並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

dna鑑定 必要なものの検索結果1 - 40 件 / 112件

  • 国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート

    国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは? こんにちは。 NHKでデスクをやっている熊田といいます。(こんな人です) テレビのニュースって、1分半ほどの短い時間でいわば要点を伝えているだけなので「それって何を根拠に言っているの?」という声を最近よく聞きます。「どうせ当局のリークでしょ」と言われて、いやいや違いますよと、ガックリすることもしばしば。 ならばと、この「NHK取材ノート」で、私たちがどんな取材をして、何を根拠にどう発信しているのか、報道の裏側を公開するシリーズを始めることにしました。 第1回目に登場するのはこちら、木村真也デスクです。 彼がリーダーとなって報じた「戦没者遺骨取り違え問題」は、国にとっての不都合な真実を暴き、再発防止策を打ち出させるなど国を動かした報道として、ことしの新聞協会賞を受賞しました。 木村くん、

      国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート
    • シベリア抑留の戦没者とされた遺骨「すべて日本人ではない」 | NHKニュース

      戦没者の遺骨を取り違えていた疑いが明らかになりました。終戦直後にシベリアに抑留されて亡くなった日本人のものとして厚生労働省の派遣団が5年前に収集し日本に帰還させた遺骨について、DNA鑑定をした専門家が「判別できた遺骨はすべて日本人ではない」とする鑑定結果を示していたことがNHKの取材で分かりました。 旧ソビエトのシベリアなどに抑留された日本人のうちおよそ5万5000人が厳しい寒さの中で過酷な労働を強いられて亡くなったとされ、厚生労働省は平成3年度からロシア側から提供された埋葬者の記録などをもとにこれまでにおよそ2万2000人の遺骨を現地で収集し日本に帰還させています。 しかし5年前の平成26年8月、厚生労働省の派遣団が東シベリアのザバイカル地方で日本人のものとして収集し、すでに帰還させている16の遺骨について、厚生労働省からDNA鑑定を委託された専門家が「16の遺骨のうち判別できた14の遺

        シベリア抑留の戦没者とされた遺骨「すべて日本人ではない」 | NHKニュース
      • 痴漢についてちょっと整理したこと徒然吐き出す(随時追記)

        (3/31追記 進捗を書きました https://anond.hatelabo.jp/20220331171821) https://anond.hatelabo.jp/20220317162935 「痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい」の投稿をした増田です。 たくさんの方の目に触れて驚いています。読んで下さって有難うございました。 夜になってみたらはてなのトップページに自分の増田があったから…何が起きたのかと思った……。 励ましてくれた方、有難うございます。厳しいメッセージももちろん読んでいます。 できる自衛はするのですが、そのときにふと虚しくて仕方がなくなるときがあります。 「痴漢を対策してる」という事実そのものが「痴漢で傷ついた」ということの補強のように感じられることがあって、対策するたびに被害に遭ったときの辛さを思い出して新鮮に傷つくと言うか。 「傷ついていた」なんて

          痴漢についてちょっと整理したこと徒然吐き出す(随時追記)
        • 断言しよう、「ぶどう」の沼は楽しいぞ! ぶどう界のすごい3人で怒涛のトークを繰り広げた【天下一ぶどう会】 #ソレドコ - ソレドコ

          こんにちは、少年Bと申します。自他共に認めるぶどうマニアです。 さて、皆さんは「ぶどう」というと、どんな品種をイメージしますか? 巨峰? デラウェア? それともシャインマスカット? パッと名前が出てくるのはこんなところでしょうか。 でもそれだけじゃありません! 日本では生食(生のままで食べること)用として60種類以上の品種が栽培されています。ぶどうは最も幅が広いフルーツと言っても過言ではないんです 。 そして、品種ごとに色も形も大きさも、そして味も全然違う! 日本のどこかに、まだ知らぬ好みドンピシャのぶどうが眠っているかもしれないんですよ……! 楽しいに決まってますよね。 今回は、そんな奥深い世界に魅せられた3人のぶどうマニアが集結。某伝説級マンガになぞらえ、「天下一ぶどう会」を開催しました! ……といっても死闘を繰り広げるわけではないのですが、例えるなら亀仙人が悟空やクリリンと戦う師弟対

            断言しよう、「ぶどう」の沼は楽しいぞ! ぶどう界のすごい3人で怒涛のトークを繰り広げた【天下一ぶどう会】 #ソレドコ - ソレドコ
          • 結婚は「仲良しの公認」か?…或いは『義兄弟』から、同性婚問題を考える。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            同性婚をめぐる法律の話、何度もかいてきたけど、その考察の中で考えるに至った話を、今ブクマがにぎわう石埼学氏の論考に合わせて、もう一回まとめてみよう。 president.jp この話、学ぶ事も多いし、これとほぼ同じ趣旨のツイートを深く考えてなかったか脊椎反射的に「差別」と認定した香山リカ氏や大学に電話抗議(嫌がらせ?)とかしてた人々は一体なんじゃらほい、と思うが、上の話は主要部分で異論もある。 そもそも結婚というのは、あとから法律(国家制度)が古い慣習、宗教的概念に対抗して営業をかけて割り込み、近代と「法」の範囲で帳尻合わせしたものだから、不整合や「そもそも何のためか」が分かんない部分も多いだろうな、ということを再確認したい。 結婚っていったい何だろう?(結婚するって本当ですか より) フランスの有名な政教分離概念「ライシテ」の成立過程において、結婚の認証権限を教会から民法に移すという戦い

              結婚は「仲良しの公認」か?…或いは『義兄弟』から、同性婚問題を考える。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • ジューディア・パール『因果推論の科学』を読む:統計を、AIを、そして科学について考える人は、ぜひ一読を! - HONZ

