並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 97件

新着順 人気順

securityの検索結果1 - 40 件 / 97件

  • 「ミスを罰する」より効果的にミスを減らす『失敗ゼロからの脱却』

    ミスや失敗をなくすため、ヒューマンエラーに厳罰を下すとどうなるか? 一つの事例が、2001年に起きた旅客機のニアミス事故だ。羽田発のJAL907便と、韓国発のJAL958便が駿河湾上空でニアミスを起こしたもの。幸いにも死者は無かったものの、多数の重軽傷者が出ており、一歩間違えれば航空史上最悪の結果を招いた可能性もあった。 事故の原因は航空管制官による「便名の言い間違い」にあるとし、指示をした管制官と訓練生の2名が刑事事件に問われることになる。裁判は最高裁まで行われ、最終的には2名とも有罪となり、失職する。判決文にこうある。 そもそも、被告人両名が航空管制官として緊張感をもって、意識を集中して仕事をしていれば、起こり得なかった事態である [Wikipedia:日本航空機駿河湾上空ニアミス事故] より 芳賀繁『失敗ゼロからの脱却』は、これに異を唱える。 事故は単一の人間のミスにより発生するので

      「ミスを罰する」より効果的にミスを減らす『失敗ゼロからの脱却』
    • 【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 | TBS NEWS DIG

      政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。運転免許証などの本人確…

        【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 | TBS NEWS DIG
      • 当社サービスへのサイバー攻撃に関するご報告とお詫び | 株式会社ドワンゴ

        {.md_tr}株式会社ドワンゴ 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、2024年6月8日付けのニコニコインフォで公表したとおり、6月8日早朝から当社が運営する「ニコニコ」のサービス全般を利用できない状態が続いております。本障害は、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることが確認され、現在サービスの利用を一時的に停止し、被害状況の全容把握と復旧に向け、調査と対応を進めております。 当社は、サイバー攻撃を確認後、直ちに関連するサーバーをシャットダウンするなど緊急措置を実施するとともに、対策本部を立ち上げ、被害の全容解明、原因究明およびシステムの復旧対応に総力を上げて取り組んでおります。現時点までの調査で判明した内容および今後の対応について、以下の通りご報告いたします。 ユーザーの皆様、関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますこと

          当社サービスへのサイバー攻撃に関するご報告とお詫び | 株式会社ドワンゴ
        • ニコニコのサービス停止に関するお詫びと今後について

          ※書き起こし字幕がございます。YouTubeの字幕をオンにしてご覧ください。 2024年6月8日(土)より発生している、サイバー攻撃を主因とするニコニコ関連サービスの停止について、6月14日(金)時点での現況と、今後の見通しをお話させていただきます。 ニコニコに関するご意見等はX(旧Twitter)にて #ニコニコへのご意見 でポストをお願いします。 詳細 https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html 出演: 栗田穣崇(ニコニコ代表、ドワンゴ取締役COO) 鈴木圭一(ニコニコサービス本部 CTO)

            ニコニコのサービス停止に関するお詫びと今後について
          • 首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信

            Published 2024/06/17 19:43 (JST) Updated 2024/06/17 19:59 (JST) 岸田文雄首相は17日の衆院決算行政監視委員会で、経団連が提言した選択的夫婦別姓の早期導入に慎重な考えを改めて示した。「家族の一体感や子どもの利益にも関わる問題であり、国民の理解が重要だ」と述べ、引き続き議論が必要だとした。経団連は旧姓の通称使用の場合、契約や海外渡航でトラブルが発生して「ビジネス上のリスクになる」としている。 首相発言は、夫婦別姓が家族間の絆を損ないかねないとの認識を示した格好。自民党内の慎重派を意識したもようだ。与野党には導入を求める声もあり、首相の姿勢は議論を呼ぶ可能性がある。

              首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信
            • がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も | NHK

              がんは医療技術の進歩などにより、入院ではなく、通院での治療が一般的になってきました。 ところがいま、在宅で治療を続ける人たちから「情報がいっぱいあり、どれを信頼してよいのかわからない」という悩みや不安の声が相次いでいます。 中には最先端の治療だと信じ大金を投じたにも関わらず、悔やみ続けるケースや、最悪の事態に陥ってしまったケースも…。 「首都圏情報ネタドリ!」はNHKプラスで配信します。 配信期間:6/14(金)午後7:30~6/21(金) 午後7:57 手術は成功したのに…命を絶った母 先月、がんの治療を終えた母親がみずから命を絶った40代の女性です。 8年前、母親は初期の乳がんと判明。 手術は成功し、その後、症状は落ち着いていました。 女性の母親 1人暮らしだった母親は、がんの再発を防ぎたいと、さまざまな製品を購入していました。 この日も、取材をしていると、亡くなった母のスマートフォン

                がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も | NHK
              • マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣

                デジタル大臣を務める河野太郎氏は6月18日、マッチングアプリ事業者に対し、マイナンバーカードによる厳格な本人確認を導入するよう呼びかけた。 マイナンバーカードの「公的個人認証サービス」は、オンラインで迅速かつ厳格な本人確認を実施できるサービスだ。また、マイナポータルでは本人自身の情報について、本人の同意を得たうえで民間サービスと連携できるAPI機能もある。そのため、マッチングアプリ事業者がユーザーの本人確認にマイナンバーカードを用いることも仕組み上は可能だ。 河野大臣によると、8月にはマイナポータルにおいて、婚姻関係を含む戸籍関係情報との連携がスタートする。これによって、マイナンバーカードによる本人確認時に、既婚か未婚かを厳格に確認できるようになる。 政府はロマンス詐欺への対策で、マッチングアプリにおける本人確認の厳格化を推進する方針。また、既婚であることを隠して利用しているユーザーも排除

                  マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣
                • 日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 →ユーザー側に必要な能力がないとプロジェクトの成功確率は落ちる

                  中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA ユーザー側とシステムを本業にしているベンダー側で組織の能力差がでるし、結果的に情報の非対称性が拡大する 外部に発注するにもユーザー側に必要な能力というのはあるし、それがないとプロジェクトの成功確率は落ちる 日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 president.jp/articles/-/819… 2024-06-01 07:41:21 リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「プッチンプリン」の出荷停止に、ゆうちょ銀行の入金遅延…日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 江崎グリコのシステム障害によりプッチンプリンなど一部商品の出荷が停止している。4月にはゆうちょ銀行で入金遅延が起きた

                    日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 →ユーザー側に必要な能力がないとプロジェクトの成功確率は落ちる
                  • Chromeで広告ブロックを使い続ける方法

                    2024年5月30日に、GoogleはChromeにおける「Manifest V2」の廃止を段階的に開始しました。このManifest V2を受けて広告ブロック拡張機能が使用不能になる可能性が浮上しているのですが、Manifest V2を強制的に有効化する設定を施すことでManifest V2にしか対応していない拡張機能も実行できるようになります。 Manifest V2 のサポート タイムライン  |  Chrome Extensions  |  Chrome for Developers https://developer.chrome.com/docs/extensions/develop/migrate/mv2-deprecation-timeline?hl=ja Chrome Enterprise のポリシーリストと管理 | ドキュメント https://chromeenterp

                      Chromeで広告ブロックを使い続ける方法
                    • 「マジモンの大戦争してたわ」ランサムウェア攻撃に対してサーバーのケーブルを物理的に抜く...ニコニコへのサイバー攻撃と対応の内容が壮絶だった

                      ニコニコ公式 @nico_nico_info 6月14日15時現在、ニコニコはサービスを一時停止中です。復旧まで1か月以上かかる見込みで、再開できるサービスから順次再開予定です。皆様にご心配とご不便をおかけし、大変申し訳ございません。 現時点でお伝えできる経緯や影響範囲、今後につきましてご報告いたします。 blog.nicovideo.jp/niconews/22509… (スレッドに続きます) 2024-06-14 15:01:57 リンク 【調査中/追記】ニコニコサービス全体において正常に利用できない場合がある不具合|ニコニコインフォ 【調査中/追記】ニコニコサービス全体において正常に利用できない場合がある不具合|ニコニコインフォ いつもニコニコをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、ニコニコサービス全体において発生している不具合に伴い、緊急メンテナンスを実施させて

                        「マジモンの大戦争してたわ」ランサムウェア攻撃に対してサーバーのケーブルを物理的に抜く...ニコニコへのサイバー攻撃と対応の内容が壮絶だった
                      • グリコもユニ・チャームも苦渋、トラブル相次ぐERP導入に潜む大きな理解不足

