並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 360件

新着順 人気順

*3dcgの検索結果1 - 40 件 / 360件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

*3dcgに関するエントリは360件あります。 3DCGCGアニメ などが関連タグです。 人気エントリには 『セガ、150ページ超の社内向け数学資料を無償公開 「3DCGの技術的基礎に」』などがあります。
  • セガ、150ページ超の社内向け数学資料を無償公開 「3DCGの技術的基礎に」

    セガは6月15日、社内勉強会で使った線形代数の教材を、公式ブログで無償公開した。ページ数は150以上。ゲーム開発に必要な3DCGの技術的基礎となる知識を学び直すために使ったものという。 2020年に行った社内勉強会向け教材の一部をPDF形式で公開。全8部構成で、ベクトルや行列、3次元での回転を計算するときに使う「クォータニオン」について教える。ただし簡潔に分かりやすく学べるよう編集したため、用語の定義が一般的なものと異なる場合があるとしている。 ゲーム制作では、キャラや背景を3次元で回転させたり、ゲームエンジンそのものを作ったりするときに線形代数を使うという。セガは教材について「興味のある方は参考にしてほしい。“大人の学び直し”をしてみたい方はぜひ」としている。 関連記事 任天堂がSwitch向けにプログラミング学習ソフト 作ったゲームの共有機能も 任天堂が、Nintendo Switch

      セガ、150ページ超の社内向け数学資料を無償公開 「3DCGの技術的基礎に」
    • 3DCGや美術解剖学の知識が影響?美少女系イラストのクオリティが2020年前後にバカ上がりした理由の考察

      ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn デザイナーしたりエンジニアしたり | スマホアプリやゲーム、ウェブサービスのコンセプトワークを主にやってました(今は開発現場の音頭取り)| 個人の趣味の絵とかはプロフの『ハイライト』などを見てください pixiv.net/users/3438 ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn 勝手に2020年プラスマイナス2年の頃の流行の美少女イラストを『令和元年系』って区切っているのだけど、これ「センスとか描きまくったとかそういうんじゃなくてかなり美術知識とフォトリアル3DCGの知識のハイブリッドで出来ておるぞ」というのが私の見解 2022-05-05 21:23:17 ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn 背景にはここに至るまでに - 中韓台のイラストレータの進出 (アズレン、アークナイツ、原神などのヒット) - 止め絵ソシャゲのレッドオーシャン

        3DCGや美術解剖学の知識が影響?美少女系イラストのクオリティが2020年前後にバカ上がりした理由の考察
      • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

        2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日本の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日本の3DCGがMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日本の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日本の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日本の白物家電が中国・韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

          MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
        • セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売|ゲームメーカーズ

          セガが手掛ける線形代数の解説書籍『セガ的 基礎線形代数講座』、2025年1月30日(木)に日本評論社より発売 セガが2021年6月に公開した社内勉強会用の資料を書籍化したもの ゲーム開発などで必須な線形代数について、基礎の振り返りから、3次元回転の表現に関する「クォータニオン」なども解説 セガの開発技術部課長である山中 勇毅氏が執筆した、ゲーム開発領域などで必要な線形代数の知識を解説した書籍『セガ的 基礎線形代数講座』が、日本評論社より発売されます。 発売日は2025年1月30日(木)。総ページ数は256ページ、価格は2,970円(税込)。Amazon.co.jpなど各種ECサイトにて予約を受付中です。 線形代数はゲーム開発領域を含む幅広い理工系技術の基礎を担う分野で、ゲーム開発では主に3DCG技術の基礎として活用されています。本書は、仕事で数学を活用する人や、改めて数学を学び直したい人に

            セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売|ゲームメーカーズ
          • アイドル愛は止まらない! 5年アップデートし続ける「デレステ」の攻める3DCGビジュアル 190人全アイドル対応のハイタッチ機能から特殊衣装の実現まで、惜しみないこだわりを披露

              アイドル愛は止まらない! 5年アップデートし続ける「デレステ」の攻める3DCGビジュアル 190人全アイドル対応のハイタッチ機能から特殊衣装の実現まで、惜しみないこだわりを披露
            • 3DCG製作ソフトのBlenderにGPT-4を統合し「球体を作って」などのプロンプトを入力するだけで3Dモデルを作成するアドオン「BlenderGPT」レビュー

