並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

Notoの検索結果1 - 40 件 / 86件

  • 【書評】『頭がいい人のChatGPT&CoPpilotの使い方』 の『プロンプト』事例集が秀逸!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 『頭がいい人のChatGPT&CoPilotの使い方』橋本大也 著を読んだ。 これは、ChatGPTの使い方がよくわからなかった人への再入門するのにピッタリな書籍だと思う。 この書のとてもユニークな点を述べるとするならば、著者の橋本大也氏の、『ChatGPT』や『Copilot』に対する、使い勝手の良い方法が、具体的な『プロンプト』として数多くの事例を散りばめられている点に尽きる。 そして、それらが、事例を元に、仕事で必要な調べ物を『調査』させ、『考え』させ、『要約』させ、『分類・整理』させ、『シミュレーション』させることができることをステップバイステップで進めている。最終的に多岐にわたるプレゼンの場での『グラフ』や『ダイアグラム』『映像』による表現にまで網羅している。 ■この本の『プロンプト』を『写経』するだけで、ビジネスパーソンのAIニーズに対応なによりも、ビジ

      【書評】『頭がいい人のChatGPT&CoPpilotの使い方』 の『プロンプト』事例集が秀逸!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 「GitHub難しい!!」を30分で解決するサイトを共同開発しました🚀|kazzyfrog

      はじめに先日、初心者でも簡単に参加できる GitHub チュートリアル 『First Contributions JA』を共同開発しました! 振り返りも兼ねて、プロジェクトの背景や使用技術について、紹介していきます。 ▼ GitHub のリンク: なぜ First Contributions JA を構築したのか?さて、First Contributions JA には、次のような特徴があります: - React/ Next.js で構築されたWebサイト - 初心者向けのGitHubチュートリアル - オープンソースのプロジェクト 上記を踏まえて、プロジェクトの経緯は、主に2つあります。 (技術スタックは、後で詳しく説明します) 1. JavaScript/ React 学習コミュニティで、共同開発を提案した!以前、 「JavaScript/ React を学習するコミュニティを、期間限

        「GitHub難しい!!」を30分で解決するサイトを共同開発しました🚀|kazzyfrog
      • UDデジタル教科書体のバリエーション

        Windows10 以降のWindowsに標準搭載されるようになった「UDデジタル教科書体」というフォントがある。游ゴシックに並んで書体が美しいフォントで、そこらへんのチラシや張り紙などで濫用されているのをよく目にするだろう。 だがUDデジタル教科書体はバリアントが6種類もあって、それぞれがどんなフォントなのかわかりにくい。Word でバリエーションを選ぼうとすると、一覧にはこんな風に並ぶ。 UD デジタル 教科書体 N-B UD デジタル 教科書体 NK-B UD デジタル 教科書体 NK-R UD デジタル 教科書体 NP-B UD デジタル 教科書体 NP-R UD デジタル 教科書体 N-R フォント名を単純に昇順で並べただけで、バリアント順になっていない。これでは何がなんだかわからないので整理してみよう。書体名和文欧文ウエイトUD デジタル 教科書体 N-R等幅等幅標準UD デジ

          UDデジタル教科書体のバリエーション
        • Googleが変体仮名フォント「Noto Hentaigana」をリリース ~蕎麦屋の看板などを再現可能/Unicodeに登録されている変体仮名286文字をカバー

            Googleが変体仮名フォント「Noto Hentaigana」をリリース ~蕎麦屋の看板などを再現可能/Unicodeに登録されている変体仮名286文字をカバー
          • 無料ダウンロードOK、おすすめのフリーフォント総まとめ

            Tweet Pocket このメディアを運営している日本デザインスクールでは、毎月120名ほどの受講生にデザインの指導をおこなっています。 WEBデザインを教えている中でよくあがってくるのが 「フォントって、奥が深すぎる……」 「けっきょく、どのフォントを使えばいいかわからん…」 という声。 その気持ち、めちゃくちゃわかります。 最近はCanvaなど無料のツールでも簡単にデザインが作れるようになりましたよね。 デザインのテンプレートが使えてすごく便利ですが、フォントの選び方がわからず、何度も何度もフォントを変えていた経験が私にもあります。 そこで今回は、プロのWEBデザイナーもよく使っているおすすめのフォントをジャンル別に181個まとめてみました。 気になるフォントがあればぜひ使ってみてくださいね。 現役WEBデザイナーおすすめの見やすいフォントTOP5それではさっそく、現役WEBデザイナ

