並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 465件

新着順 人気順

magazineの検索結果361 - 400 件 / 465件

  • 雑誌出版の灯がまた一つ…「大阪春秋」終刊 郷土の文化照らして182号  町の来し方掘り下げ、戦争特集に注力 | 毎日新聞

    大阪の歴史、文化、町などを掘り下げてきた季刊誌「大阪春秋」が4月発売の182号をもって終刊となった。「大阪人」(2012年終刊)▽「上方芸能」(16年終刊)▽「島民」(21年終刊)に続いて、大阪発の雑誌がまた一つ、姿を消す。 04年から発行人を務めてきた新風書房社長の福山琢磨さん(87)が、昨年3月に脳梗塞(こうそく)を患い、体力的に発行が困難になった。また、コロナ禍で取材や講演会などの催事ができなくなり、断腸の思いで発行の継続を断念した。ピーク時に5000部あった部数は1500部に落ち込んでいた。福山さんは「大阪の出版文化の灯を消すことになるのはつらいが、体が許してくれない」と話す。88年からライフワークとしてきた戦争体験集「孫たちへの証言」も、昨夏の第33集で原稿の募集を終了した。 「大阪春秋」は1973年、食品会社を経営する堀内宏昭氏が私財を投じて創刊。堀内氏の死後、経営難で03年に

      雑誌出版の灯がまた一つ…「大阪春秋」終刊 郷土の文化照らして182号  町の来し方掘り下げ、戦争特集に注力 | 毎日新聞
    • 『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載

      1月25日、雑誌『映画秘宝』Twitterアカウントが個人に対して「胸が締め付けられるほど苦しい」「死にたい」といったダイレクトメッセージを送付していたことが発覚。同誌は26日に文章を公開し、DMの内容を“恫喝”と認め謝罪と説明を行いました。 『映画秘宝』Twitterアカウントは1月25日、同誌への批判的な意見を述べている個人アカウントに対し、ダイレクトメッセージ機能で「今、心の底から深く深く心が傷つき、胸が張り裂けそうなほど大きなショックを受けて、死にたいです」といった文面を送付。DMを受け取った被害者が内容を公開したことで問題が発覚しました。 同誌はTwitterを運営していた人物が編集長の岩田和明氏であることを公表し、「雑誌という公共性を持ったメディアが個人に対して攻撃を加える行為」「大変申し訳ございませんでした」と謝罪しています。 また、騒動のさなか岩田氏が被害者に対し直接電話で

        『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
      • WEB+DB PRESS 22.9周年パーティでビール出してきた話|Sotaro Karasawa

        この話は、大変お世話になったWEB+DB PRESSのパーティでビールをサーブしてきた現役ソフトウェアエンジニアの話です。私 @sotarok は吉祥寺にあるクラフトビールレストラン(P2B Haus)のオーナーであり、ビールをサーブする人であり、エンジニア・CTOであり、そしてもちろんWEB+DB PRESSの著者の一人です🍻 少しばかりの裏方話をメモ書きしておきたいとおもってます。 自分とWEB+DB PRESS大学の授業でプログラミングを始め、WEBの世界に出会ってからソフトウェアの世界に魅了された人間のひとりです。WEBについては学校ではほとんど習わなかったため、独学での勉強していく中で、PHP勉強会によく参加していた頃、WEB+DB PRESS に出会い、そうした勉強会に参加すると "周りを見れば著者の方々" という当時の自分にとっては非常に不思議な体験をしたのでした。 その時

          WEB+DB PRESS 22.9周年パーティでビール出してきた話|Sotaro Karasawa
        • 「友情・努力・勝利」ではない 編集長が唱えるジャンプの真のテーマ | 毎日新聞

          「週刊少年ジャンプ」中野博之編集長インタビュー後編 記念すべき第100巻が発売された尾田栄一郎さんの漫画「ONE PIECE」(以下ワンピース)。集英社の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の中野博之編集長のインタビュー後編は100巻記念プロジェクトと、ジャンプの現在地について聞いた。【聞き手・平野啓輔】 「世界経済新聞」をリアルに発行 ――100巻発売に向けてさまざまなことに取り組んでいます。

            「友情・努力・勝利」ではない 編集長が唱えるジャンプの真のテーマ | 毎日新聞
          • [PDF] 緊急事態宣言等にともなう漫画雑誌の刊行に関するお知らせ - 講談社

            • Guitar Magazine LaidBack

              Copyright © Rittor Music,Inc., an Impress Group company. All rights reserved.