              ジューディア・パール『因果推論の科学』を読む:統計を、AIを、そして科学について考える人は、ぜひ一読を! 英語圏ではすでにして評価の高い、ジューディア・パールの大著『因果推論の科学--「なぜ?」の問いにどう答えるか』(原題はThe Book of Why)が、ついに翻訳刊行された。実は私は原書を読みかけて挫折していたのだが、このたび邦訳が出たのを機に、ついに読み通すことができた。そして、本書を読み通したことで得たものは大きい。 ジューディア・パールは、人工知能への確率論的アプローチの導入と、ベイジアンネットワークの開発により世界的名声を確立し、「人工知能分野の巨人」とも呼ばれる人物である。ベイジアンネットワークなんて初めて聞くという人もいるかもしれない。人口知能研究の歴史という観点からざっくりその位置づけを説明すると、かつてAI研究は、「エキスパートシステム」と呼ばれるアプローチを採ってい

                ジューディア・パール『因果推論の科学』を読む:統計を、AIを、そして科学について考える人は、ぜひ一読を! - HONZ
              • オオサンショウウオと外来種との交雑個体 広島で発見相次ぐ | NHK

                国の特別天然記念物オオサンショウウオと中国原産の外来種との交雑個体が広島市で相次いで見つかり、市は生態系を乱すおそれがあるとして捕獲して隔離しています。今後も交雑個体の確認が増える見込みであることから、市は13日、捕獲したあとの扱いについて文化庁と協議することにしています。 “生態系を乱すおそれ” 文化庁と協議へ 広島市では、国の特別天然記念物オオサンショウウオと中国原産の外来種チュウゴクオオサンショウウオとの交雑個体がことし5月、市内の佐伯区の八幡川で初めて見つかって以降、これまでに数十個体が確認されています。 このまま交雑が進むと、日本固有のオオサンショウウオが絶滅するおそれがあるとして、市は広島大学などとともに交雑個体を捕獲して隔離していますが、すべてを捕獲できておらず、今後も交雑個体の確認が増える可能性が高くなっています。 オオサンショウウオの仲間は寿命が数十年と長く、飼育スペース

                  オオサンショウウオと外来種との交雑個体 広島で発見相次ぐ | NHK
                • ギボシムシ先生のギボシムシ観察会

                  趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:スパイスを蒔くと芽が出るので、その正体を確認すると楽しい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 ギボシムシってなんだろう 前に書いた「奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい」という記事で、一緒にカメラを壊した能登在住の北沢さんによると、「能登に引っ越してきて、ある意味一番凄いと思った人がギボシムシ先生。だってギボシムシだよ!」とのこと。 だからギボシムシってなんなんだよ。 北沢さん(左)と私、2022年版。特に意味のない写真。 ギボシとは、お寺とか橋の手すりなどについている、ネギボウズみたいな部分のことだろうか。漢字で書くと擬宝珠。 北沢さんもギボシムシの実物を見たことがある訳ではなく、「海の中にいるミミズみたいな

                    ギボシムシ先生のギボシムシ観察会
                  • 司法が依拠すべき「科学」とは~乳腺外科医事件で最高裁弁論(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    男性の乳腺外科医が、手術直後の女性患者の胸をなめるなどしたとして、準強制わいせつに問われている事件の上告審で、1月21日、弁護側検察側双方の意見を聞く弁論が最高裁第二小法廷(三浦守裁判長)で行われた。 この事件では、被告側は当初からわいせつ行為を否定し、女性の訴えは、麻酔の影響で幻覚を見る「せん妄」の可能性が高い、と主張している。東京地裁はその主張を認め無罪としたが、控訴審の東京高裁はそれを覆し、懲役2年の実刑を言い渡した。 弁護側は主任弁護人の高野隆弁護士が約1時間にわたり、裁判所が専門家の鑑定や証言を判断する際に求めるべき「科学的に信頼される方法」をテーマに弁論を行った。その後、古賀栄美検事が被害を訴える女性の供述を重視する立場から「女性の訴えは現実か、それとも頭の中だけで見た幻覚なのか」の二者択一を求める形で約30分、主張を展開した。 二つの争点・弁護側の弁論 本件では ①被害者の胸

                      司法が依拠すべき「科学」とは~乳腺外科医事件で最高裁弁論(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • ドイツの托卵の話その1

                      の自由研究。 ネット上でよく見る話。ネットロアっていうのかしらん。違うかー! ドイツの托卵率が10%。 DNA鑑定により家庭崩壊が多発することを懸念し国がDNA鑑定を禁止した。 って話。 で、ついでに托卵検知ができなくなったから婚姻率が激減したってオマケつき。 感想なまとめ父親のみによる勝手なDNA鑑定はダメだよ→母子の同意を取ってやってね(2005年から)DNAを知る権利、他人に知らせる権利はその人(子供)の権利だから勝手に暴くのはダメだよ「DNA鑑定を禁止している」という表現だけではデマだねなんで妻の同意が必要なの?→……わからん……2016年には実子じゃない場合は妻が遺伝上の父親の可能性がある男のリストアップと、遺伝子上の父親が最大2年分の補償をする提案があったよ。ただし実現したかは調べ切れなかった…民間調査機関がドイツ全体の新生児の10%が血縁関係がないと推計したよ「カッコウのヒナ