              無料ダウンロードOK、おすすめのフリーフォント総まとめ
            • じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット

              こんにちは、ちょっと株式会社デザイナーのモです。 挨拶から間髪入れずで申し訳ないのですが、まずはこちらをご覧ください。 何の変哲もないテキストとアイコンで構成されたボタンです。 今回はこちらのボタンに物申したく筆を執らせていただきました。思うところがあるんだよ今の私には。 ずれている、Noto Sans JPという訳で早速本題に入りますが、単刀直入に言ってこのボタンずれてるんですよね。「暑いね」って言ったら「水飲めば?」って言ってくる人くらいずれてる。私怨はさておき具体的に表すとテキストとアイコンが上下にガクンとずれているって訳です。 論に拍車をかけるためにボタンに分割線を引いてみました。 アイコンは上下真っ二つだがテキストはどうも下に寄っていますぞなぜずれる、Noto Sans JPこれが目の錯覚…なら良かったんですが(良くない)実際にずれていて、ではなぜそんなことになっちゃっているのか

                じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット
              • スライドに適した「ニュートラルでデフォルト感のない」フォントを考える - いなにわうどん

                先日,深夜に友人と話している際に「スライドのフォントに結局 Noto Sans(≒ 源ノ角ゴシック)を選んでしまう」という話題が出ました*1.Noto Sans がオープンソースであり,Google スライド等のアプリケーションで最初から使用できるという理由も勿論あるのですが,個人的にはそれだけが理由でないように感じます. ときに,プレゼンテーション用のスライドにはどのような書体が適しているのでしょうか? 遠くから見えるように,視認性が高いフォントを使いましょう! ――という教科書的な回答はさておき,これは結構難しい問題に思えます.というのも(特に,洒落た発表ではなく研究発表のようにお堅い)スライドは,視認性のほかに,ある主の無味乾燥さが求められるように感じるからです.個人的には,「視認性」「ニュートラルさ」「デフォルト感がない」の 3 つを兼ね備えた書体が適切であると感じています.このあ

                  スライドに適した「ニュートラルでデフォルト感のない」フォントを考える - いなにわうどん
                • mixi2ライセンスページから学ぶ、便利なFlutterパッケージ【120over】 - くらげになりたい。

                  mixi2がFlutter製だと聞いて、使いはじめてみたけど、 さわり心地とか含めて、いろいろ素敵だなと思い、 ライセンスページの利用ライブラリを見てみたときの備忘録(*´ω`*) 見てみると、知らないすてきなパッケージがたくさんあったので、 ちょっと整理してみた(2024年12月18日時点) ライセンスページは以下からみれる 設定 > mixi2について > ライセンス 注意事項 ライセンスページに書かれているものをまとめただけなので、 実際には使っていないものや間接的につかっているものも含まれている可能性があります 公式情報ではないので、あくまで参考程度で! ベース部分 土台部分はこんな感じっぽい。馴染みある構成 状態管理など: riverpod + flutter_hooks + freezed ルーティング: go_router フォント: google_fonts(Noto Se

                    mixi2ライセンスページから学ぶ、便利なFlutterパッケージ【120over】 - くらげになりたい。
                  • 坂本龍一 追悼連載vol.10:エレクトロニカの季節——アルヴァ・ノト、フェネスらとの深く、対等な交流 | CINRA

                    坂本龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂本龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。 第10回の書き手は、Shuta Hiraki名義で音楽制作も行なうライターのよろすず。Alva Noto、Fennesz、クリストファー・ウィリッツ、テイラー・デュプリーとのコラボレーション作品群を2回に分けて取り上げる。 IDM/エレクトロニカを経てより抽象的な電子音楽へと手を伸ばしはじめた2000年代後半、坂本龍一は突如、文字どおり「現在進行形の音楽家」として私の前に姿を現した。 以降、リアルタイムでリリースされる作品を中心に、まばらではあるものの氏の作品を聴いてきた今となっても、やはり私にとって坂本龍一の音楽として真っ先に聴こえてくるのは、Alva Noto、Fennesz、クリストファー・ウィリッツ、テイラー・デュプリーとのコラボレーション作品におけるピアノであり

                      坂本龍一 追悼連載vol.10:エレクトロニカの季節——アルヴァ・ノト、フェネスらとの深く、対等な交流 | CINRA
                    • Python製静的サイトジェネレーターSphinxでWebサイトを構築して公開 | gihyo.jp