                        ERP(統合基幹業務システム)の導入に失敗した挙げ句、ビジネスが止まる――。ERPにまつわるシステム障害が相次ぎ発生している。江崎グリコは独SAPのERP「S/4HANA」を使って構築した基幹系システムの障害で、プッチンプリンなどチルド品の出荷停止に追い込まれた。ユニ・チャームもS/4HANAと物流システムの連係を巡る障害で、製品の出荷に遅延が生じた。 なぜERPの導入はうまくいかないのだろうか。イチからシステムを構築するわけではなく、形のあるパッケージソフトを導入するにもかかわらず、だ。 江崎グリコは2024年4月3日に実施した基幹系システムの切り替えでトラブルが発生し、「プッチンプリン」をはじめとする同社製品と、同社が物流・販売を請け負っていた他社チルド食品の出荷ができなくなった SAPや米Oracle(オラクル)など大企業向けのERPパッケージを中心に、導入に失敗することは今に始まっ

                          グリコもユニ・チャームも苦渋、トラブル相次ぐERP導入に潜む大きな理解不足
                        • 当社サービスへのサイバー攻撃に関するFAQ | 株式会社ドワンゴ

                          {.md_tr}株式会社ドワンゴ ## サイバー攻撃について ### Q1.どこからどうやってどのようなウィルス・マルウェア・ランサムウェアの攻撃を受けたのかは判明しているのでしょうか。 専門の調査機関にもご協力いただいての調査が必要になります。より正確な調査結果など、お知らせすべき新たな事実が判明いたしましたら随時ご報告いたします。 ### Q2.ランサムウェアというのは何でしょうか。 警察庁の説明では、ランサムウェアとは、感染するとパソコン等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした上で、そのデータを復号する対価(金銭や暗号資産)を要求する不正プログラムです。 ### Q3.なぜランサムウェアだという発表を遅らせていたのでしょうか。 ランサムウェアと世間に公表すると、攻撃者が次のステップに進んでしまい、攻撃が激しくなる可能性があるので、ある程度安全が確認できるまで公表を差

                            当社サービスへのサイバー攻撃に関するFAQ | 株式会社ドワンゴ
                          • サイバー攻撃を受けた時「通信ケーブルだけでなく電源ケーブルも引っこ抜く必要がある理由」がまるで攻殻機動隊の世界

                            まとめ 「マジモンの大戦争してたわ」ランサムウェア攻撃に対してサーバーのケーブルを物理的に抜く...ニコニコへのサイバー攻撃.. ニコニコのサービス停止の原因や復旧についての詳細が発表されました。 原因はランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃とのことです。 177972 pv 401 281 users 111

                              サイバー攻撃を受けた時「通信ケーブルだけでなく電源ケーブルも引っこ抜く必要がある理由」がまるで攻殻機動隊の世界
                            • URL表記も満足にできない県議選候補者たち

                              沖縄県選挙管理委員会が公開している、候補者が届け出たURLリスト。 URL表記が無茶苦茶だったりNotFoundになってるのがゴロゴロいる。 自民党、社民党、共産党が公認している候補者でもだ。右も左もだ。 現職県議会議員でもだ。 どうなってんだおまえらの事務処理能力は。ITリテラシーは。まじめにやれ。 仕事でURL送るならコピペミスないか重々確認するだろうがよ。 スマホでもPCでも秒で確認できるだろうがよ。 その程度もできないで議員として公権力を握っちゃうのかよ。 本人はともかく大勢の事務方がいてもこのザマかよ。 おれはこのような田舎に住んでいることが心底つらい。 沖縄県選挙管理委員会 https://www.pref.okinawa.jp/kensei/senkyo/1005009/1023802/1025640/index.html 候補者氏名等一覧 https://www.pref.

                                URL表記も満足にできない県議選候補者たち
                              • 書店員の身内に「角川どうなの」って聞いたら「どうなってるのかわからないが不思議な力で新刊は送られてくる」とのこと

                                ym404 @ym404 書店員の身内に「角川どうなの」って聞いたら「直営でやってるバックオーダーサイト落ちててオワ、日販何も言ってこねえのクソ、どうなってるのかわからないが不思議な力で新刊は送られてくる」とのこと 2024-06-14 10:36:09

                                  書店員の身内に「角川どうなの」って聞いたら「どうなってるのかわからないが不思議な力で新刊は送られてくる」とのこと
                                • インシデント発生時に電源を入れたままにすべきか問題 - Qiita

