並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 273件

新着順 人気順

深夜便の検索結果1 - 40 件 / 273件

  • この本がスゴい!2023

    「あとで読む」と思った本が、後で読まれた試しがない。 今度の週末・連休にと、積まれた本は崩されない。次の盆休み・年末年始に繰り越され、山脈を成し床が消える。 読書を食事になぞらえて、「血肉化」と表現するならば、私がやっていることは、メニューを眺めて片っ端から注文しているくせに、いんすた映えを気にしながら撮るくせに、まともに咀嚼して嚥下して消化してない状態だ。 そのくせ、「積読も読書のうち」と開き直ったり、溜まった本こそ私の証などと屁理屈こね回す。読まない本に「負債」のような後ろめたさを感じつつ、新刊本を探しだす。新しい本はそれだけで価値があると盲信し、かくして積読リストは延びてゆく。 もう一つ、恐ろしい予感がある。感受性の劣化だ。 あれほど楽しみに「取っておいた」本が、まるで面白くなくなっている。いや、その本の「面白さ」が何であるかは理解できる。だが、それを面白いと感じなくなっているのだ。

      この本がスゴい!2023
    • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

      『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座本店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

        久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
      • 仕事や生活の疲れは休めば取れる、なんてない。|川野 泰周

        川野泰周さんは、1416年に創建された禅寺の19代目住職だ。日々、寺務をこなしながら禅の教えを伝える一方で、精神科医として心の悩みを抱える人たちの診療に当たっている。近年、川野さんが普及のための活動に取り組んでいるのが「マインドフルネス」だ。書籍を何冊も著し、講演活動も精力的に行っている。「マインドフルネス」とは何か。禅僧と精神科医の“二足のわらじ”を履きながら、なぜ「マインドフルネス」を人々に勧めているのか、話を伺った。 激化する競争社会で、ストレスを抱えながら生きる人が増加している。「過労死」「うつ病」「燃えつき症候群」など、さまざまな問題が取り沙汰され、最近ではコロナ禍によって人々の不安が高まっている。そんな現代社会で暮らす人々の心をケアする方法として注目されている「マインドフルネス」。問題解決の“処方箋”となる理由とは? 現代社会で「自分の価値」を見いだすのは難しい 東洋の宗教者で

          仕事や生活の疲れは休めば取れる、なんてない。|川野 泰周
        • 神戸の映像はまだか!阪神・淡路大震災 空白の時間帯に現場で起きていたこと|NHK取材ノート

          「ご覧いただいている映像は、地震が起きたときの神戸放送局の放送部の様子です」 画面全体が激しく揺れている。机も椅子も棚も波打つようにスライドしていく。 「大きな揺れが繰り返し襲っているようです。いろいろなものが棚から落ちたり机から落ちたりしています」 放送局の泊まり当番で仮眠中の記者に向かって本棚が倒れてくる。 記者が間一髪に飛び起きると、次の瞬間、周りが真っ暗になる。停電だ。 直後、記者は電話へと飛びついた。 1995年1月17日午前7時に放送された、朝の全国ニュース「おはよう日本」。 震度7を観測した阪神・淡路大震災の揺れのすさまじさが初めてテレビで全国に伝えられた瞬間だった。 地震発生からすでに1時間あまりが経っていた。あの日、いったい現場で何が起きていたのだろうか。 錯綜する情報 混乱する現場午前5時46分。阪神・淡路大震災が発生。 NHK大阪放送局がテレビとラジオで放送を開始した

            神戸の映像はまだか!阪神・淡路大震災 空白の時間帯に現場で起きていたこと|NHK取材ノート
          • オランダの屋台の生にしん、脂のりのりで超ウマい

            海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:階段の途中にある、気になる扉 > 個人サイト つるんとしている かつての国民食 先日、4年ぶりくらいに海外に行ってきました。行先はオランダ。 海外渡航が久しぶりすぎて、飛行機乗るところから緊張で胃が痛かった。深夜便からへろへろでたどり着いた、早朝のアムステルダム中央駅 今回は仕事の用事とはいえ、隙間時間に街歩きするだけの余裕はある。市内観光とまではいかないまでも、なにか美味しいものくらい食べておきたいなと下調べしてみたら、にしんの塩漬けというのがヒットしました。新鮮なにしんの頭と内臓を外して、塩水に一晩くらい漬けてほんのりと発酵させたものらしいです。 こんな感じで、お魚やさんの屋台というかフードスタンドが、アムステルダムの街中にある 北海に面したオラン

              オランダの屋台の生にしん、脂のりのりで超ウマい
            • 【「スゴ本」中の人が薦める】技術習得に貪欲な人ほど陥る「自信喪失の罠」。ITエンジニアに持ってほしい自分を信頼する技術

              1. [超訳]『自己信頼』ラルフ・ウォルドー・エマソン 著 2. 『絶望名言 文庫版』頭木弘樹 NHK〈ラジオ深夜便〉制作班 根田知世己 川野一宇 著 3. 『弱った心がラクになる 後ろ向き名言100選』鉄人社編集部 編 4.『考えない練習』小池龍之介 著 5. 『自省録』マルクス・アウレリウス 著、神谷美恵子 訳 自信満々のITエンジニアって、あまり見かけない。優秀なエンジニアほど、謙虚に振舞う人が多く、自分が足りないものを意識し、それを補おうと努力し続けている。これは素晴らしい美徳なのだが、不足分を意識するあまり、自信を見失っているエンジニアもいるようにも思える。 ここでは、そうした自信喪失気味のITエンジニアに向けた本を紹介する。自分自身を信頼する技術を身につける本といっていい。悪い方、悪い方へ考えがちなメンタルを改善し、自分自身を信頼する技術を身につける本だ。 keyboard_a