                      鈴木たかのり(@takanory)です。今月の「Python Monthly Topics」では、Python製の静的サイトジェネレーターSphinxを使用してWebサイトを構築し、テーマを適用、外部へ公開する流れについて紹介します。後半ではSphinxの便利な拡張機能を紹介し、Webサイトをより便利にしていきます。 Markdownでドキュメントを書くだけで、きれいなWebサイトが簡単に公開できるので、ライブラリのドキュメントなどでもよく使われています。 Sphinxとは SphinxはPython製の静的サイトジェネレーターです。静的サイトジェネレーターとは、Markdown等の軽量マークアップのテキストファイルから、静的なWebサイトを生成するアプリケーションのことを言います。Python製の静的サイトジェネレーターにはSphinxを含め以下のツールなどがあります。 Sphinx:h

                        Python製静的サイトジェネレーターSphinxでWebサイトを構築して公開 | gihyo.jp
                      • 能登町全域で断水解消! 縦に横に破断した水道管を敷設しなおした工事関係者の皆さんお疲れ様です

                        みつごご @mitsugogo <能登町水道復旧状況> 4/10の情報に更新されました town.noto.lg.jp/open/info/0000… 通水 5,826戸/6,220戸(+26戸) 通水率 93.67% 以下、新たに水が出るようになったエリア ■宇出津地区 ・平体の全域 ■瑞穂地区(全域解消) ・町の全域 ■上町地区(全域解消) ・合鹿の全域 ▼以下の地域は家屋倒壊や道路決壊による断水。復旧次第解消予定 ・音羽町の一部(宇出津) ・四明ヶ丘の一部(宇出津) ・浜町の一部(松波) ・白山町の一部(松波) 2024-04-11 21:43:16 みつごご @mitsugogo <能登町水道復旧状況> 4/11の情報に更新されました town.noto.lg.jp/open/info/0000… 通水 5,851戸/6,220戸(+25戸) 通水率 94.07% 以下、新たに水が

                          能登町全域で断水解消! 縦に横に破断した水道管を敷設しなおした工事関係者の皆さんお疲れ様です
                        • Zガンダムがつまらない&カミーユが発狂する理由(セリフと演出から読み解く機動戦士ガンダム解説・Z第1回)

                          この動画ではセリフと演出を手がかりに『機動戦士ガンダム』を解説していきます。誤読・曲解どんとこいの精神でやっていくので、別の解釈や間違いの指摘があればぜひコメントで教えて下さい。「ガンダムを初めて見る人に面白さを伝えつつ、ガンオタ同士バッチバチに語り合える」、そんな動画を目指しています。毎週月・金更新! ========== ========== ========== ========== ========== Zガンダムがつまらない&カミーユが発狂する理由(セリフと演出から読み解く機動戦士ガンダム解説・Z第1回) 目次 00:52 ポイント1.複雑さを複雑なまま描写した、これは「現実認知」の物語 03:41 ポイント2.1st否定こそZのスタートライン 05:08 ポイント3.そしてそもそもこれは「戦争」の話ですらない 07:45 ポイント4.カミーユの「戦う理由」 11:30 ポイ

                            Zガンダムがつまらない&カミーユが発狂する理由(セリフと演出から読み解く機動戦士ガンダム解説・Z第1回)
                          • タイミーでは先鋭的なDesignDataOpsを構築した|Yasuhiro Yokota

                            Designship 2024ではタイミーのデザインチームがブース出展します!この記事のデザインデータも見れるようになっているので、ご興味のある方はぜひお越しください! こんにちは、タイミーのプロダクトデザイナーの横田です。 私たちは900万人以上のワーカー様が利用するスキマバイトプラットフォームを運営していますが、プロダクトデザイナーはかなりの少数精鋭です。 今回は、タイミーのプロダクトデザインにおける仕組み化についてご紹介します。 DesignDataOpsに取り組むデザインをめぐるオペレーションの整備については、近年はDesignOpsという活動の一部として捉えられています。しかし、DesignOpsの意義は拡大し、組織運営などのソフトな側面も含むようになっています。 この記事では、デザインデータのガバナンスや完全性を確保する取り組みにフォーカスし、DesignDataOpsと呼ぶこ

                              タイミーでは先鋭的なDesignDataOpsを構築した|Yasuhiro Yokota
                            • エンジニアがデザインについて確認した方が良いこと - Qiita