                                  はじめに とあるセキュリティインシデントにおいて、サーバを電源ケーブルごと引き抜いたという対応が行われ、X(Twitter)ではこの対応について賛否両論が見られました。このうち電源を入れたままにすべきという人の意見には、「マルウェアの中にはシャットダウンすることで自分自身を削除し、感染痕跡を削除するものがある」「メモリを調査すべきなのでシャットダウンすべきではない」のような意見が見られました。 本記事では実際にメモリからどのような情報がわかるか、そしてメモリダンプを解析することの有用性と課題について記載します。 メモリフォレンジック セキュリティインシデントにおいてはフォレンジック調査が行われる場合があります。フォレンジック調査には、HDDやSSDのようなストレージを調査対象とするディスクフォレンジック、パケットキャプチャやNetFlow、ProxyやFWのログのような通信を対象とするネッ

                                    インシデント発生時に電源を入れたままにすべきか問題 - Qiita
                                  • ニコニコ、復旧まで1カ月以上かかる見通し ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃だった【追記あり】

                                    ドワンゴは6月14日、ニコニコのサービス全般が利用できない状況になっている障害について、「ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることが確認された」と明らかにした。今後は段階的な復旧を目指すが、1カ月以上かかる見通しだという。 今月8日、グループ企業のデータセンターがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシンが暗号化され、利用不能になった。その後も攻撃は繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバをシャットダウンしても、攻撃者が遠隔起動させて感染拡大を図るなど攻防が続いたという。 このため、サーバの電源ケーブルや通信ケーブルを物理的に抜いて封鎖したが、グループ企業が提供するデータセンターに設置されているサーバはすべて使用できなくなった。 「冗長構成とかバックアップというのは当然用意しておりましたし、セキュリティ対策というのも様々に実施してはいたのです

                                      ニコニコ、復旧まで1カ月以上かかる見通し ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃だった【追記あり】
                                    • ニコニコに続き小説家になろうを始めとする投稿サイトにサイバー攻撃、ハーメルンが機能停止(6/17復旧)

                                      ハーメルンのルシエド太郎 @HamelnFilgaia 【注意勧告】小説サイトカクヨムのサーバーが今落ちました 最近の例のアレでサーバーが落とされた可能性もあります 今カクヨムの下書き機能で執筆していたり、長文の応援コメントを書いている方は今すぐその文章をコピペして保存してください。避難行動です 私は間に合いませんでした 君は生きろ 2024-06-16 16:17:43 解説 カクヨムはKADOKAWAが直接運営する小説投稿サイトです。アマチュアのオリジナル作品だけでなく、カドカワの公式連載や、カドカワ系の二次創作があることなどが特徴です。

                                        ニコニコに続き小説家になろうを始めとする投稿サイトにサイバー攻撃、ハーメルンが機能停止(6/17復旧)
                                      • 「AWSが分かっていない」のではなく、コンピュータサイエンスが分かっていなかった - Qiita

                                        はじめに ◆この記事は何? 焦ってAWSの勉強をするよりもコンピュータサイエンスの基礎を勉強してからの方がよかったという私の経験を紹介する記事です ◆対象は? AWSの勉強をしている方 特に若手 ◆この記事のねらい AWSの勉強効率を上げる 先に結論 AWSの勉強に時間がかかったのはコンピュータサイエンスの基礎ができていなかったから コンピュータサイエンスの基礎を勉強してからの方が、圧倒的に効率が良い 遠回りに見えるが、近道だと考える 急にAWSを勉強した 新卒1年目からデータサイエンティストとして働いています。 急にAWSが必要になったので、急いでAWSの勉強をしました。 結果的には、「AWS Certified Cloud Practitioner」「AWS Certified Solutions Architect - Associate」を取得しました。 当時は知らない用語ばかりで

                                          「AWSが分かっていない」のではなく、コンピュータサイエンスが分かっていなかった - Qiita
                                        • ヤミ金業界にも審査アプリ、その名も「カスーモ」 「客」への貸し付け情報など共有、焦げ付き防止に利用か:東京新聞 TOKYO Web

