タグ

2013年3月15日のブックマーク (22件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 北朝鮮、日本海に短距離ミサイル2発発射 - ライブドアブログ

    北朝鮮、日海に短距離ミサイル2発発射 1 名前:ベガスρ ★:2013/03/15(金) 23:27:48.63 ID:???0 北朝鮮、短距離ミサイル2発発射 射程延長で試射か 聯合ニュースによると、北朝鮮の朝鮮人民軍は15日午後、短距離弾道ミサイル「KN02」とみられるミサイル2発を日海側の公海へ向け発射した。 試験目的の発射とみられるという。韓国軍消息筋の話としている。 KN02についてはエンジンを改良、射程を従来の約120キロから150〜160キロに延長したとの見方が韓国で出ている。 事実なら、南北軍事境界線付近から発射すれば韓国中部まで射程圏内に入ることになる。 2月10日にも同型とみられるミサイルの発射があったため、改良に伴う性能試験を 頻繁に行っている可能性がある。 http://www.47news.jp/CN/201303/CN201303150100228

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    やばいよやばいよー防衛予算増やさないとやばいよー(棒)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : Amazonが一斉値上げ ネットで話題に - ライブドアブログ

    Amazonが一斉値上げ ネットで話題に 1 名前:名無し募集中。。。:2013/03/15(金) 21:33:20.73 0 カートに入れてる商品見てみろ http://www.amazon.co.jp/ 2 :名無し募集中。。。:2013/03/15(金) 21:34:15.35 0 マジかよ 6 :名無し募集中。。。:2013/03/15(金) 21:35:28.95 0 うわマジだ 欲しいものリストに入れてた100円の商品が500円になっとる 8 :名無し募集中。。。:2013/03/15(金) 21:35:32.15 0 アニメのDVDBOXが3000円くらい上がってて何事かと思った 9 :名無し募集中。。。:2013/03/15(金) 21:35:34.31 0 アベノミクスすげえw もう俺オワタ 10 :名無し募集中。。。:2013/03/15(金) 21:

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    輸出企業がしっかり儲けて、給料を上げ、社員が多く買い物をし、輸出の恩恵を受けにくい業種にも波及させるしかないですわ
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国のラノベ禁止令というのは実質的にネット小説出版制限令のようです

    2013年03月15日19:18 カテゴリオタクin中国 中国のラノベ禁止令というのは実質的にネット小説出版制限令のようです KINBRICKS NOWさんの記事 超能力、霊力、転生、仙人は禁止?!中国政府がラノベ、ファンタジー小説禁止令を発令か(KINBRICKS NOW) に関して、 「ラノベ禁止令って中国オタク的には大丈夫なのか?」 という質問を複数いただいておりますので、今回はそれについて大雑把に書いてみようかと思います。 まず、この通知(?)に関してですが、 詳しい日語訳はKINBRICKS NOWさんの記事を参照していただくとして、対象としているのが 「青春文学、とりわけ校園文学」 とありますから、実質的なターゲットは 「中国のネット小説やネット小説系の作品の出版」 であり、日系のラノベ、いわゆる「軽小説」に関しては直接のターゲットではないですね。 日のラノベに関しては、

  • 超能力、霊力、転生、仙人は禁止?!中国政府がラノベ、ファンタジー小説禁止令を発令か : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国のホラー小説家・小妖UU氏によると、「ラノベ禁止令」が発令されたという。「涼宮ハルヒ」シリーズをはじめ、ラノベを大々的に展開している角川書店は大ピンチか。 3rd Best Book about China - Mao: The Untold Story by Jung Chang / China Books ■小妖UU氏のつぶやき 今日、ある編集者の友人からを書くにあたっての注意事項をもらいました。お上の新規定だそうです。高富師(背が高い、金持ち、イケメンの男性)や白富美(色白で金持ちで美人の女性)、それに若者の恋や同性愛とか全部ダメなんだって。第8条を見た時、ファンタジー書いてなくて良かったとこっそり喜びました。だって超能力、霊力、転生、再生、輪廻、仙人修行とか唯心的概念はダメって書いてあるので……う゛ぇぇぇ。みんなこの新政策を見て、裏のかき方を教えてよ! 【どうやって裏をかく?