                Guitar Magazine LaidBack
              • “わかりやすいもの”は歴史に残らない。25年前の『QJ』と契機になった『エヴァ』 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                『クイック・ジャパン』Vol.1が刊行されたのは1994年8月。それから25年間、QJは止まることなく定期刊行を続けている。 創刊当時のQJはどのような雑誌だったのか。そして世間に知られるきっかけはなんだったのか。創刊直後の編集部でスタッフとして働いていたフリーライターの近藤正高が、25年前のQJと「サブカル」の変遷を振り返る。 「初期QJはよっぽど独特だったのだろう」 『QJWeb』から原稿を依頼された。感慨深い。それというのも、何を隠そう私は『クイック・ジャパン』の元編集アシスタントだったからだ。といっても、それはもう遠い遠い昔。編集部に在籍したのはQJ創刊の翌年の1995年4月から1997年3月まで(号数でいえばVol.3〜12)だから、もう25年も前の話である。 そこで、今回依頼をくれた編集のTさんには、『クイック・ジャパン』が取り上げてきたものを通して、「サブカル」という言葉の意

                  “わかりやすいもの”は歴史に残らない。25年前の『QJ』と契機になった『エヴァ』 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                • ハリス氏表紙に批判殺到 米誌ヴォーグ、編集長が釈明(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                  カマラ・ハリス次期米副大統領を起用した米ファッション誌ヴォーグ2021年2月号の表紙。同誌提供(2021年1月12日提供)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】カジュアルな装いをしたカマラ・ハリス(Kamala Harris)次期米副大統領の写真を使った米ファッション誌ヴォーグ(Vogue)の表紙が、ハリス氏の政治家としての功績をおとしめているとして物議を醸している。批判が相次いだことを受け、同誌のアナ・ウィンター(Anna Wintour)編集長は12日、釈明に追い込まれた。 【写真】違う装いをしたハリス氏を写した別バージョンも 表紙に使用されたのは、スニーカーにブレザー、ジーンズ姿のハリス氏を写した写真。10日に公表されるとソーシャルメディア上では批判が殺到し、写真の構図が悪いという指摘や、黒人女性で初めて副大統領に選ばれたハリス氏に対し無礼だとの声が上がった。 写真を

                    ハリス氏表紙に批判殺到 米誌ヴォーグ、編集長が釈明(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                  • 20代女性向け雑誌「JJ」が21年2月号で月刊誌終了へ

                    光文社のファッション誌「JJ」が、12月23日発売の2021年2月号をもって月刊発行を終了すると発表した。今後は不定期で刊行する予定。 JJは、女性自身の別冊として1975年4月に隔月刊で創刊。「ファッション、コスメ、ライフスタイル…全部勝ちたい20代女子のために」をコンセプトに、女子大学生を中心とした18歳から24歳のジェネレーションZに向けて20代女性の流行を発信してきた。

                      20代女性向け雑誌「JJ」が21年2月号で月刊誌終了へ
                    • 恋愛運アミーゴ!! ゆめかわなマツケンサンバおまじないシールがちゃおの付録に

                      恋愛運アミーゴ!! ゆめかわなマツケンサンバおまじないシールがちゃおの付録に 2023年10月3日 15:17 634 28 コミックナタリー編集部

                        恋愛運アミーゴ!! ゆめかわなマツケンサンバおまじないシールがちゃおの付録に
                      • コミックスは雑誌扱いにしたから爆発的に売れた! 『「コミックス」のメディア史』 | BOOKウォッチ

                        書店に行くと、コミックスのコーナーが一角を占めている。コミックスとは雑誌に掲載された作品を再録した二次利用作品だ。でもマンガといえば、コミックスのことだと思っている人も多いだろう。だが、作品としてのマンガを論じるときは、初出の雑誌媒体を扱うのが常だった。本書『「コミックス」のメディア史』(青弓社)は、コミックスという「モノ」から戦後のマンガ史をたどった労作だ。 コミックス誕生までの歴史 著者の山森宙史さんは、1987年生まれ。四国学院大学社会学部助教。専攻は社会学、メディア史研究、サブカルチャー研究。本書は関西学院大学大学院社会学研究科に提出した博士論文に大幅な加筆と修正を加えたものだ。版元の青弓社は、こうした論文を見つけて、単行本にするのがうまい。BOOKウォッチでもいくつか紹介してきた。 もとは学術論文だが、扱っているのがマンガということもあり、叙述は平易で、評者は「あれも読んだ、これ

                          コミックスは雑誌扱いにしたから爆発的に売れた! 『「コミックス」のメディア史』 | BOOKウォッチ
                        • ピピピクラブ、雑誌コラム……「TV Bros.」定期刊行終了から読み解く“雑誌ビジネスが抱える問題” | 文春オンライン

