タグ

2015年11月12日のブックマーク (16件)

  • 宇宙滞在のメダカ 腸などの臓器に影響 NHKニュース

    2か月間、宇宙で暮らしたメダカを調べた結果、「腸」などの臓器に影響が出ていたことが新潟大学などの研究で分かりました。世界で宇宙開発が進むなか、長期滞在の際、ヒトの健康維持に役立てられる可能性があるとして注目されています。 その結果、宇宙で暮らしたメダカは、脳と目では遺伝子の働き方に大きな違いがなかった一方、特に「腸」などで遺伝子の働き方が大きく異なっていたことが初めて分かったということです。この中にはストレスを感じると増えることが知られている遺伝子も多く含まれていたということです。 宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士は、長期滞在によって骨や筋肉の量が減るなど、体にさまざまな影響が出ることが知られていますが、内臓への影響を遺伝子レベルまで調べたことはあまり例がないということです。 今後、ストレスへの反応のしかたなどを詳しく調べることで、宇宙でのヒトの健康維持に役立てられる可能性があるとして

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/11/12
    “「腸」などで遺伝子の働き方が大きく異なっていたことが初めて分かったということです。この中にはストレスを感じると活動が増えることが知られている遺伝子も多く含まれていた”
  • 再生腎臓からの排尿 ねずみで成功 NHKニュース

    ねずみの体内に新たな腎臓やぼうこうを作りだし実際に尿を体外に排出させることに、東京慈恵会医科大学などの研究グループが成功し、人工透析が必要となるような重い腎臓病の新たな治療法の開発につながると期待されます。 研究グループでは、ねずみの胎児から腎臓やぼうこうに成長する前の未熟な組織を取りだし、大人のねずみに移植したところ、2週間後、体内に新たな腎臓やぼうこうが作られました。さらに大人のねずみの体内にもともとあった尿管とつないだところ、尿管が収縮する運動を始め、新たな腎臓で作られた尿が体外に排出されたということです。 研究グループでは、大型の動物を使って同様の実験を始めているほか、ヒトの幹細胞を使って腎臓の組織を作り出す研究も進めていて、人工透析が必要となるような重い腎臓病の新たな治療法の開発につながるとしています。 横尾教授は「人工透析は患者の負担が重く、コストもかかるため社会的な問題にもな

  • 「はやぶさ」の省電力技術を鉄道に応用 共同研究へ NHKニュース

    地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」で重要な役割を果たした、限られた電力を融通し合う省電力の技術を鉄道に応用しようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構と首都圏の大手私鉄のグループ会社などが共同で研究を始めることになりました。 このため「はやぶさ」では、限度を超えそうになると必要性が低いヒーターを自動的に探し、一時的にスイッチを切ることで、限られた電力を融通し合ったということです。 こうした「はやぶさ」の省電力の技術を鉄道に応用しようと、JAXAと鉄道総合技術研究所、それに東急電鉄のグループ会社が共同で研究を始めることになりました。研究では、例えば、電車が数珠つなぎになった場合、後ろの電車の加速を抑えるなどして全体の消費電力を減らすシステムの開発を目指すということです。 「はやぶさ」の責任者を務めたJAXAの川口淳一郎教授は「私たちが提案する技術は、複雑なコントロールを必要としないため、社会

  • 高齢者 知らないうちに詐欺の“受け子”に NHKニュース

    シルバー人材センターの職員を名乗る電話で荷物を受け取る仕事を持ちかけられた高齢者が、知らないうちに振り込め詐欺などの「特殊詐欺」の現金の受け取り役にさせられたケースが相次いでいることが分かり、警察庁は新たな手口として警戒しています。 女性は届いた荷物を預かり、取りに来た若い男に渡しました。その後、警察の捜査で、送り主は架空請求詐欺の被害者で、荷物にはだまし取られた現金が入っていたことが分かりましたが、女性は気付かなかったということです。 同じように高齢者が知らないうちに「特殊詐欺」の現金の受け取り役をさせられたケースが、ことし9月だけでも、今回の件を含め、首都圏で3件確認されているということです。 警察庁は、無関係の高齢者を巻き込むことで捜査を難しくさせる新たな手口として警戒するとともに、シルバー人材センターが注意を呼びかけています。 「全国シルバー人材センター事業協会」の末竹正男事務局長