              プロンプトを入力するだけで適切なモデルを出力してくれるBlenderのアドオン「BlenderGPT」が登場しました。OpenAIのGPT-4を使用しており、プロンプトを受けてPythonコードを生成します。 GitHub - gd3kr/BlenderGPT: Use commands in English to control Blender with OpenAI's GPT-4 https://github.com/gd3kr/BlenderGPT 導入方法は以下の動画でも確認できます。 3DCG製作ソフト「Blender」にGPT-4を統合する「BlenderGPT」の導入方法を解説 - YouTube まずはGitHubのリポジトリにアクセスします。続いて「Code」をクリックし、「Download ZIP」をクリックしてZIPファイルをダウンロード。 次にOpenAIのAPI

                3DCG製作ソフトのBlenderにGPT-4を統合し「球体を作って」などのプロンプトを入力するだけで3Dモデルを作成するアドオン「BlenderGPT」レビュー
              • 3DCGで作られた『アニメっぽい横顔』を正面から見たらなかなかアカンことになってた「想像が見事に具現化されてしまった」

                さんご @sngsn353 自主制作アニメ「Bite the Bullet」 制作過程をチラ見せ③ 別の横顔のカット セリフがある口パクのカットでも口を変形させて"アニメっぽい口"に見えるようにしています👄 #indie_anime #rigging pic.twitter.com/Ce4OY3i0zD 2022-02-26 19:41:27

                  3DCGで作られた『アニメっぽい横顔』を正面から見たらなかなかアカンことになってた「想像が見事に具現化されてしまった」
                • 3DCGの終焉とAI生成レンダリングという未来|kogu

                  これは 画像生成AI Advent Calendar 2022 16日目の記事です。 2022年7月末頃、AIによるテキストからの画像生成が一気に広がって以降、あまりに急速な変化が日々続いています。こうした激動の中でも、日本ではアニメ調のイラスト生成への注目が強すぎて、AIの可能性や破壊力、未来などの話題が少なく感じています。 そこでAIがもたらしうる未来や応用などを考え、特に身近な人々へ向けて、わかりやすく紹介することにしました。AIの専門的な研究者ではなくSFのような未来予想ですがご容赦ください。 なおこの記事は、挿絵も含め全体をCC0 1.0で公開します。最大限自由な利用が可能で、転載や加工や販売も自由に行なえます。CC0として利用しやすいよう、引用や転載も含んでいません。 また挿絵は、解説用もお飾り用もすべて、素のStable Diffusionのみで生成しています。キャプションと

                    3DCGの終焉とAI生成レンダリングという未来|kogu
                  • AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

                    ■はじめに このブログは3DCG制作ソフトウエア、MMD(MIKU MIKU DANCE)に関わる界隈を匿名で語るブログである MMDは日本の3DCGを破壊してしまった(2022年度版) tottotoittoiee.hatenablog.com ダラダラと長文でひたすら批判しまくっている記事しか書いていない 要約すると 「開発がとっくの昔に放棄されたMMDはソフトも映像もクソ古い」 「クソ古いせいで利用者は減少、アップロードされた動画の再生回数も減少。若者から相手にされないから界隈は死んでいる」 「MMDはDirectX9で、CPUはシングルスレッドしか使えない、グラボは4Gまでしか認識出来ない。ゴミ。」 「ソフトがクソ古いからこれ以上の機能追加が出来ない」 「それなら別のソフト、例えばBlenderとかUnreal Engineとか使えばいいんじゃね?と言うことで、実際に乗り換えている

                      AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
                    • 11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで既存のプラモを池袋晶葉ちゃんに人体改造した話

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第29回(連載一覧)。今回はとも子から「アリスギアアイギスのプラモを11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで池袋晶葉ちゃんにしたんですが……」というLINEが届いたので、アリスギアアイギスのプラモを11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで池袋晶葉ちゃんにした話です。なんだそれ……と思ったら意外とすげえ! とも子から送られてきた画像が思ったより池袋晶葉ちゃんでびっくりした その熱意はすごい ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は

                        11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで既存のプラモを池袋晶葉ちゃんに人体改造した話
                      • 『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性 3DCGアニメの新たな文体

