並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

ターニング・ポイントの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • ROOTSY on Twitter: ">RT これは「ブラックミュージック」「黒人音楽」という呼称まで含めた大きな流れのひとつとして、ターニングポイントになりそうなニュースだ。何度も書いてるけど、アーバンが「黒人の」という意味を強く持つことは、自分も渡米するまで知らず… https://t.co/cmnkEhuzkT"

    >RT これは「ブラックミュージック」「黒人音楽」という呼称まで含めた大きな流れのひとつとして、ターニングポイントになりそうなニュースだ。何度も書いてるけど、アーバンが「黒人の」という意味を強く持つことは、自分も渡米するまで知らず… https://t.co/cmnkEhuzkT

      ROOTSY on Twitter: ">RT これは「ブラックミュージック」「黒人音楽」という呼称まで含めた大きな流れのひとつとして、ターニングポイントになりそうなニュースだ。何度も書いてるけど、アーバンが「黒人の」という意味を強く持つことは、自分も渡米するまで知らず… https://t.co/cmnkEhuzkT"
    • 英語が話せるようになったターニングポイント|tsuemura

      TOEIC600点、多少読めるが書けないし話せない状態で英語公用語の Autify という会社に飛び込んでもうすぐ5年が経つ。なんだかんだで英語で話すのにも慣れてきて、いきなりスピーチを求められても何とか話せる程度にはなってきた。 喋れるようになったのは端的に会話量によるものなのだが、少し振り返ってみると自分の中でグッとコツを掴んだタイミングがいくつかあったように思う。備忘代わりにざっとまとめてみる。 友達が出来た入社してしばらくはまだ日本人しかいなかったので、実際におれが初めて会社で英語を使ったのは、たまたま面接に来ていたインドネシア人のAdamに話しかけたときだ。彼が入社するなら、遅かれ早かれ喋ることになるのだから、早いうちに話しかけた方が良いだろう、みたいなことを思った気がする。 結果としては、"Hello, my name is Takuya…" と言った後、15秒ぐらい沈黙が続い

        英語が話せるようになったターニングポイント|tsuemura
      • 父親にうどんをぶつけられて上京を決意し、恥をかくことで作家になれた爪切男さんのターニングポイント【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

        著: 玉置 標本 2018年のデビュー作『死にたい夜にかぎって』がテレビドラマ化され、今年の2月に『もはや僕は人間じゃない』、3月に『働きアリに花束を』、4月に『クラスメイトの女子、全員好きでした』と、3カ月連続で単行本を出版した人気作家の爪切男(つめきりお)さん。 文章を書く仕事に漠然と憧れて香川県から上京し、町田駅(東京都)の横の相模大野駅(神奈川県)、中野駅も利用できる新井薬師前駅、その一駅先の沼袋駅と引越して作家になるまでの経緯を、散る桜を愛でつつ散歩しながら伺った。 ゲームブックを自作する子どもだった爪さんは1979年生まれの42歳。嫌いなものは虫。まだ幼いころに両親が離婚をしたため、アマチュアレスリングの猛者だった厳格な父親によって育てられる。細かい話は『働きアリに花束を』を読もう。 ――爪さんはどんな子どもだったんですか。 爪切男さん(以下、爪):「ガキのころはすごくイヤな子

          父親にうどんをぶつけられて上京を決意し、恥をかくことで作家になれた爪切男さんのターニングポイント【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
        • 佐々木俊尚 on Twitter: "名無しアカウントだけでなく、弁護士や新聞記者や有名アカウントが池江璃花子さんを非難したという今回の件は、決定的なターニングポイントになるのではないかと思いますね。"

          名無しアカウントだけでなく、弁護士や新聞記者や有名アカウントが池江璃花子さんを非難したという今回の件は、決定的なターニングポイントになるのではないかと思いますね。

            佐々木俊尚 on Twitter: "名無しアカウントだけでなく、弁護士や新聞記者や有名アカウントが池江璃花子さんを非難したという今回の件は、決定的なターニングポイントになるのではないかと思いますね。"
          • 中島かずき③ 脚本家としてのターニングポイント『天元突破グレンラガン』 | Febri

            ――3本目は、今石洋之監督のTVシリーズ『天元突破グレンラガン(以下、グレンラガン)』です。中島さん自身がシリーズ構成・脚本を担当した作品ですね。 中島 間違いなく、自分にとってターニングポイントとなった作品でした。『グレンラガン』が評価されたからこそ、会社を辞められたというのもありますし(笑)。 ――あらためて振り返って、『グレンラガン』はどういう作品だったと思いますか? 中島 僕ら世代にとって、ガイナックスは特別な存在だったと思うんです。というのも、彼らは1981年に「DAICON 3(※)」で出てきた。要するに、ほぼ同世代の人たちがほぼ同じような感覚で、同じような面白さを追いながら成功した、という感覚があるんです。中でも庵野秀明さんはすごいと思っていたんですけど、『新世紀エヴァンゲリオン(以下、エヴァ)』のときに、自分の志向性とは違うと感じたんです。 ――志向性の違い、ですか? 中島