                          テレビブロスが2020年4月号をもって定期刊行終了 おぐら 雑誌TV Bros.(テレビブロス)が、2020年4月号をもって定期刊行を終了しました。 速水 それを受けて、4月24日には総集編と題した特大号が発売されたね。店頭でこれを見て終わるんだって、驚いた人も多かったと思う。 TV Bros.がみなさまに感謝を込めて…忌野清志郎、川勝正幸、ナンシー関、スチャダラパーから爆笑問題、chelmicoまで、約33年の総決算!「TV Bros.総集編特大号」発売!! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001010.000006568.html おぐら 1987年の創刊から、およそ33年の歴史を振り返る号でした。 速水 店頭でこれを見て終わるんだって、驚いた人も多かったと思う。 おぐら 僕自身、編集部に所属する編集部員だったので、5月いっぱいはコロナとのダブ

                            ピピピクラブ、雑誌コラム……「TV Bros.」定期刊行終了から読み解く“雑誌ビジネスが抱える問題” | 文春オンライン
                          • 「日本カメラ」休刊 会社も解散、73年の歴史に幕

                            日本カメラ社(東京都中央区)は4月15日、月刊のカメラ雑誌「日本カメラ」を2021年5月号をもって休刊すると発表した。4月30日に会社を解散する。 休刊の理由について同社は「雑誌媒体の出版を継続することが困難となり、通巻964号となる今号をもって、残念ながら休刊することになりました」としている。 日本カメラは「アマチュア写真叢書」として1948年10月に創刊(当時の社名は光藝社)。50年3月に「日本カメラ」と改題し、カメラの最新情報や写真家の紹介などを続けてきた。 関連記事 「フォトキナ」終了 70年の歴史に幕 カメラ市場縮小とコロナ禍で ドイツ・ケルンで1950年から行われてきたカメラの総合見本市「フォトキナ」が終了。カメラ市場の縮小とコロナ禍のダブルパンチを受け、70年の歴史に幕を閉じる。 「モバスペ」終了 “ホムペ”の老舗、17年の歴史に幕 携帯電話専用のホームページ作成サイトとして

                              「日本カメラ」休刊 会社も解散、73年の歴史に幕
                            • 出版状況クロニクル171(2022年7月1日~7月31日) - 出版・読書メモランダム

                              22年6月の書籍雑誌推定販売金額は861億円で、前年比10.8%減。 書籍は440億円で、同10.2%減。 雑誌は421億円で、同11.4%減。 雑誌の内訳は月刊誌が352億円で、同13.5%減、週刊誌は68億円で、同1.3%増。 これは刊行本数の増加と『an・an』のBTS特集の即日重版によっている。 返品率は書籍が40.6%、雑誌は41.1%で、月刊誌は40.2%、週刊誌は45.1%。 返品率が40%を超えるカルテットも1年ぶりだ。 売上のほうも全体、書籍、雑誌のトリプルの二ケタマイナスは近年でも初めてだと思われるし、今年の下半期を予兆するかのようでもある。 7月の取次POS調査もそれに見合う動向で、夏の只中へ向かおうとしている。 1.出版科学研究所による22年上半期の出版物推定販売金額を示す。 ■2022年上半期 推定販売金額 月推定総販売金額書籍雑誌 (百万円)前年比(%)(百万円

                                出版状況クロニクル171(2022年7月1日~7月31日) - 出版・読書メモランダム
                              • 宝島社社長・蓮見清一さん死去 80歳 『宝島』『CUTiE』創刊、2010年に『sweet』が100万部を達成

                                蓮見さんは1942年12月22日生まれ、中国・大連出身。1971年に宝島社の前身のJICCを設立(93年に株式会社宝島社に社名変更)。74年に月刊誌『宝島』を創刊により出版事業を展開し、76年の「別冊宝島」シリーズ、87年の『田舎暮らしの本』などの創刊を経て、89年に『宝島』からスピンオフさせるかたたちで日本初のストリートファッション雑誌『CUTiE』を創刊し、ファッション雑誌市場に参入した。 その後、『smart』『SPRiNG』など当時のカウンターカルチャーだったストリートファッションをテーマにした雑誌を次々と生み出し、現在は10~60代までのファッション誌11誌をはじめ、美容雑誌やモノ雑誌など計15誌を刊行。2009年にはファッション雑誌シェアNo.1企業となり、現在まで13年連続で1位をキープ。10年に女性ファッション誌『sweet』が発行部数100万部を達成した。 文芸の分野では

                                  宝島社社長・蓮見清一さん死去 80歳 『宝島』『CUTiE』創刊、2010年に『sweet』が100万部を達成
                                • DTPディレクター紺野慎一氏に聞く!こぶりなゴシック誕生秘話【前編】|DTP草創期の時代とフォント|ヒラギノフォント公式note