  • 「クール・ジャパン」推進の法案決定 NHKニュース

    政府は15日の閣議で、日が強みを持つアニメやファッションなどを題材にしたビジネスを海外で展開する企業に資金面の支援を行う新しい組織、「クール・ジャパン推進機構」を設立するための法案を決定しました。 政府は、経済の成長戦略を検討する産業競争力会議で、アニメやファッション、それに伝統芸能や伝統工芸などを海外に広めることを重要政策と位置づけています。 このため政府は、こうした分野の事業を海外で展開する企業を資金面で支援する新たな組織、「クール・ジャパン推進機構」を設立するための法案を、15日の閣議で決定しました。 法案によりますと、推進機構は政府と民間が共同で設立し、はじめに政府が500億円を出資して株式の50%以上を保有します。 支援の対象は、日文化を題材にした商品やサービスを海外に展開する企業で、例えば、日のアニメや映画などをインターネットで海外に配信し関連商品を販売する企業や、日

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    先にアニメーターの生活をなんとかしないと
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【仏像盗難】 韓国住職 「欲は捨て、仏の教えに従え。日韓関係が悪くなる」 - ライブドアブログ

    【仏像盗難】 韓国住職 「欲は捨て、仏の教えに従え。日韓関係が悪くなる」 1 名前: ラグドール(埼玉県):2013/03/15(金) 17:04:05.39 ID:8bT3li4X0 「日韓の悪化懸念」仏像盗難、韓国住職が手紙 長崎県対馬市の観音寺から盗まれ、韓国で回収された観世音菩薩坐像をもともと所有していたと主張する韓国の浮石寺の円牛僧侶は15日、滞在中の対馬市で「最も懸念しているのは盗難により日韓関係が悪化することだ」とする浮石寺の住職の手紙を読み上げた。 手紙は観音寺の住職宛て。観音寺側が「仏像の返還が先だ」として面会に応じなかったため、僧侶が報道陣に公開した。 手紙は「近く観音寺を訪ねて縁を深めたい。私たちは多くのことを理解し、共感できると信じている」 と、観音寺側に呼び掛けている。一方で、仏像が14世紀に韓国で作られたものであることを念頭に 「最初の居場所に戻るこ

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    国際法を守れ。以上。
  • 【野球】ジム・トーミ(通算612本)が所属球団探してるらしい : なんJ PRIDE

    【野球】ジム・トーミ(通算612)が所属球団探してるらしい 2013年03月15日18:01 Category : 野球ニュース | メジャーリーグ | コメント( 30 ) Tweet 引用元: ジム・トーミ(通算612)が所属球団探してるらしい 1: 風吹けば名無し 2013/03/15 03:33:25 ID:CBzaIYwq 通算612塁打のトーミ 引退危機 現役続行希望もオファー来ず http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2013031402000178.html 通算612塁打(歴代7位)を誇る指名打者(DH)兼一塁手のジム・トーミ(42)=オリオールズからFA=が引退危機にある。人は現役続行に意欲満々だが、春季キャンプ半ば、公式戦開幕まで約3週間となった12日現在も、正式なオファーが一切ない。 自主ト

    【野球】ジム・トーミ(通算612本)が所属球団探してるらしい : なんJ PRIDE
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    「日本に一軍確約で来る助っ人いるけど、日本の二軍とマイナー契約って意味が違うんだよなあ マイナー行きってなったら完全幽閉状態だし 日本の二軍行きなんて10日あれば一軍に戻ってこれる」
  • NHK クローズアップ現代

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    ドナーと患者の免疫細胞を特殊な薬剤と培養させ患者に投与する。拒絶反応が起こらず免疫抑制剤が不要に/アルファ・ギャルセルという化学物質と卵を混ぜ投与するとアレルギーが治る。他のアレルギーにも応用可能かも
  • 緑茶かコーヒー 1日1杯で脳卒中減 NHKニュース

    緑茶を毎日、またはコーヒーを週に1杯以上飲む人は、脳出血や脳梗塞を発症するリスクが1割以上低くなるという研究結果を、国立がん研究センターなどがまとめました。 国立がん研究センターなどで作る研究班は、全国の45歳から74歳の男女、およそ8万人に緑茶やコーヒーを飲む習慣を尋ね、その後、最長で13年間追跡して病気との関連を分析しました。 その結果、緑茶を毎日2杯から3杯飲む人では、全く飲まない人に比べ脳卒中を発症する割合が0.86倍とリスクが1割以上低くなっていることが分かりました。 毎日4杯以上飲む人では、リスクが0.8倍にまで下がり、さらに、脳出血にかぎると、毎日1杯で発症のリスクが下がり始め、4杯以上で0.65倍になっていました。 一方、コーヒーも1週間に3杯以上飲む人で全く飲まない人に比べ脳卒中のリスクが1割以上下がり、特に脳梗塞にかぎると、週に1杯以上で0.86倍と低くなっていました。

