タグ

宗教に関するquatrosheのブックマーク (24)

  • 「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 : らばQ

    「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 世界中を震撼させた、2001年の9・11事件アメリカ同時多発テロ事件)。 特にその直後は、ムスリム(イスラム教徒)を見ただけで怖いと感じるなど、偏見や迫害されるケースも少なくなかったようです。 海外掲示板で、「ムスリムに質問、9・11事件以来、どれくらい自分の人生が変わりましたか?」 こういった質問が投稿され、実際にどんな影響があったかイスラム教徒たちが回答していました。 アメリカにもかなり多くのイスラム教徒(ムスリム)がいますが、大きなインパクトを与えた9・11のテロ事件は、その重大性から全く関係のないイスラム教のイメージを大きく変えることにもなり、差別や偏見から生活に支障が出た人も少なくなかったようです。 9・11事件以後の生活の変化について、海外掲示板に寄せられていた回答を、抜粋してご紹介します。 ●うちの親

    「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 : らばQ
    quatroshe
    quatroshe 2012/04/27
    日本でも、どっかでモスク作ろうとしたら「テロがごにょごにょ・・・」言って反対する類が湧いてたっけ。それにしてもアメリカ人ってのは、ヨソの国ばかり戦争で荒しながら、ちょっと自国領土に被害でるとトチ狂うな
  • 真宗大谷派:全原発廃炉を求める 宗議会で採択 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故を受け、真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)の僧侶でつくる宗議会(定数65)は27日、全原発の廃炉を求める決議を全会一致で採択した。 決議は「原子力発電を続けるなら、現在のみならず未来のいのちをも脅かすことが明らかになった」としたうえで「すべての原発の運転停止と廃炉を通して、原発に依存しない社会の実現」を求めている。 採択前に1人が「『言うべき時を失した』という一言が必要だ」と述べ、退席した。【田辺佑介】

  • 仏教者の戦争協力と「不殺生戒」 河野太通師のコラムをめぐって

    佐藤哲朗(nāgita) @naagita 中外日報8月3日リレーコラム時感断想67回『不殺生戒の意味「自性霊妙」強く自覚を』臨済宗妙心寺派管長・河野太通を読んで考えた。曰く、「達磨大師の一心戒文は「自性霊妙」からはじまる。その第一に「自性霊妙、常住の法に於いて断滅の見を生ぜざるを名付けて不殺生戒と為す」とある。(続く) 2010-08-09 14:11:06 佐藤哲朗(nāgita) @naagita (河野太通 承前)十重禁戒はわれわれの心の質が元来霊妙であることを前提としている。常住不変の真実の法において、それを曇らせるという誤りを犯さない。これが不殺生戒である。単に「殺してはいけない」というのは社会の倫理道徳だ。一方、仏教の立場では常住の法においては「殺せない」(続く) 2010-08-09 14:13:08 佐藤哲朗(nāgita) @naagita (河野太通 承前)のである

    仏教者の戦争協力と「不殺生戒」 河野太通師のコラムをめぐって
  • 為末さん【カルトにはまる心理】まとめ

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan オウム真理教の辺りから僕は、カルトなものにはまる心理というのにすごく興味があって、いろいろ考える。大体いろんな所で書かれるのは、彼らはどうしてカルトにはまったのかという論調だけれど、一歩引いてみると対象がカルトであっただけで、私達は同じ性質を持っていると思う。 2012-02-18 23:18:48 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 言い切ってもらったり、善悪を決めてもらったり、集団に属したいという依存欲求が私達にはあって、そこには依存する心地よさがある。そういう意味で、国家に依存する事も、大きな宗教に依存する事も、親や友人教育者に依存する事もそんなには違わない。あるのは程度の差だけじゃないだろうか 2012-02-18 23:20:33 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @da

    為末さん【カルトにはまる心理】まとめ
    quatroshe
    quatroshe 2012/02/19
    反理知的な修道主義による没我(無)と、“大なるもの”への帰一・融合を、数百年に渡り「善なる行為」として説いてきたこの社会は、オウム云々以前に、骨絡みのカルト体質持ち社会。京都学派はオウムを笑えない。
  • 原発に対する宗教界の見解