                                  2024年2月14日にこぶりなゴシックファミリーの新しいウエイト「こぶりなゴシックW0」がリリースされました。 「こぶりなゴシック」は2006年に販売を開始したフォントで、エディトリアルデザインを中心に高い評価を獲得。今なお根強い人気を誇っています。2006年にW1/W3/W6を発売、2021年に最も太いW9を追加。そしてこのたび、最も細いウエイトの「こぶりなゴシック W0」が新たにラインアップに加わりました。 今日において雑誌や広告、Webサイトなど様々なメディアで使われていますが、もともとはある女性向け雑誌のために開発された書体だったということはご存知でしょうか。 フォントの数が少なくプロが使うものではないと揶揄されていたDTPの草創期、デザイナーの期待に応えるために、苛烈なフォント開発プロジェクトが始まりました。 そのフォント「こぶりなゴシック」の開発に深く関わられたDTPディレクタ

                                    DTPディレクター紺野慎一氏に聞く!こぶりなゴシック誕生秘話【前編】|DTP草創期の時代とフォント|ヒラギノフォント公式note
                                  • 伊「ヴォーグ」、史上初真っ白のカバーに込めた思い - WWDJAPAN

                                    伊「ヴォーグ」4月号のカバー (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC ドナテラ・ヴェルサーチェによる描き下ろしイラスト (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC アレッサンドロ・ミケーレによる描き下ろしイラスト (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 伊「ヴォーグ(VOGUE)」4月号は、同誌史上初めての真っ白の表紙と共に新型コロナウイルスのパンデミック特集を組んだ。エマニュエル・ファルネティ(Emanuele Farneti)編集長が、そこに込めた思いを語る。 「白は何よりもまず尊敬の念を表す。そして、生まれ変わり。暗闇の後の明るさ。いろんな色の集まりでもある。白は自分を危険にさらしながらも戦い続けてきた人々の制服の色。考える時間と空間。そして沈黙を守ること。それはつまり、この時間と空間をアイデア、思考、物語、詩、音楽、思いやりの

                                      伊「ヴォーグ」、史上初真っ白のカバーに込めた思い - WWDJAPAN
                                    • 休刊「アサヒカメラ」が提起した“撮り鉄問題” 鉄道雑誌ではできない好企画の意義(全文) | デイリー新潮

                                      「アサヒカメラ」(朝日新聞出版)が、6月19日に発売した7月号で幕を下ろした。1926年に創刊された老舗カメラ雑誌の終焉は、時代が変化していることを感じさせる。 現存するカメラ雑誌として最古だった「アサヒカメラ」は、“カメラ界の芥川賞”とも称される木村伊兵衛写真賞を主催。同誌を足がかりにしてスターダムにのし上がった新人カメラマンは数多い。多くのスターカメラマンを輩出しただけに、写真家のみならず多くの人から終刊を惜しむ声が聞かれる。 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫妻が亡くなって得するのは彼」 写真家の登竜門でも

                                        休刊「アサヒカメラ」が提起した“撮り鉄問題” 鉄道雑誌ではできない好企画の意義(全文) | デイリー新潮
                                      • 「ミシュラン」「BRUTUS」に「BEAMS」まで。名古屋企画が続出!その狙いとは?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        国内第1弾から12年。満を持してのミシュランガイドの東海初進出『ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版』が去る5月17日に発売されました。世界的なグルメガイドとして名高いミシュランガイドの日本版は、2007年の『ミシュランガイド東京2008』が最初。2年後には京都・大阪版が発売され、東京と京都・大阪は以後毎年発行。以降、福岡・佐賀、兵庫、奈良、富山・石川(金沢)、北海道、宮城、広島・愛媛、熊本・大分と全国のエリアを対象とした特別版がリリースされてきました。 東海地方では初とあって、とりわけ中心となる名古屋では話題沸騰。テレビ、新聞はこの話題を大きく取り上げ、書店ではアッという間に売り切れに。地方版としては2013年の広島版以来の重版がかかりましたが、そちらもほぼ完売で、発売から一カ月を待たずして入手困難な状況となっています。 国内版第1弾から実に12年。このタイミングで愛知・岐阜・

                                          「ミシュラン」「BRUTUS」に「BEAMS」まで。名古屋企画が続出!その狙いとは?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 大宅壮一文庫 創立50年「活用したい人がいる以上 続けないと」 | NHKニュース

                                          日本で最初の雑誌の図書館として知られ、およそ80万冊の雑誌を所蔵する「大宅壮一文庫」が17日、創立50年を迎えました。クラウドファンディングや寄付金に頼る厳しい経営が続いていますが、館では「活用したい人がいる以上、これからも続けていかないといけない」としています。 東京 世田谷区にある「大宅壮一文庫」は、昭和を代表する評論家でジャーナリストの大宅壮一の蔵書をもとに、昭和46年に作られた民間の図書館で、およそ1万2700種類、80万冊の雑誌を所蔵しています。 創立50年となる17日、新型コロナウイルスの影響で記念行事の開催は見送られましたが、入館者数を制限したうえで午前11時に開館し、資料を探し求める人たちが次々と訪れていました。 大宅文庫は多いときには年間9万人以上が利用していましたが、近年はインターネットの普及などで利用者が激減し、クラウドファンディングや新たに設立された支援団体への寄付