                                          指定暴力団山口組・旧五菱会系ヤミ金業者の元メンバーらによるヤミ金事件で、個人で別のヤミ金を営んだとして出資法違反(超高金利)などの疑いで再逮捕された元音楽教室主宰の伊藤輝代子容疑者(51)が、返済に窮した顧客に自身の犯行の手伝いをさせていたことが、警視庁生活経済課の調べで分かった。人数は相当数に上るといい、警察の摘発をかいくぐる狙いがあったとみられる。 同課によると、伊藤容疑者は、旧五菱会系ヤミ金業者が顧客情報を集めた「センター」と呼ばれる組織から顧客名簿を入手。多重債務者らに法定金利の3~98倍の利息で金を貸し付けて返済に窮したり、返済能力の低い顧客には「営業用携帯電話のSIMカードを作ったら1回、ジャンプ(支払い先延ばし)させる」「口座をつくる手伝いをしないか」などと持ちかけ、現金の回収や運搬といったさまざまな手伝いをさせていたとみられるという。伊藤容疑者は同法違反などの容疑を「全く分

                                            ヤミ金業界にも審査アプリ、その名も「カスーモ」 「客」への貸し付け情報など共有、焦げ付き防止に利用か:東京新聞 TOKYO Web
                                          • ニコ動、N高の被害が報告されているKADOKAWAへのサイバー攻撃、KADOKAWA本体と作家へ与えたダメージもえげつなかった

                                            N高等学校・S高等学校【全国69キャンパス】 @nhigh_info 【復旧】N予備校 利用再開のお知らせ 学習アプリ「N予備校」は、N/S高生のみ利用可能となりました。 🔸利用再開日時 6月10日(月)14:15 なお、生徒の学習再開を最優先とした対応のため、利用時に多少の不具合が発生する可能性もございます。何卒ご了承ください。 🔻詳細 nnn.ed.jp/news/blog/arch… 2024-06-10 14:50:38 リンク N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制) 【復旧】N予備校 利用再開のお知らせ | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制) N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)のニュースを紹介。学校法人角川ドワンゴ学園のニュース、プレスリリースなどを紹介します。N高、S高はインターネットと通信制高校の制度を活用したネットの高校です。

                                              ニコ動、N高の被害が報告されているKADOKAWAへのサイバー攻撃、KADOKAWA本体と作家へ与えたダメージもえげつなかった
                                            • 携帯電話契約の本人確認、マイナカード一本化へ

                                                携帯電話契約の本人確認、マイナカード一本化へ
                                              • がん 標準治療 自由診療とは 国立がん研究センター若尾文彦医師が解説 注意すべき医療機関は… | NHK

                                                がんの治療法をめぐって深い後悔を抱えるケースが相次いでいます。 中には、“最先端”だと信じて大金を投じた治療法が、がんが全身に転移してはじめて“科学的根拠が乏しい”と知ったケースも。 自分や家族ががんと診断されたときに知っておくべき心構えや、治療法を調べる際の注意点について取材しました。 「首都圏情報ネタドリ!」はNHKプラスで配信します。 配信期間:6/14(金)午後7:30~6/21(金) 午後7:57 標準治療 先進医療 自由診療 違いは? 最先端に見えるがんの治療に大金を投じ、深い後悔を抱える当事者たちの声を前編の記事でお伝えしました。 <前編の記事> がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も 新しい治療が次々と出てくる中で、どの情報を信じたらいいのか、悩みを深める患者は少なくありません。 国立がん研究センターでがんの情報発信を行う若尾文彦医師が

                                                  がん 標準治療 自由診療とは 国立がん研究センター若尾文彦医師が解説 注意すべき医療機関は… | NHK
                                                • KADOKAWA株主総会2024レポ|夏野剛社長「サイバー攻撃の事業への影響については試算に至っていない。整い次第、発表する」 - スズキオンライン

                                                  6月18日14時から行われるKADOKAWAの株主総会。 出版の角川グループとニコニコのドワンゴが合併して誕生した会社ですが、近年はゲームや教育など事業が多角化。ただ、足元ではサイバー攻撃で全社的に大変なことになっています。 直近経営資料 2024年3月期決算短信、決算説明会資料、中期経営計画 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 KADOKAWA株主総会2023レポ|夏野剛社長「昨年の事案(東京五輪贈賄)もあったが、対コンシューマーというより、世界中の版元やライセンシーにとって存在感のある名前なので、今現在は社名変更等は考えていない」 業績は増収減益。5月9日の通期決算発表時点では、来期は増収増益見込み。ただ、サイバー攻撃の影響が結構出てくるんじゃないかとは思います。 - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 KADOKAWA・22年3月期 2212億円 185億円 14

