並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

インタビュー コツ 中学生の検索結果1 - 40 件 / 81件

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語・中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

      1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    • GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす

      今や毎日耳にするChatGPTだけれど、そもそもどんな風に話題になってきたのかをこのGWを利用して振り返りたいって人もいるはず。そんな人のためにChatGPT関連ニュースをまとめておきましたので、ぜひご利用ください! 良い振り返りで、良い人生を。 このタイトルだけでもChatGPTに食わせて、話題の流れをまとめてもらうのが一番かも? 週刊東洋経済 2023/4/22号(ChatGPT 仕事術革命) 作者:週刊東洋経済編集部東洋経済新報社Amazon 2020/06/01 あまりに高精度のテキストを作り出してしまうため「危険すぎる」と問題視された文章生成言語モデルの最新版「GPT-3」が公開 - GIGAZINE 2020/07/21 GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ 2020/07/22 「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。話し言葉でプログラミングまでこなすAI

        GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす
      • 「家族会議」のやり方。専門家が教える、週1回10分で子どもと信頼関係を築く方法【すぐに使えるテンプレ付】 #子育て - りっすん by イーアイデム

        仕事や家事に追われ、子どもやパートナーとゆっくり話す時間がないと悩んでいる方は「家族会議」を試してみませんか。 当時6歳だった長男の癇癪(かんしゃく)に悩み、コミュニケーションの必要性を感じた玉居子泰子さんが始めた、週1回1テーマ10分間の「家族会議」。 回を重ねるごとにみんなが自分の気持ちを話してくれるようになり「家族にはなんでも話していい」という空気が生まれたそうです。 今回は、玉居子さんに子どもも参加しやすい家族会議のやり方やテーマ設定のコツ、困ったときの「テンプレート」を教えてもらいました。 お話を伺った方:玉居子(たまいこ)泰子さん 1979年大阪生まれ。出版社勤務を経てフリーランスの編集・ライターに。2015年ごろから家族の対話を深める「家族会議」のワークショップ、文章講座・インタビュー講座も実施する。2021年、7家族の会議を取材した著書『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ

          「家族会議」のやり方。専門家が教える、週1回10分で子どもと信頼関係を築く方法【すぐに使えるテンプレ付】 #子育て - りっすん by イーアイデム
        • 「SASUKE」の世界では鉄板の筋トレが意味をなさない ―― 常連選手にSASUKE攻略のためのトレーニング術を聞いてきた #ソレドコ - ソレドコ

          1997年の初放送から20年以上にわたり、TBS系列で不定期放送されているスポーツ・エンターテイメント番組『SASUKE』。 毎大会100人の出場者たちが、さまざまな障害物で構成された各ステージのクリアを目指し挑戦していく様子が放送されます。 【動画:第30回大会「SASUKE 2014」1st STAGEの様子】SASUKEのステージは1st STAGE、2nd STAGE、3rd STAGE、FINAL の全4ステージ。各ステージには複数の障害物があり途中で池に落下する、池の水面に着水する、コースアウト、タイムアップ(1st、2nd、FINAL)になるとその場でリタイア(脱落)となる。毎大会各ステージでマイナーチェンジ、新エリアが登場する。各ステージの制限時間は大会毎によって異なる。 各ステージは難攻不落の「鋼鉄の魔城」とも呼ばれ、一見すると「どうやったらクリアできるんだ!?」と思うも

            「SASUKE」の世界では鉄板の筋トレが意味をなさない ―― 常連選手にSASUKE攻略のためのトレーニング術を聞いてきた #ソレドコ - ソレドコ
          • 大森にある「奇跡の映画館」で、今日もチケットをもぎる。俳優・片桐はいりさんの映画愛と大森愛 【東京っ子に聞け】 - SUUMOタウン

            インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真: 小野奈那子 東京に住む人のおよそ半分が、他県からの移住者*1というデータがあります。勉学や仕事の機会を求め、その華やかさに憧れ、全国からある種の期待を胸に大勢の人が集まってきます。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!」では、東京出身の方々にスポットライトを当て、幼少期の思い出や原風景、内側から見る東京の変化について伺います。 ◆ ◆ ◆ 今回お話を伺ったのは、俳優の片桐はいりさん。東京都大田区で生まれ、幼少期から現在までずっと、地元の大森で暮らし続けてきました。現在は街に唯一残った映画館「キネカ大森」でチケットもぎりをしたり、行きつけの喫茶店「珈琲亭 ルアン」で映画仲間と語り合ったり。愛着のある街で大好きな映画を存分に楽しむ、充実の日々を送っています。

              大森にある「奇跡の映画館」で、今日もチケットをもぎる。俳優・片桐はいりさんの映画愛と大森愛 【東京っ子に聞け】 - SUUMOタウン
            • 【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ

              アジャイルプラクティスガイドブック チームで成果を出すための開発技術の実践知 チーム・組織にプラクティスを導入し、根付かせるために! 116の手法を一冊にまとめた“実践”の手引き チームでのアジャイル開発には、開発技術やツールなどの「技術プラクティス」の活用が重要です。 プラクティスはそれぞれの目的や役割を意識することで効果を発揮します。しかし、目まぐるしく状況が変化する開発では、当初の目的を忘れて、プラクティスに取り組むこと自体が目的化してしまうチームも少なくありません。 本書は、チーム・組織でアジャイル開発に取り組んできた著者が、プラクティスの効果的な選択・活用のしかたについて、自らの実践経験に基づいてまとめたガイドブックです。 架空の開発現場を舞台にしたマンガとともに、チーム開発の様々なシーンで役立てられるプラクティスを、幅広くかつわかりやすく解説しています。開発現場に備えておけば、

                【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                • 居酒屋で初めてのミシュラン獲得。大阪「ながほり」店主が語る接客の極意とは - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                  大阪の上町に店舗を構え、世界で初めて「居酒屋」でミシュランの星を獲得した「ながほり」。店主の中村重男さんに、常連客に愛される店づくりの工夫について伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲食店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 「ながほり」は1984年、大阪の島之内で居酒屋として開業。店主自ら全国の酒蔵に足を運んで関係を築き、貴重な吟醸酒を提供することで話題となりました。以来、うまい酒と肴のペアリングで、多くの食通の舌をうならせています。現在の大阪・上町に移転後は「味、接客ともに一流」と認められ、ミシュランガイドにて一つ星を獲得。その後、10年以上にわたり同ガイドに掲載され続ける偉業を成し遂げています。 今回は、「ながほり」店主の中村重男さんにインタビュー。日本酒や食材を厳しく吟味する理由、常連客

                    居酒屋で初めてのミシュラン獲得。大阪「ながほり」店主が語る接客の極意とは - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                  • 沼人があなたをガチで勧誘! あなたも #楽天ソレドコ沼キャンペーン で沼にハマってみませんか #ソレドコ - ソレドコ

                    ※キャンペーンは終了しました。 たくさんのご応募、ありがとうございました。当選者の方にはTwitterのダイレクトメッセージにて連絡します。お楽しみに! キャンペーン開催期間:2020年12月1日(火)10:30~2020年12月22日(火)23:59 詳しくはキャンペーン詳細をご確認ください。 激動の2020年……いろんな想定外が起こりましたが、沼人(ぬまびと。ずぶずぶと沼にはまるように何かに熱中している人のこと)は通常運転で沼にハマっている様子です! すこし気が早いようですが、新しい年も意外とすぐそこに迫っています。みなさんも新しい沼を見つけて新年を迎えてみませんか? というわけで! このたび、沼メディアこと「ソレドコ」が沼入門キャンペーンを実施します! 沼の入り口にふさわしいアイテムたち【総額だいたい50万円分】をどどーんとセットでプレゼント。 気になる沼があったら、記事最後の応募方

                      沼人があなたをガチで勧誘! あなたも #楽天ソレドコ沼キャンペーン で沼にハマってみませんか #ソレドコ - ソレドコ
                    • JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                      1日目 11:00 鹿児島県枕崎市 おはようございます。現在の時刻は午前11時、曇り空。いま僕は鹿児島県枕崎市にきています。ここ枕崎駅は本土最南端の終着・始発駅ということで、まさに南の果てといった雰囲気がムンムンに漂っているわけなのです。 さすが最南端の終着駅ということで、駅にはそういった最南端を誇示する看板がたくさんあります。駅舎も最近になって建てられたのか、妙に綺麗です。ちなみに無人駅です。 ここから最北端の稚内駅までいくと3099.5kmある、みたいな看板もあります。まさかそんなヤツいないと思いますが、例えば青春18きっぷなどでここから稚内まで行ったらなかなか大変そうです。 さて、どうしてそんな南の果てである枕崎にやってきたのか、そこにはなかなか複雑な事情があるのです。少々ややこしい話ではありますが、是非ともきいてください。 皆さんは現在ご覧になっているこの「さくマガ」というWEBメ

                        JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                      • 【インタビュー】「絵」は自己防衛のための手段。『映像研』作者・大童澄瞳、発達障害と向き合った20年 - ライブドアニュース

                        水上に建てられた架空の高校を舞台に、アニメ制作に情熱を注ぐ3人の女子高生たちを描いた漫画『映像研には手を出すな!』(以下『映像研』)。 架空のメカや空想世界の設定画が次々と公開されていく一方で、作り手のこだわりや葛藤も生々しく描写されており、その読み味は唯一無二。全クリエイター必読の異色作である。1月からは湯浅政明監督によるTVアニメが放送中だ。 原作者の大童澄瞳(おおわら・すみと)は、なんと本作がデビュー作。発達障害であることを公表しており、小学生の頃から生きづらさを感じていたという。不登校や引きこもりの経験を経て、社会を生き抜くための手段として、絵を描き始めたそうだ。 そんな大童がアニメーターを志し、漫画家となり、『映像研』を生み出すまでのストーリー。こちらもかなりの異色作です。取材・文/岡本大介 ▲「アニメは設定が命」の浅草みどり(左)、カリスマ読者モデルでアニメーター志望の水崎ツバ