                【「スゴ本」中の人が薦める】技術習得に貪欲な人ほど陥る「自信喪失の罠」。ITエンジニアに持ってほしい自分を信頼する技術
              • 萩本欽一 80代、妻を亡くし、体は動かず…。『全日本仮装大賞』と『ラジオ深夜便』を手放したのは、新しい挑戦のため YouTube「欽ちゃん80歳の挑戦!」で小堺一機や関根勤とコラボも|芸能|婦人公論.jp

                数々の冠番組をヒットに導き、「視聴率100%男」の異名をとった萩本欽一さん。活躍の場はテレビにとどまらず、64歳で社会人野球チームの監督を務めたり、73歳で大学に入学したりと、年齢にとらわれない挑戦が注目を集めてきた。しかし昨年80歳を迎え、大きな壁にぶつかったそうで──(構成=平林理恵 撮影=洞澤佐智子) 50代で合格しても、誰も面白がらない 「おまえは才能がない。やめるなら早いほうがいいぞ」と演出家の先生から言われたのは、コメディアンの修業を始めて間もない頃です。まあ、自分でも薄々気づいていたこともあって、この言葉にすごい納得しちゃったのね。それで才能のない人間なりの闘い方を探し始めた。 大勢で同じスタートラインに立って「ヨーイドン」をすると、絶対に負けると思ったから、競争相手ができるだけ少ないところ、できれば誰もいないところへ出ていこう、と。それなら僕でも一番になれちゃうじゃない。

                  萩本欽一 80代、妻を亡くし、体は動かず…。『全日本仮装大賞』と『ラジオ深夜便』を手放したのは、新しい挑戦のため YouTube「欽ちゃん80歳の挑戦!」で小堺一機や関根勤とコラボも|芸能|婦人公論.jp
                • NHKラジオ深夜便で明日の日の出の時刻を読み上げる時の音楽がいい

                  自分の死期が差し迫り、明日の朝も目覚めることが出来るだろうかと布団の中で考えながら聞くと安らかに眠れそうな気がする。 聞いたことない人は一度試しに聞いてみるといい (追記) イマイチな感じの人ももちろんいると思う。 ラジオ抜きで曲だけ聞いても雰囲気は違うし、ラジオの中で聞いてもなんとも思わないかも知れない。 自分も多分最初はそうだった。 特にどうというきっかけもなくラジオ深夜便を何日も聞いていたらじわじわ来るようになってきた。 あと、世界各地の気温を読み上げる時の曲もいい。 多分、明日に対する不安とか、夜とか眠る前とか、そういう状況が、聞いた時の印象に味付けをしているのだろう。

                    NHKラジオ深夜便で明日の日の出の時刻を読み上げる時の音楽がいい
                  • 認知症医療の第一人者が語る「ボク、認知症です」|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

                    2018/11/28 ラジオ深夜便「明日へのことば」実はボク、認知症になったんです。 長谷川和夫さん(認知症介護研究・研修東京センター 名誉センター長)

                      認知症医療の第一人者が語る「ボク、認知症です」|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
                    • 陰謀論者、マジで無敵すぎない?????

                      https://x.com/hikoyasiga/status/1742900584657936505?s=46&t=3CrM4yYxrYQRL_dzwCrKxg エプスタイン島(幼児人身売買を行なっていたとされる場所)に行ったことのある日本人リストとやらが公開され そこに元天皇、明仁が載っていたことが陰謀論者の中で話題になっている。 陰謀論者は「日本のマスコミはこれを報道しない。今回の地震はこれを隠すための人工地震」と主張している。 当たり前だが証拠はひとつもなく、このリストは有名人が引退(会社を辞めたり役職を退いたり)した日・またはそれに関するイベントが行われた日が記載されているものである。 反論に関する陰謀論者の返しを載せていきたい。 ◯明仁はその日一般参賀だったためエプスタイン島に行くのは不可能ですよ 「深夜便で行けるでしょ?」「一般参賀に出ていたのはゴム人間またはクローン」 ◯そ

                        陰謀論者、マジで無敵すぎない?????
                      • Windows XPの壁紙を求めて - つるんとしている

                        草原を見たことがあるだろうか。視界いっぱいに広がる大草原を。俺は、いまだ見たことがなかった。山がちな島国に生まれた人間として。なかでも都市部に育った人間として。草原の景色には、昔から漠然とした憧れがあった。そこで、ついにこの夏休み。かねてからの念願であった、理想の草原を探す旅に出ることにした。え?「理想の草原」ってなに?そんなのWindows XPの壁紙に決まっているでしょうが。 草原のイデア 草原と一口にいっても、世界にはいろんな草原がある。アフリカのサバンナ、ユーラシアのステップ、南米のパンパ。どれもれっきとした大草原だが、俺にとっての草原というのは、もうどうしたってWindows XPである。 XPが世に出たのは2001年。今のアラサー世代には、本格的にPCを使いはじめた時期と重なるという人も多いだろう。かくいう俺も、自由研究の調べ物をしたり、ピンボールでワームホールに突入したり、と