                                            大宅壮一文庫 創立50年「活用したい人がいる以上 続けないと」 | NHKニュース
                                          • WEBみすず(ウェブみすず):みすず書房のオンラインマガジン

                                            仲野徹「解説」全文公開ヘンリー・マーシュ『残された時間――脳外科医マーシュ、がんと生きる』小田嶋由美子訳 仲野徹監修

                                              WEBみすず(ウェブみすず):みすず書房のオンラインマガジン
                                            • 不倫告発は「女性からの復讐」という視点から『週刊文春』渡部建スキャンダルを検証する(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              6月11日発売の『週刊文春』6月18日号「佐々木希、逆上 渡部建『テイクアウト不倫』」が大きな波紋を広げている。お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建さんが佐々木希さんという妻と子どもがいながら、複数の女性と不倫をしていたという内容だ。 不倫相手の女性が匿名で取材に応じて内情を語っているのだが、六本木ヒルズの多目的トイレで関係を持ち、帰り際に渡部さんがいつも1万円札を渡してくれたといった生々しい話が読者の興味を煽っている。 発売2日前から大騒動になった事情 木曜発売の『週刊文春』のスクープは、通常、水曜夕方の文春オンラインで速報され、騒動になることが多い。だが今回は6月9日火曜から騒動が広がり、水曜朝にはスポーツ紙やワイドショーが一斉に報じることになった。9日に事務所が事実を認め、番組出演自粛をテレビ局に申し入れたからだ。レギュラー番組を何本も抱える人気タレントだけに、テレビ局は大騒動にな

                                                不倫告発は「女性からの復讐」という視点から『週刊文春』渡部建スキャンダルを検証する(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • “伝説” の雑誌「漫画少年」ほぼ全巻 「トキワ荘」で展示へ | NHKニュース

                                                昭和20年代に手塚治虫さんが作品を連載し、今はほとんど残っていないとされる漫画雑誌のほぼ全巻が東京 豊島区に寄贈されたことが分かりました。区は、来月オープンする手塚さんなど多くの漫画家が暮らした「トキワ荘」を復元した施設に展示することにしています。 寄贈されたのは、昭和22年から30年にかけて刊行された「漫画少年」という月刊の漫画雑誌です。 手塚治虫さんが「ジャングル大帝」を連載したほか、当時珍しかった漫画などの投稿コーナーがあり、若手漫画家の登竜門になっただけでなく、作家の筒井康隆さんや写真家の篠山紀信さんなど、のちにさまざまな分野で活躍した人も投稿していました。 現在はほとんど残っていないとされていますが、刊行された101巻のうち93巻が、ことしに入って漫画家の永田竹丸さんから豊島区に寄贈されたということです。 区は来月オープンする、手塚さんや赤塚不二夫さんなど多くの漫画家が若き日を過

                                                  “伝説” の雑誌「漫画少年」ほぼ全巻 「トキワ荘」で展示へ | NHKニュース
                                                • 米誌「ライフ」復刊へ 写真ジャーナリズムの旗手 - 日本経済新聞

                                                  【ニューヨーク=AFP時事】報道写真で有名な米誌「ライフ」が復刊する見通しとなった。モデルで起業家のカーリー・クロス氏が最高経営責任者(CEO)を務める会社が、28日に公表した。大手出版社との合意の下、紙版とデジタル版で復活させ、定期刊行物として再出発するという。1883年に創刊されたライフ誌は、1

                                                    米誌「ライフ」復刊へ 写真ジャーナリズムの旗手 - 日本経済新聞
                                                  • 「週刊文春をDXする」、電車の中づり広告を止めた編集長の覚悟

                                                      「週刊文春をDXする」、電車の中づり広告を止めた編集長の覚悟
                                                    • 「JJ」が不定期刊行に 75年創刊の女性誌 | 共同通信

                                                      光文社(東京都文京区)は23日、若い女性向けのファッション誌として長年人気を集めてきた「JJ」を、12月発売の来年2月号を最後に不定期刊行にすると発表した。今後は公式サイトや会員制交流サイト(SNS)を中心に展開するという。同社は理由を「(読者層の女性の)ライフスタイルが大きく様変わりした」ためとしている。 同誌は近年、部数が低迷。日本雑誌協会の公表データでは、今年4~6月の平均発行部数は4万5200部で、昨年同期比の半分以下だった。 「JJ」は1975年創刊。20代の女性を中心に読まれた。

                                                        「JJ」が不定期刊行に 75年創刊の女性誌 | 共同通信
                                                      • 「著作特集号」発売前後のできごと全記録|雑誌『広告』