    宗教情報センターの研究員の研究活動の成果や副産物の一部を、研究レポートの形で公開します。不定期に掲載されます。 1月26日、「SGI(創価学会インタナショナル)の日」には毎年、創価学会名誉会長である池田大作SGI会長が核兵器廃絶などを提言する。今年の提言では、原子力発電(以下、原発)に依存しないエネルギーへの転換を呼びかけた(※1)。創価学会が脱原発に言及するのは初めてで、注目された(※2)。  東京電力・福島第1原子力発電所の事故は「国際原子力事象評価尺度(INES)」で「レベル7」とされた。1986年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故と同じ、最悪のレベルだ(※3)。原発史上最悪の事故を受けて脱原発運動が高まるなか、宗教界にも動きが見られる。そこで、宗教界の原発に関する見解をまとめてみた。 ◇◇◇原発と核廃絶◇◇◇  これまで原発が推進されてきた主な理由は、低コストで大量の電気を供給

    quatroshe
    quatroshe 2012/01/31
    「どちらか一方の立場にとらわれることなくものごとに接していく」「1つの角度だけから物事を捉えて判断するのは正しいことではない」 極辺的技術に頼った儲けのデカい欲得に寛容な、神秘主義仏教のお偉いさんたち
  • キリスト教vsイスラム教vs仏教、一番クソなのは? : 哲学ニュースnwk

    2011年11月22日06:03 キリスト教vsイスラム教vs仏教、一番クソなのは? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/21(月) 22:26:52.27 ID:kfiUm0m70 露大統領:宗教過激派との戦いは続く メドヴェージェフ大統領は、若い人々が宗教文化に関する基礎的素養を持たないことが、 急進的ならびに過激な流れからの影響を受けやすくしているとの考えを表した。 大統領は、「あらゆる無教養は危険であり、宗教的無教養は、さらに倍の危険性を持っている」と指摘した。 メドヴェージェフ大統領は、残念ながら宗教的スローガンを 利用している犯罪組織は従来通り活発な活動を続けていると認め、 これについては北カフカスでの出来事を通じて理解できると指摘し、 「北カフカスでは最近2ヶ月間で、我々の国民の間で過激なイデオロギーが広まることに最後まで反対した 権威ある宗教活

    キリスト教vsイスラム教vs仏教、一番クソなのは? : 哲学ニュースnwk
    quatroshe
    quatroshe 2011/11/23
    明治政府が造った「国家神道」なる新興宗教を筆頭に、ホント原理主義派ってろくでもないのが多いぜ。経典の字面か教祖・開祖の血筋を絶対視するだけ。
  • いますぐ原発の廃止を - カトリック中央協議会

    最新のお知らせ 第2回謝恩価格フェアが開催されます 2/22-24[2024/01/29] 会報2024年1月号[2024/01/26] 新教皇大使の任命について[2024/01/25] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(4)[2024/01/20] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(3)[2024/01/15] 長崎教区の「カトリック教報」1月号に殉教者関連の記事が掲載されました[2024/01/12] 仙台教区の「教区報」クリスマス号に殉教者関連の記事が掲載されました[2024/01/12] お知らせ一覧 最新の文書 「陸上自衛隊による靖国神社集団参拝に抗議し、 政教分離とシビリアンコントロールの原則の堅持を求めます」(日カトリック正義と平和協議会)[2024/02/13] 2024年 四旬節教皇メッセージ(2024.2.14)[2024/02/07

    いますぐ原発の廃止を - カトリック中央協議会
    quatroshe
    quatroshe 2011/11/11
    これはバチカンの意向と考えていいのかな?
  • ダライ・ラマ「何かを決めるとき一面だけを見てはダメ。原子力についても同じ」 会見全文|ガジェット通信 GetNews