                                                    KADOKAWA株主総会2024レポ|夏野剛社長「サイバー攻撃の事業への影響については試算に至っていない。整い次第、発表する」 - スズキオンライン
                                                  • 小学生保護者向け「ネットリテラシー醸成講座」を受けてきた - まなめはうす

                                                    たった30分の講習なので駆け足で説明していた感じ。 簡単に整理すると、こんな感じ。 インターネットネイティブな世代にとって、ネットをうまく使いこなす人と使いこなせない人との差がとても大きくなりつつある時代。ネットを使いこなすにはスキルが必要であり、上手に安全に使っていくには保護者のサポートが必要。 小5・6でスマホ使うのは6割、タブレット8割、ゲーム機8割。 小5・6のネット利用時間は30分・60分が最頻値。5h以上は5%程度(えっ… 小学生のSNS被害。2014年38人、2023年138人。10年で3.6倍に増えている。 流行ってるゲームにも制限があるので確認してね(12歳以下利用禁止や保護者の承認が必要、チャット機能の有無など) SNSは使うことで生活が良くなるものではない。世界中の天才たちが、ユーザを熱中させ長く使ってもらうために作ったものである。 親子で話し合ってルールを決めること

                                                      小学生保護者向け「ネットリテラシー醸成講座」を受けてきた - まなめはうす
                                                    • 姫路城の入場料問題、どうやって国籍を判別するかについて「アンコールワットにネプチューン名倉が現地人判定された事例があるので目視確認は無理がある」

                                                      ライブドアニュース @livedoornews 【方針】姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討 現在18歳以上1000円 news.livedoor.com/article/detail… 姫路市の清元秀泰市長は「もっと値上げしようかなと思っている。外国の人は30ドル払ってもらい、市民は5ドルくらいにしたい」と述べた。オーバーツーリズム対策や城の補修に充てたい考えという。 pic.twitter.com/qivdanWD5x 2024-06-17 11:04:52 リンク 読売新聞オンライン 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円 【読売新聞】 世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の清元秀泰市長は16日に同市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討していることを明らかにした。オー

                                                        姫路城の入場料問題、どうやって国籍を判別するかについて「アンコールワットにネプチューン名倉が現地人判定された事例があるので目視確認は無理がある」
                                                      • RESTful APIの設計、開発、ドキュメント管理を手助けする「RAML」とは

                                                        APIの開発は複雑でコストがかかる可能性があり、頻繁に更新されることからドキュメントを整備するのも難しい。APIの設計、開発、ドキュメントの整備、管理にまつわる課題と効率さの問題に対処するアプローチが、RESTful API Modeling Language(RAML:RESTful APIモデリング言語)だ。 RAMLコードを使えば、開発者はAPIの動作を説明する仕様を策定してからそのAPIをデプロイするまでのAPIライフサイクルを管理することができる。 RAMLとは RAMLは、RESTful APIを記述することを目的とするオープンソースの記述言語だ。2013年、米国のIT自動化および統合ベンダーであるMuleSoftを中心とする数社の企業によって作成されたRAMLはAPIの開発に大きな役割を果たしてきた。2018年、MuleSoftはSalesforceによって買収され、RAML

                                                          RESTful APIの設計、開発、ドキュメント管理を手助けする「RAML」とは
                                                        • 「働いてるふり」行員を一斉解雇 アメリカ銀行大手が…“マウス偽装工作”調査で判明

                                                          2 アメリカの大手銀行が、「働いているフリ」をしていた従業員を一斉に解雇したと明らかにしました。 ■キーボード操作の偽装とは? 在宅勤務であるテレワークと出社勤務を組み合わせたハイブリッドワークを導入しているアメリカの銀行大手「ウェルズ・ファーゴ」。先月、意外な理由で従業員を解雇したことが明らかになり、波紋を広げています。

                                                            「働いてるふり」行員を一斉解雇 アメリカ銀行大手が…“マウス偽装工作”調査で判明
                                                          • 小説投稿サイト「ハーメルン」にDDoS攻撃 「なろう」「カクヨム」も一時障害 関連を疑う声も