                              開発の流れとして、デザイン決定後にデザイン(Figma)が開発部隊に渡ってくることは多いと思います。 開発着手前にデザインについて確認しておいた方が良いことの備忘です。 サンプル画像はWebで作っていますが、内容としてはWebに限らず、iOS/Android Nativeなアプリも対象としています。 また、記載順をどうしようか迷ったのですが、特に体系だった説明もできないので思いついた順で書いています。 アイコン/画像について 画像の形式を確認しましょう 画像の形式はベクター画像(SVG)なのか、ラスター画像(PNGなど)か確認します。 アイコン系は基本的にベクターだと思いますので、SVGでExportできない場合はデザイン提供元に確認しましょう。 ラスター画像は要件上こだわりがなければ、開発側でWebP/JPEG/PNGなどの特性や稼働環境を鑑みて決定するで問題ないと思います。 スマホでは

                                エンジニアがデザインについて確認した方が良いこと - Qiita
                              • Googleスライドで使える、Noto Sans以外のおすすめGoogle Fonts3選

                                最近こういう記事を見かけたので、「視認性」「ニュートラル」「デフォルト感のない」 を揃えていそうなフォントを3つ紹介する。 Murecho 僕が最近よく使うオープンソースフォント。 ニュートラルよりかはちょっとモダンめかな?M+フォントがベースになっているようで、視認性も高くデフォルト感も少なめ。 漢字はM+フォントほぼそのまま。ひらがなは所々変更がありMurechoのほうが少しポップな印象。 大きく違うのは英字、数字、記号だ。英字は全体的に横幅が狭くなっており細かい調整が入っている。数字もM+のものと比べて1まわりサイズが小さい。英字だけでも自然に見えるし日本語と一緒に使っても違和感がなく、うまく調整されたフォントだと感じる。 このフォントはアメリカ人デザイナー Neil Summerour氏によってデザインされていて、フォントの名前はがNeil氏が留学生として滞在した香川県牟礼町からつ

                                  Googleスライドで使える、Noto Sans以外のおすすめGoogle Fonts3選
                                • Manjaro Linuxでしあわせ環境を構築する

                                  はじめに こんにちは。calloc134 です。 自分は以前から Linux パソコンを欲していたのですが、ついに先日、ThinkPad を購入し、Manjaro Linux をインストールしました。 ここでは、セットアップ手順についてまとめていきます。 完成形 以下のようなデスクトップが完成しました。 利用したもの Manjaro Linux Cinnamon Edition White Sur GTK Theme White Sur Icon Theme Noto Sans CJK JP WezTerm Zsh Sheldon Starship Neovim fcitx5-im 事前準備 Linux を導入するための ThinkPad を購入します。 自分は以下のスペックで購入しています。 ThinkPad X13 Gen 4 AMD Ryzen 7 PRO 7840U 32GB RA

                                    Manjaro Linuxでしあわせ環境を構築する
                                  • ウェブフォントとパフォーマンスの両立を諦めない

                                    ウェブページのパフォーマンス向上を目指す場合、ウェブフォント(特に和文フォント)の使用は避けるべきと言われます。これは、ウェブフォントのファイルサイズが大きく、ページの読み込み速度に大きな影響を与えるためです。 しかし、デザイン上の要件やブランディングの観点から、ウェブフォントの使用が必要不可欠なケースもあるでしょう。本記事では、ウェブフォントを使用しながら、できる限りパフォーマンスを最適化するためのヒントをご紹介します。 検証環境 使用フォント: Google Fonts の Noto Sans JP 開発環境: Next.js 測定ツール: Lighthouse 説明の都合上、First Input Delay (FID) など、古い指標についても言及します 和文フォントが重いのはなぜか 欧文フォントと和文フォントには、収録文字数に違いがあります。欧文フォントはラテン文字と記号で約 1

                                      ウェブフォントとパフォーマンスの両立を諦めない
                                    • 第823回 軽量で期待どおりに動作するMarkdownエディター、ghostwriterを使用する | gihyo.jp

                                      Ubuntu Weekly Recipe 第823回軽量で期待どおりに動作するMarkdownエディター⁠⁠、ghostwriterを使用する 今回はKDE Gearに属するMarkdownエディター、ghostwriterを紹介します。 ghostwriterとは ghostwriter、ライターにはちょっとドキッとしてしまう名称ですが、なかなかに歴史のあるMarkdownエディターです。 CHANGELOGによると、最初のリリースは2015年、パッケージのchangelogによると、Ubuntuのリポジトリに入ったのは19.04の頃です(図1⁠)⁠。 図1 Ubuntu 19.04でインストールできるghostwriter。バージョンは1.7.4 実は過去にも紹介しようと思ったことはあったのですが、日本語で使う上での致命的な問題がありました。候補ウィンドウが変なところに表示されるのです