  • くりの皮 むけにくいのは遺伝子のせい NHKニュース

    が原産のニホングリの渋皮がむけにくいのは特定の遺伝子によって決まることが茨城県つくば市の果樹研究所の研究で分かり、新しい品種の開発につながると期待されています。 この研究成果はつくば市の独立行政法人、果樹研究所の高田教臣研究員らのグループが発表しました。 日が原産のニホングリは、中国が原産のものに比べ実が大きく味も良い一方、果肉を覆う渋皮がむきにくいこともあって出荷量は20年前のおよそ40%にまで減っています。 一方、果樹研究所が6年前に異なる品種のニホングリをかけ合わせた「ぽろたん」というくりは、熱を加えるだけで渋皮がむけ、研究所で詳しく調べたところ、渋皮をむけやすくする遺伝子があることが分かったということです。 この遺伝子は100年以上も前から栽培されている「乙宗」という品種が持っていたことが分かったということで、この遺伝子があるかどうかを調べれば、苗の段階から渋皮のむけやすさを

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    彼らが9cmなのも遺伝子のせい
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 日食グラスをアフリカへおくろう!→30万個集まる→輸送費150万円です→たすけて! - ライブドアブログ

    1 名前: ツシマヤマネコ(東日):2013/03/15(金) 13:31:46.88 ID:2CrRWYCb0 アフリカへ日グラス30万個、足りない輸送費 昨年5月の金環日で使われ、不用になった観察用の日グラスをアフリカに送ろうと、回収を呼びかけていた宮崎県都城市高崎町のたちばな天文台に、全国から約30万個の日グラスが寄せられた。 現地に届けるには輸送費に約150万円かかることから、同天文台は寄付を募っている。 たちばな天文台によると、コンゴやケニアなど中央アフリカの7か国で今年11月3日、金環皆既日を 観察することができる。2010年1月にアフリカで観測された際には、裸眼のまま眺めて目を傷めた人 が多かったことから、同天文台は国内で不用になったグラスを使ってもらおうと、昨年7月から都城市役所 など5か所に回収箱を置き、協力を呼びかけた。 新聞やインターネット

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    アフリカの各国大使館職員が帰国する時に持ってってもらえば良いじゃないっすか。分担して徐々に持っていけば無駄に金かからないでしょ。
  • 探検・渋谷駅 地下流通システム「フローベヤ」とは NHKニュース

    1日およそ300万人が利用する東京の渋谷駅は、15日、半世紀にわたり親しまれてきた東急東横線の駅が営業を終了し、地下の新しい駅に引っ越します。 駅ビルのデパートにある品街といえば「東横のれん街」ですが、その地下に、半世紀にわたって稼働し続けている巨大な流通システムが存在していたことをご存じでしょうか。 新鮮な肉や魚、高級洋菓子にできたての総菜。 「東横のれん街」は、各地の老舗85店舗が軒を連ね、いわゆるデパ地下の草分けと言われています。 賑やかなフロアから、とある階段を地下に降りていくと、次々と流れる無人のカゴが、レールに沿ってゆっくりと走っています。 運ぶのはデパートの仕入れ商品で、のれん街をはじめ、各店舗に届けます。 「フローベヤ」と呼ばれていますが、その名の由来は誰も知りません。 半世紀にわたり、渋谷の地下を走り続けて来ましたが、今月で姿を消します。 のれん街が誕生したのは、戦後復

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    家帰ってからのくつろぎ時間を想像しながら「風呂+Beer」って言ってたんだろう
  • 福島1原発 放射能汚染水 専用港に流出し続けていた可能性 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の専用港で、海水の放射性セシウムの濃度がほとんど下がらなくなっていることについて、東京海洋大学の研究グループが試算したところ、汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降も、1年間で事故前の排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが専用港に流れ出た可能性があることが分かりました。 研究グループは、詳細な調査を実施すべきだ、としています。 東京海洋大学の研究グループは、福島第一原発の専用港で海水に含まれるセシウム137の濃度が、去年春以降、高いところで、国の基準を上回る1リットル当たり100ベクレル前後からほとんど下がらなくなっていることから、原因の究明に役立てるため独自に試算を行いました。 試算では、専用港の海水は、海流や潮の満ち干で1日に44%が入れ替わると推定され、セシウム137が公表されている濃度になるには1日当たり80億から930億ベクレルが流れ込んでい