    ダライ・ラマ14世が2011年11月7日、都内で開かれた自由報道協会主催の記者会見に出席した。ダライ・ラマ14世は、1935年チベット(現在の中国・青海省)生まれのチベット仏教最高指導者。1995年、インドに亡命。1989年にはノーベル平和賞を受賞している。会見でダライ・ラマ14世は原子力エネルギーの平和利用について聞かれると、「物事を見るときには全体をみなさいということです」と語り、「何かを決めるときにも一面だけを見て決めてはダメだということです。原子力についても同じことが言えます」と述べた。 以下、会見の模様を全文書き起こして紹介する。 ・[ニコニコ生放送] ダライ・ラマ14世の登場から視聴 – 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv69345575?po=news&ref=news#1:16:34 ■「メディアの皆様はバイアスのかからない目

    ダライ・ラマ「何かを決めるとき一面だけを見てはダメ。原子力についても同じ」 会見全文|ガジェット通信 GetNews
    quatroshe
    quatroshe 2011/11/09
    はぁ?「中道」ではなく「スーパー」テクノロジーに頼って「充分」を求める思想って、「仏陀の宗教」のどこをどうひねったら出てくるんだ?
  • 脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる

    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(76)が2011年11月7日、都内で記者会見を開いた。 ダライ・ラマは10月末に来日。高野山で講演した後、11月3日から6日にかけて仙台、石巻、郡山など東日大震災の被災地を訪問した。被災地訪問後に記者会見を開くのは初めて。 「常に物事は全体を見るべき」 会見では、東京電力福島第1原発から20キロ圏内に放置された動物の写真をダライ・ラマに見せる記者もいた。さらに、記者は 「人間にも動物にも、放射能におびえずに生きる権利があるのではないか」 と問いかけた。ダライ・ラマは20キロ圏内の惨状に顔をしかめながらも、 「常に物事は全体を見るべきで、一面だけを見て決めるべきではない。破壊的な目的で使うものは、破壊的なものしか産まない」 として、広島を訪問した時のエピソードを披露。 「原子力が兵器として使われるのであれば決して望ましくない」 一方で、「平和目的

    脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる
    quatroshe
    quatroshe 2011/11/07
    ふ~ん、チベット仏教ってのは、「もんじゅ」を名付けた坊さんみたいに、「中道」を放棄して「スーパーパワー」(一瞬にして万単位の命を傷つける可能性がある極端な技術)に頼る、ってのもありなんだ。それで仏教?
  • 『国家神道と日本人』への批評について(2)――子安宣邦氏の再論に応答する | 島薗進・宗教学とその周辺

    10月10日に子安宣邦氏の「怒りを忘れた国家神道論――島薗進『国家神道と日人』」という論説(第1論説)が、「ちきゅう座」(http://chikyuza.net/n/archives/3705)というサイトに掲載され、私はそれに対する応答を「『国家神道と日人』への批評について――とくに子安宣邦氏の論説に応答する」と題して、私自身のこのブログ「宗教学とその周辺」に掲載した(第2論説)。これについて「ちきゅう座」から掲載の要請があり、私はそれに応じた。続いて、10月29日づけで「ちきゅう座」に子安氏の「イノセントな学者的欲求が犯す罪─「怒り」の理由」と題する島薗批判の再論が掲載された(第3論説)。この第3論説は私の論旨への誤解、無理解、および現在の国家神道をめぐる論争状況への誤解、無理解が顕著に見えるので、この論説で応答しておきたい。 子安氏は、「国家神道」概念の見直し論が問題なのだと書い

  • イノセントな学者的欲求が犯す罪─「怒り」の理由 - ちきゅう座

    <子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授> 私の批判への島薗氏による卑小な反論に釣られて卑小な回答の言葉を連らねる愚を避けて、端的にまず私の「怒り」の理由をのべよう。 現在、「国家神道」をめぐる問題があるとすれば、「国家神道」概念の見直し論としてある。この見直し論とは、アメリカの対日占領政策にもとづくいわゆる神道指令が廃止を指示した国教としての神道、すなわち「国家神道」の定義の見直しを要求するものである。神道指令はこの「国家神道」を「非宗教的ナル国家的祭祀トシテ類別セラレタル神道の一派(国家神道或ハ神社神道)ヲ指スモノデアル」と規定している。したがって見直し論はこの規定中にある神社神道の側から、「国家神道」概念の見直すことの要求として出されてきた。 だがこの見直し論は、ただ「国家神道」概念の見直しを求めるだけのものではない。現行憲法を占領軍の押しつけとして、それを見直し、自主的な改訂