                                        第823回 軽量で期待どおりに動作するMarkdownエディター、ghostwriterを使用する | gihyo.jp
                                      • Rails で PDF を作ったけど、時代遅れのやり方だったかもしれない

                                        (表内のデータ確認日:2024/03/21) スター数だけで言えば prawn が強いですし、歴史もあります。 しかし、コミットが現在もされているものの、最新バージョンのリリースが2020年12月から3年以上空いてしまったのは気がかりです。 wicked_pdf や pdfkit は1年に1度以上は新バージョンのリリースがおこなわれているので、 この2つのどちらかが良さそうに思いました。 最終的には、README が充実していて使うまでのハードルが低そうな wicked_pdf を選びました。 1-1. WkHtmlToPDF 問題 wicked_pdf や pdfkit には重大な問題があります。 これらの gem は WkHtmlToPDF という HTML を PDF に変換する CLI ツールによって支えられているのですが、 これのメンテナンスが 2022/6/29 のコミットを最

                                          Rails で PDF を作ったけど、時代遅れのやり方だったかもしれない
                                        • 「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の問題と改善 - ill-identified diary

                                          この記事の要約 はじめに 問題点の要約 (追記) 先行研究について GARCH(っぽい)モデルによるシミュレーション シミュレーション前の理論分析 選択的夫婦別姓との比較 (追記) ゴルトン゠ワトソン分枝過程について 使用するデータ シミュレーションの技術的な補足 乱数生成について GARCHモデルの結果 シミュレーションの追試 より複雑なシミュレーションについて 男女別 世代重複 創作苗字 三親等の婚姻禁止ルール より高度な人口学的モデル 結論 2024/4/22: 先行研究とゴルトン゠ワトソン分枝過程の解説の追記 2024/4/23: 多数の言い回しのおかしい箇所の校正 2024/4/24: グラフ上の記載ミスとグラフ描画コードを修正 この記事の要約 先日報道された「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の内容に違和感を覚えた. 資料を確認してみると, 大きな問題のある方法で試

                                            「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の問題と改善 - ill-identified diary
                                          • Shigeru Ishiba on Japan’s New Security Era: The Future of Japan’s Foreign Policy

                                            Shigeru Ishiba exclusively shared his views on the future of Japan’s foreign policy in response to a request from Hudson Institute’s Japan Chair before Mr. Ishiba was elected the president of the Liberal Democratic Party of Japan on September 27. The following is an unofficial translation of Mr. Ishiba’s personal opinion as a member of the Diet and does not necessarily reflect his view as the next

                                              Shigeru Ishiba on Japan’s New Security Era: The Future of Japan’s Foreign Policy
                                            • 「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の問題と改善

                                              この投稿は https://ill-identified.hatenablog.com/entry/2024/04/21/230009 に投稿したものと同一の内容です. どのサービスが一番文書を書きやすいかを調べるために, いくつかのサービスで同一の内容を投稿しています. この記事の要約 先日報道された「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の内容に違和感を覚えた. 資料を確認してみると, 大きな問題のある方法で試算がなされていることがわかった. 苗字の絶滅問題について, より実現可能性の高いシナリオをシミュレーションし, そのプログラムと結果を公開した 報道された試算とは大きく異なる結果を得られた より精緻な分析を行いたいが, 技術的・計算リソース的なハードルに阻まれている なんか良いアイディアあったら教えてください はじめに 注: 本稿のシミュレーションはまだ完了していません.

                                                「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の問題と改善
                                              • Capybaraとreg-cliを使ってお手軽にビジュアルリグレッションテストを行える環境を整備しました📸 - メドピア開発者ブログ

                                                こんにちは、MedPeerの開発を担当している森田です。 今回は私が開発に参画しているMedPeerに元々E2Eテストで利用していたCapybaraと、reg-cliを利用してビジュアルリグレッションテスト(以下VRT)を行える環境を整備したので、それについてご紹介させていただきます。 なぜ、VRTを導入するのか? VRTの要件と技術選定 実際に構築したVRT基盤の概要 VRT基盤の具体的な話 System Spec内でスクリーンショットを取得する reg-cliでスクリーンショットの差分をチェックする 分かりやすいコマンドでVRTを実行できるようにする CIで差分をチェックする OS間での利用フォントによる違いを吸収する おわりに 参考にさせて頂いた資料 なぜ、VRTを導入するのか? MedPeerでは元々System Specを活用したE2Eテストを利用してフロントエンドを含めて品質を