                          Windows XPの壁紙を求めて - つるんとしている
                        • リーマン危機を予見した経済学者が懸念「世界はゆっくりと大災禍に向かっている」 | 現在の不況は深刻かつ長引く─“破滅博士”ヌリエル・ルービニが警告

                          2008年の世界金融危機を予言したことで知られる経済学者ヌリエル・ルービニが、英経済紙に登場。“破滅博士”の異名を持つルービニが、景気低迷や気候変動といった脅威にさらされる世界の行く末を大胆に予測し、歯に衣着せぬ論調で警鐘を鳴らす。 「現在の不況は深刻なうえに長引く」 深夜便でロンドンに到着したヌリエル・ルービニは、憂うつだった。 レストラン「ノブ」の席が予約できなかったからでも、経済学上の懸念のためでもない。いま世界で起きている新旧の問題すべてが、彼を憂うつにしているのだ。 「世界はゆっくりと大災禍に向かっています。以前は存在しなかった新しく大きな脅威がいくつも生まれていますが、人類はそれにほとんど対応できていません」とルービニは言う。 2006年、住宅価格の暴落により、70%の確率でアメリカは経済不況に陥るとルービニは警告した。当初、彼は変人扱いされ、この予測は無視されていたが、200

                            リーマン危機を予見した経済学者が懸念「世界はゆっくりと大災禍に向かっている」 | 現在の不況は深刻かつ長引く─“破滅博士”ヌリエル・ルービニが警告
                          • アユタヤ銀行(クルンシー)の非居住者向け口座は1年間放置すると凍結されるって本当? 嘘? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                            SEO対策はまるで行っていない私も(※必要性を感じつつ、単にやり方がわからない)、月1程度はGoogle Search Consoleでどんな記事が検索流入されているのかチェックするようにしています。 すると、タイの渡航制限が解除されたあたりから、アユタヤ銀行(現地呼称は“クルンシー/Krungsri”)の非居住口座=NRBA(Non-Resident Bath Account)のページが、地味に見られ続けていることに気付きました。 ブログを始めて間もない頃に書いた記事なのにありがたい限り。そこで今回は、NRBAの続報について触れたいと思います。 NRBAとは? 現在、外国人がタイで銀行口座を開設するのは、ちょっとハードルが高いです。銀行によっては3か月以上の賃貸借契約書が必要とか、配偶者ビザを受けつけてくれないとか。 まあ、マネーロンダリング防止を目的に外国人の口座開設の条件が厳しくなっ

                              アユタヤ銀行(クルンシー)の非居住者向け口座は1年間放置すると凍結されるって本当? 嘘? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                            • 【最新版】マスクを定価で買いたい!安い通販で購入したい!在庫ありの店舗はどこ?【ハウツーマスク通販】

                              広島市でも、新型コロナウイルス感染症の2つのクラスターが発生して、5月2日現在で感染者が158名になりました。 とにかく今できることは「感染しないこと」「他人に感染させないこと」が重要です。 そのためには、自分自身でしっかりと自衛するしかありません。 自衛するためには、様々なアイテムが必要になってきます。まず第一にマスクが必要なんですが、悪意の中国のおかげで、世界的にマスクが不足しています。 広島市でも、都市部から田舎のドラッグストアのどこへ行っても、「本日のマスクの入荷はありません」の看板が出てるか、おじいさんおばあさんの行列ばかり見掛けます。 本当に最悪です。とにかくマスクが買えません。 もう、マスクの在庫が尽きかけており、最低でも1週間以内に手に入れたい場合はどうすればよいのでしょうか? パターン別に考えていきましょう! 通販でもなんでもいいからマスクをすぐに手に入れたい すぐに欲し

                                【最新版】マスクを定価で買いたい!安い通販で購入したい!在庫ありの店舗はどこ?【ハウツーマスク通販】
                              • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

                                  【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                • いまわたし(たち)が直面している〈貧しさ〉について|本屋の時間|辻山良雄

                                  最近ではテレビのニュースを見ても、ツイッターのタイムラインを眺めても、こころ冷えることばかりであり、無意識に気持ちがとじこもりがちになる(こうしたとき、趣味が読書というのは都合がよい)。 Titleは開店して来年で5年目を迎えるが、急速に世のなかを覆いはじめた〈貧しさ〉と無関係ではいられなくなった。貧しさといえば、まずはお金のことを想像されるかもしれないが、ここではそれに関して触れない。むしろささいなことに〈貧しさ〉の芽はあり、本屋において、知らない本に触ろうとしない人が増えたことは、その表れの一つだと思う。 本でも映画でも、旅先の風景でもそうかもしれないが、一般に知識と体験の量が増えるにつれ、同じものを見たときの、理解できる箇所は増えてくる。 それに対して、「聞いたことのない本だから」と、未知のものに触れることをやめてしまえば、その人に見える世界は段々と狭まってくる。それはまさに、日常の