              中島かずき③ 脚本家としてのターニングポイント『天元突破グレンラガン』 | Febri
            • “フロントエンドの出現”が、フロントエンドテストのターニングポイント 和田氏が語る、「テストは書いて当たり前の時代」までの流れ

              「テストはコストをかけてやるべきではないよね」が主流だった 古川陽介氏(以下、古川):今までE2Eとかでやっていた時、もしかしたら倉見さんにも同じようなことが起きていましたか? 実際どうですか? 倉見洋輔氏(以下、倉見):そうですね、先ほど和田さんがおっしゃったところは、JavaでJSPで画面書いていた新卒から5年ぐらいの間、たぶん僕も含め、みんな同じようなことを考えていました。 フロントのテストというのは、とかく壊れやすい。それも、何が正という状態も、要件が変わると壊れてしまうので、そういった意味でも壊れやすい。なので、「コストをかけてやるべきではないよね」というのが主流だったというのは、肌感としてもあります。 例えば画面を通してやらなきゃいけないE2Eみたいなものも、なるべくそういう負荷を行わないように、最小限に済むようにしましょうというのがベストプラクティスというか、扱われていて、テ

                “フロントエンドの出現”が、フロントエンドテストのターニングポイント 和田氏が語る、「テストは書いて当たり前の時代」までの流れ
              • 石平太郎 on Twitter: "政府が中韓からの入国制限に踏み切った背後に百田尚樹・有本香両氏の功労があった。28日にお二人が安倍首相と面会したことは急展開のターニングポイントのはずだ。ご自分のことを厳しく批判した人の意見に耳を傾けて正しい方針転換をを行なった安… https://t.co/33jBMgvACr"

                政府が中韓からの入国制限に踏み切った背後に百田尚樹・有本香両氏の功労があった。28日にお二人が安倍首相と面会したことは急展開のターニングポイントのはずだ。ご自分のことを厳しく批判した人の意見に耳を傾けて正しい方針転換をを行なった安… https://t.co/33jBMgvACr

                  石平太郎 on Twitter: "政府が中韓からの入国制限に踏み切った背後に百田尚樹・有本香両氏の功労があった。28日にお二人が安倍首相と面会したことは急展開のターニングポイントのはずだ。ご自分のことを厳しく批判した人の意見に耳を傾けて正しい方針転換をを行なった安… https://t.co/33jBMgvACr"
                • メルカリを“勝者”に導いた10年前の意思決定、小泉文明氏が振り返る「成功のターニングポイント」

                  スタートアップをはじめとした新産業領域を担当。IT系メディア「CNET Japan」(朝日インタラクティブ)の編集記者、米国スタートアップメディア「TechCrunch」の日本版である「TechCrunch Japan」(Boundless)の副編集長などを経て、2019年にダイヤモンド社に入社。ダイヤモンド編集部 副編集長、DIAMOND SIGNAL編集部 編集長を務める。2024年1月より現職。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記

                    メルカリを“勝者”に導いた10年前の意思決定、小泉文明氏が振り返る「成功のターニングポイント」
                  • 「あくまでも声優は裏方」水瀬いのりが明かす、仕事への思い、ターニングポイントとなった作品 - with online - 講談社公式 - | 自分らしく、楽しく

                    ライフスタイル with class ライフスタイルトピックス 料理トピックス マネートピックス 仕事・働き方トピックス 夫婦・人間関係トピックス SHIORIの朝パン むげんうどん むげんサラダ 長谷川あかりのお悩みごはん ぽに「今日も寝落ちです!」 藤本シゲユキ「一発逆転人間学」 教えて! バツイチ先生 おみつ旅 おみつごはん 心と体と妊活と。人生を自分で選ぶための処方箋 料理を美味しくするうつわ ママジャーナリスト竹田有里のゆるSDGs イマドキ夫婦の十人十色 with online セント・フォース ゴルフクラブ 27歳のSDGs withLabゴルフ女子プロジェクト 恋愛・人間関係 with online 恋愛・結婚トピックス 武田砂鉄「どうしていつまでもこうなのか」 学び・仕事 with online #おしゃれOLさんのスキルアップ すべての学び・仕事記事 マネー with

                      「あくまでも声優は裏方」水瀬いのりが明かす、仕事への思い、ターニングポイントとなった作品 - with online - 講談社公式 - | 自分らしく、楽しく
                    • 『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】

                      『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】 文 まさん 公開日時 2022年02月19日(土) 19:30 最終更新 2022年02月28日(月) 10:49 今年で生誕30周年を迎え、今もなお新たな展開を続けているバンダイナムコエンターテインメントの人気タイトル『スーパーロボット大戦(スパロボ)』シリーズ。シリーズの生誕30周年を記念するインタビュー連載もいよいよ今回が最後! シリーズを長年支え続けた寺田貴信さんのインタビュー後編をお届けします。 寺田さん:『魔装機神』シリーズの展開が途中で止まっていたので、オリジナルのコンテンツを作ろうという話になり、それなら『スパロボ』のオリジナルメカとキャラクターだけを集めた作品はどうでしょうという話を会社にしたんですよ。ところが、当時は「それだけで売れるのか」と言われ、とりあえずゲームボー