    高齢者 知らないうちに詐欺の“受け子”に NHKニュース
  • 電車内で騒ぐ女子高生に「ブスは騒いじゃダメ」と説教する男性に大反響 : 痛いニュース(ノ∀`)

    電車内で騒ぐ女子高生に「ブスは騒いじゃダメ」と説教する男性に大反響 1 名前: フルネルソンスープレックス(東日)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:31:33.88 ID:Kd1TBeFa0.net 騒ぐ女子高生に「ブスは騒いじゃダメ」と辛らつな注意をする男性に大反響 10日、Twitterで「ぶ」と名乗るユーザーが、電車内で騒ぐ女子高生をたしなめる男性がいたことを伝える投稿をした。 投稿によると電車内で、騒ぐ女子高生に「君たちね、ブスなんだからね、騒いじゃ駄目だよ。ブスなんだから。美人だとね、まだ許せるんだけどね、君たちブスなんだから」と、辛らつな言葉で注意をしている男性がいたそう。 投稿者は「おじさん、マジ社会の厳しさ教え過ぎてヤバい」と、驚きを隠せない一言を添えている。 このツイートは、10日の21時30分の時点で24000件以上のリツイート、20000件以上の「

    電車内で騒ぐ女子高生に「ブスは騒いじゃダメ」と説教する男性に大反響 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/11/12
    “君たちね、ブスなんだからね、騒いじゃ駄目だよ。ブスなんだから。美人だとね、まだ許せるんだけどね、君たちブスなんだから”
  • 19年前に死亡したはずの男性を森の奥で発見!するも、「見つかったので違うとこ行く」と姿を消す : 痛いニュース(ノ∀`)

    19年前に死亡したはずの男性を森の奥で発見!するも、「見つかったので違うとこ行く」と姿を消す 1 名前: ラ ケブラーダ(長野県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 20:12:57.09 ID:qoDl69IO0.net 「人間社会で生きたくない」と19年前死亡認定の男性 スペインで19年前に行方不明になり死亡認定された40代の男性がイタリアの森で1人で暮らしているのが見つかった。 現地報道によると、ひげぼうぼうの男性をキノコ採りの2人組が発見。駆け付けた森林警備隊に男性は身分証を見せ「人間社会で生きたくない。見つかった以上、ここを出て行く」と語った。 両親が現地入りしたが、男性は既に姿を消していた。両親は「息子を見つけるまで帰国しない」と話している。 http://www.sankei.com/world/news/151111/wor1511110029-n1.html 4

    19年前に死亡したはずの男性を森の奥で発見!するも、「見つかったので違うとこ行く」と姿を消す : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「北朝鮮並み」の日本、「ロシア並み」の韓国:日経ビジネスオンライン

    木村幹(きむら・かん) 神戸大学大学院・国際協力研究科教授、法学博士(京都大学)。1966年大阪府生まれ、京都大学大学院法学研究科博士前期課程修了。専攻は比較政治学、朝鮮半島地域研究。政治的指導者の人物像や時代状況から韓国という国と韓国人を読み解いて見せる。受賞作は『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(ミネルヴァ書房、第13回アジア・太平洋賞特別賞受賞)と『韓国における「権威主義的」体制の成立』(同、第25回サントリー学芸賞受賞)。一般向け書籍に『朝鮮半島をどう見るか』(集英社新書)、『韓国現代史』(中公新書)がある。最新作の『日韓歴史認識問題とは何か』(ミネルヴァ書房)で第16回 読売・吉野作造賞を受賞した。ホームページはこちら 木村:「日韓関係はべったりとした昔には戻らない」。こう言い続けてきましたが、ようやく政治家や官僚の方々――日の政策を決める人々に理解してもらえるようにな