                        ドイツの托卵の話その1
                      • 『私はこれまで、いったい何をしていたんだろう?』と、本気で虚しくなったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                        家族、っていったいなんなんですかね??? 大切な物? 守るべきもの? 何が何でも失いたくない物??? 邪魔な物? 死んでほしいくらい憎たらしい物??? 人それぞれあると思うのですが、 どうやら、私には家族がいなかったようです。 少し前に書こうと思ってやめたこと、 今日書きます。 私の父は、私が6歳の頃、 現在母親だと名乗っている人と不倫をしました。 そして、私の実母と離婚をし再婚しました。 7歳まで、父は私を可愛がってくれました。 私も7歳まで父が大好きでした。 ところが、父は継母が家に来てから態度が一変しました。 継母は、先妻が産んだ3人の子供を父に嫌わせようと、 必死に毎日私達の悪口を吹き込みました。 結果、父は継母の言うことを信じ、 私達3人を嫌い、怒鳴る、3番目の弟はぼこぼこにぶん殴り続け、 現在弟は、精神的な病気でしょう。 がたがた震えて、見ていられないくらい可哀想な状態です。

                          『私はこれまで、いったい何をしていたんだろう?』と、本気で虚しくなったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                        • 【国立科学博物館】1種のハチが9回新種記載されていた!体長3mmのハチがもつ特殊な生態がもたらした混乱に終止符

                          【国立科学博物館】1種のハチが9回新種記載されていた!体長3mmのハチがもつ特殊な生態がもたらした混乱に終止符 独立行政法人国立科学博物館(館長:林良博)は、九州大学との共同研究により、日本などに生息するハチの一種、クヌギハケタマバチ(ハチ目:タマバチ科)が、これまでに9回にわたって新種として名前(学名)が与えられていたことを突き止めました。これにはタマバチの仲間がもつ特殊な生態が関係していました。 本研究は、クヌギハケタマバチの形態的特徴を最新の分類体系に合わせて明確化し、本種に与えられた複数の学名を1つに整理することで、その学名の使用における混乱を解消するとともに、タマバチ科における生態解明の重要性を強調したものです。 本研究成果は、2021年4月6日、アメリカ昆虫学会が発行する国際学術雑誌『Annals of the Entomological Society of America』

                            【国立科学博物館】1種のハチが9回新種記載されていた!体長3mmのハチがもつ特殊な生態がもたらした混乱に終止符
                          • ワグネル代表プリゴジン氏の死亡確認 ロシア連邦捜査委 | NHK

                            ロシアの連邦捜査委員会は27日、北西部で墜落した自家用ジェット機に乗っていて死亡した10人の身元についてDNA鑑定などを行った結果、ことし6月に武装反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏の死亡が確認されたと明らかにしました。 ロシア北西部のトベリ州で23日に起きた自家用ジェット機の墜落について、連邦捜査委員会は25日、現場で10人の遺体を収容したと発表し、DNA鑑定などによる身元の確認を進めていました。 そして27日「10人の犠牲者全員の身元が確認された」として、ことし6月に武装反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏の死亡が確認されたと明らかにしました。 これに先立って、ロシアのプーチン大統領は24日「ワグネルのメンバーが搭乗していた。プリゴジン氏は人生で重大な過ちを犯したが、私の求めには必要な結果も達成した。才能のある人物だった」などと述べ、哀悼の意を表してい

                              ワグネル代表プリゴジン氏の死亡確認 ロシア連邦捜査委 | NHK
                            • 翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます

                              ゼロズ 著:ピーター・ワッツ 訳:呉衣悠介 (訳文の見直し中です) 最終更新日:2021年5月6日(「死者の世界」周りに手を入れました) Peter Watts の中編小説 ZeroS (2017) の日本語全訳。 原文は CC BY-NC-SA(表示 - 非営利 - 継承 )2.5の下に提供されており、翻訳はライセンスを継承している。 なお、本作品のCCについてはピーター・ワッツのホームページに記載がある。 アサンテは叫びながら死に向かう。地獄はエコー・チェンバーで、叫び声と海水と金属がぶつかりあう音にあふれている。隔壁に沿って怪しげな影が動き、緑色の光の網目があらゆる表面に蠢いている。サヒリートたちは、輝くラグーンにいる生き物のように、船の 開口部 ( ムーンプール ) から浮かび上がってくる、と同時に発砲する。暗い霧の中、ラシダの胴体が爆発して、上半身がデッキの上にくずれ落ちる。キト

                                翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます
                              • 国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート

                                トップ 国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは? こんにちは。 NHKでデスクをやっている熊田といいます。 テレビのニュースって、1分半ほどの短い時間でいわば要点を伝えているだけなので「それって何を根拠に言っているの?」という声を最近よく聞きます。「どうせ当局のリークでしょ」と言われて、いやいや違いますよと、ガックリすることもしばしば。 ならばと、このノートで、私たちがどんな取材をして、何を根拠にどう発信しているのか、報道の裏側を公開するシリーズを始めることにしました。 第1回目に登場するのはこちら、木村真也デスクです。 彼がリーダーとなって報じた「戦没者遺骨取り違え問題」は、国にとっての不都合な真実を暴き、再発防止策を打ち出させるなど国を動かした報道として、ことしの新聞協会賞を受賞しました。 木村くん、相変わらず資料いっぱい

                                  国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート
                                • 「ミイラ化した赤ちゃんの遺体が部屋に」――発見者と「産みの親」との意外すぎる関係が判明! - ライブドアニュース