                                                  Capybaraとreg-cliを使ってお手軽にビジュアルリグレッションテストを行える環境を整備しました📸 - メドピア開発者ブログ
                                                • 震災から8カ月が経った能登半島を訪ねてきた【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                                  2024年の元日、能登半島の南西から北東を震源とする「令和6年能登半島地震」が襲った。あの日から半年以上が経ち、報道されることも少なくなったが、最大震度7、M7.6を記録した大きな震災だ。解体が必要な建物の見込み数は、当初の想定から1万棟近く増えて3万棟を超える。 これまで能登には何度か訪れており、当サイトでも『能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ』『能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた』という記事を書かせてもらったこともあり、ずっと気にはなっていた。 そこで8月の後半、能登で出会った人々と土地が現在どうなっているのか、夏休みの観光を兼ねて訪ねてきた。 ※上記の記事に目を通してから、以下を読んでいただけると幸いです。 ※記事中で紹介しているのは202

                                                    震災から8カ月が経った能登半島を訪ねてきた【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                                  • 「Noto」を日本人プログラマー向けにアレンジしたフォント「NOTONOTO」が試験公開/AndroidやChrome OSでおなじみの「Noto」フォントをコーディングでも使いやすく

                                                      「Noto」を日本人プログラマー向けにアレンジしたフォント「NOTONOTO」が試験公開/AndroidやChrome OSでおなじみの「Noto」フォントをコーディングでも使いやすく
                                                    • 「写真展 能登 20240101」 松任谷由実 × 佐藤健寿 - 金沢おもしろ発掘

                                                      金沢 雨、今日は一日中、すっきりしない空模様になりそうです。 本展では、佐藤さんが撮影された10,000枚以上の写真の中から選ばれた約120点を地域毎に並べ展示しております。 そこには、能登の人達が今この瞬間どのように過ごされているか、遠くからでは想像し得ない景色が収められています。 また、各地の被災状況を取りまとめた資料や復興を応援するために制作した松任谷さんのミュージックビデオ、お二人が能登に対する想いを語る動画、そして「今行ける能登」の情報なども展示予定。 報道写真でも、アート写真でもない、今の能登を切り取った写真たち。ご来場いただいた皆様がいまの能登の現状を知り、心で感じ、考えを深め、行動に結びつくきっかけとなりましたら幸いです。 【しいのき迎賓館HP引用】 noto20240101.tourism-alljapanandtokyo.org 写真展では、写真家・佐藤健寿さんが現地で

                                                        「写真展 能登 20240101」 松任谷由実 × 佐藤健寿 - 金沢おもしろ発掘
                                                      • 坂本龍一全ソロアルバムレビュー

                                                        ※本記事はAmazonなどの商品プロモーションを含みます。 昨年亡くなった坂本龍一のオリジナルアルバム全レビューをお送りします。教授(坂本龍一の愛称)の仕事は多岐にわたり、特に映画のサウンドトラックは『戦場のメリークリスマス』や『シェルタリング・スカイ』などの重要作もあるので、オリジナルアルバムをたどるだけではその活動の全貌はつかみきれません。ただ、逆に劇伴という条件や制約がないときにどのような表現を当時選んだかがわかるという意味では意義があるのではと思っています。神格化するわけではなく、ジャンルに対する解像度の低さから、ためらいがありますが、他の全アルバムレビュー同様、点数をつけていきたいと思います。一般的な評価に関しても可能な限り言及していきたいと思います。 ※「全ソロアルバム」の定義だが、公式サイトのSolo Discographyだけを参考にすると、ピアノ系の編集盤が多く入ってきて

                                                          坂本龍一全ソロアルバムレビュー
                                                        • SDBs (Sustainable Developers Blogs) 〜持続可能な開発者ブログ運用を目指して〜 - Techouse Developers Blog

                                                          こんにちは!Techouse の人材プラットフォーム事業部でサーバーサイドエンジニアを担当している aki と申します。2024年4月に新卒入社し、現在は事業部内で利用する社内システムの開発を担当しております。 同時に開発者ブログの運営チームにも所属しており、立ち上げ時に基盤構築を担当しました。運用が開始した後も、継続的に運用改善に取り組んでおります。本記事では、Techouse の開発者ブログの運用についてご紹介します。 Techouse の開発者ブログ運用 皆さんの会社では、開発者ブログの運用はされていますでしょうか?Techouse では、2024年の4月に開発者ブログを立ち上げました。 developers.techouse.com それから2024年8月1日現在までに合計 28 本の記事を投稿しており、月間平均で 7 本の記事が公開されていることになります。なかなか良いスタートダ