                          【インタビュー】「絵」は自己防衛のための手段。『映像研』作者・大童澄瞳、発達障害と向き合った20年 - ライブドアニュース
                        • 漫画の最強キャラになりきれ!「コイツ…ただものじゃねえッ!」選手権 | オモコロ

                          バケモノじみたパワーで敵をねじ伏せる。特殊能力で相手を翻弄する。 私たちは、そんな漫画の最強キャラにいつだって憧れています。 中でも憧れるのは、最強キャラだけに許されているあのシーン…… 登場するだけで周囲に恐れられるやつ! 「あの男、組織を1人で壊滅させたらしいぜ…」と周囲の人間が噂したり、姿を見ただけでモブが失禁したりするあの感じ。一度でいいから体験してみたいですよね。 最強を示す逸話が一人歩きして、誰もがその人を最強と認めている。なんてカッコいいんだ! しかし、裏を返せば、こうも言えるのではないでしょうか? 強さを象徴するエピソードさえ持っていれば、私たちでも簡単に最強キャラになれるのでは? エピソードが強ければ、実力はなくても「こいつ…ただものじゃねえッ!」と相手をビビらせることができるのではないでしょうか。 ということで! 今回はエピソードの力だけで最強キャラになりきる大会を開い

                            漫画の最強キャラになりきれ!「コイツ…ただものじゃねえッ!」選手権 | オモコロ
                          • 電話のかけ方が載っていた70年前の国語教科書

                            1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました > 個人サイト Note それは70年前だった 今でこそ、国語の教科書を開くと、広告の作り方やインターネットの使い方など、読み物ではない内容が入っている。 いま使われている教科書。広告の見方などが入っている しかし、ラジオの聞き方や映画の見方が載っている教科書が出版されていたのは、なんと1950年代。70年ぐらい前だという。そんな昔にラジオや映画が載っていたと。ほんとうだろうか。 ほんとうです これは、その教科書の目次。 たしかに、「ラジオ」や「映画」、それに「放送」などという”国語っぽくないもの”が並んでいる。

                              電話のかけ方が載っていた70年前の国語教科書
                            • 120人以上の不良を更生させたカレーと『伝説の保護司』

                              こんにちは、コエヌマカズユキです。 みなさんは「保護司」という仕事をご存知でしょうか? 犯罪や非行に走った人の更生をお手伝いし、社会復帰を支えるボランティアの方々です。 そんな保護司を20年間続け、120名以上の更生のお手伝いをしてきた女性がいます。 伝説の保護司と呼ばれるその方が…… 中澤照子さんです。 なんで急にカレー作ってるの!? と思ったかもしれませんが、数々の少年・少女たちを更生へと導いたという得意料理『更生カレー』を作って頂いてます。 中澤さんは長年にわたる保護司としての活動が称えられ、2018年には藍綬褒章も授与。現在は75歳の定年退職を迎え、カフェを経営しています。 保護司時代の逸話をいくつか紹介すると― ・中学生の頃から暴走族に入り、手がつけられないほど強かった少年。彼がプロレスラーになるのを応援し、実際にデビューした(そのレスラーは現在 保護司になっている) ・刑務所を

                                120人以上の不良を更生させたカレーと『伝説の保護司』
                              • 私が「表現の自由」の仕事をするようになった理由|荻野幸太郎

                                もう10年以上前、東京都の「非実在青少年」条例が論争になっていた頃の話。 古い知り合いがやっていた不登校の子どもたちに勉強を教える教室が、NPO法人化するしないの話になって、その辺の制度に詳しい人間ということで私が呼ばれた。最終的に法人化は見送りになるのだけど、昔のよしみで色々と事務とか助成金に関することを頼まれてしまい、そこの教室の事務所にたまに顔を出して、スタッフとか保護者会の人たちとかに、あれやこれやの事務のコツを教えるようなことをしていた。 ある日、保護者のボランティアの人から会計ソフトの導入かなんかについて相談されて、事務所でお茶をしながら話していた時だったと思う。そのボランティアの娘さん(教室に通ってる不登校の中学生)と、その友達のやはり不登校の中学生が私のところにやってきて、挨拶もそこそこに、「新聞見たよ!」と地方紙の切り抜きを出してきた。けっこう前に市民センターでやった討論

                                  私が「表現の自由」の仕事をするようになった理由|荻野幸太郎
                                • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                                  2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

                                    2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                                  • 「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作!