                                  交番に駆け込んだ発見女性「マンションの部屋でミイラ化した赤ちゃんの遺体が見つかる」――。そんな物騒な一件が報じられたのは9月15日のことだった。部屋の住民が交番に駆け込んだことで露見したのだが、その後、続報が報じられた形跡はない。そんな中、「赤ちゃんの母親は誰なのか」という点が判明したという。 「部屋で赤ちゃんが見つかったと聞けば、住民が容疑者かなと思うのが我々の場合は普通です。ただ、今回は全く違いましたね。正直、驚いています」 と、担当記者。 「27歳の女性が名古屋市北区の大曽根駅前交番を訪ねたのは、14日午後5時半前後でした。対応した警察官にその女性は、“自分の部屋の中で赤ちゃんの遺体を発見した”と告げたそうです。警察官が女性と共にマンションの部屋の内部を確認すると、実際に赤ちゃんの遺体があったということでした」(同) 赤ちゃんの状態については、 「生後間もないくらいと思われる大きさだ

                                    「ミイラ化した赤ちゃんの遺体が部屋に」――発見者と「産みの親」との意外すぎる関係が判明! - ライブドアニュース
                                  • ウクライナ警察官 日本の警察から身元特定技術学ぶため来日へ | NHK

                                    ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナで犠牲となった市民の身元の特定が課題となる中、ウクライナの警察官たちが来月日本を訪れ、東日本大震災で亡くなった人たちの身元確認を進めるなど数々の経験がある日本の警察から専門的な技術を学ぶことになりました。 ウクライナではロシア軍の攻撃で多くの市民が犠牲となっていますが、遺体の傷みが激しく身元の特定が難しい場合もあり、ウクライナの警察によりますと、ことし3月の時点で2800人の身元が分かっていないということです。 このため、関係者によりますと、身元の特定に必要な技術の向上を図るためウクライナ国家警察の警察官たちおよそ10人が来月上旬から来日し、日本の警察から研修を受ける予定であることが分かりました。 研修は、ウクライナ政府側からUNDP=国連開発計画などを通じて日本側に要請があったということで、一行は東京都内で検視や鑑識の技術を学ぶということです。 また、

                                      ウクライナ警察官 日本の警察から身元特定技術学ぶため来日へ | NHK
                                    • アイヌ新法へのパブリックコメントのコメントは何処から来たの? - 電脳塵芥

                                      www.hokkaido-np.co.jp という記事がありました。ログインしないと中身は見れませんが、題名の「パブコメ98%公表せず アイヌ新法方針案 大半が差別表現」がすべてを表しています。そして結果が公示されているHPはこちら。 「パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ」 提出意見数は6,305件。パブリックコメントは必ずしも全てが公表さるわけではありませんが、このうちの98%非公表は流石に度を越していると考えますし、そうせざる得なかったというのは「大半が差別表現」だったという事でしょう。 ちなみに公表された意見についてはリンク先のページから参照可能ですが、一応リンクをば。なお、公表されている中にはアイヌ差別の際に使用される常套句的なものがあったりもして、「意見に対する考え方」でそれらへの回答をしていますが現在のアイヌ差別の一旦が垣間見えてくる

                                        アイヌ新法へのパブリックコメントのコメントは何処から来たの? - 電脳塵芥
                                      • 「命かけます。信じて」震災半年後、科捜研職員はなぜ死んだのか | 毎日新聞

                                        土屋昌弘さんの公務災害認定を求めて宮城県警が開示した資料などを見つめる妻千寿子さん=仙台市で2020年12月26日、関谷俊介撮影 東日本大震災の半年後、山梨県内で宮城県警科学捜査研究所職員が遺体で見つかった。津波で亡くなった遺体のDNA鑑定作業で休みなく働いた土屋昌弘さん(当時46歳)。自殺とされ、10代だった2人の息子は今もひきこもる。「こんな形で震災が降りかかってくるなんて想像もしなかった。なぜ、夫は死ななければならなかったのでしょうか」。妻千寿子さん(57)は超過勤務と死の関連を否定する県警に情報開示請求し、4年がかりで公務災害が認められた。取材を進めると死の背景に県警内部のあるトラブルが見えてきた。【関谷俊介】 身元不明遺体の確認で働き通し 「震災前の2月、夫は長男を大学受験のために東京に連れて行ってくれました。次男は中学生になっても夫に靴下をはかせてもらうこともあるくらいまだまだ

                                          「命かけます。信じて」震災半年後、科捜研職員はなぜ死んだのか | 毎日新聞
                                        • 『グレープフルーツ酎ハイを男性との会話きっかけに頼む人がいたけど、あれ実は汚かったんだな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                          20代の頃、 『好きな人と会話したいけど出来ない時、 グレープフルーツ酎ハイを頼んで、 (力がなくてグレープフルーツ絞れな~い。 〇〇さん、お願い)ってやるといいんだよ』 という話を聞いたことがある。 私はビール党なので、 焼酎を飲むことがないので試したことはないのですが、 会社に一人はやってる人いたな(笑) 男性は嬉しいのか迷惑なのか不明だけど、 頼まれたらやるしかないから対応していたけど、 あれ、頼まれた人って実際どうなんだろう? (自分でやれや!)と思うのか、 (力ないんだな。やってあげよう♪)と 頼られて嬉しいと思うのか。。。 後者だったらWin-Winだから良いけど、 前者だったら、ただの痛い人になるよね。 今年コロナのことで人と接触することが禁じられて、 ふと思ったんだ。 (人に絞ってもらったグレープフルーツ入りのお酒を飲むのは、 その人の手に付着していた菌、ウィスルも共に飲ん