                                                            SDBs (Sustainable Developers Blogs) 〜持続可能な開発者ブログ運用を目指して〜 - Techouse Developers Blog
                                                          • note、Googleと資本業務提携

                                                            noteはGoogleと資本業務提携を締結しました。この提携を通じて、AI技術を活用した新たなサービス開発を促進し、クリエイターの創作をより一層支援してまいります。 これまでnoteは、AI技術をクリエイターの創作を支援するための強力なツールと位置づけ、積極的に研究開発を進めてきました。創作を支援するツールを提供したり、コンテンツの分類やリコメンドのためのシステムにもAIを活用し、あらたな技術の導入を進めています。2023年11月には子会社としてnote AI creative株式会社を設立しました。 今回の提携を受けて、クリエイターのみなさまの創作活動の支援をより加速していきます。 noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にして

                                                              note、Googleと資本業務提携
                                                            • GitHub - nevesnunes/z80-sans: OpenType font that disassembles Z80 instructions

                                                              Compared to other cursed fonts, Z80 Sans has these challenges: Multiple characters to render: it would be impractical to manually define character by character all substitution rules for rendering, so we can create glyphs that combine multiple literals (e.g. mnemonics like CALL), however this also ties to the next point... Multiple combinations: recall that some Z80 instructions can take 16-bit ad

                                                                GitHub - nevesnunes/z80-sans: OpenType font that disassembles Z80 instructions
                                                              • 【Chrome】128アップデートでフォントが変わった・太字になる問題の詳細と対処(2024年版)

                                                                2024年8月頃から、PC版Google Chrome 128のアップデート後、フォントの設定が変更され、テキストが太字で表示される事例が報告されています。SNSでは「Chromeのフォントが変わった」「Chromeがアップデートで太字になった」といった投稿が増えています。 PC版Google Chromeのフォントが変更、太字になる問題 PC版Google Chromeをバージョン128にアップデートすると、フォントの設定が変更される場合があり、環境によってはウェブサイトのテキストが太字で表示される問題が報告されています。 実際に筆者が使用している、Windows版Google Chromeをバージョン128にアップデートしてみたところ、固定幅フォントが「MS Gothic」から「BIZ UDGothic」に変更されていることを確認しました。 筆者の環境では、固定幅フォントが「MS Go

                                                                  【Chrome】128アップデートでフォントが変わった・太字になる問題の詳細と対処(2024年版)
                                                                • 能登ふるさと博フリーきっぷ【のと鉄道編】「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                  金沢 雨、雨の一日となりそうです。今日は休みなので「まるごと奈良博」を観に行きます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 7月からセミリタイヤで週三日勤務で、いろいろ整理しており2013年以前は記事は、すべて削除してしまいました。と言っても残したい写真もあり、編集し再UPシリーズで、フリーきっぷを利用した「のと鉄道編」です(笑) 「のと鉄道(Noto Railway)は、石川県七尾市から穴水町までの能登半島を走る鉄道路線です。1988年に旧国鉄能登線を継承して開業しました。のと鉄道は、能登半島の美しい景色を眺めながら列車に乗ることができる人気の観光路線です。特に、七尾湾沿いを走る区間は絶景で、日本百景にも選ばれています。 アニメ「花咲くいろは」のラッピング車両。車体には、湯涌温泉を舞台にした作品に登場するキャラクターや風景などが描かれていました。2024年7月現在も、

                                                                    能登ふるさと博フリーきっぷ【のと鉄道編】「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                  • GitHub - yuru7/NOTONOTO: NOTONOTO は、Noto Sans Mono と Noto Sans JP を合成したプログラミング向けフォントです。

                                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                      GitHub - yuru7/NOTONOTO: NOTONOTO は、Noto Sans Mono と Noto Sans JP を合成したプログラミング向けフォントです。
                                                                    • 被災地にハンドメイドの学用品

                                                                      にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 私、広島県出身なのですが、実は生まれたのは石川県金沢市なんです。母が里帰り出産したから、金沢生まれ。母は子どもの頃から結婚するまで金沢で生活してた。 私は金沢には生まれてから1ヶ月ほどいただけで、その後すぐに広島県に戻ったのだけどね。母の実家もその後引っ越したので、もう親戚も誰もいない。行ったことも数回しかない。 それでも、やっぱり生まれた町だから、金沢には思い入れがあります。 なので今年始めに起こった能登の地震は、かなりの衝撃でした。 何かできないか、と思った。けど被災地へボランティアへ行くことは難しい。僅かばかりではあるけれど、寄付はしました。 ハンド