    「北朝鮮並み」の日本、「ロシア並み」の韓国:日経ビジネスオンライン
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/11/12
    “仮に独島を取られたら対馬を占領し、島民を人質に独島返還を交渉すればよい”
  • スクープ 東芝、米原発赤字も隠蔽:日経ビジネスオンライン

    東芝の米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)で、計1600億円の巨額減損が発生していたことが日経ビジネスの取材で分かった。WHの単体決算は2012年度と2013年度に赤字に陥っていたが、誌が指摘するまで東芝は事実を開示しなかった。 これまで東芝は、原子力事業については一貫して「順調」だと説明し、WHの売上高や利益、資産状況については明らかにしてこなかった。5月に発足した第三者委員会もWHの減損問題については踏み込んでいない。 誌(日経ビジネス)が独自に入手した内部資料によると、WHの実情は東芝の説明とは大きく乖離している。経営陣の電子メールなどを基に、東芝とWHが抱える“秘密”を明らかにしていく。

    スクープ 東芝、米原発赤字も隠蔽:日経ビジネスオンライン
  • ワタミ 創業以来最大の営業赤字 NHKニュース

    利用客の減少が続く大手居酒屋チェーンの「ワタミ」が発表したことし9月までの中間決算は、業のもうけを示す営業損益が、昭和61年の創業以来最も大きい14億円の赤字となりました。 これは、主力の居酒屋事業で利用客の減少傾向が続いていることが主な要因です。 経営の立て直しに向けてワタミは、有料老人ホームなどを運営している介護事業を損害保険大手の「損保ジャパン日興亜ホールディングス」に売却するとともに、主力の居酒屋事業では、およそ100店舗について店の名前やメニューの見直しなどを検討するほか、事の宅配事業では新たに介護施設への提供も始める方針です。 会見で清水邦晃社長は、「介護事業を売却せざるをえなかったのは残念だが、居酒屋事業と事の宅配事業の営業を強化し再建を急ぎたい」と述べました。

  • 小6男児宅から大麻草 高校生の兄を逮捕 NHKニュース

    京都市内の公立小学校に通う6年生の男子児童が、教師に「大麻を吸った」と話した問題で、警察は11日午前、児童の自宅を捜索し、高校生の兄の部屋から大麻草が見つかったとして、兄を大麻取締法違反の疑いで逮捕しました。男子児童は「兄の部屋で大麻草を見つけて合わせて4回吸った」と話しているということで、警察で詳しく調べています。 警察は11日午前、京都市内にある男子児童の自宅を捜索し、府立高校に通う17歳の兄の部屋から大麻草が見つかったとして、兄を大麻取締法違反の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、兄は「自分で吸うために持っていた」と供述し、容疑を認めているということで警察は入手ルートを調べています。また男子児童は「兄の部屋で缶に入った大麻草を見つけてパイプに詰めて吸った。合わせて4回吸った」と話しているということで、警察で詳しく調べています。 この問題で京都市教育委員会は11日午前、緊急の校長会

  • 国産小型ジェット旅客機MRJ 初飛行が終了 NHKニュース

    初飛行として11日午前9時35分ごろに開発拠点のある愛知県の県営名古屋空港を離陸した国産の小型ジェット旅客機MRJは、太平洋の上空を飛行したあと、午前11時すぎに県営名古屋空港に着陸しました。 今回の初飛行で大きな問題がなければ、プロペラ機の「YS-11」以来、半世紀ぶりとなる国産旅客機の開発は、実用化に向けて大きく前進することになります。