                                            『グレープフルーツ酎ハイを男性との会話きっかけに頼む人がいたけど、あれ実は汚かったんだな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                          • ロシア軍が去った死臭と廃墟の町、イジューム :村山祐介 | CROSSBORDERREPORT | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                            2月24日のロシア軍侵攻から1カ月余りで制圧されたウクライナ東部の要衝イジューム。9月以降のウクライナ軍の巻き返しにより、同月10日にロシア軍はそこから撤退を余儀なくされた。残されたのは砲撃によって廃墟と化した街並みと、暴力の痕跡を残す多数の遺体だった。ジャーナリスト村山祐介氏の現地レポート。 ウクライナ東部ハルキウ州のイジュームで見つかった集団墓地から、子ども5 人を含む447人の遺体が掘り出された。ハルキウ州政府によるとほとんどが民間人で、30体には首や手が縛られているなど拷問の痕があり、男性器を切断された遺体も数体あったという。市内の警察署の地下室には、ガスマスクや縄、木の棒が雑然と置かれた「拷問部屋」も見つかった。ロシア軍が占領していた約5カ月の間に、戦略的要衝の地で何が起きていたのか。 死臭があふれ出す林 イジュームの町の入り口に位置する松林の奥は、腐った肉と湿った土が混ざり合う

                                              ロシア軍が去った死臭と廃墟の町、イジューム :村山祐介 | CROSSBORDERREPORT | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                            • 死刑執行されてしまった冤罪・飯塚事件、第2次再審請求の新証拠(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              冤罪の可能性が高いのに死刑執行されたという衝撃 死刑囚とのつきあいが比較的多い私だが、死刑という刑罰が無期懲役や有期刑と決定的に違うのは、万が一冤罪だったとしても取り返しがつかないことだ。冤罪なのに死刑が執行されてしまうというのは考えるだけで恐ろしいが、実はそれは決して想像の世界の話ではない。今年7月に第2次再審請求が起こされた飯塚事件がまさに、その可能性が高いのだ。 さる9月4日に行われた「飯塚事件の再審を求める東京集会」での弁護団報告を発売中の月刊『創』(つくる)11月号にほぼ全文掲載した。「西の飯塚、東の足利」と言われるように、飯塚事件は、再審無罪が確定した足利事件と並び称されるが、それは両事件とも同じ時期に同じ鑑定方法によって有罪判決が出され、その後、そのDNA鑑定がずさんだったことが明らかになった、という経緯があるからだ。 足利事件の菅家利和さんについては、再審が開かれ、無罪だっ

                                                死刑執行されてしまった冤罪・飯塚事件、第2次再審請求の新証拠(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 厚労省 戦没者遺骨の「焼骨」見直し検討 身元特定のため | NHKニュース

                                                「戦没者の遺骨の身元の特定が難しくなる」などとして、専門家などが懸念を示していた遺骨収集の方法が改められる見通しになりました。厚生労働省は遺骨の身元を特定するDNA鑑定を進めるため、南方の戦地で収集した遺骨を現地で焼いてから帰還させるこれまでの方法を改め、すべての遺骨を焼かずに日本に持ち帰る方向で検討していることが関係者への取材で分かりました。 しかし、フィリピンや太平洋の島々などの南方の戦地では遺留品などが見つかるケースは少なく、ほとんどの遺骨が身元不明のまま千鳥ヶ淵戦没者墓苑に納められています。 さらに、こうした遺骨は現地で焼いてから日本に帰還させているため、専門家や一部の遺族からは「焼骨すればDNAの抽出が今後一切できなくなり、身元の特定が難しくなる」などと懸念する声が上がっていました。 こうした指摘などを受けて、厚生労働省は南方の戦地で収集した遺骨を現地で焼いてから帰還させるこれま

                                                  厚労省 戦没者遺骨の「焼骨」見直し検討 身元特定のため | NHKニュース
                                                • 行方不明だった江西省の高校生、胡鑫宇さん 学校に隣接する穀物倉庫で遺体で発見、ほぼ骸骨状態 - 黄大仙の blog

                                                  106日間行方不明になっていた中国江西省の高校生、胡鑫宇さんの遺体が、学校近くの林の中で発見されました。弁護士は「遺族は悲嘆にくれており、真実を知るために解剖を行うことにした」と語りました。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 失踪していた胡鑫宇さん 江西省上饒公安局は、1月28日に河口鎮金雞山地区の林の中で首吊り死体が発見され、死亡者は致遠中学の生徒の胡鑫宇さんが行方不明になった時と同じ服装をしていたと発表しました。 [注意]中国の「中学」は日本の高校にあたり、高級中学といいます。日本の中学にあたるのは中国では初級中学といいます。 現場調査の過程でボスレコーダーが見つかっており、専門機関に送付し、識別しています。公安当局は死亡者の生体サンプルのDNA鑑定を行い、死亡者は胡鑫宇さ

                                                    行方不明だった江西省の高校生、胡鑫宇さん 学校に隣接する穀物倉庫で遺体で発見、ほぼ骸骨状態 - 黄大仙の blog
                                                  • すべての人類の「最も近い共通祖先」ってどんな人?