                                                            個人運営のWeb小説投稿サイトとしてしられる「ハーメルン」は6月17日、DDoS攻撃を受けたと公表した。これと前後して「小説家になろう」「カクヨム」でも障害が発生しており、SNS上では関連を疑う声が上がっている。 ハーメルンの発表によると、攻撃を受けたのは、6月16日の午後5時17分から17日の午前1時ごろまで。DDoS攻撃によりページを表示できない状態になった。その後、一部の国からのアクセスを遮断。仮の対策を施し、現在は「様子見」の状態だ。 一方、KADOKAWAが運営する「カクヨム」でも16日の午後4時30分ごろから一時的につながりにくくなった。その後、一度は解消したものの、午後6時ごろに再度つながりにくくなり、午後8時ごろまで続いた。 さらに、ヒナプロジェクトが運営する「小説家になろう」でも16日の午後9時30分ごろから50分ごろまで、一部サーバに障害が発生し、小説の閲覧が困難になっ

                                                              小説投稿サイト「ハーメルン」にDDoS攻撃 「なろう」「カクヨム」も一時障害 関連を疑う声も
                                                            • 『画像をばらまくぞ』SNSで横行 性的画像の拡散・脅迫 | NHK

                                                              盗撮画像や性的画像、個人情報をさらす行為。 SNSでは、未成年をターゲットにした投稿が広がり続け、性的な画像を使った脅迫「セクストーション」も深刻になっています。 いま、ネット上で何が起きているのか。実態を取材しました。 (機動展開プロジェクト 能州さやか、柳澤あゆみ) 目次 拡散される画像 SNSの闇 脅されて送った写真 消えない不安

                                                                『画像をばらまくぞ』SNSで横行 性的画像の拡散・脅迫 | NHK
                                                              • ランサムウエア起因による岡山県精神科医療センターのシステム障害についてまとめてみた - piyolog

                                                                2024年5月20日、岡山県精神科医医療センターは、サイバー攻撃に起因した電子カルテのシステム障害が発生していると公表しました。また6月11日には同センターが保有する患者情報が流出の可能性も判明したことが明らかにしました。ここでは関連する情報をまとめます。 ランサムウエアで電子カルテシステムに障害 ランサムウエアによる被害にあったのは岡山県精神科医療センターと東古松サンクト診療所。攻撃によってデータが暗号化され、2024年5月19日16時頃に両施設で運用している電子カルテシステムを含む総合情報システムで障害が発生した。また翌20日にはシステム内に脅迫メッセージとその連絡先であるメールアドレスを記載したものが確認された。 同センターでは障害発生後に紙カルテを用いた診療体制に運用を切り替えしており、医療サービスの提供への直接的な影響は生じていない。また6月1日からは仮の電子カルテシステムを使用

                                                                  ランサムウエア起因による岡山県精神科医療センターのシステム障害についてまとめてみた - piyolog
                                                                • 【第2報】KADOKAWAグループにおける システム障害について (pdf)

                                                                  • Application Load Balancer (ALB) への謎の大量アクセス攻撃 - Techouse Developers Blog

                                                                    はじめに こんにちは、Techouse の人材プラットフォーム事業部でサーバーサイドエンジニアを担当している imayayoh と申します。 Techouse では各事業部でエンジニアがインフラの監視として、AWS・外部サービス等のグラフモニタリングを実施しています。モニタリングでは下記に重点を置いており、インフラ構成の見直しや障害対応の場として活用しています。 サービス運用に十分なスペックでインフラが構成されているか 最適なコストでサービスが運用されているか インフラ・外部サービスで重大な問題が発生していないか 本日はモニタリングの実施で即時対応できたトラブルの一例として、Application Load Balancer (ALB) への謎の大量アクセス攻撃を紹介します。 コストモニタリング 弊社のサービスではインフラに AWS を使用しており、モニタリングでは AWS Billing

                                                                      Application Load Balancer (ALB) への謎の大量アクセス攻撃 - Techouse Developers Blog
                                                                    • FAQ - ニコニコ動画

                                                                        FAQ - ニコニコ動画
                                                                      • 【特集】 LINEやSuicaなど、スマホ機種変更時の注意点まとめ。データの移行だけではトラブル確実

                                                                          【特集】 LINEやSuicaなど、スマホ機種変更時の注意点まとめ。データの移行だけではトラブル確実
                                                                        • イセトーのランサムウエア感染についてまとめてみた - piyolog