  • 昆虫 昔はもっと羽があった NHKニュース

    多くの昆虫は4枚の羽を持っていますが、昔はもっと多くの羽があり、それが進化の過程で体の一部に変化したことが名古屋大学のグループが行った遺伝子の研究で分かり、昆虫の進化を解き明かす成果として注目されています。 研究を行ったのは名古屋大学大学院生命農学研究科の新美輝幸助教らのグループです。 グループでゴミムシダマシという昆虫を詳しく調べたところ、サナギの時期に羽ができるときに働く「ベスティジアル」と呼ばれる遺伝子が、体のいたるところで働いていることが分かりました。 この遺伝子が働かないよう操作すると、天敵から身を守るためにあるといわれているサナギの胴の部分の突起がまったくできなくなり、成虫になったときに胸の部分が小さくなりました。 反対に、羽ができるのを妨げる遺伝子の働きを抑えると、たくさんの羽が生えてきたということです。 昆虫の祖先には多くの羽があったことが化石の研究で分かっていますが、こう

  • Google Reader がなくなるのは実はよいことかもしれない

    RSSフィードを購読するツールとして、Google Reader を使っている人は多いと思います。 このブログでも数年前まで約 50% 対 50% で Google Reader と Livedoor Reader が拮抗していたのですが、現在は大半が Google Reader ユーザーに移行したというデータがあります。 なので、日発表のあった「7/1でGoogle Readerが終了する」というニュースは衝撃だったのではないでしょうか。 私も最初は動揺したのですが、少し考えるにつれて、ひょっとしてこれは長い目でみるとユーザーにとっても、ウェブ全体にとってもよいことにつながるかもしれないと思うようになりました。 RSSはもう長いこと死んできた もちろんGoogle Readerの退場をRSSそのものの死と結びつけるのは早計です。しかし「RSSは死んだ」は、ここ数年ネットでよく聞くフレー

    Google Reader がなくなるのは実はよいことかもしれない
  • 田舎者の国際戦略を考える:日経ビジネスオンライン

    3月14日付の読売新聞朝刊は、「安倍首相、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加を15日に表明」という見出しで記事を掲載している。 一行目を読んで、失礼ながら、笑ってしまった。 後半部分の動詞の重複に注目してほしい。 《交渉に「参加する」考えを15日に「表明する」方針を「固めた」。》 なんというまわりくどさだろうか。 TPP関連の記事は、ずっとこんな感じだ。具体的に言うと 「参加の決意を固めたことを表明する選択肢を検討している」 だとか、 「周辺が首相に参加の意思表示の明確化を促している件について、内々に反対の意向を伝えた議連は……」 みたいな、異様にまだるっこしい修辞法が横行しているのだ。 このことは、TPP交渉への参加が、政権発足当初から、既定路線だったことを示唆している。 つまり、この三カ月ほどは、いつ、どのタイミングで参加の意思を公にするのかについて、関係者が周囲の顔色をうかがって

    田舎者の国際戦略を考える:日経ビジネスオンライン
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    「闘いに負けない方法は、負ける闘いを避けることだ。交渉参加の流れが決定的であるとしても、まだ敵前逃亡という選択肢が残されている。個人的には一番評価している手筋だ」
  • 「セックスしないならいいよ」っていったんだけどな~

    最近付き合い始めた彼がプチ旅行(近郊の宿で一泊デート)しようってしつこいから、行ってきたら最悪な事態になってしまったよ。あらかじめ、ちゃんと「セックスしないなら行ってもいいけど、するなら嫌だ」ってはっきりいったのになんで求めてきたんだろう。 せっかくおいしいご飯べて気持ち良くお風呂につかって最高の気分だったのが一気に台無しになってしまった。夜中までいろいろ二人で話して眠くなったからもう寝るねっていったときまでは当に最高だったのに。 二人とも寝た後、ゴソゴソ人の布団の中に入ってくるからヤバいって思った時には後ろに固いのが当たってるし。ゴメンゴメン無理だからっていいながらなんとか逃れてトイレに入ったけど怖くて30分ぐらい出れなかったよ。彼が寝静まってからもこっちは緊張しちゃってなかなか寝れなくて、明け方ようやく眠くなってきたなと思ったら、また襲ってきたから怖くて泣きながら拒否したら、なんか