                        2024年4月クールのアニメの放送がスタートした。そのなかでも、TVアニメ『ガールズバンドクライ』は「台風の眼」といっても過言ではないだろう。 制作するのは、『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』、「プリキュア」シリーズを手がける東映アニメーション。『ラブライブ! サンシャイン!!』の監督・酒井和男さんがシリーズディレクターを担当。同じく「ラブライブ!」シリーズに参加した花田十輝さんが、本作でもシリーズ構成・脚本を手がける。 TVアニメ『ガールズバンドクライ』本予告 TVアニメ『ガールズバンドクライ』のあらすじは以下の通り。 抑圧的な家庭環境で育ったことが原因で、学校でいじめの標的にされた主人公の井芹仁菜(CV:理名さん)は、家族や学校から逃避するように高校を退学し、単身上京。心の支えにしていたバンドの元メンバー・河原木桃香(CV:夕莉さん)と出会い、彼女に求められ、自身もバンドを結成

                          『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性 3DCGアニメの新たな文体
                        • 「切腹を言い渡されました」──3DCG投稿者にピクシブからアカウント停止の事前連絡が届き始める

                          「クリエイターアカウント停止に関する事前のご連絡」──ファンコミュニティサイト「pixivFANBOX」の一部ユーザーが12月22日から、「ピクシブから警告が来た」とSNSなどで報告し始めた。問題のある投稿があるため26日にアカウントを停止するという内容で、主に3DCG作品を投稿しているユーザーが受け取っている。 報告者数は多くないが、Twitterでは「恐れていたことが現実になりました」「切腹を言い渡されました」「もう更新もできないな」といった反応が見られた。 ピクシブは15日に「BOOTH」や「pixivFANBOX」「pixivリクエスト」といった決済機能を持つサービスの規約を変更。実写や実写に近い写実的な作品などのうち、児童ポルノやレイプ表現などを含むものを“禁止表現”とした。 同社によると、写実性の高い作品は「禁止商品」とみなし、商品の削除やアカウント停止などの措置をとるとしてい

                            「切腹を言い渡されました」──3DCG投稿者にピクシブからアカウント停止の事前連絡が届き始める
                          • Cam-Shape-Matic ブレンダーでどの角度から見てもアニメ顔を破綻なくカメラアングルに作れる自動シェイプキーアドオン|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                              Cam-Shape-Matic ブレンダーでどの角度から見てもアニメ顔を破綻なくカメラアングルに作れる自動シェイプキーアドオン|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                            • オープンソースの3DCG制作ツール「Blender」が20年以上ぶりのメジャーアップデート/アーキテクチャーを一新した「Cycles X」エンジンで生まれ変わった「Blender 3.0」

                                オープンソースの3DCG制作ツール「Blender」が20年以上ぶりのメジャーアップデート/アーキテクチャーを一新した「Cycles X」エンジンで生まれ変わった「Blender 3.0」
                              • 3DCGで「輪郭線」を描くのがなぜ難しいのか

                                3DCGの技術は近年で急速に高まっており、さまざまなゲームやアニメーションなどで高クオリティの映像を作り上げています。しかし、3DCGには「輪郭線が安定しない」という問題があり、なぜそのような問題が起きてどのように解消するのかについて、Adobe Researchの筆頭研究者でありワシントン大学の准教授を務めるコンピューター科学者のアーロン・ハーツマン氏がブログで解説しています。 Occluding Contour Breakthroughs, Part 1: A Surprisingly Hard Problem | Aaron Hertzmann’s blog https://aaronhertzmann.com/2023/07/31/occluding-contours-part-1.html ConTesse: Accurate Occluding Contours for Sub

                                  3DCGで「輪郭線」を描くのがなぜ難しいのか
                                • 3DCGは難しくない!? 「Blender」で3Dモデリング初めの一歩

                                    3DCGは難しくない!? 「Blender」で3Dモデリング初めの一歩
                                  • たった1枚の写真から高解像度の3DCGモデルをAIで生成できる「Human-SGD」が発表される