                                    いまわたし(たち)が直面している〈貧しさ〉について|本屋の時間|辻山良雄
                                  • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                                      【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 【実録】台湾旅行の入国フロー・事前準備・注意事項まとめ 〜制限緩和したコロナ禍の台北旅行の実体験紹介〜 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                      ◆このページを読むのにおすすめな人◆ コロナが落ち着いて久しぶりに海外旅行に行きたい人 台湾旅行をしてみたい人 直近の台湾旅行の準備や実態を知りたい人 【実録】台湾旅行の入国フロー・事前準備・注意事項まとめ 〜制限緩和したコロナ禍の台北旅行の実体験紹介〜 【実録】台湾旅行の入国フロー・事前準備・注意事項まとめ 〜制限緩和したコロナ禍の台北旅行の実体験紹介〜 【はじめに】海外旅行先としての台湾とは!? 【参考】台湾旅行の情報まとめ 【参考】台湾旅行の総額費用詳細 【参考】士林夜市おすすめ店舗 【コロナ後の台湾入国・出国体験談】コロナ禍の台湾旅行の事前準備 【コロナ後の台湾入国・出国体験談】日本出国 【コロナ後の台湾入国・出国体験談】台湾入国 【参考】台湾旅行のスマホ電波事情 【コロナ後の台湾入国・出国体験談】台湾旅行中 【参考】台湾旅行おすすめモデルコース 【参考】台湾旅行の交通事情 【参考

                                        【実録】台湾旅行の入国フロー・事前準備・注意事項まとめ 〜制限緩和したコロナ禍の台北旅行の実体験紹介〜 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                      • 苦しくて辛いとき寄り添ってくれる一冊『絶望名言』

                                        普通、名言集といったら人を励ますものだ。 明けない夜は無いとか、出口のないトンネルは無いとか、あきらめずに頑張ればいつか夢はかなうとか。ポジティブにさせ、前を向かせてくれる言葉が並んでいる。エナドリのように気分をブーストさせるのに向いているが、ちょっと眩しすぎる。 本当に辛く苦しく落ち込んでいるときに、「ポジティブでいれば幸せしかない」なんて言われても、「せやな」としか返せない。後ろ向きのときに前向きの言葉は似合わない。失恋ソングなんてまさにそれで、悲しいときには悲しい曲を聴きたくなるものだ。 それと同様に、辛いとき、苦しいとき、自信を失って途方に暮れているときは、絶望的な言葉の方が心に沁みる。自分だけではなかったと慰められ、この気分に寄り添ってくれているように感じられる。 カフカ、ドストエフスキー、太宰治、芥川龍之介など、文豪たちが吐き出す絶望名言を紹介したのがこれである。 紹介する人は

                                          苦しくて辛いとき寄り添ってくれる一冊『絶望名言』
                                        • ソウル滞在 e-SIM のおすすめは?最終日は何して過ごす?コスメに興味が無いのなら「B級グルメ」一択♪ ソウル⇒仁川国際空港への移動手段のおすすめは? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                          独りぼっちのソウル 韓国でのe-SIMは どれ? 昨日は…東大門 広蔵市場巡りのみ ソウル滞在 最終日 明洞 王妃家で…独り焼肉 もう1軒巡る為に 腹ごなし 明洞餃子も行っとくか... ソウル⇒仁川空港への移動 A-REX...初体験 ソウル最終日は何して過ごす?まとめ JAL 国内線 タイムセールは 2/27~ 毎年2月の「ANAにキュン!」は…アツい! 2024年のDIA修行...そろそろ始動?! 独りぼっちのソウル 前投稿以降 ちょっと訳アリ滞在となっている6年ぶりのソウル。 しかし、折角 滞在しているのですから...楽しまなきゃ「損」です。 韓国でのe-SIMは どれ? コロナ明けの規制撤廃 開国以降、以前もちょっとだけ触れた事ありますが、渡航時は すべて「e-SIM」一択。もう空港での 老眼鏡かけて~の SIM交換や、出国前のレンタルWi-Fi受取りなんて...もう面倒で…面倒で

                                            ソウル滞在 e-SIM のおすすめは?最終日は何して過ごす?コスメに興味が無いのなら「B級グルメ」一択♪ ソウル⇒仁川国際空港への移動手段のおすすめは? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                          • 何十万部も売れる本を出す編集者が尊敬されがちだが、たくさんは売れないとわかっているものを工夫して出している編集者もまた尊敬に値するというお話

                                            頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi 自己紹介 amba.to/2OfsNA8 最近の仕事 x.gd/bSUhp 本のリスト amba.to/38aFAgn noteエッセイ x.gd/7dLq6 NHKラジオ深夜便『絶望名言』amba.to/2UKn7iI 読むらじる bit.ly/38iU0wL 100分de名著 bit.ly/2ZlohWa linktr.ee/kashiragi 頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi ずっと楽しみにしていた『十代目金原亭馬生 東横落語会 CDブック』が発送されたとのこと! 涙が出るほど高いが、正当な価格だし、涙が出るほど嬉しい! 初商品化46席を含む50席!