                                    「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作! ライター:柳 雄大 2021年3月8日に封切られた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(以下,シン・エヴァ)。TVアニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送から25年あまりの時を経て,今年は「エヴァ」ファンにとっては忘れることのできない,“再び”の完結イヤーとなりました。 シリーズの劇場作品としては,最高記録となる興行収入80億円,観客動員数523万人を突破(2021年4月26日現在)し,公開から8週目を迎えた今でも,客足が途絶えていないようです。そんな,日本中(世界中かも)が「エヴァ」熱にうかされる今こそ,過去の「エヴァ」ゲームについて再検証したい! そこで,数多く存在する「エヴァ」タイトルの中から,オリジナルキャラ,オリジナルシナリオ,オリジナル

                                      「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作!
                                    • メルカリで売れなかった本にパラパラ漫画を描いたら売れるか?

                                      1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:棒人間を作ったぞ > 個人サイト Nuki 本の紹介 今回パラパラ漫画を描く本は、こちらの2冊です。 技術書2冊です。 私は今年の夏までデザインとHP作成の講師をしており、授業をするにあたりワンポイントアドバイスや困った場合の対処メモ・生徒から受けた質問と答えなど書き込みまくっていました。 それを捨てるの、もったいなくないですか…?もはや『私の知恵と経験が吹き込まれてる本』といっても間違いないでしょう。 古本屋に持ち込みをすることも考えましたが、これまでの経験から書き込みは、傷・汚れという認識で無料で引き取られるか、引き取り拒否をされてしまいます。 サイン(著者)の件は本当に切ない。 中古ショップでアルバイトをした

                                        メルカリで売れなかった本にパラパラ漫画を描いたら売れるか?
                                      • 名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews

                                        名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー TVアニメ『スナックバス江』はスナックを舞台に繰り広げられる会話劇モチーフのギャグアニメ作品で、フォビドゥン澁川氏による同名タイトルのマンガが原作となっています。本作は2024年1月からTOKYO MXやHTB北海道テレビ、BS朝日などで放送開始し、本記事執筆時点で第3話まで公開されています。(本記事公開時点では第5話までが公開の予定) 「Flash」を用いたアニメ制作 今回はアニメーション制作を担当したスタジオぷYUKAIにお邪魔し、たけはらみのる氏と芦名みのる氏にインタビューを行ったのですが……その前に、Flashというソフトについて説明させてください。 Flashとは、インターネット上での動画公開に特化したソフトウェアで、現在は

                                          名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews
                                        • 自主出版、ベルリン移住、マンガの準備マンガ。独自の生き方を試し続ける香山哲に聞く

                                          こんにちは。ライターの斎藤充博です。『ベルリンうわの空』というマンガをご存じでしょうか。日本からドイツのベルリンに移住した香山哲さんが、自分自身のベルリンでの経験を元にして描いたマンガです。 『ベルリンうわの空』(イースト・プレス)より ベルリンに行ったからといって、特になにもしていないというところから始まるこのマンガ。一見単なる日常系エッセイのように見えますが、登場人物に人間はほとんど出てこずに、みんなモンスターのような姿で描かれています。内容も事実と創作がまだらのように混じり合っています。 このおもしろさが世間に受け入れられて、『ベルリンうわの空』は「このマンガがすごい!2021年版オトコ編」や「第24回文部科学省メディア芸術祭第24回 マンガ部門 審査委員会推薦作品」などに選出されました。 さて、僕は10年以上前からそんな香山哲さんのファンです。香山さんが世間に知られつつあることがが

                                            自主出版、ベルリン移住、マンガの準備マンガ。独自の生き方を試し続ける香山哲に聞く
                                          • リーダー経験が一度もない人に決定的に欠けていること

                                            株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                              リーダー経験が一度もない人に決定的に欠けていること
                                            • 藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件

                                              『初代ポケモン』マサラタウンのジオラマを画用紙で作ってみた! ストップモーションで描かれる表現に「立体なのがなんか感動する」「わくわくする」の声 ソフトを使っても人間が強くなるわけではない……かもしれない──話は変わりますが、お二人はご自身の開発されたソフトを使って、プロの将棋を観戦なさることはありますか? 杉村: 私はよくやります。 磯崎: 杉村さんは、将棋ファンが嵩じて将棋ソフト作ってるんで。私は……プロの将棋を見てもしゃーないんじゃないかと。自分が強くなるためには、ソフトの指した将棋のほうが精度が高いですし、参考になるものがいっぱいある。だからプロの将棋は一切見ないです。 ──今って、たとえば中学生や小学生の大会に行くと、子どもたちがノートパソコンやタブレットを使って、自分が指した将棋を分析するんです。それで、どこが悪かったかソフトに教えてもらってから、また次の対局に臨む……みたいな