                                                                          2024年5月29日、イセトーは社内サーバーなどがランサムウエアにより暗号化される被害が発生したと公表しました。またその後には取引先の個人情報流出の恐れがあることも明らかにしています。ここでは関連する情報をまとめます。 委託後一部データ消されず影響を受けたケースも ランサムウエアによりデータ暗号化の被害にあったのはイセトー社内で使用されているサーバー、PCの一部。被害が確認されたのは2024年5月26日。不正アクセスにつながった原因やランサムウエアの種類などの情報はこれまでのところ公表していない。 6月6日時点で情報窃取について調査中であり流出の事実を確認していないとするが、ファイルサーバー等から一方で取引先の個人情報の流出の恐れが判明していると説明している。6月3日にランサムギャングの公開するリークサイト上で同社の名前が掲載されているとの情報があるが当該事案との関係は不明。 高松市のケー

                                                                            イセトーのランサムウエア感染についてまとめてみた - piyolog
                                                                          • 「Chrome版LINE」がキーロギングしている? SNSで物議 LINEヤフーに真偽を聞いた

                                                                            6月16日、Xで「Chrome拡張版LINEがキーロギング(キーボードからの入力を記録)している」とする旨の投稿が話題になった。Chrome拡張プラグインのストアページに表示される「扱うデータの一覧」に「キーストロークのロギング」という項目があったためだ。しかしLINEヤフーによれば、実際にキーロギングをしている事実はないという。 Chrome拡張プラグインのストアページには「プライバシーへの取り組み」という欄があり、そこでは各拡張プラグインが使用・収集する情報などが開示されている。LINEも例外ではなく「ユーザーのアクティビティ 例: ネットワーク監視、クリック、マウスの位置、スクロール、キーストロークのロギング」を使用・収集すると取れる表記がある。 しかし実際は、表記にある情報を全て扱うわけではないようだ。LINEヤフーに確認したところ「PC版LINEにおいて、キーロギングは行っており

                                                                              「Chrome版LINE」がキーロギングしている? SNSで物議 LINEヤフーに真偽を聞いた
                                                                            • ニコニコを襲ったサイバー攻撃の全体像まとめ 動画データは無事か、復旧に1カ月かかる理由は

                                                                              ドワンゴは6月14日、8日から続く大規模障害に関する詳細を発表した。原因はランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃。復旧には1カ月以上かかる見込みという。 今回の発表に合わせ、KADOKAWA・ドワンゴの夏野剛社長、ドワンゴの栗田穣崇COO、鈴木圭一CTOによる状況説明の動画や、事態に関するQ&Aも公開した。一方、各所に情報が分散しているため、本記事ではそれぞれの媒体で発表された内容をトピック別にまとめる。 ニコニコの状況、動画データは無事か ニコニコのシステム全体のうち、ニコニコ動画のシステム、投稿された動画データ、動画の映像配信システム、ニコニコ生放送のシステムが無事という。ただしニコニコ生放送については、映像配信をつかさどるシステムが被害を受けており、過去にタイムシフト(視聴予約)した映像が使用できない可能性がある。その他、現在停止中のサービスは以下の通り。 ニコニコ動画、ニコニコ生

                                                                                ニコニコを襲ったサイバー攻撃の全体像まとめ 動画データは無事か、復旧に1カ月かかる理由は
                                                                              • ある画像生成AIのノードにキーロガーが仕込まれてた事が判明、AI絵師阿鼻叫喚

                                                                                GIGAZINE(ギガジン) @gigazine 画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに gigazine.net/news/20240611-… 2024-06-11 16:00:19 リンク GIGAZINE 画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに ノードベースの画像生成ソフトウェア「ComfyUI」向けに作られたノードの一つ「ComfyUI_LLMVISION」にマルウェアが仕込まれていることがわかりました。発覚後、ComfyUI_LLMVISIONのGitHubリポジトリが削除されています。 98 users 31 不出水 @idezumi こっわ。 ノードが範囲超えて特定のデ

                                                                                  ある画像生成AIのノードにキーロガーが仕込まれてた事が判明、AI絵師阿鼻叫喚
                                                                                • 日本ゲームを標的に情報を流出させていた自称リーカーみどり、「日本人のフリをしてリーク情報を流し人々の気を引いていた」と暴かれ批判を浴びる。引退へ - AUTOMATON

                                                                                  ホーム ニュース 日本ゲームを標的に情報を流出させていた自称リーカーみどり、「日本人のフリをしてリーク情報を流し人々の気を引いていた」と暴かれ批判を浴びる。引退へ 全記事ニュース

                                                                                    日本ゲームを標的に情報を流出させていた自称リーカーみどり、「日本人のフリをしてリーク情報を流し人々の気を引いていた」と暴かれ批判を浴びる。引退へ - AUTOMATON