タグ

810 bod チベット語に関するsatoschiのブックマーク (20)

  • 白雪姫と七人の小坊主達 人と人をつなぐ見えない糸

    木曜日はわがゼミの「冬至のお祭り」であった。闇の中から光が力をとりもどしはじめるこのよき日を祝って、わがゼミでは500円以内のプレゼント交換を行う(笑)。 ちなみに、500円というのは買いに行く場合の目安で、家の中にある不要品をもってくる場合は実勢価格は500円をこす場合もある。 プレゼント交換は一種の籤で、みんなが提出したプレゼントにポストイットで番号つけて、もう一方で番号札ひいてあたった番号のプレゼントを自分のものとする。自分のものがあたったりする場合もあって、システムは万全ではないが、この方法が一番楽なので、なんとなく毎年こうしている。 で、いつもながら不思議に思うのだけど、誰の買ったものが誰にあたるのか、というのを見ていると、やはりそのプレゼントを交換したもの同士にはすべてにあてはまるわけではないけど、やはり見えない糸がつながっているように見える。 たとえば、去年自分が準備したジブ

  • あと20年でチベットがなくなる? 既に自分たちの言葉を話さない若者が増えている | JBpress (ジェイビープレス)

    政府・軍機関に勤めている人が3万~4万人いるらしい(まともな統計データは公開していない)。彼らはトヨタ自動車の「ランドクルーザー」や「プラド」などを乗り回している。とにかく日車が多い。 ホンダ、日産自動車なども目にする。当局関係者が与えられる高級車はすべて中央政府からの支援で、1台50万~100万元(750万~1500万円)が相場だという。 ラサの貧富の格差は激しい。商店街でレストランや工芸品店などを営むラサ市民に数十万元もする車が買えるとは到底思えない。彼ら・彼女らはただ淡々と、しかし豊かな表情で、日々の生活に臨んでいる。 心の中では矛盾を抱えながら、それでも必死に笑顔を振りまいて、生きていこうとする笑顔に救われる。生きることこそが使命であり、どんな状況下でも、決してあきらめてはいけない。そういう目をしていた。 ラサを離れる前日の夜、ラサの旧市街地の中心にあり、7世紀中期に創建された吐

    あと20年でチベットがなくなる? 既に自分たちの言葉を話さない若者が増えている | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「怪奇!バルティ文字」の巻(2)

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 さて、このバルティ文字ですが、どう解読したらいいのでしょうか。 実はGrierson(ed.)(1909)にはバルティ文字列の下には同じ音・内容を記したペルシア文字が付されています。これは、バルティ文字の発見者Gustafsonが付したものです。それで音がわかります。 しかし私はペルシア文字にはうといので、正確を期すためもうワン・ステップ、ヒントをもらいたいところです。探してみると、うまいことにそれがありました。これです↓。 ・Rick McGowan+Michael Everson (1999) Unicode Technical Report #3 : Early Aramaic, Balti, Kirat (Limbu), Ma

    「怪奇!バルティ文字」の巻(2)
    satoschi
    satoschi 2009/04/28
    バルティ語、バルティ文字。
  • 「怪奇!バルティ文字」の巻(1)

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 西部チベットの話に戻りましょう。言語や文字に関する話題を少し落ち穂拾いしていきます。 まずは、チベット語分布域の最西端であり、パキスタン実効支配地域にあるバルティスタンの話です。 バルティスタン、バルティ語については 2009年2月28日 「ギィース・ルピア?」の巻 ~西部チベット語の発音(3)プリク語/バルティ語~ を参照して下さい。 チベット語の一方言であるバルティ語(sbal ti'i skad)を表記する文字として、現在はペルシア文字(アラビア文字)が使われています(注1)。これは、同じようにペルシア文字を借用しているカシミール語やウルドゥ語の文化圏と接し、その影響を受けた結果と思われます。イスラム化したことで、イスラム教用語

    「怪奇!バルティ文字」の巻(1)
    satoschi
    satoschi 2009/04/23
    バルティ語、バルティ文字。
  • 「ガルシャ・カンドリン」の巻 ~西部チベット語の発音(6)ラーホール・トゥー語~

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 ヒマーチャル・プラデシュ州北東部の三地域、ラーホール、スピティ(注1)、キナウルはラダック/ンガリー(グゲ王国)と接し、古くから両勢力との深い関係にありました。チベット文化の最前線に当たりますが、ラダックがイスラム教文化圏と対峙しているのに対し、こちらはヒンドゥ教文化圏と対峙しています。 ヒマーチャル・プラデシュ州のチベット語 ------------------------------------------ ザンスカールから南に峠を越えるとラーホール(注2)。人口わずか二万人あまりの土地で七種類もの言語が話されており(注3)、言語環境の複雑さはインド国内でも有数です。そのうちラーホール土着の言葉についてはいつかまた取り上げることに

    「ガルシャ・カンドリン」の巻 ~西部チベット語の発音(6)ラーホール・トゥー語~
  • 「ザンスカール・ゴ・スム」の巻 ~西部チベット語の発音(5)ザンスカール語の位置づけ~

