タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会と国に関するquatrosheのブックマーク (2)

  • 日本という国の中に、いくつもの見えない国がある状態は変わらない。

    土建屋と運送屋と倉庫と工場が多くて、近所の社会人は作業服を着た中卒高卒だらけで、みんなタバコ酒が大好きで、改造車を作るためのパーツ屋が近所にいくつもあって、小学校の帰りにゲームセンターを横切ったらシンナー吸ってラリってる兄ちゃんがいて、一見まともそうな奥さんはどこかの新興宗教に入信してて、近所付き合いで聖教新聞を取らないといけない世界に育った。偏差値50に届いてない公立高校に行ったら頭がいいと言われFランク大学に行ったら賢いと言われた。そこからマーチ駅弁レベルの大学に進学した。近所でアルバイトをしたら四年制大学に行っているというだけで孤立した。きっと色んな次元に分かれちゃう。次元というか、日という国のなかに見えない国がたくさん出来ていくんだと思う。ほんの20年前すら既にそうなんだよ。私が育った環境を想像できないでしょ?何か異文化のところにいるのに日にいるというのがちょっと怖いんだ。わか

    quatroshe
    quatroshe 2010/07/12
     同じ言語を話してはいても、互いの住民の殆どが、生涯互いに足踏み入れることなく、その存在すら知らずに終わることもある、「同じ国」の中にある、いくつものいくつもの「違う国」。
  • 格差は広がり続ける

    某所で「失敗したとか、能力のない人を社会からはじき出せ、という風潮を最近特に感じる。いつからこうなったんだろう」というコメントを見た。わりと見かける意見だと思う。どっかのテレビでもそんな事を言って、今の世の中はケシカランということを誰かが言っていたような気もする。足の引っ張りあいだとか、出る杭はなんとやらという話。 そういう話を見ると、失礼なんだけど笑ってしまう。というのも、そういう習慣、文化って特定の人達の中にあるだけであって、世の中全てがそんな事でなりたっている訳じゃないないのに、さも世の中ってそうなんだよねって思い違いをしているから。 すでにそういう習慣は、悪であり、何も生まないよってのが、知られているし、学者による研究結果だって出ている。論文だってそこらにある。だから、それなりの企業であったり、それなりの階層というか特定の集団は、そういう習慣、考え方を忌み嫌うし、そういう事を言う人

    格差は広がり続ける
    quatroshe
    quatroshe 2010/07/12
     「国」の中にもいくつもの国が分裂分立していて、その国境を流れる川は、どんどん幅と深さを増しているよ、という、ある種の人々からすれば、目を背けていないと精神不安定に陥ってしまうかもしれないお話。
  • 1