                                    写真から3DCGモデルを作成するにはさまざまな方向から被写体を何枚も撮影する必要があります。クウェート大学・Meta・メリーランド大学の研究者が、たった1枚の写真から高解像度のCGモデルを生成する「Human-SGD」を発表しました。 [2311.09221] Single-Image 3D Human Digitization with Shape-Guided Diffusion https://arxiv.org/abs/2311.09221 Human-SGD https://human-sgd.github.io/ 研究チームの1人であるJia-Bin Huang氏が、Human-SGDがどういうモデルなのかを解説するムービーをYouTubeで公開しています。 3D Human Digitization from a Single Image! - YouTube ライダージャケ

                                      たった1枚の写真から高解像度の3DCGモデルをAIで生成できる「Human-SGD」が発表される
                                    • 3DCGモデリングソフト「Metasequoia 4」Standard版相当機能が商用・非商用問わず無償化!EX版もより安価に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                        3DCGモデリングソフト「Metasequoia 4」Standard版相当機能が商用・非商用問わず無償化!EX版もより安価に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                      • ファイナルファンタジーVIIの3DCGを作成するため1996年に使われたコンピューターとは?

                                        1997年に発売された初代「ファイナルファンタジーVII」の3DCGアニメーションを製作するために使用されたコンピューターについて、テクノロジー関連ブログのThe Lunduke Journal of Technologyがまとめています。 The computers used to do 3D animation for Final Fantasy VII... in 1996. https://lunduke.substack.com/p/the-computers-used-to-do-3d-animation?s=r ファイナルファンタジーVIIは1997年に発売されたPlayStation向けのゲームで、世界で最も有名なRPGとして全世界を席巻しました。ファイナルファンタジーVIIはシリーズで初めて2Dドット絵ではなく3DCGアニメーションでレンダリングされた映像を採用しており、

                                          ファイナルファンタジーVIIの3DCGを作成するため1996年に使われたコンピューターとは?
                                        • 「マジもんの伝説というか"祖"が出てきてデカい声でた」VTuberを始めとした今の3DCG文化の礎となったMMDを自作した動画が再発見される

                                          野今譜音【VTuber そしてゲーセン店員見習い】 @Fuon_Vtuber 色々アップデートなどを繰り返してきてはきたものの16年をたった今でも3Dモデルを無料で動かすシステムとして現役で使われているし、なんなら各種企業がこのソフト用のモデルを公式で無償配布しているのはとんでもないソフトがMMD。 x.com/keama1250/stat… 2024-06-18 19:58:08

                                            「マジもんの伝説というか"祖"が出てきてデカい声でた」VTuberを始めとした今の3DCG文化の礎となったMMDを自作した動画が再発見される
                                          • 手のイラストを描くときは3Ⅾモデルをそのまま使っちゃえ!3DCGの普及と技術の進歩のよって、絵を完成させる速度がかなり早くなっている話

                                            リンク CLIP STUDIO.NET イラスト マンガ制作アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) クリップスタジオペイントは、イラスト・漫画・アニメーションなど作品制作に幅広く使えるPCソフト/スマホ・タブレットアプリです。無料体験版を今すぐ試せます 7 users 5024

                                              手のイラストを描くときは3Ⅾモデルをそのまま使っちゃえ!3DCGの普及と技術の進歩のよって、絵を完成させる速度がかなり早くなっている話
                                            • 「風の谷のナウシカ」の名場面を忠実に再現したままグリグリと動かせる3DCGがすごい

                                              1984年のアニメーション映画「風の谷のナウシカ」の主人公・ナウシカが、おどろおどろしくもどこか美しい有毒の森「腐海(ふかい)」を探索している様子を描いた3D作品が公開されました。3DやVRコンテンツ共有プラットフォームSketchfabで公開された作品を見ると、細部までこだわって造形された映画さながらのナウシカを、マウスやタッチ操作でグリグリと動かすことができます。 3Dで公開された「風の谷のナウシカ」の腐海カットが以下。右下のFullscreenボタンで全画面表示にできるほか、このリンクから直接Sketchfabの公開ページにアクセスして鑑賞することも可能です。 一見しただけでは映画のワンシーンとしか思えませんが…… 画面を左クリックまたはタップした状態で動かして角度を変えると、精巧に作られた3Dだということが分かります。 マウスホイール、Ctrlキーを押しながらのドラッグまたはピンチ