                        『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】
                      • いしわたり淳治×高橋久美子 作詞家2人のターニングポイント「J-POPの正体がわかってきたとき」「失敗も味わえないよ」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                        いしわたり・じゅんじ 1997年、ロックバンドSUPERCARのメンバーとしてデビュー。2005年、バンド解散後は、作詞家としてSuperfly、SMAPなどに歌詞を提供するほか、チャットモンチー、9mm Parabellum Bullet、GLIM SPANKYなどをプロデュース。さまざまな音楽ジャンルを横断しながら通算600曲以上の楽曲を手掛ける。&Mでは言葉批評コラム「いしわたり淳治のWORD HUNT」を連載中。 仕事の時間へのスイッチ いしわたり淳治(以下、いしわたり) 作詞家って、精神力との戦いだよね。久美子はいつも、どんな風に書いてるの? 高橋久美子(以下、高橋) そうですね。私は半日くらいダラダラします。座って考えるよりも、いろいろ家事をしたり、外をうろうろ歩いたりして。 いしわたり 外ではメロディーを聴いているの? それとも頭で覚えて口ずさんだりする? 高橋 いや、覚えて

                          いしわたり淳治×高橋久美子 作詞家2人のターニングポイント「J-POPの正体がわかってきたとき」「失敗も味わえないよ」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                        • 作家の訃報がターニングポイントに…小学生の時に『氷点』を夢中で読んだ体験に共感の声「本の世界にのめりこんだきっかけは何ですか?」

                          たぬポンド @tan_uk_ijiru ■漫画を描いてます■連載中→講談社FRaU edu「東大卒親のリアル子育て」白泉社Kodomoe web「先生、あの日あの時」■他今までの漫画は→note.com/ponpoco_pounds/ ■ご連絡は DM またはtanu98091@gmail.comにお願いします。※まとめ掲載・無断転載不可 note.mu/ponpoco_pounds たぬポンド @tan_uk_ijiru 本好きの皆様、本の世界にのめり込んだきっかけは何ですか? 小さい時から本をたくさん読んだ事? 親の本棚にたくさんの本があった事? 私は、1999年10月12日 ある作家が亡くなったことです。 『氷点』で私の心は燃えた。|£ (ポンド) @tan_uk_ijiru #note #読書の秋2020 note.com/ponpoco_pounds… pic.twitter.c

                            作家の訃報がターニングポイントに…小学生の時に『氷点』を夢中で読んだ体験に共感の声「本の世界にのめりこんだきっかけは何ですか?」
                          • 人生のターニングポイント - 人と食

                            人生が180度ひっくり返る体験だった。 高校1年生の夏休みに3週間のアメリカでのホームスティを体験した。 初めての海外、初めてのアメリカ。 ホストファミリーは、お父さんは無口で優しい人、建築家で会社の中にジムがあるような立派な職場で働いていて、アメフトのコーチもしていた。お母さんは専業主婦で画家、ご飯を作って笑って描いて、お母さんが歩くと蝶々が集まるような魅力的な人。子供は、大学でアメフトをしているお兄さん、同い年と一つ上の姉妹、アメフトと野球をする10歳の弟、そして、大きな犬。 お家にはビリヤードをするプレイルームや絵を描く部屋もあった。お庭は綺麗に整えられ、色とりどりの花が咲き、キッチンの小窓にはハチドリが遊びに来ていた。 とにかく、毎日家族で日が暮れるまで遊んで、食べて、スポーツをして、踊って、お買い物へ行って、楽しいことしかなかった。 歳の近い2人の姉妹とは同じ部屋で、夜中までふざ

                              人生のターニングポイント - 人と食
                            • Takuya ONODERA on Twitter: "アメリカの保守系青少年団体「ターニングポイント・USA」によって、十代の若者達の「トロール・ファーム」が組織され、彼らは報酬と引き換えにネット上に、「郵便投票は大規模な不正に繋がる」「バイデンは社会主義者」といった主張をSNSに投… https://t.co/oUcMcyTRVA"

                              アメリカの保守系青少年団体「ターニングポイント・USA」によって、十代の若者達の「トロール・ファーム」が組織され、彼らは報酬と引き換えにネット上に、「郵便投票は大規模な不正に繋がる」「バイデンは社会主義者」といった主張をSNSに投… https://t.co/oUcMcyTRVA

                                Takuya ONODERA on Twitter: "アメリカの保守系青少年団体「ターニングポイント・USA」によって、十代の若者達の「トロール・ファーム」が組織され、彼らは報酬と引き換えにネット上に、「郵便投票は大規模な不正に繋がる」「バイデンは社会主義者」といった主張をSNSに投… https://t.co/oUcMcyTRVA"
                              • 『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』 ターニングポイントは親との決別 - HONZ