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 ラダック語の方言区分については、諸説を網羅できているわけではありませんが、まず ・Sanyukta Koshal (1990) The Ladakhi Language and Its Regional Perspectives. Acta Orientalia Academea Scientiarum Hungaricae, Tomus XLIV, no.1-2[1990], pp.13-22. の区分を見てみましょう。 ┌┌┌┌┌ 以下、Koshal(1990)より ┐┐┐┐┐ 1. Zangskar Ladakhi : Leh(Lhe)の西方に位置するZangs-kar郡(Tehsil)全体で話されている。 2. Nub-ra

    「ザンスカール・ゴ・スム」の巻 ~西部チベット語の発音(5)ザンスカール語の位置づけ~
  • 「ザンスカール?サンカル?」の巻 ~西部チベット語の発音(4)ザンスカール語~

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 まず最初に、「ザンスカール語」という用語についてですが、ここでは「ザンスカールで話されている言葉」程度の意味として使います。 もちろん「ザンスカール方言」でもいいのですが、これが「チベット語の一方言」(言うまでもなくこれは明らか)という意味で使うのか、「ラダック語の一方言」として使うのかで意味合いが若干違ってきます。 後述しますが、「ザンスカールの言葉」=「ラダック語の一方言」という区分には最近異論もあるようですので、ここでは「ザンスカール語」とさせていただきます。 ザンスカールの山々 ------------------------------------------ ラダック・レーからカルギルを経てザンスカールに入ると、ストレスが

    「ザンスカール?サンカル?」の巻 ~西部チベット語の発音(4)ザンスカール語~
  • 『チベットの言語と文化』 総目次 の巻

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 何度か登場している西義郎先生のチベット語方言論文ですが、これを収録した『チベットの言語と文化』が出版されたのは1987年。もう22年前のことです。 このは専門書であり、記念論文集という性格上高価な上に(注1)おそらく発行部数も少なく、大きな図書館以外で一般人の目にとまる機会はまずないでしょう。 チベットの文化を総覧したというのはたくさんありますが、単独著作ではどうしてもその方の専門に片寄りがちで、各方面隅々にまでは目が行き届かないものです。チベットの文化というのは、それだけ豊かで複雑な証拠でもあるのですが。 チベット文化の諸分野について、『チベットの言語と文化』ほどまとまった内容が一堂に会した論集というのは他に類を見ません。ここは

  • 「ギィース・ルピア?」の巻 ~西部チベット語の発音(3)プリク語/バルティ語~

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 ラダック・レーからさらに西に進むと、発音はもっと複雑になります。 プリク~バルティスタン周辺の言語分布(Pushp+Warikoo 1996を改変)(注1) ラダックの西半分はプリク(spu rig)と呼ばれ、仏教徒の国であるレー側と違い、イスラム教徒が多数派。言葉もプリク語(spu rig skad)といい、ラダック語とは少し違う言葉とされています。 プリクからさらに印パ停戦ライン(管理ライン)を越えた向こうはパキスタン側のバルティスタン(sbal ti stan/sbal ti yul)。もちろんイスラム教徒ばかりの地域。しかしここがチベット系民族が住む地域であることはあまり知られていません。 言葉はチベット語の方言であるバルティ

    「ギィース・ルピア?」の巻 ~西部チベット語の発音(3)プリク語/バルティ語~
  • あむかす 『ラダック語会話テキスト』

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 前回のエントリーでラダック語会話帳を二つ紹介しましたが、一つ紹介しなかったものがあります(注1)。それがこの ・土屋守・訳(1982) 『あむかす・旅のメモシリーズ no.572 ラダック人が作ったはじめてのラダック語会話テキスト』. pp.121. あむかす事務局, 東京. 紹介しなかったのは、現在入手はまず不可能、という理由からです。が、やはりパイオニアの仕事には敬意を表し紹介すべき、と思い直し、書いておくことにします。 「あむかす」という名は、「Aruku(歩く)+Miru(見る)+Kiku(聞く)+Amoeba(アメーバ)+Shudan(集団)=AMKAS」というのがその由来。主宰の伊藤幸司氏を中心に大学山岳部や探検部のOBが

  • 「フォブランだ!」の巻 ~西部チベット語の発音(2)ラダック語~

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 では、その奇っ怪な発音が横行するラダックに入りましょう。おそらくウー・ツァン方言が達者な人は、かえって自分のチベット語が通じない、とショックを受けるかもしれませんね。 その前に、 まず「ラダック語」か「チベット語ラダック方言」か?という問題ですが、どっちでもいいと思います。チベット語の方言であることを強調する場合、あるいは、ラサからラダックをながめた場合は「ラダック方言」になるでしょうし、国境をまたいでいることを重視する場合、あるいは、インドからラダックをながめた場合は「ラダック語」になるでしょう。 単語・文法・発音の違いを重視して「ラダック語」とするのならば、カム方言やアムド方言も「カム語」、「アムド語」になるはずですがそうはなって