                                                「風の谷のナウシカ」の名場面を忠実に再現したままグリグリと動かせる3DCGがすごい
                                              • 「Metasequoia 4」Standard版が無償開放 ~老舗の高機能3DCGモデリングソフト/商用・非商用目的を問わず利用可能

                                                  「Metasequoia 4」Standard版が無償開放 ~老舗の高機能3DCGモデリングソフト/商用・非商用目的を問わず利用可能
                                                • 3DCGで背景を効率的に描こう!  漫画制作で使える3DCGの便利TIPS

                                                  創作に3DCGを積極的に採用している漫画家・村川和宏氏による解説。漫画家ならではの現場で使えるTIPSを紹介してもらった。 ※本記事は月刊「CGWORLD + digital video」vol. 259(2020年2月号)から、一部加筆しての転載となります。 TEXT_村川和宏 EDIT_海老原朱里 / Akari Ebihra(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada(CGWORLD) 漫画作品の背景にBlenderを使い3DCGを活用しています。以下、Blenderを活用した作品です。『マンガでマスター(3)将棋教室』(ポプラ社)、『小学館版学習まんが 世界の歴史 14 ゆれる中国』、『小学館版学習まんが 世界の歴史 15 第一次世界大戦とロシア革命』(小学館)、将棋と歴史、Blenderの参考書にどうぞ! Twitter:@murakawazuhiro 主な使用ツ

                                                    3DCGで背景を効率的に描こう!  漫画制作で使える3DCGの便利TIPS
                                                  • 初心者向け Blenderで可愛いキツネのキャラクターを1からモデリングしていくチュートリアル動画が公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                                                    Blenderで可愛らしいキツネのキャラクターを1から作るチュートリアル動画が公開されています。作成過程を1から全て視聴出来るようになっていて、左下にマウスとキーボードが表示されているので、何をしているのか分かるようになっています。難しい機能を使わず標準機能だけで作り上げていくのでこれからBlenderを触ってみたいと思っていた人は挑戦してみてはどうでしょうか。

                                                      初心者向け Blenderで可愛いキツネのキャラクターを1からモデリングしていくチュートリアル動画が公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                                                    • 『シン・エヴァ』で3DCGを手がけたプロジェクトスタジオQ、Blenderの魅力を語る

                                                      アニメ業界セミナー「ACTF2021 [SUMMER]」が7月16日、17日にオンラインで開催されました。同イベントは、アニメーション制作にかかわる制作者が必要とするデジタル制作技術に関する情報獲得の機会を提供することを目的にしたもの。主催はACTF事務局、共催はワコム、セルシスです。 ACTF2021 [SUMMER]の初日、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』にも参加した3DCGアニメ制作会社「プロジェクトスタジオQ」が、オープンソースの統合型3DCGソフトウェア「Blender」を使ったアニメ制作の全般について語りました。 スタジオカラー・ドワンゴ・麻生塾が、九州での制作拠点として共同設立した「プロジェクトスタジオQ」。同社の山内智史氏(右)と山田裕次郎氏(左)が、実例を交えてBlenderの魅力を語りました 『シン・エヴァ』でも使われたBlender 「Anime on Blender

                                                        『シン・エヴァ』で3DCGを手がけたプロジェクトスタジオQ、Blenderの魅力を語る
                                                      • Blender3.0初心者向け基本的なモデリング、UV、ライティングを学びながらゲームボーイを1から作るチュートリアル動画|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                                                        blender3.0を使って四角形のキューブモデルからゲームボーイを作るチュートリアル動画が公開されています。ゲームボーイのテクスチャはWilliam Warbyさんの名前を記載する事で誰でもこちらのNintendo Gameboy.jpgを使う事ができます。難しい機能を使わず基本的なモデリング、UV、ライティングの一連の流れを学ぶ事ができるようになっているのでこれからblenderを学びたい人向けの動画となっています。

                                                          Blender3.0初心者向け基本的なモデリング、UV、ライティングを学びながらゲームボーイを1から作るチュートリアル動画|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                                                        • 非力なPCでもBlenderで高速にレンダリングする方法|yossymura|3DCG&イラスト・漫画|note

