タグ

ブックマーク / www.type-labo.jp (8)

  • 書体の権利と類似書体

    タイポグラフィクス・ティー(日タイポグラフィ協会)1984年2月号に掲載 「書体の権利と類似書体について」 私達は書体にも著作権のような権利保護が、認められる事を望んでいます。しかし書体の権利保護の話になるとすぐ問題になるのは類似書体です。すでに何回か日タイポグラフィ協会が、類似書体の判定に関する会合をひらきましたが、はっきりした結論は得られなかったと思います。 仮に書体の権利保護に著作権が、認められたとしても著作権で類似の創作物を規制する事は出来ないと私達は考えています。 そもそも著作権とは、COPY RIGHT と英語にもあるように、「複製する権利」です。複製の定義は著作権法第2条15号に「複製とは印刷・写真・複写・録音・録画・その他の方法により有形的に再製することをいう」と記してあります。 小説音楽・絵画・写真・映画・建築・地図などさまざまな表現が現在、著作物と認めらていますが

    satoschi
    satoschi 2006/12/17
    著作権
  • 日本語のフォントや書体の情報をタイプラボがお伝えいたします

    <body> <img src="Counter/wwwcount.cgi?gif" width="1" height="1" /> </body>

  • 書体の基礎知識 漢字書体編

    寄稿:欣喜堂★活字書体設計 今田欣一 ●宋朝体●元朝体●明朝体●清朝体●隷書体●ゴシック体(黒体)●行書体●篆書体●丸ゴシック体(円体)●草書体 ●ラテン体(拉丁体)●アンチック体(古体)●御家流―江戸文字●図案文字・POP文字●装飾文字 ●この原稿の元になった書籍「タイプフェイス・デザイン事始」は、こちらで注文購入できます 宋朝体 宋朝体は、中国の宋代(960―1279)の木版印刷にあらわれた書体である。唐代に勃興した印刷事業が宋代に最高潮に達し、また唐代の能書家の書風は宋代の印刷書体として実を結んだ。初唐の欧陽詢(557―641)書風による浙江地方、中唐の顔真卿(709―785)書風による四川地方、晩唐の柳公権(778―865)書風による福建地方が宋代における印刷事業の三大産地である。 近代宋朝体活字は浙江地方の印刷所体の系統で、陳起の陳宅書籍鋪による「臨安書棚」を源流としている。上

  • http://www.type-labo.jp/Shotainokiso2waku.html

  • 書体の基礎知識 欧字書体編

    寄稿:欣喜堂★活字書体設計 今田欣一 ●キャピタルとミナスキュール●ブラック・レター体●ヴェネチアン・ローマン体●イタリック体●オールド・ローマン体(前編)●オールド・ローマン体(後編) ●スクリプト体●トランディショナル・ローマン体●モダン・ローマン体●20世紀のローマン体●19世紀のディスプレイ書体●サン・セリフ体 ●この原稿の元になった書籍「タイプフェイス・デザイン事始」は、こちらで注文購入できます キャピタルとミナスキュール 1 インペリアル・キャピタル(Imperial capital) ローマ帝国は、紀元前八世紀ごろ、ラテン人がイタリア半島のテベレ川下流域に建てた古代都市国家にはじまる。紀元前272年イタリア半島を統一し、ポエニ戦争に勝利して地中海沿岸一帯を支配したが、そののちも内乱がつづいた。この内乱を収拾したオクタビアヌスの即位により帝政に移行した。 最盛期の五賢帝時代(9

  • バックナンバーのご案内

    書体に関連するニュースや情報を、判りやすく皆さんにお伝えする目的で 1996年4月から2006年8月まで続けてきた書体ウォッチャーですが タイプラボでは2004年から毎月メールマガジンを発行するようになり 当コラムの存在価値が薄まりましたので、2006年8月以後の更新を停止いたしました 2004/12/11〜2006/08/19 手書きフリーフォント特集 あられ-等幅フォント、頒布開始! 【フリー・フォントユーティリティ特集】2006年度版 【フォントはどこからどのように…】 フォント流通のカタチ アトリエフォント 鈴木正広さんにインタビュー フォントの商業利用について idfont 井上優さんにインタビュー タイプラボの【アニト-インライン】フォント、頒布開始 Font Lab社にインタビュー(寄稿) 欣喜堂 今田欣一さんにインタビュー 等幅フォントの周辺 白舟書体、丸岡雅憲さんにインタ

  • 日本語のフォントや書体の情報をタイプラボがお伝えいたします

    <body> <img src="Counter/wwwcount.cgi?gif" width="1" height="1" /> </body>

  • 書体の世界

  • 1