                                                    「もし自分が王族の末裔だったら」「祖先が有名人や歴史上の人物だったら」と、想像したことはありませんか? 家系図はさかのぼる程あいまいになりますが、ある時点ですべての人類の祖先は1つにまとまります。そこで今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、すべての人類の始祖はいったいどの時代を生きていたのか、どんな方法で調査することができるのか、その謎に迫ります。 私たち現生人類の「共通の始祖」はどんな人なのか マイケル・アランダ氏:私たちは、よく祖先に思いを馳せますね。彼らはどんな姿で、何をしていたのでしょう。今の私たちを見たら、どう思うのでしょう。 「もし自分が王族の末裔だったら」などと考えたことはありませんか? 「祖先が有名人や歴史上の人物だったら」と想像した人もいるはずです。現代にまで残る遺物を建造したのは、自分の祖先かもしれません。 家系図は過去にさかのぼる程あ

                                                      すべての人類の「最も近い共通祖先」ってどんな人?
                                                    • 迷走神経反射 - 育児猫の育児日記

                                                      迷走神経反射とは 旦那は迷走神経反射が起きやすい 久しぶりの迷走神経反射で気づいたんだけど・・・ 迷走神経反射の予防と対処法 迷走神経反射とは みなさん迷走神経反射って聞いたことありますか? 迷走神経反射(血管迷走神経反射ともいう)とは、長時間立ちっぱなし、または座りっぱなし、強い痛みや疲労、排便、ストレスなどをきっかけに、心拍数や血圧が減少することです。 迷走神経とは副交感神経の一種。 よく聞く自律神経とは、交感神経と副交感神経に分類されます。 活動しているときは交感神経が優位で、 リラックスしているときは副交感神経が優位になるのです。 そんな副交感神経の一つである迷走神経が反射的に働くことを「迷走神経反射」と呼びます。 迷走神経が刺激されると、リラックス状態に切り替わり、急激に心拍数が減少。 血圧も下がり、脳への血流が減ります。 意識を保つためには、脳への血流が必要ですから、迷走神経反

                                                        迷走神経反射 - 育児猫の育児日記
                                                      • イマドキ20代に多い「〇〇離れ」ランキング、3位クルマ、2位タバコ、1位は? : 結婚・恋愛ニュースぷらす

                                                        2020年10月30日 イマドキ20代に多い「〇〇離れ」ランキング、3位クルマ、2位タバコ、1位は? カテゴリ生活・暮らし Tweet 1:首都圏の虎 ★:2020/10/30(金) 08:16:48.84 ID:ssdFxnW99.net 【調査期間】2020年9月14日(月)〜2020年9月15日(火) 略 令和の若者の興味・関心事、1位は「音楽」 令和を生きる若者が興味・関心のある分野は何なのだろうか? 調査の結果、「音楽(56.6%)」が最多に。以降、「ファッション(46.3%)」「料理(42.3%)」「映画・演劇(36.0%)」「ゲーム(30.7%)」となった。 では、逆にあまり興味・関心がないのはどんなことなのだろうか? 調査の結果、第1位が「ギャンブル(63.3%)」だった。次いで、第2位「タバコ(60.7%)」、第3位「クルマ(39.2%)」、第4位「投資(36.3%)」、

                                                          イマドキ20代に多い「〇〇離れ」ランキング、3位クルマ、2位タバコ、1位は? : 結婚・恋愛ニュースぷらす
                                                        • 不倫の証拠にはどんなものがある? 不倫・不貞行為の有力な証拠や注意点等を徹底解説

                                                          不倫の証拠はどれだけあれば十分か知っていますか? この記事では 決定的な証拠がなくても不貞行為が認められる理由 必要な証拠は不倫の証拠だけではないこと 6つの決定的な証拠と13のよくある不倫の証拠 不倫の証拠はどのように集められるのか 慰謝料の減額交渉で不倫の証拠は分かるのか 等の不倫の証拠に関する疑問について徹底的に解説します。 19個の不倫の証拠について詳しく説明しています! 坂尾陽弁護士 不倫慰謝料を請求するためには証拠が必要です。 慰謝料を請求するためには不貞行為=肉体関係(性行為)を証明する必要があるため、肉体関係を証明しなければなりません。 しかし、直接的に不貞行為=肉体関係(性行為)を証明できる証拠は多くありません。そこで、どんな不倫の証拠があれば十分か悩まれるかもしれません。 慰謝料を請求されたが、どんな証拠があるか不安な方へ また、慰謝料を請求された側にとっては、弁護士か

                                                            不倫の証拠にはどんなものがある? 不倫・不貞行為の有力な証拠や注意点等を徹底解説
                                                          • ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・【2021年】2021年謹賀新年!お正月小ネタ集!【令和3年】 ・2021正月イラスト&「正月戦隊おせちファイブ」 ・危険!ノーマスクドモアイ神父!!! ・食の二択・2【ラーメン・醤油vs豚骨/ご飯炊き立てvs冷や飯/ステーキvsとんかつ】 ・当ブログのマスコットキャラクター達について【2021/1月版】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」39話「本願寺を叩け」感想 ・雑記<強制昏倒催眠の囁き>【チャリで来た/学校をサボる夢/黒づくめ/#〇〇と繋がりたい…etc】 ・ちいさな食の幸せの話・5目焼きそば ・別館セレクション【 スターはスターのままに・・・ / 続!スターはスターのままに・・・ /「トレンド」っ

                                                              ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • 友だちがいない - 傘をひらいて、空を

                                                              自宅で映画を観る。 映画のディスクは来客が持ってきたものである。この人は昔からとにかく映画が好きで、ときどき気分転換をするために、わたしがひとりで過ごす夜をねらってやってくるのである。映画は国籍も主題もばらばらだが、とにかく孤独な人が出てくる。 わたしたちはそのような登場人物を、なぜだかひどく理解できる。登場人物は、たとえば住宅地で便利屋をやっているアメリカ人であったり、財閥を率いる大富豪のフランス人であったり、韓国の地方都市にわけありげに赴任してきた刑事であったりする。年齢も性別も性格もばらばらだ。しかし彼らには共通のさみしさの芯のようなものがあり、どうやっても拭えないある種のみじめさがある。それがわたしたちの身体に呼応する。そのようにしてわたしたちはしみじみとそれらの映画を鑑賞する。 友だちがいないんだ、と彼女は言った。ほんとうに孤独なんだ。わたしにはよくわかる。あなたにもわかるでしょ