                                              何十万部も売れる本を出す編集者が尊敬されがちだが、たくさんは売れないとわかっているものを工夫して出している編集者もまた尊敬に値するというお話
                                            • 東南アジア特有の激しいスコールで 夕方以降~運動不足!そんな時は ホテルステイでも フィットネスジムとサウナで いっぱい汗💦かいて ♨でスッキリ♪ に限る! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                              日頃のルーティン クアラルンプールでも プールと♨は大事 連日 夕方のスコールに足止めされる B級グルメのカロリー消費 ヒルトン クアラルンプールで サウナとジャグジー 帰国日の後泊でも サウナと♨... 都内のホテル...ハイパーインフレ コスパ&サウナで選ぶと… カプセルイン 蒲田 海外でも サウナと♨ まとめ ヒルトン ポイント2倍の「ダブルポイントキャンペーン」 6月発券分~燃油サーチャージ代 チョイUP スカイマーク 5月 メイっぱい満喫セール アメックス"あとリボ"キャンペーン (終了) 日頃のルーティン 皆さま、普段から運動していますか? イメージ画像です。 ハナサク...20代はプールに、30代~現在までは 仕事終わりに、スポーツジムを転々としながらも 常にどこかに通っています。といっても ここ数年 運動するのは 身体に無理のない、週に1~2度。でも♨とサウナに入る為だけに

                                                東南アジア特有の激しいスコールで 夕方以降~運動不足!そんな時は ホテルステイでも フィットネスジムとサウナで いっぱい汗💦かいて ♨でスッキリ♪ に限る! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                              • クアラルンプール KLCC至近の人気”映え”スポット「サロマ リンク ブリッジ」に KL観光案内がてら ANA💎+More修行中の オッサンふたり ...行ってみた! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                10月某日 NH885便でクアラルンプールへ 今年3回目のクアラルンプール まずは 荷物を預けにHiltonクアラルンプールへ NH885便到着時の朝食と言えば... 午前はベタなKLの歴史巡り 歩き疲れた本日の昼食は… ブキッ・ビンタン 周辺 うろちょろ Hilton KL グランド エグゼクティブ スイート KLの新名所 サロマ リンク ブリッジ サロマ リンク ブリッジへのアクセス ライトアップ・開橋時間・料金 寸前変更!20時間掛けて…強引な帰国 サロマ リンクブリッジ まとめ 10月某日 NH885便でクアラルンプールへ 最近はNYネタが続きました。まだまだ記事にする予定もあるのですが、偶には味変も挟んでみようかと 今回は久々に修行僧大好き 先月のKLネタです。 今回はハナサク大好きな、羽田発 深夜便(23:30) のNH885便です。夕方ギリギリまで仕事を熟し、福岡空港→羽田空

                                                  クアラルンプール KLCC至近の人気”映え”スポット「サロマ リンク ブリッジ」に KL観光案内がてら ANA💎+More修行中の オッサンふたり ...行ってみた! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                • 「酔い止め効かない」の声も... 話題の新航路「東京九州フェリー」特徴は?その魅力を解説

                                                  横須賀港(神奈川県横須賀市)~新門司港(福岡県北九州市)を航行する東京九州フェリーが2021年7月1日に就航し、日曜以外の週6日に各日1往復で運航されている。この航路は関東から九州方面を直結する久々のフェリー航路で、海運業界では大きな話題となっている。 初日から時化も大きな遅れなし 東京九州フェリーは「はまゆう」「それいゆ」の2隻体制で、横須賀~新門司を片道約21時間で航行するダイヤになっている(横須賀23時45分発→新門司翌日21時着、新門司23時55分発→横須賀翌日20時45分着)。 就航初日の7月1日から2日にかけての太平洋側の天気は本州南岸に梅雨前線が停滞し、海は時化ていた。 初日の第1便に乗船した乗客からは、「酔い止めが効かない」「もう胃に吐くものがない」と船酔いに悩まされている様子がSNSに投稿されていた。それでも新門司行き・横須賀行きともに船は大きな遅れを出すことなく目的地に

                                                    「酔い止め効かない」の声も... 話題の新航路「東京九州フェリー」特徴は?その魅力を解説
                                                  • コロナ禍を経ての台湾旅行 準備編 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                    2022年12月23日から3日間、台湾に行ってきたので、その記録をしておきたい。まずは準備編。 2022年の半ばごろから、Twitterで観察していると徐々に海外に遊びに行く人が出てきていた。GW以降は東南アジア諸国が多く、東アジアは国境を開くのが遅れていたが、韓国でも一時的なビザ免除の措置が行われたり。 我が家でも、そろそろ海外に行っても良いのではないかという機運が高まる中、とうとう、台湾に行けそうな雰囲気になってきた 10月13日から3日間の隔離撤廃、団体観光客も受け入れ再開へ(台湾) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ (jetro.go.jp) 9月29日からビザ免除再開、10月13日から隔離撤廃。「自主防疫」は必要だが、到着当日から観光も外食もできるし、ちゃんとマスクさえしていればコロナ以前と同じように観光できる環境が整った。 香港はこの時点では入国後数日は

                                                      コロナ禍を経ての台湾旅行 準備編 - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                                    • 『宇和島運輸フェリー』で九州の別府から四国の八幡浜まで乗船してきましたの! - 元IT土方の供述