                                                        リニューアル第2弾となる著作特集号を発売したのは、約3カ月前の3月26日。奇しくも新型コロナウィルスの影響が世の中に色濃く出はじめた時期でした。 4月に入り緊急事態宣言が発令されると、多くの取り扱い書店が一時休業に。そんななかでも、営業形態を工夫したり通販を始めるなどして販売を継続した書店もあり、7日1日現在、全196店舗のうちオリジナル版が44店舗、コピー版が5店舗、そして38店舗で両方が完売しています。 完売の連絡は毎回嬉しいものですが、いまの特殊な状況下での「◯◯書店さん完売しました」という連絡は、さらに感慨深いものがありました。 著作特集号の発行にあたっては、1円(税込)で販売したリニューアル創刊号に引き続き書店との直接取引を行ない、その販路を全都道府県に広げたほか、オリジナル版とそれをコピーして制作したセルフ海賊版(コピー版)の同時発売や一部を除く各記事へのクリエイティブ・コモン

                                                          「著作特集号」発売前後のできごと全記録|雑誌『広告』
                                                        • web太陽 ― webtaiyo ―

                                                          仏も鬼も人も花も愛おしい――棟方志功が彫った慈悲の… 別冊太陽|2023.10.11| 文=別冊太陽編集部 バナー画像=制作中の棟方志功 1969~70 年 撮影=飯窪敏彦

                                                            web太陽 ― webtaiyo ―
                                                          • 4/25発売『すこしふしぎ』な大特集!SFマガジン6月号「藤子・F・不二雄のSF短編」特集|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                            SFマガジン4月25日発売号は、「特集・藤子・F・不二雄のSF短編」。春からTVドラマが放送開始したり、藤子・F・不二雄ミュージアムで原画展も開催されている、藤子F先生のSF短編コミックに焦点をあてた特集企画です。 「ひとりぼっちの宇宙戦争」「みどりの守り神」「流血鬼」「ミノタウロスの皿」「定年退食」「ノスタル爺」「カンビュセスの籤」……「少年SF」と「SF・異色短編」、あわせて約110作に及ぶ短編のSF作家・評論家陣による作品総解説、かつて〈SFマガジン〉に掲載された傑作の「ヒョンヒョロ」を特別再録、それぞれ映画『ドラえもん』の脚本も手掛ける佐藤大さん・辻村深月さんによる作品愛に溢れたロング対談などを掲載する大特集。 【ヒョンヒョロをください】 SFマガジン次号は「藤子・F・不二雄のSF短編」特集。巻頭企画として、1971年に本誌掲載された傑作「ヒョンヒョロ」を特別再録します! 卯年の2

                                                              4/25発売『すこしふしぎ』な大特集!SFマガジン6月号「藤子・F・不二雄のSF短編」特集|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                            • 100年前の最新科学が読める!小中学生向け科学雑誌「子供の科学」創刊号から10年間のバックナンバーを復刻《雑誌「子供の科学」創刊100周年記念プロジェクト》

                                                              株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)発行の雑誌「子供の科学」は、2024年で創刊100周年を迎えることを記念して、創刊号から10年間のバックナンバーを電子書籍にて復刻いたしました。 ■子供の科学 電子復刻版 1924年(大正13年)10月号から1934年(昭和9年)9月号までの10年間のバックナンバーを電子書籍で復刻。一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。 ●関東大震災の翌年に、最先端の科学技術を取り入れて復興する東京で創刊。次々と登場する最新技術を豊富な写真と詳細な解説で紹介しています。 ●都市の交通や自動車、鉄道などの科学技術、欧米の建築技術、ラジオ放送の開始や電話、テレビなどの情報通信技術について、一流の技術者や専門家が詳しい図面をつけて解説しています。 ●1930年代に入ると航空機や空母が誌面を飾るようになり、戦争関連技術

                                                                100年前の最新科学が読める!小中学生向け科学雑誌「子供の科学」創刊号から10年間のバックナンバーを復刻《雑誌「子供の科学」創刊100周年記念プロジェクト》
                                                              • トイ・レコードメーカーを使って、自分だけのオリジナルレコード作品を作ってみよう!|DTMステーション

                                                                すでにご存じの方も多いと思うし、もう購入したという方も多いと思いますが、学研から「大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー」という自分でアナログレコードを作れる機材が3月末に発売されました。ただ、大人気で発売後すぐに完売となり、手に入りにくい状況が続いていました。それが、ようやく追加生産されたものが流通し、入手可能になってきたようです。 このトイ・レコードメーカーは、レコード・カッティングマシン(CDでいうところのCD-Rドライブ)とともに白・黒5枚ずつ計10枚のレコード盤、交換用を含めた2本のカッティング針がセットになって7,980円(税抜き)という常識外れの値段で発売されたユニークな機材。Amazon限定でレコード20枚+カッティング針4本という増量版もあり、こちらも6月末から再流通する模様です。このタイミングで改めて、トイ・レコードメーカーとはどんな機材でどうやって使うものなのか、

