タグ

subversionに関するsatojkovicのブックマーク (83)

  • バージョン管理システムの歴史 - karasuyamatenguの日記

    TortoiseCVSの作者がバージョン管理システムの歴史を各イノベーションがもたらした「驚き」を語りながらふりかえる: http://www.flourish.org/blog/?p=397 以下、自分の体験とごっちゃ混ぜにして要約する。原文を読むことを勧める。 ソースコードをテキストファイルとして保存する! (60年代) これすら常識でない時代があったこということがASCIIの歴史を読むとうかがえるらしい。 人力バージョン管理! (60年代) ソース管理部門にディスクを持っていくとそこのスタッフが顧客用の製品をビルドしてくれた… SCCS: 複数のバージョンを一つのファイルに保存! (70年代) McIlroy先生の“An Algorithm for Differential File Comparison”によって可能になったらしい。 http://en.wikipedia.org/

    バージョン管理システムの歴史 - karasuyamatenguの日記
  • subversionを認証必須のプロキシ経由で使いたい - spikelet days

    目的 id:taiyo:20080401#p1 を参照。 結果 リポジトリにhttpsでアクセスする場合のみ可能(httpアクセスは、プロキシサーバがPROPFINDメソッドを許可していないため、不可能)。 ~/.subversion/servers に、以下の設定を記述する: [groups] external = sssvn.jp, svn.ruby-lang.org [external] http-proxy-host = abcproxy.examlple.com http-proxy-port = 8080 http-proxy-username = 4000000 http-proxy-password = PassWord ssl-trust-default-ca = yes ファイルのパーミッションも適切に。 ※外部にあるリポジトリにしかアクセスしない場合は、"[globa

    subversionを認証必須のプロキシ経由で使いたい - spikelet days
  • 分散バージョン管理システムGitを活用しよう | OSDN Magazine

    近年急速にユーザーを増やしているバージョン管理システムに「Git」がある。GitLinuxカーネルの開発リーダーとしても知られるLinus Torvalds氏らが、Linuxカーネルの開発に使用する目的で開発した分散型バージョン管理システムで、現在ではPerl 5やRuby on RailsAndroid、Wine、X.orgなど、さまざまなプロジェクトで採用されている。 特集では、Gitを使用するのに必要な「分散型バージョン管理システム」の基的な考え方を紹介するとともに、Gitの導入方法やWindows環境での利用方法、Subversionなどほかのバージョン管理システムとの連携など、Gitを活用するためのテクニックを紹介する。 分散バージョン管理システムGit入門 2009年2月6日 バージョン管理システムと言うとSubversionやCVSが有名だが、近年急速にユーザーを増や

    分散バージョン管理システムGitを活用しよう | OSDN Magazine
  • http://smdn.invisiblefulmoon.net/softwares/svk/

    satojkovic
    satojkovic 2010/05/09
    ローカルミラーのリポジトリに、inetd+svnserve経由でアクセス出来るようにする
  • Subversion/Windowsで使う(TortoiseSVN) - DoldoWorkz

    名前:ムーンドルド 自己紹介: 「適当」という言葉がしっくり来る子。 適当は、適して当たってるから適当なんですょ? …という言い訳 ↑ どんなページ? 色々な所から見たり聞いたりした事を実際にやってみよう!という私の雑記帳ページです。 PukiWikiを使ってますが私しか編集できません…すみませんです。 ↑ 使用上の注意 用法・容量を守って正しくお使い下さい 情報が間違ってる事による副作用が見られた場合は服用をお止め下さい ブックマーク迷子防止として必ず移転先リンクを設置しますので、安全・安心してお使いいただけます 成分の半分は優しさで出来ています ぴんぽーん♪ ↑

  • Subversion, Git, Redmine, Hudson – 結局こうなった » tune web

    前に考えていた開発プロセスの変更を色々試行錯誤してみてある程度固まってきました。過去の記事は以下からどうぞ。 Subversion, Git, Redmine, Hudson – 現状の連携 » tune web Subversion, Git, Redmine, Hudson – 今考えている連携 » tune web Subversion, Git, Redmine, Hudson – 今考えている連携2 » tune web ネットワークが切り離された外部チームとのやりとりは結局git bundleにしました。外部チームからはパッチでもらい、レビューした後に適用する。ある程度開発が進んだらgit bundleでリポジトリをコピーして外部チームに送付。外部チームはbundleファイルをそれぞれcloneして開発を行い、適宜git fetch/git pullしながら更新に追従します。タ

    satojkovic
    satojkovic 2010/03/26
    大いに参考に
  • 分散バージョン管理入門 (イラスト入り) - tcha.org