  • 1億人分以上の個人情報盗み株価操作か 男ら起訴 NHKニュース

    アメリカの金融機関などに対するサイバー攻撃で1億人分以上の個人情報を盗み出し、メールで偽の情報を流して不正に株価を操作して利益を上げていたとして、アメリカの司法当局は、イスラエル人の男など3人を証券詐欺の罪などで起訴したと発表しました。 起訴状によりますと、3人は2012年からことしの夏にかけて、アメリカの金融機関など12社のネットワークに対してサイバー攻撃を仕掛け、合わせて1億人分以上に上る個人情報を盗み出したということです。このうちの1社はアメリカ最大の金融機関JPモルガン・チェースで、盗まれた個人情報は8300万人分に上り、史上最大規模の流出だということです。 3人は、情報を入手した顧客にメールで偽の情報を流して、特定の企業の株を購入するようしむけるなどして不正に株価を操作し、巨額の利益を上げていたということで、3人はそれぞれ、コンピューターハッキングや証券詐欺の罪などに問われていま

  • iPSで作った免疫細胞でがんの縮小に成功 NHKニュース

    iPS細胞を使って体内の異物を攻撃する免疫細胞「キラーT細胞」を作り出し、マウスに投与することでがんを10分の1以下に縮小させることに東京大学などのグループが成功し、がんの新たな治療法の開発につながると期待されます。 グループでは、ヒトのiPS細胞から、体内の異物を攻撃するキラーT細胞と呼ばれる免疫系の細胞を作り出しました。そして、このキラーT細胞をがんのマウスに投与したところ、がんの大きさが10分の1以下になり半年後の生存率も60%と3倍に高まったということです。 免疫を担うキラーT細胞は、通常老化が早く増殖力がすぐに弱まってしまいますが、iPS細胞から作り出すと若返ったかのように増殖力を再び取り戻し、がん細胞を殺す効果も持続したということです。 中内教授は「今回、世界で初めてiPS技術で若返らせた細胞を使い、体内で腫瘍を小さくできることを示せた。数年以内に実際にヒトに投与して安全性や効

  • 援助交際13%「誤解を招くものだった」 国連特別報告者が日本政府に書簡 菅官房長官「発言撤回」との受け止め

    菅義偉官房長官は11日の記者会見で、先月来日した国連の特別報告者が「日の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」と発言したことについて、11日に特別報告者人から「13%という数値を裏付ける公的な最近のデータはなく、誤解を招くものだった」との趣旨の書簡が日政府に届いたことを明らかにした。 菅氏は「事実上、発言を撤回したものと受け止めている」との認識を示し「政府としては引き続き客観的データに基づく報告書作成を求めていく」と述べた。

    援助交際13%「誤解を招くものだった」 国連特別報告者が日本政府に書簡 菅官房長官「発言撤回」との受け止め
  • スー・チー氏「私が全てを決定する」 新大統領に「権限なし」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スー・チー氏「私が全てを決定する」 新大統領に「権限なし」 1 名前:すゞめ ★:2015/11/11(水) 15:06:03.43 ID:???*.net スー・チー氏「私が全て決定」 新大統領に「権限なし」 【ヤンゴン共同】ミャンマーの次期政権を主導する見通しとなった野党、国民民主連盟(NLD)の党首アウン・サン・スー・チー氏(70)は10日、外国メディアとのインタビューで、次期大統領は何の権限もないと明言。自身の大統領就任を禁じた憲法規定に合わせるために任命されるにすぎないとして「私が全てを決定する」と強調した。 国家元首の大統領ではなく、自身への権力集中にこだわる姿勢は、「権威主義」や「違憲」との批判を招く恐れもある。選挙管理委員会は11日、下院選に立候補していたスー・チー氏の当選を発表した。 http://www.47news.jp/CN/201511/CN20151111010

    スー・チー氏「私が全てを決定する」 新大統領に「権限なし」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/11/12
    この女どうも胡散臭いんだよなぁ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