                                著者のタラ・ウェストーバーは1986年生まれの34歳。現在ハーバード大学公共政策大学院上級研究員で歴史家。エッセイストでもある。 彼女はアイダホ州クリフトンで父親の思想が強く反映された反政府主義を貫くサバイバリストのモルモン教徒の両親のもと、7人兄弟の末っ子として生まれた。 公立学校へは通わせてもらえず、家庭内で科学や医療を否定した偏った教育を受けて育った。父の事業の廃品回収とスクラップの仕事を手伝わされ、危険な作業を強いられた。 母は薬草のオイルや軟膏を使った民間療法による助産婦として徐々にその地域の信頼を獲得していく。 一人の兄が親を捨てて大学に入学したことでタラも勉学に対する強い欲求が芽生える。猛勉強のもと自宅学習者(ホームスクーラー)を受け入れるブリガム・ヤング大学へ入学が叶った。だがどの授業も初めて聞く話ばかり。最初は勉強の仕方もわからなかったタラが目を瞠るような変貌を遂げていく

                                  『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』 ターニングポイントは親との決別 - HONZ
                                • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「日本アニメ産業市場」史上最高も、ターニングポイントに

                                  ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > 数土直志の「月刊アニメビジネス」 > 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「日本アニメ産業市場」史上最高も、ターニングポイントに ■鈍化した海外市場の成長率の意味 日本アニメの国内外のユーザーが、2018年にアニメに支払った総額は2兆1800億円に達する。12月9日に「アニメ産業レポート2019」を刊行した日本動画協会の発表した「アニメ産業市場」からの数字である。 6年連続で過去最高記録を更新は、「盛り上がるアニメ人気」「海外に広がる日本アニメ」といった華々しい言葉を彷彿させる。長年多くの国内産業が伸び悩むなかで、アニメが成長産業と思われる理由でもある。 「アニメ産業レポート2019」には僕自身も執筆に参加しているのだが、できればじっくりと読み込んでもらえるとありがたいなと思っている。実際はそこには明るい見通しばかりでなく、今後への厳しい課題

                                    【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「日本アニメ産業市場」史上最高も、ターニングポイントに
                                  • M-1グランプリ出場、連続起業、作家として星新一賞優秀賞… 安野貴博氏が自身の20代を振り返って考える、人生のターニングポイント

                                    ーーその後に就職をされていて、ここでモチベーションがマイナス40になっています。これはなぜですか? 安野貴博氏(以下、安野):これは勤労に励みすぎたからですね。新卒で入社した会社が外資コンサルの会社だったんですが、けっこう忙しい会社なんですよね。 1年半くらいそこにいたんですけど、たぶん0時前に帰ったのが2、3回くらいしかなかったくらいで、基本的にはむちゃくちゃ長い時間働いていました。ほんとにいろいろ教えてくれて最高だったのですが、もうちょっと寝たいなとは思いましたね(笑) ーーコンサルティングはエンジニアリングとは、また別な領域だと思うんですけど、どうしてコンサルティングを選ばれたのですか? 安野:大学の松尾研というところが、機械学習やAIをやっているところなんですけど、そこで得た機械学習やAIという技術は、この先むちゃくちゃこの世の中にインパクトをもたらすだろうなということはわかってい

                                      M-1グランプリ出場、連続起業、作家として星新一賞優秀賞… 安野貴博氏が自身の20代を振り返って考える、人生のターニングポイント
                                    • 「フレッシュプリキュア!」15周年 シリーズの“ターニングポイント”となった伝説のプリキュアを振り返る

                                      「フレッシュプリキュア!」が、以降のプリキュアに残した功績はあまりにも大きい。 初夏の追加プリキュア、CGによるダンスエンディング、キャラクターデザインの革新性、ドラマティックな物語……。 21年目を迎えたプリキュアシリーズで「定番」となっている要素の多くは、この「フレッシュプリキュア!」から始まったのです。 数々の新しいことにチャレンジした「フレッシュプリキュア!」(出典:Amazon.co.jp) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「フレッシュプリキュア!」15周年 2024年は「

                                        「フレッシュプリキュア!」15周年 シリーズの“ターニングポイント”となった伝説のプリキュアを振り返る
                                      • うまく区切りをつくることで、ターニングポイントはやってくる

                                        何となくこんな人になりたい、という抽象的なイメージだと なかなかそこに向けて成長しているという実感も得られつらいものですよね。 そこに向けて自分が着実に成長しているという手触りもなければ 日々の継続も苦になってしまうところもあるかもしれません。 抽象的なイメージで変わりたいけれど、変われないと思っているのは その達成までにどれくらい時間が必要なのか。 具体的な時間の区切りを提示出来ていないことによって つい問題も先送りしてしまっているところがあります。 自分に与えられている時間が残り3ヶ月だとしたら そこまでに何をやりきりたいのか。 さらにそんな3ヶ月を充実させていくために 最初の1ヶ月をどのように使っていくのか。 そのさらに1ヶ月を充実させていくために 最初の1週間の入りをどうするのか、といった具合に 有限な時間だからこそ、中間地点を置くことが 日々の意識にも大きな違いを生み出すことにな

                                          うまく区切りをつくることで、ターニングポイントはやってくる
                                        • AIのターニングポイントから始まる開発ツール - Web制作者が考えるAI開発の未来

                                          本記事は、TechFeed Experts Night#16 〜 ChatGPT, GitHub Copilot…AIはエンジニアの仕事をどう変える?AI×開発最前線!のセッション書き起こし記事になります。 イベントページのタイムテーブルから、その他のセッションに関する記事もお読み頂けますので、一度アクセスしてみてください。 本セッションの登壇者 セッション動画 久保知己といいます。僕自身はただのWeb制作者でAIについては素人ですが、今回お話しさせていただきます。よろしくお願いします。 現在のAIブームを支える「Transformer」とは 現在、ジェネレーティブAIがとても盛り上がっています。たとえばChatGPTやGPT-4、さらにStable DiffusionやMidjourneyなどの画像生成AIも話題になっています。最初にそれぞれの名称について見ていきたいと思います。 まずは

                                            AIのターニングポイントから始まる開発ツール - Web制作者が考えるAI開発の未来
                                          • 乃木坂46 樋口日奈&鈴木絢音が考える、グループのターニングポイントとこれから 生田絵梨花の存在やシングル曲への本音も

                                            乃木坂46 樋口日奈&鈴木絢音が考える、グループのターニングポイントとこれから 生田絵梨花の存在やシングル曲への本音も 乃木坂46が、初のベストアルバム『Time flies』をリリースした。Disc 1、2には、『ぐるぐるカーテン』から『君に叱られた』までのシングル表題曲に加え、生田絵梨花が最後のセンターを務める「最後のTight Hug」、完全生産限定盤&初回仕様限定盤に付属するDisc 3には1stアルバム『透明な色』から4thアルバム『今が思い出になるまで』の各アルバムリードトラックの他に、パッケージ未収録だった「世界中の隣人よ」、「Route246」、「ゆっくりと咲く花」、生田絵梨花ソロ曲「歳月の轍」、新内眞衣初のソロ曲「あなたからの卒業」、そしてアンダー楽曲として新曲「Hard to say」を収録。 今回リアルサウンドでは、そんな同作を軸に、樋口日奈と鈴木絢音にインタビューを

                                              乃木坂46 樋口日奈&鈴木絢音が考える、グループのターニングポイントとこれから 生田絵梨花の存在やシングル曲への本音も
                                            • 松永成立が指導者として意識していること。ドーハの悲劇を経験したGKのターニングポイント #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                              日本サッカーがアマチュアからプロに移行するとき、日本代表のゴールを守り続けていたのは松永成立だった。激動の時代を過ごし、ドーハの悲劇にも直面した経験豊かなGKは、今、後進の指導に当たっている。 サッカーの中で特別なポジションであるGKをどうやって育てるのか。自分の考えを変えたターニングポイントは何だったのか。じっくりと話を聞いた。 人によって評価方法は違う (写真提供:横浜F・マリノス) 今、僕は横浜F・マリノスのGKコーチとしてGKを指導しています。このGKを育てるというのは、コーチがどういう観点からGKに対して接しているかというのが一番大事なんですよ。 たとえばGKコーチが「こういうプレーをさせたい」という意図を持っていたとしても、チームには当然監督がいるわけで、その監督の戦術に沿うことが当然なんです。GKコーチの考えをすべて当てはめることができないのはチームとして行動するための1つの

                                                松永成立が指導者として意識していること。ドーハの悲劇を経験したGKのターニングポイント #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                              • 「核兵器廃絶」へ何ができるだろう…原爆の犠牲者も描いた「ターニング・ポイント」製作に参加した大学生の胸中:東京新聞 TOKYO Web

                                                3月に公開された核兵器と冷戦を描いた米国製作のドキュメンタリーに、日本人の大学生がアシスタントとして参加した。高校時代に、米国に留学した際、ロゴマークが原爆のキノコ雲だったことで、日米間の核への認識の違いに触れた。各地で相次ぐ紛争で、核兵器使用が現実問題となる中で、ドキュメンタリー製作に参加した思いを聞いた。(山田祐一郎) 「日本の核被害は思ったよりも世界に伝わっていない」。こう話すのは、早稲田大4年の古賀野々華さん(23)。Netflixで公開されているドキュメンタリー「ターニング・ポイント 核兵器と冷戦」(ブライアン・ナッペンバーガー監督)の製作にアシスタントとして参加した。

                                                  「核兵器廃絶」へ何ができるだろう…原爆の犠牲者も描いた「ターニング・ポイント」製作に参加した大学生の胸中:東京新聞 TOKYO Web
                                                • 人生のターニングポイントを意識して生きること

                                                  これまでに何度もここが踏ん張りどころで ここを乗り越えることが出来れば、きっと上手くいく。 そんな大切な局面と向き合って来られてきたことと思います。 1日1日を大切に生きる、というのも その日があなたにとって記憶に残るように生きていくことで 結果的に濃密に感じられるようになっていきます。 人生は退屈な人には長く感じられて 充実している人には長く感じられる、といった言葉にもあるように 人生に意義を見いだしていこうとする人にとっては あっという間に感じられてしまうものです。 だからこそ、時間は有限なものであって 誰よりも時間の大切さを知っているから 余計な雑念に振り回されることも減っていくのではないでしょうか。 変わりたいけれど、変われない、というマインドセットも まだ自分には時間がある、と思っているうちには なりたい自分に近づいていくのは難しいです。 仕事をする中でも、締め切りがあることで

                                                    人生のターニングポイントを意識して生きること
                                                  • 読みたい本/THE SECOND/ターニングポイント/コロナ跡/5~6月に読んだブログ紹介 - 雨 ときどき晴れ☀

                                                    ⇓ただいま内容の修正中です。もうしばらくお待ちください。<(_ _)> 読みたい本について たった今(6/15)、yahooニュースで、小泉今日子さんが、昨年末、母親の看取りをしたという話を婦人公論がインタビュー・掲載していることを知りました。 以前から小泉さんの書くエッセイが好きだったので、記事に目が行きました。 さらにコメント欄に、「小泉さんは、お父さんの死のことを美しい日本語で表現した名著がある」と書かれており、ぜひ読んでみたいと思いました。 忘れないよう記しておこうと思います。 『黄色いマンション黒い猫』小泉今日子著 新潮文庫 ☆もう一冊、rosaさんのブログ、2015年の記事からです。 『穏やかな死に医療はいらない』萬田緑平著 朝日新書 THE SECONDについて 5月にTV放送されてから少し時間が経ってしまいましたが。ちょっとだけ書きます。 結成16年以上の芸人さんたちの漫才

                                                      読みたい本/THE SECOND/ターニングポイント/コロナ跡/5~6月に読んだブログ紹介 - 雨 ときどき晴れ☀
                                                    • 『復縁したい相手と連絡が取れるかどうか?は大きなターニングポイント』

                                                      復縁したい相手と連絡が取れるかどうか?ここは大きなターニングポイントです。 何故かと言うと連絡が取れない人は相手から拒絶されているとなり、確実に好かれている可能性はない、という事になるからです。 ただこういった事を書くと連絡が取れる人は自分は復縁出来るんだと思う場合もあるのでその点についても書いておきます。 復縁したい相手と連絡が取れる人は確かに状況が悪い訳ではありません。 けれど別れてしまったという事実はある訳で付き合いを継続出来るほどの感情はないという事です。 ですから連絡が取れるからといって何とかなると思うような人には復縁は難しいです。 連絡は取れるけれども別れてしまったという事実を認識して改めて関係性を築かなければならないと考える人であれば復縁の可能性は発生します。 最初の話に戻りますが、復縁した相手と連絡が取れないという人は復縁に向けた状況は相当悪いです。 相手は今後も含めて一切

                                                        『復縁したい相手と連絡が取れるかどうか?は大きなターニングポイント』
                                                      • 「斜に構えるのは子どもがすることだ」——“辞表提出後”に訪れたターニングポイント|ミラティブCEO赤川 | フルスイング by DeNA

                                                        自分にはもっと別の才能があるはず、夢中になれることは他にあるはず——そんな思いを抱いたことがあるビジネスパーソンは多いのではないでしょうか。 自ら活躍するフィールドを見つけたDeNAのOB・OGを訪ねる本企画。第3回目は、DeNAにて最年少執行役員を務めた後、株式会社ミラティブを創業した赤川隼一さんです。もともとバンドで食べていく夢を抱きながら働いていた赤川さん。「本気で仕事をすることはダサい」と心のどこかで思っていたと語ります。 しかし、とあるターニングポイントを経たことで、最年少役員抜擢に至る大きな変化を遂げました。その話を伺うと、DeNA時代に身につけた「DeNA Quality(以下、DQ)」という行動指針と、働くうえでの大事なスタンスが見えてきました。 ※『DeNAのDNA』1・2回目記事はこちら 『「やりたい仕事はなくてもいい」——食べチョクCEO秋元里奈が語った、天職の見つけ

                                                          「斜に構えるのは子どもがすることだ」——“辞表提出後”に訪れたターニングポイント|ミラティブCEO赤川 | フルスイング by DeNA
                                                        • 桜ういろう on Twitter: "ちょっと前から一部でささやかれてた虎ノ門ニュース終了説が割と真実味を帯びてるっぽい。ホントなら今年は安倍晋三さんのこともあったし、ターニングポイントになりそうですね。"

                                                          ちょっと前から一部でささやかれてた虎ノ門ニュース終了説が割と真実味を帯びてるっぽい。ホントなら今年は安倍晋三さんのこともあったし、ターニングポイントになりそうですね。

                                                            桜ういろう on Twitter: "ちょっと前から一部でささやかれてた虎ノ門ニュース終了説が割と真実味を帯びてるっぽい。ホントなら今年は安倍晋三さんのこともあったし、ターニングポイントになりそうですね。"
                                                          • イヤイヤ・反抗期は一つの大きなターニングポイント(我が家のケース) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                            我が家の3歳児のイヤイヤ期は凄まじい。 0歳児への嫉妬は凄まじく。 生まれてきたとき、3歳児の娘の一言で私は育児休暇取得を取って良かったと思った。 「ねえ、このこお腹の中に返したら?」 背筋が凍る思いだった・・。祝福されるべき第二子の誕生が第一子に否定されたのだから・・。第二子誕生時の第一子の赤ちゃん返りは有名ではあるが、ここまで酷い物だとは体感してみないとわからなかった。 第二子の授乳中にも襲いかかる始末。この記事を書いている今も変わらない。 育児・家事・仕事をぐるぐる回している中でのこの「振り出しに戻る」はきつい。 特に妻の憔悴っぷりが激しく、睡眠不足(長女の寝かしつけで手間取る)、夜中に授乳で起きたら長女もおきて暴れる。1回の授乳でとんでもない時間がかかる。 ホトホト困り果てている状態ではあるが、この時期こそ大事な物だとも自覚してる。その一環がメンタルリープについての重要性 授乳期と

                                                              イヤイヤ・反抗期は一つの大きなターニングポイント(我が家のケース) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                            • 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第8話「ターニングポイント1」

                                                              無職転生 異世界行ったら本気だす

                                                                無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第8話「ターニングポイント1」
                                                              • 【水星逆行、終了。】2019年7月は、僕の人生のターニングポイントになりました。 | sakigake news

                                                                7月の世の中を騒がせた出来事は、水星逆行で全て説明がつく。 8月1日、水星逆行が終了しました。 長かった僕の逆行期間も終了しました。 この一ヶ月間、僕にとっては、いろんなことがありました。 世の中的にも、色んなことが起きました。 闇営業から始まった、吉本興業の問題。 参院選、自民党の実質上の敗北。 れいわ新選組の躍進。 秋田においては、たった一人で戦った女性議員が安倍自民党軍団にジャイアントキリングしたこと。 京都アニメーションの悲惨な事件もありました。 この世は、全てがフラクタルで出来ています。 マクロもミクロも全て連動しています。 こういう話をしだすと、スピリチュアル否定論者から、叩かれたりします。 スピでもなんでもなくて、流れ、傾向として見ることって大切です。 ビジネス書→自己啓発書→スピリチュアル本の流れ みなさんは、WHO(世界保険機構)が定めている健康の定義をご存知でしょうか?

                                                                  【水星逆行、終了。】2019年7月は、僕の人生のターニングポイントになりました。 | sakigake news
                                                                • 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第21話「ターニングポイント2」

                                                                  無職転生 異世界行ったら本気だす

                                                                    無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第21話「ターニングポイント2」
                                                                  • 『ゼンカイジャー』白倉P、新戦隊にかける思い「ターニングポイントになってほしい」

                                                                    スーパー戦隊シリーズ最新作『機界戦隊ゼンカイジャー』が、いよいよ2021年3月7日から放送スタートする。 1人の人間ヒーローと4人のキカイノイド(機械生命体)から成る5人のヒーローという斬新な設定が、情報解禁直後から大きな話題を呼んでいる本作。そして放送に先駆け、現在『機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い!オール戦隊大集会!!』(監督:中澤祥次郎)が上映されている。映画では記念すべきシリーズ第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)のリーダー・アカレンジャー/海城剛を演じた誠直也がゲスト出演する上に、歴代"レッド戦士"がかけつけ、大集合を果たすメモリアルなビジュアルが実現している。 今回は『機界戦隊ゼンカイジャー』テレビシリーズ開始を記念し、チーフプロデューサーを務める白倉伸一郎氏にインタビューを行った。「平成仮面ライダーシリーズ」を人気シリーズに育てあげた功労者のひとり

                                                                      『ゼンカイジャー』白倉P、新戦隊にかける思い「ターニングポイントになってほしい」
                                                                    • 【田舎で家を買う】人生最大のターニングポイント。僕はそっちを選択する方向です。家を買う前に知っておきたい必要な経費がいっぱい! - カフェ【mou】のはんじょう日記

                                                                      こんにちはひがじんです。 今日は、人生で最大のターニングポイントである イベント発生中【家を買う】! 買う方向で話を進めている近況報告記事です! しがない田舎サラリーマンの最大のイベント 前回の記事がこちら 持ち家か賃貸か? ただし、最後の壁が3つ! 家から見た庭 二階からの景色 おおまかに家の値段以外の経費 【販売手数料】 【登記費用】 他には各種税金など 中古物件ならこれが結構重要、、 まとめ しがない田舎サラリーマンの最大のイベント 結婚 子育て 人生をかけた仕事 【城を建てる】 ついに来た最大イベント発生! この城を買うのか借りるのかは 今後の人生を左右する重要な決断です。 前回の記事がこちら www.higazin.com 持ち家か賃貸か? www.higazin.com 今まさにリアルタイムで交渉中! 近況では90%買う方向で舵取りをしています。 ただし、最後の壁が3つ! そも

                                                                        【田舎で家を買う】人生最大のターニングポイント。僕はそっちを選択する方向です。家を買う前に知っておきたい必要な経費がいっぱい! - カフェ【mou】のはんじょう日記
                                                                      • 30歳、入籍…「昔の私だったら音楽をやめていたと思う」竹達彩奈、アーティスト活動に再び向き合ったターニングポイントを語る | WHAT's IN? tokyo

                                                                        ANIME MUSIC Interview 30歳、入籍…「昔の私だったら音楽をやめていたと思う」竹達彩奈、アーティスト活動に再び向き合ったターニングポイントを語る 2019.11.20 TVアニメ『けいおん!』中野 梓役、アニメ『ソードアート・オンライン』シリーズのリーファ/桐ヶ谷直葉役など、声優として人気作品に出演する傍ら、2012年4月に「Sinfonia! Sinfonia!!!」でソロデビュー以降、アーティスト活動も積極的に行っている竹達彩奈。 2019年6月からは、全国5箇所をまわったライブハウスツアー『LIVE HOUSE TOUR 2019「A」』を開催した。そこであらためて気づいた「音楽が好きだ」という想いが、今回リリースされたBlu-ray&DVDの映像からも溢れ出ている。改めて彼女にライブを振り返ってもらった。 取材・文 / 塚越淳一 撮影 / 草刈雅之 私、音楽が好

                                                                          30歳、入籍…「昔の私だったら音楽をやめていたと思う」竹達彩奈、アーティスト活動に再び向き合ったターニングポイントを語る | WHAT's IN? tokyo
                                                                        • それって本当にクズネッツ曲線なの? 中国の所得格差のターニングポイント - himaginary’s diary

                                                                          というNBER論文が上がっている。原題は「Is that Really a Kuznets Curve? Turning Points for Income Inequality in China」で、著者はMartin Ravallion(ジョージタウン大)、Shaohua Chen(厦門大)。 以下はその要旨。 The path of income inequality in post-reform China has been widely interpreted as “China’s Kuznets curve.” We show that the Kuznets growth model of structural transformation in a dual economy, alongside population urbanization, has little ex

                                                                            それって本当にクズネッツ曲線なの? 中国の所得格差のターニングポイント - himaginary’s diary
                                                                          • GMS 地図作りの未来〜Google Mapsから考える地図作りのターニングポイント〜」#GMS_2019

                                                                            鈴木まなみ@MA @Rin2tree 【#GMS_2019】 14:10からジオメディアサミットです。 「地図作りの未来〜Google Mapsから考える地図作りのターニングポイント〜」 30分でどこまで話せるのか。情報量多すぎできっとみんなおなかいっぱいになりそう。 2019-06-12 13:51:38

                                                                              GMS 地図作りの未来〜Google Mapsから考える地図作りのターニングポイント〜」#GMS_2019
                                                                            • ターニングポイントになった、特別なひとり旅【ポーランド・ワルシャワ】 - トラリブ Travel Blog

                                                                              Fara Poznańska(November 2023) これまで35ヵ国、120都市以上旅してきましたが、 その中でも、何度も訪れている国・街があります。 ブラチスラバから近いという理由もあり、 お隣ハンガリーのブタペストは 6回以上、 ウィーンも 8回以上観光で訪れましたが、 1番好きな国はどこかと聞かれると、 やっぱりイタリアかポーランド。 Locorotondo(December 2023) イタリアはこれまで13都市 訪れました。 (ヴェネツィア・ミラノ・フィレンツェ・ピサ・シエナ・サンジミアーノ・ローマ・ナポリ・ポンペイ・バーリ・アルベロベッロ・マテーラ・ボローニャ) その中でも特にすきな街は ヴェネツィアとマテーラ。 ヴェネツィアの旅の振り返り☟ www.tra-live.com www.tra-live.com www.tra-live.com マテーラの観光スポットは、

                                                                                ターニングポイントになった、特別なひとり旅【ポーランド・ワルシャワ】 - トラリブ Travel Blog
                                                                              • 【人生の分岐点】30代中盤で訪れる4つのターニングポイントとは - MILESTONE of LIFE

                                                                                【人生の分岐点】30代中盤で訪れる4つのターニングポイントとは 人それぞれの生き方があります。しかし、その中でも共通することがあります。それは人生の分岐点は誰にでも訪れるということです。そしてそこには乗り越えるべき壁が同時に現れます。今日はターニングポイントを迎える30代の人たちに向けて記事をまとめていきたいと思います。 続きはこちら↓ブックマークもよろしくお願いします。 milestoneoflife.com

                                                                                  【人生の分岐点】30代中盤で訪れる4つのターニングポイントとは - MILESTONE of LIFE
                                                                                • ウクライナに訪れるターニングポイント

                                                                                  ウクライナ東部ドネツク州バフムート近郊を、戦車で移動するウクライナ兵/Anatolii STEPANOV / AFP オデーサ(CNN) 1月6日、大勢の人々がウクライナの沿岸都市オデーサで、冬の気温をものともせず黒海に飛び込んだ。キリスト教の祝日である公現祭に合わせ、キリストの洗礼を記念する行事の一幕だ。 凍える海への今年の飛び込みには、一段と重要な意味があった。戦禍に見舞われたウクライナが初めて、当該の祝日をグレゴリオ暦に従い(1月6日に)祝ったのだ。従来であればユリウス暦の日付(1月19日)だった。 昨年、ウクライナは法律を制定し、クリスマスを祝う日も多くの西側諸国と同じ日に移行した。ロシアと共通する祝日の伝統からまた一歩距離を取った形だ。 しかしこの2~3週間はとりわけ、迫りくるロシアから自らを引き離すのはほとんど不可能だった。ミサイルとドローン(無人機)のすさまじい一斉攻撃が、オ

                                                                                    ウクライナに訪れるターニングポイント