                                                      みんなー!うしるだよー☆ みんなは、九州の別府から四国の八幡浜にフェリーで行けるって知ってたかな? 今回は、九州の別府から四国の八幡浜までフェリーで向かい、電車を乗り継いで松山まで行ったことを書き綴っちゃうよ! 今週のお題「わたしと乗り物」だからね! 1年半前の冬の話だけど・・・ 別府~八幡浜の海路 別府駅 北浜温泉テルマス 別府港 受付開始 乗船開始 宇和島運輸フェリーに乗船 2等客室 八幡浜港 八幡浜駅から特急宇和海で松山駅へ 松山駅 伊予の湯治場 喜助の湯 道後温泉へのルート 別府~八幡浜の海路 大分県別府市の「別府港」から愛媛県八幡浜市の「八幡浜港」間は宇和島運輸フェリーと言うフェリーで結ばれていています。 八幡浜港から徒歩20分の所にある八幡浜駅から特急を乗り継ぐこと50分で松山へ行くことが出来ます。また、八幡浜港から松山市駅まで特急バスが走っています。 つまり、別府から松山へは

                                                        『宇和島運輸フェリー』で九州の別府から四国の八幡浜まで乗船してきましたの! - 元IT土方の供述
                                                      • 0円で一気にマイルを大量GET!マイラーデビューにお薦め♪ 楽天カード新規発行で最大24,000円相当は…過去最高♪ JALカードnaviも発行すれば 一気に〇万マイル - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                        大学生になったら 各社学生カード JALマイルといえば...モッピーですが… 年会費0円の楽天カード発行で24,000円相当?! お転婆末娘…マイラー(ポイ活)デビューの巻 楽天カードの申し込み手順 楽天カードの豊富な券面デザイン ついでに JALカード(VISA) navi〔学生専用〕も 6,500P! JALカード (JCB) navi〔学生専用〕申し込み手順 JALマイルを貯めたい方は「モッピー」から 年会費0円のカードでマイラーデビュー?まとめ 羽田空港足湯カフェ&ボディケア Luckにリベンジ ついでに羽田 ANA FESTA先行販売の「青組 (あおグミ)」も 大学生になったら 各社学生カード 我が家のお転婆末娘が県外の大学に進学して1年が経ちました。成績も何とか食らいつき 無事進級も決まったみたいで 取り敢えず...一安心といったところ。 帰省の際は、高速バスやJR等もあるので

                                                          0円で一気にマイルを大量GET!マイラーデビューにお薦め♪ 楽天カード新規発行で最大24,000円相当は…過去最高♪ JALカードnaviも発行すれば 一気に〇万マイル - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                        • 割引クーポンあり♪「nearMe.Airport」の空港送迎サービス。那覇空港でのお迎えは相乗りでなく...予約タクシー?!ドアtoドアの超快適さ。どんな時の利用がおすすめ? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                          nearMe(ニアミー)とは? 2022年4月~那覇空港⇒那覇市全域にエリア拡大 ダブルツリーbyヒルトン那覇 首里城 2022年 夏 沖縄のレンタカー不足が深刻 「nearMe」新規登録⇒予約方法 割引クーポンの登録 JAL・ANAのマイレージ登録 仮申し込み(到着便 行先 詳細設定) 予約確定⇒車両確定まで 那覇空港でのピックアップ場所 予約当日 那覇空港へ到着 2週連続 ダブルツリーbyヒルトン那覇 首里城 チェックアウト⇒那覇空港 nearMeのメリット nearMeのデメリット nearMe.Airport まとめ ハナサクが感じる...こんな場合にオススメ! 割引クーポン利用...忘れずに♪ nearMe(ニアミー)とは? nearMeとは、数年前からサービスを開始している低価格を売りにした、同方面へ向かう利用者同士の相乗りタクシーサービスです。AIなどを駆使して近いエリアを利

                                                            割引クーポンあり♪「nearMe.Airport」の空港送迎サービス。那覇空港でのお迎えは相乗りでなく...予約タクシー?!ドアtoドアの超快適さ。どんな時の利用がおすすめ? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                          • わたしたち後ろめたきもの|本屋の時間|辻山良雄

                                                            先日、歳が二回りほど上で、いまは出版社を経営している男性と酒を飲んだ。幾つかの業種を渡り歩き、バブルの狂騒もその後に続く退却戦も経験している彼の話は金に関することが多く、確かな月日と少なくはない傷を感じさせるものだった。自分の人生を充分に生きていないかもしれないという後ろめたさは、若いころからわたしにつきまとっている一種の脅迫観念のようなものである。へぇ、そうですかと相槌をうちながらも、そうした危うさやある種の欲とは無縁でいた自分が意気地のない人間のようにも感じられ、聞いているあいだはどこか引け目もあった。 ここまでなかよくなったから言いますけど、最初あんたの顔を見たときは、なんて苦労のない、つるんとした顔かと思いましたわ。年長者には物事の本質がよく見えている。そういわれるのは実はそれがはじめてではなく、ある葬儀のあと、遠縁のはじめて会った親戚からも、あんたはなんや幸せそうな顔しとるなと会