                                                藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件
                                              • 2012年のウェブ小説書籍化 「なろう」系文庫レーベルと複数のテキスト系サービスの出現|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                「なろう」系専門の「ライトノベル」文庫レーベル・ヒーロー文庫の衝撃 2012年最大の出来事は、「小説家になろう」系専門の「レーベル」が誕生し、しかもその判型が「文庫」だったこと、さらにそれが「ライトノベル」として認識されたことである。 9月末に主婦の友社インフォスからヒーロー文庫が創刊され、第1弾として渡辺恒彦『理想のヒモ生活』、赤雪トナ『竜殺しの過ごす日々』を刊行。ヒーロー文庫は創刊から数年にわたって重版率100%を達成し(もっとも、初版部数の読み間違え自体は褒められるべきことではないが)、新刊の初版部数が漸減傾向にあった既存のライトノベルレーベルを尻目に、同レーベルの作品は創刊当初いずれも数万部は平気で売り上げ、ラノベ編集者と読者に少なからず「なろう」系の存在を意識させることになった。 それまで「なろう」や「Arcadia」発の異世界ファンタジー作品だけを集めて刊行する「レーベル」は、

                                                  2012年のウェブ小説書籍化 「なろう」系文庫レーベルと複数のテキスト系サービスの出現|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                • 【インタビュー】「絵」は自己防衛のための手段。『映像研』作者・大童澄瞳、発達障害と向き合った20年 - ライブドアニュース

                                                  水上に建てられた架空の高校を舞台に、アニメ制作に情熱を注ぐ3人の女子高生たちを描いた漫画『映像研には手を出すな!』(以下『映像研』)。 架空のメカや空想世界の設定画が次々と公開されていく一方で、作り手のこだわりや葛藤も生々しく描写されており、その読み味は唯一無二。全クリエイター必読の異色作である。1月からは湯浅政明監督によるTVアニメが放送中だ。 原作者の大童澄瞳(おおわら・すみと)は、なんと本作がデビュー作。発達障害であることを公表しており、小学生の頃から生きづらさを感じていたという。不登校や引きこもりの経験を経て、社会を生き抜くための手段として、絵を描き始めたそうだ。 そんな大童がアニメーターを志し、漫画家となり、『映像研』を生み出すまでのストーリー。こちらもかなりの異色作です。取材・文/岡本大介 ▲「アニメは設定が命」の浅草みどり(左)、カリスマ読者モデルでアニメーター志望の水崎ツバ

                                                    【インタビュー】「絵」は自己防衛のための手段。『映像研』作者・大童澄瞳、発達障害と向き合った20年 - ライブドアニュース
                                                  • 『SAO』川原礫先生に20の質問。アニメの振り返りや《ユナイタル・リング》編の注目点など

                                                    『SAO』川原礫先生に20の質問。アニメの振り返りや《ユナイタル・リング》編の注目点など 文 てけおん 公開日時 2020年09月20日(日) 12:00 電撃文庫『ソードアート・オンライン』の作者・川原礫先生のインタビューをお届けします。 昨夜、ついに最終回が放送されたTVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』。最終回の放送後には、『ソードアート・オンライン プログレッシブ』のアニメプロジェクト始動が発表されるなど話題が尽きません。そんな中、川原礫先生にはメールインタビュー形式でさまざまな質問にお答えいただきました。 これまでのアニメ展開を振り返ってみての感想のみならず、現在展開中の《ユナイタル・リング》についてのお話、さらに、この記事を読んでいる人だけのマル秘ネタもいただけたので、最後までお見逃しなく! ――『SAO アリシゼーション

                                                      『SAO』川原礫先生に20の質問。アニメの振り返りや《ユナイタル・リング》編の注目点など
                                                    • 米津玄師、野木亜紀子…「MIU404」と「アンナチュラル」の繋がり。制作者が語るヒットドラマの裏話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      綾野剛、星野源主演のドラマ「MIU404」(TBS 系 毎週金よる10時〜)が好評放送中。2年前に現在のコロナ禍を予言したと話題のドラマ「アンナチュラル」(18)の脚本家・野木亜紀子、演出家・塚原あゆ子、プロデューサー・新井順子が再びタッグを組み、主題歌・米津玄師まで座組が同じということで面白さの折り紙付きである。「アンナチュラル」をはじめとして、イヤミスの旗手・湊かなえ小説のドラマ化や「わたし、定時で帰ります。」などのお仕事ものなど人気ドラマを続々手掛ける新井は、先日再放送されて四半世紀を越えても人気の高さを証明した「愛していると言ってくれ」の名プロデューサー貴島誠一郎に抜擢された貴島チルドレンのひとり。「昼の帯ドラマ 愛の劇場」、「3年B組金八先生」、「日曜劇場」等の人気枠でTBSドラマの基本を学び、昨今少ないオリジナルドラマをヒットさせ、活躍している。二十代でプロデューサーになること

                                                        米津玄師、野木亜紀子…「MIU404」と「アンナチュラル」の繋がり。制作者が語るヒットドラマの裏話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた

                                                        [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた 編集部:TeT ライター:RAM RIDER カメラマン:佐々木秀二 アニメ「魔神英雄伝ワタル」やゲーム「天外魔境」シリーズ,「サクラ大戦」シリーズなど,数々の人気作を手がけてきた広井王子氏。最近では実写映画「PLAY! 〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜」の企画・プロデュースを担当したほか,「少女歌劇団ミモザーヌ」の総合演出,「東京大戦 花と桜(仮)」の原案など,ジャンルを問わずクリエイティブの現場に立ち続けている。 広井氏は,一体何を原動力に創作を続けているのだろうか。そして創作を続けられる秘訣はどこにあるのだろうか。そのあたりを今回,少年時代に「ネクロスの要塞」から広井氏の作品に触れてきたミュージシャンのRAM RIDERが聞いた。 映画「PLAY! 〜勝つとか負け

                                                          [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた
                                                        • 【読書感想】eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか~トッププロゲーマーの「賢くなる力」~ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                          eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか: トッププロゲーマーの「賢くなる力」 (小学館新書) 作者:すいのこ発売日: 2020/07/30メディア: 新書 Kindle版もあります。 eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか~トッププロゲーマーの「賢くなる力」~(小学館新書) 作者:すいのこ発売日: 2020/07/30メディア: Kindle版 「たかがゲーム」って思っていませんか? 実は、プロゲーマーには有名大卒の高学歴が多い。 麻布高校から東大へ進学、そしてプロゲーマーとなり『ストリートファイターV』で世界チャンピオンに輝いた、ときど選手。2018年に『シャドウバース』の世界大会で優勝し賞金1億円を獲得した、現役明治大生のふぇぐ選手……彼らに代表されるように、「ゲームが強い人」は、「勉強もできる人」なのだ。 「ゲームを頑張る力と、勉強を頑張る力には相関があるに違いない」――自身もプロゲーマ

                                                            【読書感想】eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか~トッププロゲーマーの「賢くなる力」~ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                          • 【インタビュー】「他人に期待しない、羨ましがらない、理不尽を許さない」宇垣美里、人生に効く処方箋 - ライブドアニュース

                                                            「自分のことは自分で幸せにしなきゃいけないというのは、ある種の諦観」 「アラブの石油王がとっても幸せだとは思いません。彼らには彼らなりの幸せも不幸もあると思うから」 そう語る彼女に思わず「宇垣さん、この人生で転生3回目じゃないですか?」と真顔で聞いてしまった。あまりにも達観していて、揺るぎない信念を持つ宇垣は、誰もが初めて取り組むはずである「生きる」という大仕事の、プロフェッショナルに思えたからだ。 今年3月に、5年間務めたTBSを退社し、フリーのアナウンサーとして新天地を歩み始めた宇垣。瞳の内には、どんな小さな理不尽も見逃すまいとする反骨精神が燃え、ハートの引き出しには、不条理な世の中を生き抜く独自の処方箋が、整然としまわれている。 一度入ったら虜となり、二度と出ることを許されない、「宇垣美里の森」には光も闇も燦燦と降り注ぐ。めくるめく緑に分け入った。撮影/小嶋淑子 取材・文/的場容子

                                                              【インタビュー】「他人に期待しない、羨ましがらない、理不尽を許さない」宇垣美里、人生に効く処方箋 - ライブドアニュース
                                                            • ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月前半~ ・雑記<メラゾーマ>【アクタージュ・その後 /最近のDQW/小川泰弘選手ノーノー達成!/サイコパス診断 /ゴーヤとスルメイカのおひたし…etc】 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その3 ・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険…アニメ続報・魔王軍キャストについて ・誰かの好きは誰かの嫌い。誰かの嫌いは誰かの好きと言う話 ・「セミ」の怖い話【リメイク】 ・雑記<グレート・ホーン>【冷奴の上にかけるものアレコレ/デカタマ、ボツ案/オリックス監督交代】 ・漫画紹介「姫様”拷問”の時間です」 ・「貝」ランキング・マイベスト10 ・ヘタ過ぎて伝わらな

                                                                ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                              • COVID-19

                                                                COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                                                                • 経済学について知ろう!(第1回・経済学アウトリーチ企画2020)|経済セミナー編集部

                                                                  本記事は、『経済セミナー』2021年4・5月号に掲載された「経済学について知ろう! 日本経済学会サテライトイベント2020年秋」のウェブ公開・拡大版です。経済学にすでに関心のある方はもちろん、全然親しみのない方にも、「経済学ってこんなことをする学問なのか~」と感じていただける内容です。この当校では、本誌では盛り込んでいないパネリストの皆さんのやりとりなども含まれています。未読の方はもちろん、本誌をすでにご覧いただいた皆さまにもぜひご覧いただければ幸いです。 第1回イベントのホームページはこちら: 1 まずは自己紹介安田洋祐(やすだ・ようすけ) それでは、日本経済学会サテライトイベント「経済学について知ろう!」を始めます。司会を務める大阪大学の安田洋祐です。このイベントを開催するにあたり、事前に1000人以上もの登録と、数百もの質問をいただきました。本日はそれにお答えしつつ、経済学に親しんで

                                                                    経済学について知ろう!(第1回・経済学アウトリーチ企画2020)|経済セミナー編集部
                                                                  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz

                                                                    【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 角川書店とは捉えがたい会社である。国史国文の出版社として始まった国文学者角川源義の時代から、映画業界に旋風を巻き起こした長男:角川春樹の時代、そしてラノベやアニメ業界を創出していった次男:角川歴彦の時代。ここまでトップの経営ビジョンで大きく変化した出版社でありながら、2000年代にアニメ・ゲーム事業が広がり、2010年代にニコニコ動画のドワンゴまで経営統合し、その軌跡のなかで「メディアミックス」というマーケティング手法自体は学問の世界でも確立した一つのテーマにもなっている。その進化の過程を半世紀にわたって渦中でまわしてきた角川グループホールディングス(現KADOKAWA)元社長の佐藤辰男氏に話を伺った。 ■文芸・俳句短歌の中堅出版社角川が第二の雑誌ブ

                                                                      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz
                                                                    • 52歳羽生九段と20歳藤井五冠の考えは完全一致「集中力を高めるために本番前にやるたった一つのルーティン」 世紀の決戦王将戦は2勝2敗「予想外の展開に対応できるよう頭と心を温める」

                                                                      将棋界の天才2人にW直撃インタビューした 将棋の棋士、羽生善治九段と藤井聡太竜王は、「天才」の筆頭格ともいえる存在。ともに棋士の養成機関・奨励会をスピード卒業し、中学生でプロデビュー。羽生九段は1996年、25歳の時に竜王、名人をはじめ七つのタイトル独占を果たし、2017年には、各タイトルを一定回数得た者だけに許される「永世称号」を、7タイトルで名乗る資格を得た。 一方の藤井竜王は、デビュー戦から29連勝という大記録を打ち立て、かつての羽生九段を上回る勢いで勝ち続け、現在20歳にして8タイトル中五つを獲得中だ。 2人に、集中するためのヒント、物事を上達するためのコツを伺った。 2月22日(水)19時~21時 【プレジデントFamily中学受験セミナー】 今春入試のポイントを総解説&新年度スタートダッシュする方法 小学生の保護者必見! 参加者特典付き! 教育情報誌「プレジデントFamily」

                                                                        52歳羽生九段と20歳藤井五冠の考えは完全一致「集中力を高めるために本番前にやるたった一つのルーティン」 世紀の決戦王将戦は2勝2敗「予想外の展開に対応できるよう頭と心を温める」
                                                                      • M-1グランプリ2020年マヂカルラブリー決勝のネタは〝面白くない〟で漫才じゃないのか論争問題 〜M-1:2020とコロナとしゃべくり漫才 - 日々是〆〆吟味

                                                                        M-1グランプリ2020におけるしゃべくり漫才とコロナ禍 前置き マヂカルラブリーは漫才か問題 漫才の自由と型 音楽や落語による型 【吉田秀和『私の好きな曲』】 【立川談志『現代落語論』】 小説や絵画における自由 【ジョイス『ユリシーズ』,ベケット『ゴドーを待ちながら』,カンディンスキー『抽象絵画論』】 【蓮實重彦『小説から遠く離れて』,ジョイス『フィネガンズ・ウェイク』】 自分の道としての新しい芸 ウケればいいことと資本主義の論理 面白さとウケることと売れること 〜話芸とキャラ 至芸の話術と売れるまでの時間と効率化 90年代における大阪の笑いの死と起死回生の戦いとしてのM-1 活躍する東京芸人とコント 大阪の小劇場における漫才禁止令と中川家 大阪漫才の危機と島田紳助とM-1 東京の笑いと細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 今年のM-1としゃべくり漫才とM-1の理念 〜面白さに対するイデオ

                                                                          M-1グランプリ2020年マヂカルラブリー決勝のネタは〝面白くない〟で漫才じゃないのか論争問題 〜M-1:2020とコロナとしゃべくり漫才 - 日々是〆〆吟味
                                                                        • 非常識な新規事業戦略|新規事業の企画書は、たった一文でいい|片倉 健(Ken Katakura)|note

                                                                          まえがき上場企業などの成熟した大組織において、「新規事業」の重要性が叫ばれ始めて、もう数年が経つ。米中のテクノロジー企業のマーケットキャップが急激な上昇を続ける一方で、日本企業は平成の30年間でその勢いと存在感を失いつつある。 「このままではいけない!」 こうした経営層の危機感のもと、数年前から「イノベーション推進室」「新規事業企画室」「デジタル事業推進室」といった名称の部門が相次いで立ち上がった。スタートアップイベントや展示会に参加したり、オープンイノベーションを開催してベンチャー企業からの事業提案を募集したり、シリコンバレーや深センに訪問したり... こうした部門は日々、情報収集に明け暮れている。 しかし、これももう限界だろう。当然だが、情報収集ばかりしていても何も生まれない。自らの進むべき方向性や事業仮説を定義しない限り、自社における事業開発はおろか、業務提携やM&Aも十分に機能しな