                                                                        被災地にハンドメイドの学用品
                                                                      • 朝市名物食べ歩き「輪島プリン」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                        輪島プリンは、石川県輪島市の観光スポット「輪島朝市」で人気のお店「ラ・レーヴ」が販売しているプリンです。 石浦神社の「NOTO能登半島復興支援ブース」で販売されてました。 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年06月08日 OM-D E-M10】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                          朝市名物食べ歩き「輪島プリン」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                        • NOTO能登半島復興支援ブース「石浦神社」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                          NOTO能登半島復興支援ブースは、2024年1月に発生した能登半島地震の復興支援活動の一環として設置されました。ブースでは、被災地で作られた商品を販売したり、募金活動を行ったりしています。 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年06月08日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                            NOTO能登半島復興支援ブース「石浦神社」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                          • タイポグラフィ(概要)|デジタル庁デザインシステムβ版

                                                                            タイポグラフィの定義は、一貫性のあるユーザー体験を作り上げる上で極めて重要な役割を果たし、ウェブサイトの全体的な視覚的アイデンティティ、読みやすさ、ユーザー体験等に大きな影響を与えます。本定義はデザインシステム全体で使用する基本要素であり、この枠組みに基づいてウェブサイトのスタイルガイドにおけるタイポグラフィの計画を構築することとなります。 フォントファミリー(font-family) デジタル庁デザインシステムでは、書体(Typeface)には可読性や視認性が高いサンセリフを選定しています。フォントはオープンソース(SIL Open Font License 1.1)で、かつWebフォントとしても利用可能な「Noto Sans JP」と等幅フォントの「Noto Sans Mono」を採用します。 なおこれは、OSやデバイスネイティブのシステムフォントの使用を制限するものではありません。ま

                                                                              タイポグラフィ(概要)|デジタル庁デザインシステムβ版
                                                                            • Apple、macOS 15 Sequoiaに同梱されているフォントリストを公開。ヒラギノ角ゴ 繁体中文(TC)などがダウンロード可能に。

                                                                              AppleがmacOS 15 Sequoiaに同梱されているフォントリストを公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年09月16日、iPhoneの画面をMacに映し出し操作できるiPhoneミラーリング機能やアプリケーションウィンドウをタイル状に並べられるウィンドウマネージャー機能、パスワードアプリを搭載した「macOS 15 Sequoia」をリリースしましたが、AppleはこのmacOS Sequoiaに同梱しているシステムフォントのリストを公開しています。 macOS Sequoia comes with these built-in and downloadable typefaces. Fonts included with macOS Sequoia – Apple Appleが公開したリストによると、macOS 15 Sequoiaのインストール済みまた

                                                                                Apple、macOS 15 Sequoiaに同梱されているフォントリストを公開。ヒラギノ角ゴ 繁体中文(TC)などがダウンロード可能に。
                                                                              • NOTO能登半島復興支援ブース「ねぶた温泉」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                                能登半島地震は、甚大な被害をもたらしました。復興支援ブースは、この地震の復興支援活動の一環として設置されました。ねぶた温泉は石川県輪島市大野町にあります。輪島朝市から車で約10分、能登半島の北部に位置します。 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年04月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                  NOTO能登半島復興支援ブース「ねぶた温泉」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                                • はてなブログの自動生成アイキャッチをデコる方法【HTML/CSSわからなくてOK】 - 虹はね、

                                                                                  はてなブログは基本的に記事ごとにアイキャッチ画像を設定でき、好きな画像をアイキャッチとして設定できるのだが、記事のタイトルなどから自動生成してくれる「自動生成アイキャッチ」機能がある。 これまではいかにも自動生成ではてなブログ~って感じのデザインだったのだが、このたび有料プラン利用者向けにHTMLを使って自由にカスタマイズできる機能を提供された。 staff.hatenablog.com つい先日このブログもはてなブログPROに切り替えたので、ちょっとHTMLをいじってみた。 はてなブログに投稿しました はじめてのミュージカルなに観る?劇団四季のかんたん作品紹介 - 虹はね、 https://t.co/CF1eWBXdSP#はてなブログ— すぴ🐭🎀 (@spica_mic) 2024年3月16日 過去のツイート含めて切り替わっている! どうやってカスタマイズしたか残しておくので、ぜひ参

                                                                                    はてなブログの自動生成アイキャッチをデコる方法【HTML/CSSわからなくてOK】 - 虹はね、