                                                                  トイ・レコードメーカーを使って、自分だけのオリジナルレコード作品を作ってみよう!|DTMステーション
                                                                • 女子大生のバイブル『JJ』月刊誌終了の理由―築きあげた「お嬢さま」セオリーと立ち位置を見失った近年(米澤泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  とうとうこの時が来てしまった。あの『JJ』が12月23日発行の2021年2月号で月刊発行を終了、実質的な休刊となってしまったのだ。一昔前までは女子大生と言えば『JJ』、『JJ』と言えば女子大生だったのに。1975年の創刊以来、『JJ』は30年以上にわたって女子大生雑誌のトップランナーであり続けてきた。ニュートラ、ハマトラ、エレガンス、デルカジ、可愛ゴー(*文末注記)。『JJ』が読者モデルを起用して、世に広めたファッションは数知れない。 80年代のお嬢さまブーム、女子大生ブームを牽引した『JJ』。バブル期のブランドブームも『JJ』を抜きには語れない。何しろ、『CanCam』も『ViVi』も『Ray』もみんな『JJ』を雛形として創刊されたのだから。赤文字雑誌というくくりは、他誌が『JJ』の赤いロゴを模倣したことに由来するのだ。 黒田知永子、賀来千香子、三浦りさ子、藤原紀香、梅宮アンナ、梨花から

                                                                    女子大生のバイブル『JJ』月刊誌終了の理由―築きあげた「お嬢さま」セオリーと立ち位置を見失った近年(米澤泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • レトロ自販機(ブックベンダー) | 株式会社 ハセガワ

                                                                    スケール … 1:12 品番 ……… FA13 コード …… 4967834620131 弊社発送 … 2022年07月15日(発売中) 発売日 …… 2022年07月21日ごろ 本体価格 … 1400円(税込価格:1540円) 模型全高 … 150mm 模型全幅 … 72.5mm

                                                                      レトロ自販機(ブックベンダー) | 株式会社 ハセガワ
                                                                    • 部数激減「週刊ザテレビジョン」休刊 “レモンの表紙”月刊版に移行

                                                                      KADOKAWAは1月25日、週刊エンタメ情報誌「ザテレビジョン」を、3月1日発売号を最後に休止すると発表した。タレントがレモンを持った表紙などの人気企画は「月刊ザテレビジョン」に移行する。 週刊ザテレビジョンは1982年創刊。テレビ番組表をまとめて見られ、番組情報を得られる雑誌として人気を博した。 近年は、ネットの普及とともに発行部数を減らし続け、2022年7月~9月は9万5338部(日本雑誌協会による印刷証明付き発行部数)。2008年7~9月(53万1881部)の5分の1以下、2017年7~9月(27万8333部)比でも3分の1にに落ち込んでいた。 同社は「週刊ザテレビジョンと月刊ザテレビジョンをブランド統合する」と説明。Webサイト「WEBザテレビジョン」との連携を軸に、新たなサービスやデジタル事業を展開するとしている。 関連記事 「週刊朝日」休刊 101年の歴史に幕 「AERA d

                                                                        部数激減「週刊ザテレビジョン」休刊 “レモンの表紙”月刊版に移行
                                                                      • きのこ納豆鍋 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

                                                                        きのこ納豆鍋 2020.04.10 連載 : 野菜の味を生かす。塩だけクッキング 鍋のベースに、塩を効かせた納豆と香味野菜をつかう絶品鍋です。食材には旨味や苦味、色、香りなどの個性があります。塩だけで調理するからこそ、その素材の持ち味が生きてくるのです。塩の奥深さを知ることのできる料理を、細川亜衣さんに習いました。 きのこ納豆鍋 この鍋は、わが家の定番と言えるほど、登場回数が多い料理です。食材を刻んでグツグツ煮込むだけですが、きのこの軸と納豆、たっぷりの香味野菜でベースをつくるのが、おいしさの秘訣です。 ここで活躍するのが塩。しっかりと塩味を効かせ、発酵食材と混ぜ合わせて別の調味料をつくる感覚で炒めていきます。しばらくするととろみが出て、だしいらずの鍋の素が出来上がり。ちょっとしょっぱいかな、くらいの加減で大丈夫です。 きのこ納豆鍋のつくり方