                                                                友だちがいない - 傘をひらいて、空を
                                                              • 「希望を持てる脳」を育てるために|脳神経発明家・青砥瑞人と考える、AIと2020年以降の世界 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                高校を中退後、フリーターを経て、脳分野の面白さにのめりこんだ青砥瑞人さん。アメリカの大学「UCLA」神経科学学部を飛び級で卒業。脳への知見とAI技術をかけ合わせ、創設したDAncing Einsteinでは教育機関や企業とのコラボレーションを担う。幾つもの特許ホルダーである稀代の「脳神経発明家」が、脳と学びから未来を語る。 《目次》 ・人間の脳は、希望を持ちづらい ・学習で「希望を抱ける脳」になれる ・不確かな未来に、囚われすぎてはいけない ・根性論ではなく「新・精神論」を知る ・「3つのインテリジェンス」を掛け算する ・「ハッピー」と「ウェルビーイング」の関係性を知る ・ハッピーを人に伝えて記憶を促す ・テクノロジーに頼り切らず、心的反応をモニタリングする ・シンギュラリティに振り回されない ・学びのスタイルを大きく変えていく 人間の脳は、希望を持ちづらい 企業とぼくらのコラボって「新し

                                                                  「希望を持てる脳」を育てるために|脳神経発明家・青砥瑞人と考える、AIと2020年以降の世界 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                • 表現の自由と法の下の平等について|natera

                                                                  「表現の自由は確かに大事だけど法の下の平等も大事だよね?平等にはしないの?」って言ったら「お前は表現規制派だ!」って言われて排除されるの普通に納得いかないよな — natera (@natera88) November 2, 2022 先日来の表現の自由勢と男女平等勢の議論の最中、このようなツイートをしたら結構な反応を頂いた。 まず前提として、私は表現規制反対派であると自認している。少なくとも、現行の都条例のクソガバ基準や青少年保護育成条例の表現規制、「猥褻」の定義が曖昧な刑法175条には反対し続けているからだ(過去ツイートを掘ってもらっても構わない)。 だが、反対の程度がどの程度かと言われると、今は正直言って最低限のゾーニングは必要であろうと考えている。 私自身が、小さな頃にリングを見てビビリ散らかしていたような子供だったのもあるだろうが、そういった子供に故意にではないにしろ直接的なエロ

                                                                    表現の自由と法の下の平等について|natera
                                                                  • 「オタクの終焉」で済ましてはならない京アニ放火殺人事件 高畑勲の足跡と「マンガ映画」の不易流行 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                    7月が終わる時点でも容疑者は京都市内の病院で、意識は取り戻したものの呼びかけると瞼や眼球を動かすという程度の重症で、取り調べはもとより逮捕状の執行もできない状況が続いています。 前回も記した通り、報道の中には「動機の解明」が重要と記すものがありますが、私は一貫して再発防止の徹底が第一と考えています。その背景に「やけど」の問題があります。 今回の事件で犠牲者はすでに35人に上ります。また、容疑者を含め火災で重症を負った人がたくさんおられます。 その細かな病状は分かりませんが、35人目の犠牲者となった方については、本人確認のためDNA鑑定が必要であったとの報道から知れます。 火災による負傷、とりわけ火傷は、以後の人生に様々な影響を及ぼす可能性があります。 やけどについて 身近な空襲の事例から 私事で恐縮ですが、亡くなった私の母親は、戦時中に疎開していたい九州は福岡県、大牟田の空襲で「焼夷弾」(

                                                                      「オタクの終焉」で済ましてはならない京アニ放火殺人事件 高畑勲の足跡と「マンガ映画」の不易流行 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                    • 警察官がうそをついて無実の人々から虚偽の自白を引き出す方法とは?

                                                                      ニュースでは時折、えん罪で有罪宣告を受けてしまった人が長い裁判の末に無罪判決を勝ち取った事例が報じられます。しかし、一度えん罪で逮捕・起訴されると社会的信用や膨大な時間などを失ってしまうため、たとえ無罪判決が下されてもそれまでの人生を取り戻すことは困難です。警察官がえん罪の被害者から「うその自白」を引き出す方法や、えん罪被害を食い止めるために議論されている法案について、海外メディアのシアトル・タイムズが解説しています。 WA House bill would make it illegal for police to lie during interrogations | The Seattle Times https://www.seattletimes.com/seattle-news/politics/wa-house-would-make-it-illegal-for-police

                                                                        警察官がうそをついて無実の人々から虚偽の自白を引き出す方法とは?
                                                                      • えん罪のない世界へ!専門家による、えん罪立証への無償支援を広げたい - クラウドファンディング READYFOR

                                                                        クラウドファンディングの感謝と 継続寄付「IPJサポーター」ご支援のお願い 10月3日から開始したクラウドファンディングは、10月31日午後11時に終了いたしました。 436名様(READYFORサイト以外からのクラウドファンディングへのご寄付28名様を加えると464名様)の支援者様から、1216万4000円のご支援をいただきました。 当初、私たちは目標額を200万円と設定していました。私たちの思いが社会に届くだろうかと不安でいっぱいでした。 しかし、クラウドファンディングを開始した直後から、支援者様の温かい応援のメッセージをたくさんいただきました。メッセージの一つひとつがとても大きな力になり、我々の背中を押してくれました。 本当にありがとうございました。一同、心より御礼申し上げます。 大変ありがたいことに、プロジェクト終了後もIPJを支援したいとの問い合わせを多数頂戴しております。 また

