タグ

2009年9月11日のブックマーク (5件)

  • オバマ大統領から中学生へのアドバイス(Obama Warns Kids on Stupid Facebook Posts) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    http://tech.yahoo.com/news/pcworld/20090910/tc_pcworld/obamawarnskidsonstupidfacebookposts When you're young you'll probably do some stupid things, but think twice before posting them online. That's the advice delivered Wednesday by U.S. President Barack Obama to a 9th grade school child who asked for advice on how to get the most powerful job in the world. "Well, let me give you some very practic

    オバマ大統領から中学生へのアドバイス(Obama Warns Kids on Stupid Facebook Posts) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    riko
    riko 2009/09/11
  • 私たちまだ死んでない - 空中キャンプ

    サリンジャーは、「ジェローム・デイヴィッド・サリンジャー」という、それだけですぐにユダヤ系だとわかってしまう名前を隠すために、ずっと、JDサリンジャーと名乗っていたのだという。かくいう私も、ちょっとだけそれに似た理由で、たかこ BLと名乗っている。BLがなにを略しているのかを、私は口にすることができない。だから私は、行儀のいいタクシー運転手みたいに、余計なことをいわず、どこへいってもできるだけおとなしくしている。 私たちの日での生活はいくぶんきゅうくつだ。いつも、誰かに見つかってしまわないかとそればかりを心配している。三者面談のときには、お父さんにきちんとひげをそってスーツを着てもらうようにおねがいしなければいけなかった。「ちゃんとしたスーツを着てね」と私はいった。「なるべく原理主義者っぽくないやつ」。お父さんは肩をすくめて、「わかってるよ。俺は三者面談にはターバンを巻いていかない主義な

    riko
    riko 2009/09/11
  • 域名售卖

    riko
    riko 2009/09/11
  • バタイユ/酒井健: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 バタイユは、生を個体の問題としてではなく、生そのものの連続性として扱う。 酒井健さんの『バタイユ』を読んで、いちばんつよく感じたのはそのことでした。 そして、おそらく僕がバタイユに惹かれるのもそこに要因があるのだろうと思います。 脱自、共犯関係、見世物として恍惚や笑いなどの情動をひきおこす供犠、主体の半壊状態を通して得られる個を超えた交流的な体験。 こうしたキーワードによって、個―個人、私企業、国家―の延命に重点が置かれる近代が忘れ去った、個を超えた全体としての生の連続性に注目し、それを近代の世に知らしめようとことばを紡ぐバタイユに、僕はつよく惹かれるのです。 バタイユは、技術および技術が生みだした物品に「物の力」を見て警戒していた。ちょうど「言葉の力」を警戒していたように

    riko
    riko 2009/09/11
  • ストリートビュー運用方針明文化の総務省要請に対するグーグルの対応 | スラド IT

    先月のストーリー「総務省、ストリートビュー運用ルールの自主策定をグーグルに要請へ」で、プライバシーに配慮した運用方針を明文化して公表を促すことで透明性の確保を実現するとされていた件について、その対応がグーグルから発表されました。グーグル法人の公式ブログ「ストリートビューに関する取り組みについて」に発表されています。 新しい話としては、「現在撮影中のエリア」という情報が公開されるようになりました。先月のストーリーの報道では総務省からの要請は「撮影前に住民や自治体に場所や時期を通知」というものでしたが、「現在撮影中のエリア」には、「東京都23区東部」とか「大阪府北部」などと極めて大雑把なことしか書かれておらず、意味があるのか疑問です。 なお、この件について9月4日に会見が開かれたようで、各社から報道が出ています(INTERNET Watch、ITmedia、朝日新聞、共同通信、時事通信など

    riko
    riko 2009/09/11