    「セックスしないならいいよ」っていったんだけどな~
  • 【菅△】 韓国人僧侶「かつて我々が所有していたものだ」→菅官房長官「意味が分からない」【仏像盗難】

    菅義偉官房長官は14日の記者会見で、長崎県対馬の寺の仏像盗難をめぐり、韓国人僧侶が「かつて所有していた」などと主張していることについて、「僧侶の言う意味が分からない。わが国は国連教育科学文化機関(ユネスコ)文化財不法輸出入禁止条約に基づいて韓国政府に返還を要請しており、そこは全く変わらない」と述べた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363261333/ ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000151-jij-pol

    【菅△】 韓国人僧侶「かつて我々が所有していたものだ」→菅官房長官「意味が分からない」【仏像盗難】
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    ルールに対する認識が甘い連中だからなー
  • バチカンに台湾との外交絶つよう要求 NHKニュース

    新しいローマ法王に南米アルゼンチン出身のフランシスコ1世が選ばれたことを受けて、中国外務省の報道官はバチカンに対し、中国との関係改善に向けて、台湾と外交関係を絶ち、宗教を巡る内政干渉をやめるよう求めました。 中国外務省の華春瑩報道官は14日の定例記者会見で、バチカンに対し「台湾とのすべての外交関係を断絶し、中華人民共和国が中国を代表する唯一の合法的な政府で、台湾中国の領土の一部であることを認めなければいけない。宗教事務を名目に内政干渉をしてはいけない」と述べました。 そのうえで、華報道官は「バチカンが新しい法王のもとで柔軟な態度を取り、中国との関係改善のための条件をつくることを希望している」と述べました。 バチカンは中国がカトリックの信者の信教の自由を制限していると懸念を示しており、中国はこれを内政干渉だとして、両国の間では外交関係がない状態が続いています。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    「合法的な政府」無法的な政府ならいるんだけどね〜w
  • 少年マガジンで掲載された「聲の形」なぜか海外エロサイトに流れ、多くのエロユーザーが感動。 : お茶妖精

  • 浜田氏 景気好転なければ増税先送り NHKニュース

    内閣官房参与を務めるエール大学の浜田宏一名誉教授は自民党部で講演し、来年4月に予定されている消費税率の引き上げについて、景気が好転していない場合には先送りすべきだという考えを示しました。 この中で、浜田名誉教授は、来年4月に予定されている消費税率の引き上げについて「増税して景気がよくなったという例はないし、増税しても歳入が増えるとは限らないというのが橋政権のときに行った増税以来の答えだ」と述べました。 そのうえで、浜田氏は「この勢いで4、5か月、株価も円も進むのであれば、消費増税をやっても大丈夫かもしれないが、それが怪しかったときには無理してやるべきではない。慎重にやっていただきたい」と述べ、景気が好転していない場合には消費税率の引き上げを先送りすべきだという考えを示しました。 また、浜田氏は、日銀法の改正について「黒田総裁、岩田副総裁は政府に協力してくれるだろうが、日銀には量的緩和を

  • 乾燥は万病のもと!? 1年通して潤うカラダをつくる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    このような症状が多く表れている場合、実は身体の中の乾燥が進行している場合があります。あまりピンとこないかもしれませんが、身体が乾燥するということは、細胞内の水分が不足しているということ。つまり内臓そのものが水分不足に陥っているので、内臓の機能が低下し、最悪の場合は脳梗塞など引き起こすこともあるようです。 ではなぜ水分不足になってしまうのでしょうか。主な原因は、ちょっとした生活習慣によることが多いようです。入浴をシャワーだけで済ませたり、1年中エアコンを使っていたり(部屋を暖め過ぎ、冷やし過ぎ)。さらには、1年を通して南の島で採れる果物をべている、なんていうことも原因になるようです。 ただし、対策は簡単です。事方法や入浴方法などといった「身体を冷やす悪い習慣」をちょっと変えるだけで、潤う身体をつくることができます。 STEP1「朝を無理やりべない」〜出して入れるデトックス方法 ・朝は

    乾燥は万病のもと!? 1年通して潤うカラダをつくる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/15
    「ムチン」「10分だけでも湯船に浸かると、体温が上昇し筋肉の強張りも緩和される」