記号学から見た漢字 加納喜光(茨城大学教授) (漢文教育学会講演、『新しい漢文教育』25、1997.11 に収録) 1 私が日ごろ興味を抱いている漢字の分野に三つあります。一番目は博物学的な分野、二番目は現代日本の漢字状況、三番目は漢字の記号学といった領域です。 最初の博物学ですが、これは中国の古典、特に『詩経』の研究から、その方面へ入っていきました。『詩経』にはたくさんの動植物が出てきます。この漢字で書かれている動物、あるいは植物は、現在の何であろうと、突き詰めていきますと、伝統的な本草学にぶつかります。また、同じく伝統のある詩経名物学も追跡する必要があります。こういった分野は辞書の歴史とも深い関係があり、特に日本の古代辞書も眼が離せません。 この方面の研究はかつて青木正児氏がやっておりましたが、最近は研究者が少ないようで、私は若い人たちにも是非奨めたいと思っております。博物学方面の漢
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く