                                                          注意事項 本記事の内容を実施する場合は、すべて自己責任でお願いいたします。 また、ご紹介しているソースコードは私の管理するものではありません。 ご質問やお願い等にはお答えできない可能性があることをご承知おきください。 Blenderでモデリングを始めてから、多くのYouTubeやWebサイトを通じて、様々なノウハウを学ばせてもらっています。 ただ、いつも有用な情報を頂いてばかりなのも気が引けるので、たまには自分の知っている、需要がありそうな情報を書いてみます。 今回は、非力なPCを使っている人の大きな悩みである「レンダリングの遅さ」を解消する方法と手順を書きました。 インターネットにさえ繋がっていれば、無料かつ数分でできるので、「レンダリングが遅いなー」とか「PCへの負荷が気になるなー」なんて感じる人は、参考にしてみてもいいかもしれません。 大きく分けて、以下のたった2つの手順でできちゃい

                                                            非力なPCでもBlenderで高速にレンダリングする方法|yossymura|3DCG&イラスト・漫画|note
                                                          • 『THE FIRST SLAM DUNK』井上雄彦の絵をいかに3DCGで再現? CG担当が明かす制作過程

                                                            2022年12月に公開され、大ヒットを記録している『THE FIRST SLAM DUNK』。その臨場感あるバスケットボールの試合描写は、観る人に驚きと感動を与え続けている。 本作は、3DCGを駆使して本格的なバスケットボールの試合を描写したことが称賛されている。リアルな動きながら原作の雰囲気を見事に再現したCGはどのように作られたのか、本作のCGディレクターを務めた中沢大樹に話を聞いた。 井上雄彦監督の絵とCGの相性 中沢大樹 ーー中沢さんが本作のCGディレクターとして打診された時、どのように感じられましたか? 中沢大樹(以下、中沢):最初に声をかけてもらった時は「スポーツ何やってた?」みたいな聞かれ方でした。それで、「中学でバレーボール、高校でテニスです」と答えると、「ああ……」みたいな反応をされつつ(苦笑)、「こういう作品があるんだけど」と切り出されたんです。『SLAM DUNK』は

                                                              『THE FIRST SLAM DUNK』井上雄彦の絵をいかに3DCGで再現? CG担当が明かす制作過程
                                                            • 「鬼滅の刃」の無限城を3DCGで作った小学生と松山洋氏が、奇跡の邂逅を果たす――ゲーム業界志願者必見のCC2見学会に潜入! | Gamer

                                                              「鬼滅の刃」に登場する無限城の3DCGを制作して話題になった“スーパー小学生”悠人くん。その出来事に端を発して実現した、サイバーコネクトツー見学会の模様を取材した。 目次 サイバーコネクトツーはどんな会社? 松山氏自らが案内したCC2社内見学会の模様をお届け! ゲーム制作に関わる人たち必見! ゲームデザイナー系職種 アーティスト系職種(グラフィックデザイナー) プログラマー系職種 サウンド系職種 その他 天才小学生と実際に会ってみて ゲーム業界を目指す人々へ――松山氏インタビュー 2020年5月、ネットを震撼させた、下記のツイートを知っている人も多いのではないだろうか。 小学校休校中の息子がyoutubeのblender講座を見ながらほぼ独学で作った無限城です 鬼滅の絵を描きたいけど背景が大変なので3Dで作ろうと思ったとのことですが、むしろ背景の方が凄くなってしまったのでは… #鬼滅の刃

                                                                「鬼滅の刃」の無限城を3DCGで作った小学生と松山洋氏が、奇跡の邂逅を果たす――ゲーム業界志願者必見のCC2見学会に潜入! | Gamer
                                                              • 「3DCGをアニメ風にレンダリングしたもの」「元のCGを正面から見たもの」を比べるととんでもないことになってた

                                                                冬汰 @404hound AIとかじゃなくてこういうのだよ!進化して欲しい技術!! もうなんか心のつっかえが取れる感じ! 「こういうのでいいんだよ」 じゃなくて 「これがいいんだよ!!」 って感じ!!素敵 twitter.com/choco_ikarashi… 2023-05-19 09:57:38 ピクロソウル@ゲーム『μ of the M World』製作中 @Picro_Soul あっっすごい。 モデリングの段階から計算されたトゥーンレンダリングの技術もそうだけど、 鼻や下唇にシェーダーのアウトラインを予め意識した色と太さの線を加えてたり、 2Dと解釈の違う横顔も違和感ない構造になってて、変形も研究されてる。 こう言う表現の技術ってどこで身に付けるの〜〜 twitter.com/choco_ikarashi… 2023-05-19 09:44:57

