タグ

EdTechに関するs_locarnoのブックマーク (2)

  • 「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)を読んで9000字でまとめてみた - 教育ICTリサーチ ブログ

    2019年12月19日に文部科学省は「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)を公開しました。 www.mext.go.jp 新学習指導要領では情報活用能力を言語能力と同様に資質・能力の一つとし、教科横断的な視点に立って育成することを示しています。主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を促進する文脈でも、情報活用能力の育成のためにICTやEdTech環境を整備した上でそれらを適切に活用した学習活動の充実を挙げています。 とはいえ学校教育のICT環境は不十分なままの地域が多く、その原因の一つとして「財源がない」が言われていました。国は従前から3クラスに1クラス分のタブレットPCなどの整備を地方公共団体に促しており地方交付税措置してきました。しかしこれは一般財源化されることから、教育以外の目途に活用されるのが実態でした。 そこで国は目途を限定した補助金として財政措置することを決めま

    「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)を読んで9000字でまとめてみた - 教育ICTリサーチ ブログ
  • 【書評】EdTechについてどれくらい知っていますか? - ならずものになろう

    2018年も終わろうとしていますが、今年はEdTech元年とも呼べる一年でした。自分も機会があって、今年一年は割とEdTech関係について関わってきました。 www.s-locarno.com www.s-locarno.com www.s-locarno.com インパクトとして大きかったのは、やはり経産省の「未来の教室」とEdTech研究会の「第1次提言」である。 www.meti.go.jp 実際に、Facebookページを見ていると日進月歩でプロジェクトが進んでいることに、かなり期待感を抱いています。 ただ、そんな時期だからこそ、またシンプルなところから理解を深めていきたい時期である。今回紹介するはそのような目的にぴったり合う一冊である。 EdTechが変える教育の未来 作者: 佐藤昌宏 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2018/10/19 メディア: 単行(ソフトカ

    【書評】EdTechについてどれくらい知っていますか? - ならずものになろう
    s_locarno
    s_locarno 2018/11/14
    今年の動きを理解するならこの本から読み始めるのが分かりやすい。
  • 1