                                                              わたしたち後ろめたきもの|本屋の時間|辻山良雄
                                                            • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                                                              行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                                                                パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                                                              • 羽田空港【プライオリティパス】 足湯カフェ&ボディケア「Luck」でリフレッシュしてからの 出国~ANA SUITE ラウンジ が至福のひと時だった✨ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                羽田空港 PRIORITY PASS でお得にマッサージ 足湯カフェ&ボディケア「Luck」アクセス 足湯カフェ&ボディケア「Luck」店内 プライオリティパス専用 リフレクソロジーコース 羽田空港 第3ターミナル (国際線) に移動 ANA SUITE LOUNGE 今夜から5日間は チートデイ (長い?😅) シャワー🚿で 搭乗前にスッキリ 夜の滑走路 Boarding Time 迄の 至福のひと時 NH885便 (23:35搭乗開始) HND→KUL 王様シート 早朝 6:50 KUL 到着 5日間の休暇 羽田空港 PRIORITY PASS でマッサージ まとめ 今月は中部国際空港 (セントレア) の予定も… クアラルンプールの繁華街で 被害に?! 羽田空港 PRIORITY PASS でお得にマッサージ 以前も少し触れましたが 待ちに待った このチャンス。本日は HNDで【プラ

                                                                  羽田空港【プライオリティパス】 足湯カフェ&ボディケア「Luck」でリフレッシュしてからの 出国~ANA SUITE ラウンジ が至福のひと時だった✨ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                • ブラジル、道路封鎖で混乱 ボルソナロ氏敗北宣言せず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  【サンパウロ=平田雄介】南米ブラジルの大統領選決選投票に敗れた右派のボルソナロ大統領は、10月31日も敗北を宣言せず、沈黙を貫いた。ボルソナロ氏の支持者は選挙結果に抗議し、全国230カ所以上で道路を封鎖した。この影響で、サンパウロ近郊のグアルリョス国際空港ではスタッフが到着できずに欠航が相次ぎ、日本人客にも影響が出た。 ボルソナロ氏は選挙前、自国の電子投票システムを「脆弱(ぜいじゃく)だ」と言い立て、大統領の座から自らを降ろすことができるのは「神だけだ」などと発言。根拠を示すことなく、選挙不正が起きると示唆していた。 サンパウロ近郊では午後8時ごろ、グアルリョス国際空港に通じる高速道路を支持者約50人が封鎖し、渋滞が発生。飛行機に乗り遅れる人が出たほか、深夜便がほぼ全便、欠航した。 欠航した米国便に搭乗予定だった日本人女性は「サンパウロに戻ることもできないし、周辺は治安が悪いので、朝まで空

                                                                    ブラジル、道路封鎖で混乱 ボルソナロ氏敗北宣言せず(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 名古屋名物「つけてみそかけてみそ」にはプレミアムがある

                                                                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:深夜便で上京しよう(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter つけてみそかけてみそプレミアム さっそくだが見て欲しい。 つけてみそかけてみそプレミアム。金の箱入り。 先日、実家の都合で愛知に帰ったときに駅で見つけたのだ。 正直名古屋にはこういった金ぴかの商品が多いのでとくべつ目立っていたわけではないのだけれど(このパッケージでとくべつ目立たないなんてことがあるかと思うだろう。名古屋とはそういう町なのだ)、見つけた時には呼吸が荒くなった。 ちなみにいつも僕たちが食べているつけてみそかけてみそはこちら。 いつものやつである。 とんかつを食べるとき、冷ややっこを食べるとき、おでんを食べるとき、つけてみそかけてみそがなか

                                                                      名古屋名物「つけてみそかけてみそ」にはプレミアムがある
                                                                    • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

                                                                      1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

                                                                        大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
                                                                      • 《不肖宮嶋、最後の戦場取材へ》「こりゃ報道の神から見放されたわ」ウクライナ西部リビウに辿り着いたカメラマンが見た“戦時下の光景” | 文春オンライン

                                                                        出国は2月25日と決せられた。 しかし、それまでにやらないかんことがぎょうさんある。 いまだ新型コロナ禍オミクロン株なるものが収まる気配がない。そんなご時勢に国際線に軽々しく乗り込み、ヨーロッパ各国に熱烈歓迎入国許されるわけもない。まずは羽田からにしろ成田からにしろ国際線搭乗72時間以内に発行されたPCR検査陰性証明が要るのである。ただ飛行機に乗るためだけで。さらに最終目的地ウクライナ入国48時間以内に英文で発行された陰性証明も必要とされているのである。そして帰国時には隔離期間短縮のため3度目の新型コロナワクチン接種証明も必要なのである。もうこれだけで準備アップアップや。 ウクライナへの侵攻開始、出発を前倒しに ルートは24日羽田発の深夜便でトルコ、イスタンブール経由、25日ウクライナのキエフ着。その予定に備え、前々日22日からPCR検査に向かおうとしていた矢先であった。ロシア軍のウクライ

                                                                          《不肖宮嶋、最後の戦場取材へ》「こりゃ報道の神から見放されたわ」ウクライナ西部リビウに辿り着いたカメラマンが見た“戦時下の光景” | 文春オンライン
                                                                        • 「ショートソング」に魅せられて|本屋の時間|辻山良雄

                                                                          いま、短歌にあたらしい波がきている。いや、短歌だけではなく、詩、俳句、川柳といった、短い形式の詩すべてが変革期にあると感じるが、特に短歌ではその傾向が顕著だ。自らの感情を、日記をつけるように歌にして、気軽に発表する人が増えている。それを読むのも、いわゆる〈愛好家〉とは違う、ふつうの人たちだ。 そうはいっても、短歌というものに普段接していない人にとってみれば、あまりピンとこない話かもしれない。参考までに手元にあった歌集から、いま作られている歌をいくつか紹介してみよう。 春だねと言えば名前を呼ばれたと思った犬が近寄ってくる 服部真里子 ファミレスを出たら漫画のような夜 漫画のようにファミレスの光 岡野大嗣 春のパンまつりのシールがキッチンの片隅で二度目の春を知る 島楓果 いずれの歌も、まずはその光景があざやかに広がり、その後その場の空気、そこに流れた時間があとに続く。そしてもう一度、今度は意味