                                                                  「3DCGをアニメ風にレンダリングしたもの」「元のCGを正面から見たもの」を比べるととんでもないことになってた
                                                                • 【レビュー】 3DCGの攻殻は“ヤバい”。Netflix「攻殻機動隊 SAC_2045」に撃ち抜かれる

                                                                    【レビュー】 3DCGの攻殻は“ヤバい”。Netflix「攻殻機動隊 SAC_2045」に撃ち抜かれる
                                                                  • 3DCGアニメ「RWBY」虚淵玄×冲方丁×huke×鈴木利正×シャフトで新作TVアニメ制作(コメントあり)

                                                                    アメリカ発の3DCGアニメ「RWBY」のプロジェクト「Team RWBY Project」として、新作TVアニメ「RWBY 氷雪帝国」が2022年に放送開始。同作のメインスタッフとして虚淵玄(ニトロプラス)、冲方丁、huke、鈴木利正、シャフトが参加する。 ルースター・ティース・プロダクションズが制作し、現在第8シーズンまで展開中の「RWBY」は、科学と魔法とが同居する世界・レムナントを舞台に、人類を脅かすモンスター・グリムと、グリムを討伐するハンターを目指し訓練に励む少女たちを描く物語。「RWBY 氷雪帝国」では、虚淵がアニメーション原案、冲方がシリーズ構成・脚本、hukeがアニメーションキャラクター原案、鈴木が監督を務め、アニメーション制作をシャフトが担当する。またTVアニメ化の発表とともに、「RWBY 氷雪帝国」でキャラクターデザイン・総作画監督を務める杉山延寛による描き下ろしキービ

                                                                      3DCGアニメ「RWBY」虚淵玄×冲方丁×huke×鈴木利正×シャフトで新作TVアニメ制作(コメントあり)
                                                                    • オープンソースの3DCG制作ソフト「Blender 4.0」が正式リリースされる

                                                                      Blender Foundationが3DCG制作ソフトウェア「Blender」のバージョン4.0となるBlender 4.0を正式リリースしました。Blender 4.0ではUIが刷新されたりカラーマネジメントが改善されたりしたほか、Pythonを必要とせずにBlenderを拡張できる「ノードツール」が利用可能になりました。 4.0 — blender.org https://www.blender.org/download/releases/4-0/ Reference/Release Notes/4.0 - Blender Developer Wiki https://wiki.blender.org/wiki/Reference/Release_Notes/4.0 ノードツールについては以下のムービーで紹介されています。 Introduction to Node Tools in

                                                                        オープンソースの3DCG制作ソフト「Blender 4.0」が正式リリースされる
                                                                      • 『ガルクラ』『数分間のエールを』は日本アニメの“到達点”に 3DCGで追求した手描きの良さ

                                                                        「日本はアニメの国」だと世界的なイメージとなっているが、その歴史も特徴も、世界のアニメーションの本流に位置していたというよりは、独自の表現スタイルを突き詰めることで支持を拡げてきた。 例えば、世界的にアニメーション制作は現在、3DCGを用いることが一般的だが、日本は手描きの作画が主流である。 そんな日本でも3DCGアニメーションは制作されている。だが、手描きアニメの国ゆえに、常に「手描きの作画と比べてどうなのか」という視点で議論される宿命にある。その議論ゆえなのか、日本の3DCGアニメはかなり特異な方向へと発展している。「手描きアニメのエッセンスをいかに取り入れるのか」という課題に挑み続け、本来なら1秒24フレームで全身を動かすフルアニメーション表現も可能なところ、敢えてリミテッドな表現の魅力を追求し、立体的な造形物であることを強調するよりも、2Dっぽいルックに見せる努力をしてみたりなど、

                                                                          『ガルクラ』『数分間のエールを』は日本アニメの“到達点”に 3DCGで追求した手描きの良さ
                                                                        • テレ東「バーチャルプロダクション宣言」 背景を3DCG化、まずWBS・モーサテから