    Kalid Azad、 2007 年 10 月 15 日、 原文 (original post) 従来のバージョン管理は、ファイルをバックアップ・追跡・同期するのに役立った。 分散バージョン管理を使うと、変更内容を共有するのが楽になる。 さぁ、両方の長所を活かすんだ。簡単なマージと一括管理されたリリースを。 分散だって? これまでのバージョン管理で何がまずいの? 別に…。 さっ、気を取り戻したければ、 バージョン管理へのビジュアルガイド(英語) を読んで。 もちろん、「古くさい」システムを使っているとバカにする人もいるだろう。 けれど、私はそれで全然かまわないと思う。 どんなバージョン管理システム(VCS)を使うにしても、プロジェクトにとっては前向きな一歩なんだから。 集中型バージョン管理システムは 1970 年頃に現れた。 その頃プログラマーには、シンクライアントと “big iron”

    satojkovic
    satojkovic 2010/02/12
    mercurialのコマンドhgは、水銀(mercury)の元素記号から取られた → へぇ〜
  • Subversion - てんぷらメモ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    satojkovic
    satojkovic 2009/11/13
    svnadmin dumpとload
  • aruko.net - このウェブサイトは販売用です! - aruko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    satojkovic
    satojkovic 2009/11/13
    svnadmin dump の deltasオプションでファイル削減
  • svnadmin dump - espresso3389の日記

    Subversionリポジトリのバックアップ方法いろいろ svnadmin dumpに関して、 あとdump内容にリビジョン欠けが発生することがあるらしいので注意が必要。つか怖いなそれ。こういう無責任な物の書き方は勘弁して欲しい。 技術情報としては、どうやったら問題が起きる、あるいは、起きたと書いておいて欲しい。まぁ、不確定情報だから仕方もないかもしれませんが、無駄に不安をあおっているように見えますよ。 実際問題として、僕のところでは、4年以上、ずっと、 svnadmin dump SVNROOT --deltas --incremental -r NNN:MMM | gzip > svn-NNN-MMM.dump.gzのような形で差分バックアップを行っているが、何も問題は起きていない。 一応、プラットフォームを書いておくと、CentOS 5.?(ともかく、yumで最新状態)上の標準で入っ

    svnadmin dump - espresso3389の日記
    satojkovic
    satojkovic 2009/11/13
    svnadmin dump でバックアップ
  • PRO' LOGUE: 【覚え書き】Subversionリポジトリバックアップ

    職場で自分が扱うファイルは全て玄箱HGに構築したSubversionで管理している。 参照だけならSSL経由のWebDAVでWebブラウザから、更新が必要になればTortoiseSVN(svn+ssh)経由でノートPCにチェックアウトして作業後にコミット。 バックアップと版数管理の両方が実現出来、安心度が大幅に向上した。 (⇒覚え書き)ここで安心度を更に上げようとSubversionのリポジトリ自体のバックアップ化に着手。 Subversionには“svnadmin dump”(リポジトリのダンプ⇒バックアップ)と“svnadmin load”(リポジトリのロード⇒リカバリ)という便利なコマンドがあり、しかもdumpには指定したリビジョン範囲のみの差分保存も出来る。 これらを組み合わせれば実現しそうだ。というのは極一般的な手法であって、手持ちのSubversion関連書籍 *1 にも詳細に

    satojkovic
    satojkovic 2009/11/13
    svnadmin dumpで週一フル、日一差分のバックアップのperlスクリプト
  • http://www.asahi-net.or.jp/~iu9m-tcym/svndoc/svn_backup.html

    satojkovic
    satojkovic 2009/11/13
    バックアップに関してもろもろ
  • ぺんちゃん日記 - リポジトリのバックアップ

    satojkovic
    satojkovic 2009/11/13
    hotcopyでフルバックアップ、dumpで差分バックアップ
  • WeekBuildのHACK日記 ディスククラッシュ

    仕事で使っていたsvnサーバがディスククラッシュした。(T-T) 幸いにも最終的にはsvnのリポジトリフォルダのあるドライブは復活できたのたが、 その顛末を。 (1)ディスククラッシュ発生!。ブルースクリーンになり、OSが起動しない。 また、HDDを別のマシンにつないでも認識できない。 しかも、クラッシュが発生したのはバックアップの採取中。 Windowsが回復不能っぽいメッセージダイアログを連発している中 ファイルをなんとかコピーし、コピー終了後にシャットダウンしたら それが最後だった。。 (2)しかも、バックアップしたのはリポジトリフォルダではなく、ダンプファイル だった。で、 svnadmin loadで復元しようとした。 dumpはサイズが3GB、リポジトリのリビジョンは6000位。 svnadmin loadは1から順にコミットしなおしていくようだ。すごく遅い。 30分で1000

    satojkovic
    satojkovic 2009/11/13
    SVNのバックアップでリビジョン欠け
  • Subversion のフォルダ構成 - Natural Software