                                                                          きのこ納豆鍋 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
                                                                        • 挑戦それとも迷走?光文社『JJ』のすごすぎるリニューアルについて同誌編集長に聞いた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          雑誌界が大変な状況にあるため試行錯誤でリニューアルを行う事例は多いが、昨年来の『JJ』は、ほとんど別の雑誌かと思うほど表紙を変え、さらに判型まで変えてしまうという異例の状況だ。やっているのはこれまで実績のある編集長なのでそこまで大胆なことができているのだろうが、思い切った挑戦とも言えるし、見方によっては迷走とも言われかねない。それだけ『JJ』の立て直しという課題が難しいことを示しているのだが、今までの雑誌界でも例のないようなリニューアルだけに、紹介しておきたい。 光文社といえば女性月刊誌の強いランナップで知られてきた出版社だ。『JJ』『CLASSY.』『STORY』『MART』などだ。 この何年かは一時期ほどの勢いはなく、様々なテコ入れを行ってきた。その中でも苦戦しているのが『JJ』だ。これは端的に言って、その読者対象である20代前半の女性が、雑誌を読まなくなり、情報をスマホから入手するよ

                                                                            挑戦それとも迷走?光文社『JJ』のすごすぎるリニューアルについて同誌編集長に聞いた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 講談社漫画誌「イブニング」、2月28日発売号で休刊へ…平均発行部数は約4万2000部

                                                                            発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 大手小町 大手小町は「どんな私も、好きになる。」をテーマに、キャリアや恋愛・結婚、ジェンダーにまつわる情報を発信するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講

                                                                              講談社漫画誌「イブニング」、2月28日発売号で休刊へ…平均発行部数は約4万2000部
                                                                            • レトロンバーガー Order 67:「BEEP!メガドライブ」〜「ドリームキャストマガジン」を振り返って,今だと何ができるんだろうなとか言う編

                                                                              レトロンバーガー Order 67:「BEEP!メガドライブ」〜「ドリームキャストマガジン」を振り返って,今だと何ができるんだろうなとか言う編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「昨日に学び,今日に生き,明日に希望を持つ」 (Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow) 出典は不明ですが,1970年代にアメリカ・ペンシルバニア州で流行したことから広まったというフレーズだそうです。近年ではアルベルト・アインシュタインの「昨日に学び,今日に生き,明日に希望を持つ。大事なのは疑問を止めないことだ」という格言として(誤って)知られていたりもしますね。「疑問を止めるな」という格言自体に疑問を持って調べてみたら,なんかそんな感じらしいっすよ。 誤謬はともかく,「昨日に学び,今日に生き,明日に希望を持つ」というマインド自体は重要です。た

                                                                                レトロンバーガー Order 67:「BEEP!メガドライブ」〜「ドリームキャストマガジン」を振り返って,今だと何ができるんだろうなとか言う編
                                                                              • 「1円の雑誌」発売前後のできごと全記録|雑誌『広告』

                                                                                こんにちは、『広告』編集長の小野です。 久しぶりの投稿になってしまいました。 7月24日に発売した雑誌『広告』のリニューアル創刊号は、おかげさまで大きな反響をいただき、8月4日に完売となりました。手にとっていただいたみなさま、販売にご協力いただいた書店のみなさま、制作に関わっていただいたみなさまに感謝いたします。 今回のリニューアル創刊号は、価格を1円(税込)にしたことをはじめ、取次会社を通さず直販の体制としたり、全680ページの雑誌らしからぬ雑誌としたり、電通のデザイナーに参加してもらったりと、いろいろなチャレンジを行いました。 そして発売後から今日にいたるまでSNSやアンケートなどを通して様々なご意見、ご感想をいただきました。そこには、自分たちが意図していたことだけではなく、想定外だったこと、無自覚だったこともあり、たくさんの気づきや学びを得ることができました。 このレポートでは、なぜ

                                                                                  「1円の雑誌」発売前後のできごと全記録|雑誌『広告』
                                                                                • 【ブチギレ】ヤングギター編集部にイングヴェイしたら衝撃の展開 → まさかの「本家」登場でボコられたでござる

                                                                                  【ブチギレ】ヤングギター編集部にイングヴェイしたら衝撃の展開 → まさかの「本家」登場でボコられたでござる 中澤星児 2021年7月9日 気になる情報はスマホで一発な今日この頃。ギタリストである私(中澤)も、YouTubeで海外のギタリストや奏法解説動画をよく見ている。誠に便利な世の中になったものだ。 一方、私が10代だった20年前は、海外のギタリストの情報が手に入るのはほぼ雑誌のみ。そのため、雑誌を買い集め、必然的に雑誌に載るというのが1つの憧れになっていた。 そんな数々のギター誌の中でも私が特に憧れたのは『YOUNG GUITAR(ヤング・ギター)』。1度でいいからヤングギターに載ってみたい。そこでヤングギター編集部にイングヴェイしてみたぞ。 ・イングヴェイとは イングヴェイ・マルムスティーンは1980年代に速弾きギタリストの先駆けとなった人物だ。そのハイスピードかつエモーショナルな速

                                                                                    【ブチギレ】ヤングギター編集部にイングヴェイしたら衝撃の展開 → まさかの「本家」登場でボコられたでござる

                                                                                  新着記事