    「フォブランだ!」の巻 ~西部チベット語の発音(2)ラダック語~
  • 余談 : ゲルツェ方言

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 ンガリー地方のチベット語でも特異な存在が、チャンタン高原上に位置するsger rtse(ゲルツェ/改則)の言葉。このゲルツェ方言は、なんとカム方言の一種と分類されています(注1)。カムの心臓部、四川省のdkar mdzes(カンゼ/甘孜)からは約1200kmのかなた。 私自身はゲルツェにはごく短時間滞在しただけなので、カム方言かどうか私にはわかりません。それに、この辺を通過するときはたいていカムパの商人/ドライバーと一緒のことが多いので、ゲルツェ方言を聞いてもたぶん変だとは思わなかったでしょう(笑)。 カムの西はずれとはどこなのか?はっきりしません。通常は「西蔵自治区・昌都(chab mdo/チャムド)地区の西はずれまで」という印象を

    余談 : ゲルツェ方言
  • 「ソルヂャ・トン(お茶飲めや)」の巻 ~西部チベット語の発音(1)ンガリー方言~

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 大上段に振りかぶったタイトルになりましたが、ここではその実例をチョボチョボ挙げるだけですので、あまり参考にはならないはずです。 前回紹介したように、チベット語の単体字のスペルは、基字に様々な添字が上下左右にくっつき非常に複雑な構造を持っています。現代チベット語ではその添字の多くが発音されず、また実際の発音もスペルから大きく乖離したものとなっています。 しかし、チベット文字が開発された吐蕃時代には、(すべてではないが)現在よりもスペル通りに近い発音がなされていただろう、と推測されています。というのは前回までのお話。 その古代チベット語に近い発音が今も残っているのが西部チベットです(注1)。その中でも一番東にあたるンガリー(西蔵自治区阿里

    「ソルヂャ・トン(お茶飲めや)」の巻 ~西部チベット語の発音(1)ンガリー方言~
  • 本blogでのチベット語・チベット文字の表記

    stod phyogsとは、チベット語で「上手方面」の意味。チベットを東西に流れる大河ヤルツァンポの上手側=西部チベット、そしてさらに西の方 にあたります。 このblogにはチベット語が頻出しますが、その際にチベット文字を他の文字に置き換える「転写(transcription)」という方法で表示します。 最近ではWeb上でチベット文字を表示する手法もだいぶ発達してきたようですが、とっても古いスペックの環境で作っているこのblogでは当面無理です。まあ現在できる範囲でのんびり行きます。 で、その転写ですが、現在業界の主流になっている「Wylie(ワイリー)方式」を使います。 Wylie方式については、 ・Wikipedia : Wylie transliteration ・ウィキペディア: ワイリー方式 などをご覧下さい。 例としてblogのタイトルですと、チベット文字では ですが、これが

    本blogでのチベット語・チベット文字の表記
  • Table of Transliteration Schemes

    Table of Transliteration Schemes [in Japanese Language] Table of Transliteration Schemes for Sanskrit and Tibetan サンスクリット・チベット語の転写方法の一覧 Table of Transliterations/転写一覧 These two tables might be too large to view conveniently :( // これらの表には、かなり大量の画像ファイルが張り付けられていますので、 ページ全体を転送するにはそれなりの時間がかかります。 Sanskrit/Paali [Last Updated: 2001/05/30] Ka | KH-ALL | KH-aa | KH-harvard | KH-koeln | KH-kyoto | KH-tokyo

  • Nitartha International

    Nitartha International www.nitartha.org search page:Enter the Tibetan term in Wylie format. Separate syllables with a blank character (i.e., karma would be kar ma.) The dictionary database will return English translations of the term. Search the Database: RANGJUNG YESHE PUBLICATIONS The Rangjung Yeshe Tibetan-English Dharma Dictionary. 276,000 entries on diskettes for PC or Mac. How to order the

  • http://star.aa.tufs.ac.jp/modules/tinycontent2/index.php?id=1

    satoschi
    satoschi 2006/05/30
     『現代チベット語動詞辞典(ラサ方言)』のオンライン版
  • チベット語辞典編纂室フレーム

  • チベット文字について

    TLK のチベット文字の設定はおよそ60種類の異なった文字形態から成り立っています。以下がその分類です。 基子音字 反転文字 結合記号(conj) 五つの短母音 特別文字 (ヴィサルガ/アヌスヴァーラ/タック) チベット文字数字 異体変換 (alt form) 軟音化記号 スペ−ス(空白) 基子音字 これらが30種類の基子音字です。 反転文字 5種類の子音字の反転文字。反転音をあらわすこれらの子音字は、サンスクリット語を音写する場合しばしば用いられます。 ワンポイント: すべてのキー配列においてこれらの反転文字は、オプション・キーを押しながらその相当する基子音字をタイプすることで入力されます。 結合記号(conj) 二つあるいはそれ以上の子音字が縦に結合する有頭字・有足字を入力する場合、子音字同士の結合を可能に

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 1