    いろいろご意見ありがとうございます:) そういえば、この疑問の前提を書き忘れてたことに、今更ながら気づいたのでそれは明日にでも書こうと思うマス。。。 SVN のフォルダ構成でちょっと悩み中。 それは、trunk、tags、brunches をどこに置くか。 今まではルートの下に trunk、tags、brunches を置いて、その下に srouce とか documents とか tools とかってフォルダを置いていた。 でも基 tag、brunch を切るのはソースだけだと思うので、ルートに srouce 、documents とか tools のフォルダを置いて、source の下に trunk、tags、brunches を置いたほうがやりやすいのかな?? 意見ください いままで D:\_work\svn テンプレート |--------\branches | |-------

    Subversion のフォルダ構成 - Natural Software
    satojkovic
    satojkovic 2009/10/21
    フォルダ構成はいつも試行錯誤になってしまうなぁ・・・
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    satojkovic
    satojkovic 2009/09/27
    お、そういうことがあるのか
  • tortoise svn 入れたらディスクが遅くなったような気が (株式会社ディア Dear inc.)

    ところが、この tortoise svn は、設定をちゃんとやっておかないと妙にPCが遅くなると言う現象が発生します。 先のリンクの最後に示したリソースが、この現象の解消方法についてわかりやすく書かれたページとなります。 とは言え英語のページなので日語の情報が欲しいと言う方のために、ちょいと書いておくことにしましょう。 tortoise svn がキャッシュするディレクトリを制限する そもそもなんで tortoise svn を入れると体感的に遅くなるのでしょう? これはバックグラウンドで動作している TSVNCache.exe なるプログラムがディスクへの書き込みイベントを監視しているからなのです。 tortoise svn はエクスプローラ上に svn 管理下にあるファイルやディレクトリのアイコンを表示するため、ファイルの読み書き、ディレクトリの作成などのイベントを監視しており

    satojkovic
    satojkovic 2009/08/27
    なるほどー
  • ソーシャル化するOSS開発者たち - @IT

    ロング・テール理論の名付け親で、雑誌「Wired」の編集長としても知られるクリス・アンダーソン氏が3月12日付けのブログでオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトの運営体制に関する誤解を指摘をしている。 アンダーソン氏によれば、多くの人はオープンソースプロジェクトというのは草の根から立ち上がり、自律的に組織化し、民主的に運営されているという誤った認識を持っている。ところが現実はまったく逆で、1人か2人の「慈悲深い独裁者」によって運営されている、という。 これはオープンソースプロジェクトに参加していたり、あるいは日常的に成果物を利用している人であれば、そういうものだと首肯するかもしない。メーリングリストで客観データに基づいて議論したり、リーダーを民主的に選ぶようなプロジェクトもあるかもしれないが、おおかたのオープンソースプロジェクトには、それを開始し、中心に位置し続ける“独裁者”がい

    satojkovic
    satojkovic 2009/08/27
    確かにマージは厄介。コンフリクトを見るといやになる。
  • CVSユーザのためのSubversion TIPS:Geekなぺーじ

    「The Top Ten Subversion Tips for CVS Users」という記事がありました。 Subversionの開発を行っているGoogle社のBrian Fitzpatrick氏が書いているブログ記事のようです。 元々は2004年にONLampで発表されたものだそうです。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるので原文もご覧下さい。 1. ステータスを見るにはstatusを利用しよう CVSでは、手元のコピーと最新レポジトリとの違いを見たい場合、 cvs updateを使いますが、cvs updateをしてしまうと、違いを知ると同時に手元のコピーが最新の状態にupdateされてしまいます。 (-nを使わない場合。また、statusコマンドもありますがあまり使い勝手は良くありません。) Subversionでは、updateを行わずに状態だけを知る事ができます。 $

  • subversion(svn)の1.6からファイル単位の外部参照(svn:externals)が可能に

    待ちに待ったファイル単位の外部参照が可能になった♪ とりあえず設定してみる(TortoiseSVN) 属性に外部参照を設定 属性名:svn:externals 属性値:/trunk/hoge/file.ext file.ext さっそく「更新」!! してみるとエラーが…orz URL 'http://hoge/file.ext' が参照しているのはファイルです。ディレクトリではありません なにー!! せっかくサーバのsvnを入れ替えたのにできないだと!? 調べてみるとクライアントのsvnのversionが古かった… サーバ   :1.6.0 クライアント:1.5.2 クライアントも1.6にしてみたらうまくいきましたとさ♪ (恐らく1つのフォルダで複数レポジトリを管理する時に.svnフォルダ内のファイルを書き換える(merge)必要があるのだろう) ちなみに、外部参照を複数指定したかったら、

    satojkovic
    satojkovic 2009/07/03
    1.6からはファイル単位でも外部参照可