                                                                            非常識な新規事業戦略|新規事業の企画書は、たった一文でいい|片倉 健(Ken Katakura)|note
                                                                          • KFCケンタッキーフライドチキン食べ放題は元取れる?!【TVインタビューが採用されるコツ】 - 🍀tue-noie

                                                                            2023年3月のある日、思い立ったが吉日ということで、以前から気になっていたケンタの食べ放題に行ってきました。 我が家には、育ち盛り・食べ盛りの兄弟がいるので。 長男によると、KFC食べ放題に行ったことがある友達はいなかったとのことなので、まだ、多少はレア感はあるのかなと思います。 機会があれば、ぜひ行かれてみてください♪ この時、偶然にもTVインタビューを受けました。その時の様子(少しだけですけど)は記事の後半にありますので、どうぞ、ご覧ください。 ケンタッキー食べ放題の店舗 KFCレストラン 南町田 整理券の番号は? ケンタッキー食べ放題の値段 デジタルKFC CARDで支払い 食べ放題の元は取れた? TV番組のインタビューを受ける インタビューが採用されるコツ 感想 ケンタッキー食べ放題の店舗 現在、ケンタッキーの食べ放題があるのは全国で3店舗のみです。 東京・町田  南町田グラン

                                                                              KFCケンタッキーフライドチキン食べ放題は元取れる?!【TVインタビューが採用されるコツ】 - 🍀tue-noie
                                                                            • 【必見】映画『アントニオ猪木をさがして』公開記念! 藤波辰爾 & 藤原喜明に単独インタビュー!!「猪木さんは好きなヤツしか…」

                                                                              » 【必見】映画『アントニオ猪木をさがして』公開記念! 藤波辰爾 & 藤原喜明に単独インタビュー!!「猪木さんは好きなヤツしか…」 特集 【必見】映画『アントニオ猪木をさがして』公開記念! 藤波辰爾 & 藤原喜明に単独インタビュー!!「猪木さんは好きなヤツしか…」 P.K.サンジュン 2023年10月4日 2023年10月6日、映画『アントニオ猪木をさがして』が公開される。本作は昨年10月に惜しまれつつこの世を去った「アントニオ猪木」をテーマにしたドキュメンタリー作品で、数名のプロレスラーが出演している。 その中でも興味深かったのが「藤波辰爾(ふじなみ たつみ)」と「藤原喜明(ふじわら よしあき)」の両名。言うまでもなく、長年にわたりアントニオ猪木の側にいた弟子中の弟子である。 ・アントニオ猪木とは 調べれば調べるほどわからなくなる──。これが私の猪木に対する率直な感想だ。カリスマ・プロレ

                                                                                【必見】映画『アントニオ猪木をさがして』公開記念! 藤波辰爾 & 藤原喜明に単独インタビュー!!「猪木さんは好きなヤツしか…」
                                                                              • 2014年&2015年のウェブ小説書籍化(前編)なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流していった2年|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                                                2014年&2015年のウェブ小説書籍化(前編)なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流していった2年|飯田一史 なろう系作品のヒットによって大人の読者が顕著に目立つようになった 2014年と2015年はセットで見た方が傾向がつかみやすい。 ひとことで言えば「なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流した」のがこの2年の動きだった。まとめてみていこう。 2014年には小峰書店の児童文学総合誌「日本児童文学」7・8月号で初めてライトノベル特集が組まれている。その中で榎本秋「児童文学好きのみなさんのための「ライトノベル」事始」は「「メインの読者ターゲット」を「中学生・高校生」として捉えた上で、そこに様々な事情がついてくるのがライトノベル」(36p)、「「中学生・高校生向け」という軸は変わらないだろう――それがライトノベルの今後に対する私の予測である」(45p)と書く。だがこの

                                                                                  2014年&2015年のウェブ小説書籍化(前編)なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流していった2年|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                                                • コンピュータサイエンスを日本へ!|プログラミング学習Recursionの中の人インタビュー - わたしのまいにち

                                                                                  オンラインでコンピュータサイエンス、プログラミングを学べるRecursion。 前回の記事で、その創業者である田島慎也さんにインタビューさせていただきました。 意外とやんちゃした幼少期とか、ノープランで渡米とか、Recursionの結成秘話とか。 根掘り葉掘り聞いちゃって、かなり面白かったです。 そして、今回はJeffry Alvaradoさんに、インタビュー。 Jeffryさんって、Discordの右上の方にいつもいらっしゃるんですけど、ちょっと秘密のベールに包まれている存在でした(私の勝手なイメージ) インタビューしてみると、とても丁寧に答えてもらえて優しかった。 しかもその才能がすごい! (2021年1月追記) JeffryさんFacebookに合格したそうです。本物のGAFAの人ですね。 【拡散希望..】 皆さんにお知らせがあります。 この度、RecursionのCo-Founde

                                                                                    コンピュータサイエンスを日本へ!|プログラミング学習Recursionの中の人インタビュー - わたしのまいにち