  • 『国家神道と日本人』への批評について――とくに子安宣邦氏の論説に応答する - ちきゅう座

    <島薗 進(しまぞのすすむ):東京大学教授> 7月21日刊の奥付をもつ拙著、『国家神道と日人』(岩波新書)が刊行され、3ヶ月ほどがたった。まだまだ内容に立ち入った書評は少ないが、直接間接にさまざまな感想・批評に接し、大いに啓発されている。感想・批評をお寄せ下さった皆さんにあらためて謝意を表したい。 私が敬愛するある宗教哲学者は、「輻輳した歴史の現実態の中に分け入り、しかも山に入って山を見ずではなく、おのづから筋道があらわれて見えて来」、「私にとって最近にない良書」だったとおほめ下さった。私信では日近代史や日思想史の研究者からも概ね好意的な評価をいただいているが、ネットに現れた感想や批評の中に「自己中心的だ」とか「けしからん」とか「新書に合わない」という反応があったのにはやや驚いた。このは論争を踏まえた書物なので、これまでの議論の弱点について批判的に述べて新たな立場を鮮明に示そうと

  • 「怒りを忘れた国家神道論」―島薗進『国家神道と日本人』批判 - ちきゅう座

    <子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授:日思想史> 1 村上重良の怒り 村上重良は『国家神道』(岩波新書、1970)を激しい怒りをもって書いた。その怒りとは、日台湾・朝鮮をも含んだ)国民の肉体とともに精神を支配し、抑圧した〈戦争する日国家〉の原理であり、装置であるものに対してである。彼は国家神道こそが、1945年に至るまで国民を支配し、抑圧した国家的原理であり、装置であるとみなした。戦争の終結から四半世紀を経過した1970年に村上は、国家神道の復活の動きに接し、怒りを新たにする形で『国家神道』を書いたのである。私もまた度重なる小泉元首相の確信犯的な靖国参拝に対する怒りを『国家と祭祀―国家神道の現在』(青土社、2004)として表明した。私は村上の国家神道概念をそのまま継承することはなくとも、彼の怒りは正しく継承した。 国家神道批判は日国民のこの怒りに基づくものである。怒り

  • 宗教の社会的意義ってなんですか?特に日本において。 - @raf00インタビュー

    祭りやイベントに欠かせないものだと思います。 ネタかと思われるかもしれませんが、結構マジで。 現代において、特にグローバル化が進む中で宗教というものは既にその役割を終えていると思います。 宗教が必要とされたのは現世に起こる人間のコントロールできない領域に対する解釈を行うため(自然崇拝)、また法の基礎になる正しい行いを定義するため(英雄崇拝)のものであると考えており、そのいずれも達成されたと思うのです。 ただまぁ、現代の世界において当然のものとして語られる良識や正しいことというのは全ていずれかの宗教由来であり、音楽の熱狂と祭の祝祭性の根源であるものであるので、無宗教であるのはオッケーですが、それらの過去に対しては一定のリスペクトを持って良いのではないかしらね、とは思います。 あ、一つ。「死」については未だ社会的意義がありましたね。 ここは未だ科学などではまるで「解釈」を行えない領

    quatroshe
    quatroshe 2011/09/16
    霊魂もあの世も天国も地獄も輪廻転生も存在しません、神様なんかいません、風水も六曜も地鎮祭も初詣も盆もお彼岸も戒名も全部無意味です、で心の底からついてこれる日本人って、どのくらいいるかな~。
  • 戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実) 「わたしの父です! 言われるまでもない!」 思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。 父が入居していた老人介護施設は関西にあり、わたしが暮らす横浜からだと、すぐに家を出ても6時間はかかる。 いつものクセで、をカバンに入れようとして迷った。選んだのは『葬式は、要らない』『戒名は、自分で決める』の2冊の新書だった。

    quatroshe
    quatroshe 2011/06/30
    仏教のコア・イデオロギーはアイデンティティーからの脱出だから、戒名つけるなんてのは、逆に成仏への妨害行為。仏陀が聞いたら熱出してぶっ倒れて寝込むような話。
  • 気仙新聞(山浦玄嗣さんへのインタビュー抜粋)

