはこんな会社、BYOAIさえ認めない企業の末路 【生成AI事件簿】組織における生成AIの最も効果的な使い方とは | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                    生成AIの活用が進むにつれて、従業員が業務の中で勝手に生成AIを活用するケースが増えている。いわゆる「BYOAI(Bring Your Own AI)である。 もっとも、最新の研究によれば、一人ひとり従業員が個々にAIを活用していては、AIによる力は活かせない。 組織の生産性向上を最大化する上で、生成AIをどのように活用すればいいのだろうか。 (小林 啓倫:経営コンサルタント) 生成AIを「勝手に」使い始めた社員たち MicrosoftとLinkedInが共同で「2024年ワークトレンドインデックス年次レポート」を発表した。これはFortune 500企業で働く31か国3万1000人を対象に行った調査の結果をまとめたもので、「AI が仕事だけでなく労働市場全体をどのように変化させているかについて包括的な見解」を示している。 さまざまな興味深いデータが提示されているのだが、その一つとして、次

                                                                      生成AIの生産性向上から取り残されるのはこんな会社、BYOAIさえ認めない企業の末路 【生成AI事件簿】組織における生成AIの最も効果的な使い方とは | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                    • 他人事じゃないAIによる「雇用崩壊」、インドで生じている「笑えない懸念」とは

                                                                      日々進化を続けるAIが雇用にどのような影響を及ぼすのかは、世界的な関心事になっている。 日本においてもこの問題は他人事ではなく、ASEANに日中韓を加えたアジア14カ国の中で、AIに雇用を奪われる割合が最も高いのは日本であるとした試算が今年に入りAMRO(ASEAN+3マクロ経済調査事務局)から公表されるなど、将来的な雇用への影響が懸念されている。 そうした中で注目されているのが、インドのアウトソーシング産業の行方だ。同産業は、インドにおける経済規模が大きいことに加え、生成AIの影響を受けやすい業態であるためである。 CNBCが今年5月に報じたところでは、スウェーデンのフィンテック企業Klarnaが、AIチャットボットによって700人分のカスタマーサービス業務を代替し、4,000万ドルのコスト削減を実現したと明らかにしたことで、フランスのアウトソーシング大手Teleperformanceの

                                                                        他人事じゃないAIによる「雇用崩壊」、インドで生じている「笑えない懸念」とは
                                                                      • 【業界研究】政治業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生

                                                                        転職活動は、自分の叶えたいことを達成するために行うもの。 とはいえ、仕事のことを知らなければ、自分のやりたいこととそもそもマッチしているかどうかは分かりません。 そこで、事前準備に欠かせないものの一つに業界研究があります。 とはいえ、自分一人で調べていては時間がかかってしまうというもの。 そこで、今回は政治業界をテーマに「業界の全体像と仕事内容」について解説します。 政治業界ってどういう仕事があるのか、正直気になっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 政治業界の業界構造について 構造としては、以下の通り。 ▼役割の概要 ・国政の審議に当たる重要な職責を担う「政治家」 ・日本の政治・行政システムにおいて重要な役割を果たす「官僚機構」 ・日本内で国内経済発展のために商いを行う「利益団体」 ・国内で起きている状況を報道を通して国民へ伝える「メディア」 ・日本の経済の中で、日常に暮らす「

                                                                          【業界研究】政治業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生
                                                                        • 7月第1週の資産運用報告・・・祝! TOPIX史上最高値更新! - 出遅れリタイア日記

                                                                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 7月第1週末の資産状況のご報告です。 7月も前月から引き続き、FOMCのタカ派姿勢堅持の発言とは裏腹に、月初のISM製造業景況指数、第1週末恒例の雇用時計の数字が何れも景気減速をにおわせた結果、再び利下げ期待が盛り上がり、特に金利に敏感とされるNASDAQ指数は週後半には連続で史上最高値を更新しました。 国内では、例によって半導体銘柄が好調なことと、「悪い円安キャンペーン」にも関わらず、1ドル160円台が定着(or膠着?)したことにより、年度の企業収益

                                                                            7月第1週の資産運用報告・・・祝! TOPIX史上最高値更新! - 出遅れリタイア日記
                                                                          • 円相場 一時1ドル161円70銭台に 37年半ぶりの円安水準更新 | NHK