                                                                          えん罪のない世界へ!専門家による、えん罪立証への無償支援を広げたい - クラウドファンディング READYFOR
                                                                        • 雄として飼育されてきたカバ、雌と判明 大阪

                                                                          大阪市の天王寺動物園で飼育されているカバの「ゲンちゃん」。同園提供(撮影日不明。2024年4月23日提供)。(c)AFP PHOTO / OSAKA TENNOJI ZOO 【4月24日 AFP】大阪市の天王寺動物園(Tennoji Zoo)で約7年にわたって雄として飼育されてきたカバの「ゲンちゃん」(12歳)が、実は雌だったと判明した。同園が23日、明らかにした。 ゲンちゃんは2017年、メキシコの動物園「アフリカン・サファリ(Africam Safari)」から天王寺動物園にやって来た。輸入に必要な書類には「雄」と記載されていた。 だが、ゲンちゃんは年齢を重ねても縄張りを主張するために尻尾を使ってふんをまき散らすなど雄特有の行動を取らず、雌に求愛する鳴き声も上げなかったことから、飼育員らは不思議に思っていたという。 大型で攻撃的になることもあるカバの生殖器を目視で確認するのは危険を伴う

                                                                            雄として飼育されてきたカバ、雌と判明 大阪
                                                                          • (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑬負けるな静馬の強制認知。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                            |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 昨日は年寄りの病気自慢(自虐)?のような記事に、多数お見舞いの声をいただき、厚く御礼申し上げます m(__)m こんなことを言っちゃあ高齢の方に失礼か・・・スミマセン。 その後、結論からいいますと、午前中は我慢できたものの改善せず、店仕舞いを前倒して、17時からの午後診に行ってきました。検尿の結果、膀胱炎などの感染形跡なし、その他異常なし。ただし、前立腺癌などヤバいのが隠れていたらいけないので、念のため採血。そして「腎臓の石様が荒ぶる前に、もはや砕いておいた方がいいレベル」ということで、CT検査の予約・・・。 肝心の症状はというと・・・ 「ストレスの影響で、骨盤から前立腺辺りの神経が過敏になって、炎症のような症状を起こすことがあるので、それではないか」とのこと。 「心因性ですか?」 「いや、心因性とは違うけどストレスね」 (-ω-;)

                                                                              (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑬負けるな静馬の強制認知。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                                            • 映画「ヤーラ」Netflixで観た実際にあった事件の犯人特定の手法とは - なるおばさんの旅日記

                                                                              Netflixでちょっと怖いけど興味深い映画を観ました。 「ヤーラ」とは、実際に起こった事件を基にした映画で「13歳の少女」を殺害した犯人を女性検事が追い詰めていく話です。 イタリア・ミラノの隣町ベルガも県で2010年11月に起こった事件です。 ヤーラは新体操の選手で、将来は有望でした。 ↑ https://planetagracza.pl/yara-netflix-premiera-listopad-2021/より引用させていただきました そんなヤーラは約束していたダンスジムを訪れた帰りに、何者かに誘拐されて約3ヶ月後に遺体で発見されます。 ジムからヤーラの家までは10分もかからない距離。 短時間で彼女を連れ去れるということは顔見知りの犯行なのか…。 遺体発見の連絡を受けた両親の悲しみは痛い位伝わってきました。 捜査を担当していた検事はレティツィア・ルッジェーリという女性検事で自分にも同

                                                                                映画「ヤーラ」Netflixで観た実際にあった事件の犯人特定の手法とは - なるおばさんの旅日記
                                                                              • 同性婚と夫婦別姓は日本ではいらないと思う。

                                                                                同性婚とか夫婦別姓についていろいろ語られているけど 日本に必要な制度とは思えない。 個人の自由がうんぬんとか言ってる夫婦別姓は論外。 同性婚については結婚という概念で語るとややこしいから家族として他人を受け入れる制度があればいい。 そもそも結婚というシステムを分かっているのか? 結婚とは?惚れた晴れたとか感情論を抜きにすると結婚というのは嫡出子を産むためのシステム。 つまり男女が結婚し子供が産まれたら一族に組み込むという仕組みです。 結婚というシステムがあるから田中家で産まれた子供は田中家の血族であるという事になります。 今ではDNA鑑定があるからすぐに分かるけど昔はそういうのがなかったし。 とにかく結婚というのはシステムとして見ると結婚関係にある男女が子供を産みやすいように支援する仕組みである。 だから配偶者控除があったり子供手当てがある。 こういう事を書くと炎上しそうですが、個々人の事

                                                                                  同性婚と夫婦別姓は日本ではいらないと思う。
                                                                                • シベリア遺骨 新たに70人分「日本人ではない」厚労省公表せず | NHKニュース

                                                                                  シベリアに抑留されて亡くなった日本人の遺骨が取り違えられていた疑いがある問題。これまで明らかになっている16人に加え、新たに70人分の遺骨についてもDNA鑑定した専門家が「日本人ではないのではないか」などと厚生労働省に報告していたことがNHKの取材で分かりました。この70人についてはおととし12月の会議で報告されていましたが、厚生労働省は1年半以上たった今も公表していません。 NHKがさらに取材を進めたところ、おととし12月の会議で、厚生労働省が19年前の平成12年にシベリアのイルクーツク州で日本人のものとして収集した遺骨のうち、70人分をDNA鑑定をした専門家が「データを全部出しているが日本人ではないのではないか」などと厚生労働省に報告していたことが新たに分かりました。 この70人の報告はすでに明らかになっている16人の問題より半年以上前に報告され、厚生労働省の幹部も「今回のご意見を踏ま

                                                                                    シベリア遺骨 新たに70人分「日本人ではない」厚労省公表せず | NHKニュース