タグ

社会と環境に関するrz1h931f4cのブックマーク (9)

  • VW社の合法的「毒ガス実験」に憤るドイツ社会の病理(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    サルと人間を使った実験!? 排ガスの値をコントロールする不正ソフト搭載で顰蹙を買ったフォルクスワーゲン社が、今年の1月の終わり、またまたメディアを賑わせた。「動物と人間」を使っていかがわしい「実験」をしたからだそうだ。 「新聞記事によれば、サルだけでなく、人間までもが、排気ガスのテストにおいて二酸化窒素の有毒ガスに晒された」(シュピーゲルのオンライン版・1月29日) 「自動車ロビーは、排気ガステストに人間まで使った模様」(フランクフルター・アルゲマイネのオンライン版・1月29日) 「フォルクスワーゲンの監査役会の会長が実験についての説明を要求」(南ドイツ新聞のオンライン版・1月29日)等々。 「ドイツ」と「毒ガス」というと、もちろん強烈なネガティブ連想に結びつく。それどころかDeutschlandfunk(ドイツ国営のラジオ放送)では、わざとその連想を促すような報道までなされた。 「有毒な

    VW社の合法的「毒ガス実験」に憤るドイツ社会の病理(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2018/04/06
    「『社会と政治』、あるいは『社会と政治とメディア』という点においてドイツ人と韓国人って似てるところあるな」と思った
  • 「賞味期限」日付から月単位へ なぜ? |NHK NEWS WEB

    『賞味期限 2016年7月』 あれ、メーカーの記載ミス?よく見ると日付が抜けていない?。こんな表示がこれから私たちの周りの品に増えてくるかもしれません。今、賞味期限の表示のルールを見直そうという取り組みが国や業界団体で始まっているのです。背景には、当ならべられるはずの品が大量に捨てられているという「品ロス」の問題があります。日付単位から月単位でどう変わるのでしょうか。 (経済部 野上大輔) 賞味期限 “月単位”に 「2016年○月○日」 私たちが日ごろ手に取る品のラベルやふたなどには、このような形で賞味期限が表示されています。より新鮮なものをべたい、あるいは一度にべきれないので日持ちのする状態で購入したいーーーこんな理由から、陳列棚の奥のほうにある賞味期限までの期間がより長い商品に手を伸ばしているという人も多いのではないでしょうか。 それが、これから「2016年○月」といっ

    「賞味期限」日付から月単位へ なぜ? |NHK NEWS WEB
  • 日本の「潮干狩り」 知った中国人観光客ら、海岸に殺到 カキを取り尽くし、殻をポイ捨て : 痛いニュース(ノ∀`)

    の「潮干狩り」 知った中国人観光客ら、海岸に殺到 カキを取り尽くし、殻をポイ捨て 1 名前: 逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2016/07/05(火) 12:25:11.32 ID:VcMYa9KE0 千葉県市川市を流れる江戸川の河川敷では、山積みのスーパーのカゴで取った貝を運ぶ中国人の姿。お目当ては、ハマグリによく似た「ホンビノス貝」や、中国でも人気の材である「カキ」。地元の日人はあまりべないが、実は、江戸川や東京湾には昔から「カキ」が自生しているのだ。 中国人が大挙して潮干狩りに来るようになったのは、ごく最近。この場所で貝をとる事は問題ではないが…「無料で潮干狩りが出来る」とネットで紹介されて以降、中国人にも知れ渡り、トラブルが相次いでいる。 砂浜に捨てられた大量の「カキ」の殻。これは、中国人が河川敷で『爆・潮干狩り」をした結果だというが…あまりにもヒドイ。近くにはバー

    日本の「潮干狩り」 知った中国人観光客ら、海岸に殺到 カキを取り尽くし、殻をポイ捨て : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/07/06
    はてなも五毛党が増えてきたな
  • 土砂掘削 許可の4倍超か 土砂崩れのおそれも | NHKニュース

    三重県伊賀市の業者が奈良市郊外の山林で、許可された量の4倍を超すおよそ4万立方メートルの大量の土砂を掘削し、運び出したとみられることが関係者への取材で分かりました。奈良県は周辺で大規模な土砂崩れが起きるおそれがあるとして、砂防条例などに違反した疑いで業者を告発し、警察が捜査を進めています。 ところが、期間を過ぎても5年近くにわたって無許可で作業を続け、ことし2月までに、許可された量の4倍を超すおよそ4万立方メートルの大量の土砂を掘削し、運び出したとみられることが関係者への取材で分かりました。 奈良県は3年前から、たびたび掘削をやめるよう指導しましたが、従わなかったということです。現場は山の斜面が大きく削られ、切り立った崖が隣接する茶畑のすぐ近くまで迫っています。茶畑で作業をしている男性は、「作業中に畑が崩れ落ちたらと考えると、怖いです」と話していました。 奈良県は周辺で大規模な土砂崩れが起