                                                                            2日の東京外国為替市場、日米の金利差などを背景に円安が進み、円相場は一時、1ドル=161円70銭台まで値下がりして、1986年12月以来およそ37年半ぶりの円安水準を更新しました。 2日の東京外国為替市場は、アメリカの長期金利が上昇したことで日米の金利差が改めて意識され、円を売ってドルを買う動きが強まりました。 このため円相場は一時、1ドル=161円74銭まで値下がりし、1986年12月以来、およそ37年半ぶりの円安ドル高水準を更新しました。 午後5時時点の円相場は1日と比べて、63銭円安ドル高の1ドル=161円64~66銭でした。 一方、ユーロに対しては1日と比べて8銭円安ユーロ高の1ユーロ=173円24~28銭でした。 ユーロはドルに対して1ユーロ=1.0717~19ドルでした。 市場関係者は「日米の金利差などを背景にこのところ円が売られやすい状況が続いている。日本時間の今夜には、アメ

                                                                              円相場 一時1ドル161円70銭台に 37年半ぶりの円安水準更新 | NHK
                                                                            • 国連人種差別撤廃委員会が日本に永住許可取消し事由拡張の廃止を求める:諸外国の永住資格・永住権の取消し制度 - 事実を整える

                                                                              日本に対する差別では? ランキング参加中社会 国連人種差別撤廃委員会が日本に永住許可取消事由拡張の廃止を求める 出入国管理及び難民認定法改正法:閣法59号・法律第60号(令六・六・二一) 永住許可取消事由拡張:入管法上の義務懈怠・故意の公租公課未払い・一定の犯罪での拘禁刑 問題視された永住許可取消事由拡張の理由に根拠なし ドイツ・オーストラリア・カナダなど、海外の諸外国でも永住者の取消制度がある 国連人種差別撤廃委員会が日本に永住許可取消事由拡張の廃止を求める 永住許可取消し制度について、国連人種差別撤廃委員会(CERD)から日本政府に対して、見直し・廃止を含む緊急措置を求める書簡が出されました! 国連人種差別撤廃委員会は、永住資格の取消し事由の拡張をする入管法改正法に対して、2024年6月25日付で日本政府に対し、委員長のMichal Balcerzak名義でletters(書簡)を送付

                                                                                国連人種差別撤廃委員会が日本に永住許可取消し事由拡張の廃止を求める:諸外国の永住資格・永住権の取消し制度 - 事実を整える
                                                                              • BPaaSとは|Go Kiritani / kubell 執行役員

                                                                                この記事は何か最近話題の「BPaaS」という事業モデルについて,そしてBPaaSモデルの可能性について解説したものです。 また,どうやってkubell(旧Chatwork社)がBPaaSモデルに辿り着き事業化に至ったのかについてもBizDev視点からも記載しています。 なぜ公開するのか最近,BPaaSというワードが世の中に広まりつつあるという実感値があります。Googleトレンドでも2011年頃にBPaaSという言葉が誕生(?)してから少しずつ認知されてきており,特に直近で検索数も増えており「なんか最近,BPaaSって流行ってきてるの?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 「BPaaS」の検索数(Googleトレンド) kubellは22年12月期の本決算説明資料にて初めて「BPaaS」というコンセプトを発表しました。SMBをメインターゲットとしてビジネスチャットを中心とするDX

                                                                                  BPaaSとは|Go Kiritani / kubell 執行役員
                                                                                • 「会社主義」試論(メモ) - shinichiroinaba's blog

                                                                                  新刊の続きとして 市民社会論の再生: ポスト戦後日本の労働・教育研究 作者:稲葉 振一郎 春秋社 Amazon =================== 1990年代の劈頭を飾った東京大学社会科学研究所の全体研究は『現代日本社会』(報告書は東京大学出版会刊)であり、第一巻の序論に明示されるように、その主導アイディアは当時の現代日本を「会社主義」というキーワードで形容するものであった。このキーコンセプトとしての「会社主義」は基本的に宇野派のマルクス経済学者馬場宏二と、民主科学者協会法律部会の憲法学者渡辺治の合作である。 馬場宏二の「会社主義」概念は、彼と盟友であった財政学者加藤榮一が、師たる大内力の国家独占資本主義論を踏まえてともどもに形成しつつあった現代資本主義論を、主として労働経済学者小池和男の日本的労使関係論と、弟子の橋本寿朗の日本重化学工業論を念頭に置きつつ適用したものである。それは2