                                                                          テレビ東京ホールディングス(HD)は11月9日、CGなどで作った仮想背景と、カメラで撮影した映像をリアルタイムに合成するバーチャルプロダクションを推進する「バーチャルプロダクション宣言」を発表した。最大17億円を投資する。 まず経済ニュース「WBS」(ワールドビジネスサテライト)「News モーニングサテライト」のスタジオをバーチャルプロダクション化。2025年4月までに、自社スタジオを使って制作する番組の6割にバーチャルプロダクションを導入し、演出の多様化やセット制作の効率化につなげる。 17億円の投資額には、3DCGやゲーム開発などを手がけるD・A・G社への出資(出資比率2割)も含む。 背景セットを3DCG化することで、美術セットの制作費を削減。大道具・小道具を使う場合はセットチェンジに数時間かかっていたが、CGなら画面を切り替えるだけで済む。スタジオの稼働率も大幅に引き上げられるため

                                                                            テレ東「バーチャルプロダクション宣言」 背景を3DCG化、まずWBS・モーサテから
                                                                          • 無料3DCGツール「Blender」が21年ぶりのメジャーアップデート レンダリング速度が最大8倍に

                                                                            Blender 3.0では、2011年12月にリリースしたバージョン2.61から搭載していたレンダリングエンジン「Cycles」を「Cycles X」に一新。Cyclesよりも2~8倍速く、レンダリングの処理速度が向上しているという。 一方で、保守が困難になったとの理由で、AMD製GPUなどで利用されていたOpenCLレンダリングは未対応に変更。代わりに単一のソースコードからAMDとNVIDIA製GPUに対応したアプリケーションを作成できる「HIP」を利用することで、AMD製GPUでもCycles Xを利用できるとしている。 他に、ノイズ除去機能「OpenImageDenoise」をバージョン1.4にアップデート。ローポリゴンモデルの影を滑らかに表現する機能「Shadow terminator offset」には、影の乱れを減らすための新しいオプションを追加するなど、複数の機能を更新してい

                                                                              無料3DCGツール「Blender」が21年ぶりのメジャーアップデート レンダリング速度が最大8倍に
                                                                            • ジブリ初の3DCG長編アニメ「アーヤと魔女」4月29日に劇場公開決定(動画あり / コメントあり)

                                                                              宮崎駿が企画、宮崎吾朗が監督を務める「アーヤと魔女」は、「ハウルの動く城」で知られるダイアナ・ウィン・ジョーンズの児童向け小説を原作とした、スタジオジブリ初のフル3DCGアニメ作品。2020年12月30日にNHK総合で放送された。また2020年のカンヌ国際映画祭でオフィシャルセレクションに選出されており、北米をはじめ、ヨーロッパ、中南米、オーストラリアなどでも劇場公開される。 当初より映画基準の映像・音響で制作されていたという「アーヤと魔女」。劇場公開に際し、一部新たなカットが追加される。さらに最先端の音響と映像技術で作品への没入感を味わえるドルビーシネマでの上映も決定した。宮崎吾朗監督は「アーヤを劇場で上映していただけるなんて、本当に幸せです。大きなスクリーンで観るアーヤは音も格別です」とコメントを寄せた。 ※動画は現在非公開です。 宮崎駿コメント「アーヤと魔女」の児童書に出会ったとき、

                                                                                ジブリ初の3DCG長編アニメ「アーヤと魔女」4月29日に劇場公開決定(動画あり / コメントあり)
                                                                              • Adobe製品で作成した作品が全てAdobeのクラウドにアップされると機械学習に使用される規約に変更されました。今直ぐ「コンテンツ分析」をオフにしてください。|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                                                                                  Adobe製品で作成した作品が全てAdobeのクラウドにアップされると機械学習に使用される規約に変更されました。今直ぐ「コンテンツ分析」をオフにしてください。|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                                                                                • 「オブジェクト」って何? 3DCG制作で頻出する「インスタンス」「アセット」などの用語を解説【Blender ウォッチング】

                                                                                    「オブジェクト」って何? 3DCG制作で頻出する「インスタンス」「アセット」などの用語を解説【Blender ウォッチング】

                                                                                  新着記事