    土砂掘削 許可の4倍超か 土砂崩れのおそれも | NHKニュース
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/04/03
    業者もひどいが3年前には問題を認識していたのに今まで告発しなかった奈良県もひどい
  • ヤギを放して団地の草刈りを NHKニュース

    ヤギを空き地に放して雑草をべさせることで、人間の代わりに草刈りをさせようという取り組みが東京・町田市の団地で、始まりました。 この取り組みは、独立行政法人の「都市再生機構」が町田市の町田山崎団地で始めました。 団地の中の広さおよそ5000平方メートルの空き地には、横浜市の会社から借りたヤギ4頭が放されました。 ヤギは早速、高さ2メートルほどの雑草が生い茂った草むらの中に入り込み、勢いよく雑草をべていました。 「都市再生機構」では、団地での草刈りを専門の業者に依頼していますが、これをヤギに代えることで、草刈り機や草を運ぶのための車の燃料が不要になるほか、刈り取った草を焼却する必要もなくなるため、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量を減らすことができるということです。 またヤギと触れあうことで、地域の子どもやお年寄りの気持ちを癒やす効果も期待できるとしています。 「都市再生機構」により

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/09/25
    ヤギの乳飲んだり、ヤギ肉食ってみたい
  • アルゼンチンアリを一網打尽…環境研が駆除法 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    家屋に行列を作って侵入し、べ物に群がったり、就寝中の人の体をかんだりする南米原産のアルゼンチンアリを、効率良く駆除する方法を開発したと、国立環境研究所などが発表した。 このアリは攻撃性が強くて繁殖力も高く、在来のアリを駆逐してしまうため、国が「特定外来生物」に指定。自治体などに対策を促しているが、これまで効果的な根絶方法がなかった。環境省は成果を踏まえ、「防除の手引き」を改定した。 アルゼンチンアリは1993年に広島県で確認されて以来、東京、神奈川、静岡など計12都府県で見つかっている。同研究所は、殺虫剤フィプロニルを混ぜた餌を、アルゼンチンアリのいる東京都大田区の道路や建物沿いに5~10メートル間隔で置いた。その結果、生息数が4か月で5分の1に減ったことを確認。この餌を置かない地区では逆に約84倍に増えた。 フィプロニルは、昆虫の神経系に時間をかけて作用するため、アリは餌を巣に持ち帰り

  • 富士山入山料 10日間で3400万円 NHKニュース

    世界文化遺産に登録された富士山で環境保全などに役立てるため、山梨県と静岡県が登山者に任意で1人当たり1000円の入山料の負担を求めたところ、3日までの10日間で3万4000人余りが協力し、およそ3400万円が集まりました。 富士山の入山料は山梨県と静岡県が先月25日から「富士山保全協力金」の名称で試験的に導入し、3日までの10日間にわたって、登山者に任意で1人当たり1000円の負担を求めてきました。 その結果、4つの登山口で合わせて3万4327人の登山者が負担に協力し、およそ3413万円が集まったということです。 登山口ごとに見ますと、最も多かったのが山梨県の吉田口で1915万円余り、静岡県の富士宮口が832万円余り、須走口が491万円余り、御殿場口が173万円余りでした。 このうち、登山者の数をカウントしている吉田口では、登山者のおよそ60%が入山料を負担したということです。 山梨県の横

  • 茶畑に亀裂 地滑りの危険で避難勧告 NHKニュース

    浜松市の山間部にある茶畑で長さ150メートルにわたって亀裂が見つかり、今後、地滑りが起きる可能性が高まったとして、浜松市は付近の6世帯24人に避難勧告を出すとともに、亀裂の状況を調べています。 亀裂が見つかったのは浜松市天竜区の春野町杉にある茶畑が広がる斜面です。 亀裂は先月、見つかり、21日になって幅が1時間に4ミリ以上広がり始めたため、浜松市は今後、地滑りが起きる可能性が高まったとして、21日午後11時50分に付近の高杉地区と久原地区の6世帯24人に避難勧告を出しました。 静岡県が22日から現地で調査した結果、亀裂は長さおよそ150メートル、幅は最大15センチあるということです。 亀裂の長さに変化は見られず、幅は1時間に3ミリほどの速さで広がっているということです。 現場周辺は地すべりが起きやすい地区に指定されているということです。 静岡県と浜松市は監視を続けるとともに、23日にも詳細

  • NHK クローズアップ現代

  • 1