                                                                            「ショートソング」に魅せられて|本屋の時間|辻山良雄
                                                                          • 「週末はフィンランドでサウナ」 深夜便に旅行会社も熱視線 | 毎日新聞

                                                                            ヘルシンキの人気サウナ施設「ロウリュ」では、水風呂のかわりに、バルト海に飛び込む=フィンランド政府観光局提供 これまでアジア中心だった“週末弾丸旅行”に変化が起きそうだ。フィンランドの航空会社「フィンエアー」が4月から関西国際空港(関空)発でヘルシンキ行き深夜便を開始。土日と組み合わせれば平日に2日休むだけでオーロラ観賞や北欧デザインを楽しむ旅ができるとあって、旅行会社が熱視線を送っている。週末韓国エステや週末台湾グルメのように、週末フィンランドサウナもできるかもしれない。旅行会社の弾丸視察旅行に同行した。【中嶋真希】 ムーミンやサウナで知られるフィンランドは、約9時間半で行ける「日本から一番近いヨーロッパ」だ。フィンエアーが始めた深夜便は、早朝にヘルシンキに到着するため、無駄なく時間を活用できるのが売りだ。10月26日までの期間運航で、月木土の週3便。水曜の深夜に出発して日曜夕方に帰国す

                                                                              「週末はフィンランドでサウナ」 深夜便に旅行会社も熱視線 | 毎日新聞
                                                                            • 「病気でよかった」という物語にご用心。13年間、難病と闘った文学紹介者は"生き残る"ために働く - コトナル - Yahoo! JAPAN

                                                                              「生きる意味や価値を考え始めると、われわれは気がおかしくなってしまう。生きる意味など、存在しないのだから」(ジークムント・フロイト) 書店に足をはこべば、「自分らしく働く」「やりがいのある仕事」「自己実現の方法」といったテーマの本がたくさん並んでいます。現代に生きる多くの人が、働くことの意味を探し求めていることのあらわれでしょう。 しかし、病気や事故で「働くこと」自体が難しくなることを想像したことがある人は少ないのでは? 今回取材したのは、書籍やラジオなどを通して文学作品を紹介する「文学紹介者」として活動し、『絶望名人カフカの人生論』など多くの著書を出版してきた頭木弘樹さん。2020年に出版した著書『食べることと出すこと』では、大学3年生のときに発病した潰瘍性大腸炎(※)によって食事も排せつも自分の意思で行うことが困難になり、人生が激変してしまった経験が素直な筆致でつづられています。 ※潰

                                                                                「病気でよかった」という物語にご用心。13年間、難病と闘った文学紹介者は"生き残る"ために働く - コトナル - Yahoo! JAPAN
                                                                              • 高速SA/PAやフェリーからも… 消える「ニチレイのフード自販機」なぜ 惜しむ声 | 乗りものニュース

                                                                                高速道路のSA・PAなどで深夜も稼働していたニチレイの冷凍食品自販機が、数を減らしています。温かいものが食べたくても周りに店がない、他に行けない、といった環境で救世主となってきた自販機、なぜなくなるのでしょうか。 フェリーからも消えるニチレイの自販機 大洗~苫小牧のカーフェリーを運航する商船三井フェリーが2021年3月4日(木)、深夜便の船内にあるニチレイの冷凍食品自動販売機について、3月いっぱいで販売を終了するとツイッターで発表、これに惜別の声が寄せられています。 焼きおにぎりや焼きそば、フライドポテトといった軽食を温かい状態で提供するニチレイの冷凍食品自販機は、高速道路のSA・PAなどにおいても、おなじみの存在かもしれませんが、現在、これが激減しているのです。 拡大画像 ニチレイの冷凍食品自販機。全品370円(商船三井フェリー船内設置のものではない)。 自販機が数を減らしていることは、

                                                                                  高速SA/PAやフェリーからも… 消える「ニチレイのフード自販機」なぜ 惜しむ声 | 乗りものニュース
                                                                                • 深夜の八幡岬公園で雨に振られて超心細かった件

                                                                                  勝浦の朝市で、八幡岬公園が良いという情報を得た(朝市の写真は撮ってないので悪しからず)。勝浦で今日みたいに風が穏やかな日は珍しいから是非にとのこと。絞り:F11 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm 駐車場から少し歩くものの、視界が開けてとても気持ちが良い。これは良いところだ。ここで夜明かしすれば良かったなとちょっと後悔。卒塔婆が立ってるのはご愛嬌?絞り:F11 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm絞り:F8 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:1… 行った時は、雲はあるけども雨は降っていなかった。 絞り:F2 シャッタースピード:1秒 ISO感度:1600 焦点距離:85mm そうこうしていると・・・。 ポツポツと降り出して、そのうちに本降りになってきた。 絞り:F2 シャッタースピード:1秒 ISO感度:

                                                                                    深夜の八幡岬公園で雨に振られて超心細かった件