    「ことばは魂の宿る座」といい、自分のふるさと気仙地方のことばの研究を続けてきた岩手県大船渡市の医師・山浦玄嗣さんは、気仙方言を誇りを込めて「ケセン語」と名付けました。山浦さんが出版した『ケセン語入門』はNHKテレビを通して全国に紹介され、全国に方言を見直す活動が盛んになるきっかけとなりました。山浦さんがことばを通して復権した地域の誇りはとても大きなものでした。

    気仙新聞(山浦玄嗣さんへのインタビュー抜粋)
  • 『トイレの神様』が素晴らしすぎて耳から汁が出そうです - ココロ社

    『トイレの神様』という歌が売れていますね。紅白歌合戦ではフルコーラスで歌われたそうですが、それよりも、紅白歌合戦って、「歌合戦」というくらいなのに、戦いの緊張感みたいなものがないんじゃないかと思います。何というか、「首を獲って干し首にしたる!!!」みたいな気迫がなくて、ただ男女が交互に歌ってるだけのような。もっと全日的に緊張感があったほうがいいように思います。たとえばよく話題になる「デートって全部男がおごらないといけないの?」という話にひっかけて、「紅組が勝ったら次の年は毎回男がおごる、白組が勝ったら次の年は毎回ワリカン」という法律を作ったらいいと思うのですが、こういうことを言ったら、「なんで白組が勝ったらワリカン?女がおごるべきで、男女平等じゃない」と反論されそうなので脱線もほどほどにしておきます。あと、「今年はワリカンの年で、法に触れるんだけど、キミのことが好きだから、おごりにさせて

    『トイレの神様』が素晴らしすぎて耳から汁が出そうです - ココロ社
    quatroshe
    quatroshe 2011/01/13
     "不幸せな境遇に身を置いていると、「適切な努力をすれば、報われる確率が高い」という事実を積極的に誤解して、「あらゆる苦労は、その度合いに応じて幸せを生む」という思想をもってしまいます”
  • 統一協会の集団結婚/日本人女性7000人 韓国に/農村部で困窮生活/研究者調査

    統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日人女性が7000人いることが、中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。貧困な農村部在住者が多く、困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道大学出版会)で発表しました。 10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日人信者を「特別な使命を持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日人女性信者に苦労の多い生活を強いている」といいます。 背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日人女性と「理想の結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「は宗教的信念に基づく結婚だったとしても、夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい

  • Amazon.co.jp: 本: 自由からの逃走 新版

    Amazon.co.jp: 本: 自由からの逃走 新版
  • 神話の共通点多すぎワロスw : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 神話の共通点多すぎワロスw 2010年01月04日 21:10| コメントを読む( 91 )/書く| 人気記事 Tweet 133 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 20:03:46 ID:UWZKmWXk エジプト神話 ホルス-12月25日 イシスより生まれる ホルスが生まれると東の空に星が現れ三人の王が祝いに駆けつけた 12歳で教育者となり30歳で洗礼を受け聖職活動を始める ホルスは12人の従者と旅をし病を治す、水上を歩くなどの奇跡を起こした 裏切りに合い十字架に磔にされ死んだが3日後に生き返った ローマ神話 アティス-12月25日 ナナより生まれる 十字架に掛けられた後3日後に生き返った ギリシャ神話 ディオニュソス-12月25日に誕生 旅の宣教師となり水をワインに替えるなどの数々の奇跡を起こした 死亡した後生き返っ

    神話の共通点多すぎワロスw : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd