タグ

2014年3月8日のブックマーク (4件)

  • Windows 7で不要なアニメーション効果を無効化して性能を向上させる

    解説 Windows 2000以後のWindows OSでは、画面表示にいろいろなアニメーション効果が採用されている。ウィンドウの動きが分かりやすいなどのメリットがある一方、慣れてくるとそれほど効果的なものではなくなる。さらにネットブックなど、プロセッサの性能がそれほど高くないコンピュータの場合、アニメーション効果によって、むしろ動作が「もっさり」するなどの弊害もある。プロセッサの処理能力、あるいは画面描画の能力が不足している場合、アニメーション効果をオフにすることで、体感性能を向上させるとよい。 操作方法 まず[Windows]+[U]キーを押すか、[コントロール パネル]の[コンピューターの簡単操作センター]をクリックして、[コンピューターの簡単操作センター]を起動する。次に、画面をスクロールして、一番下の[コンピューターでの作業に集中しやすくします]をクリックする。 [コンピューター

    Windows 7で不要なアニメーション効果を無効化して性能を向上させる
    secseek
    secseek 2014/03/08
    Windows 7のアニメーションを全部まとめて一発で切れる設定があったようです。別にアニメーションが嫌いなわけでもないのですが、ちょっと試してみようかと思います。
  • [CD 2014]クラウド利用する「しゃべってコンシェル」、ドコモの栄藤執行役員が構築背景を解説

    「既存企業だとしても、アジャイルな開発はできる。我々はそれを5人のチームで実践した。それを可能にしたのが、オーバーヘッドが少なくコーディングに集中できるパブリッククラウド環境だ」。満席の講演会場の来場者にこう呼びかけたのは、2014年3月6日と7日の両日、グランフロント大阪で開催されたITイベント「Cloud Days Osaka/ビッグデータEXPO/スマートフォン&タブレット/Security」のKEYNOTE講演に登壇した、NTTドコモ執行役員 研究開発推進部部長の栄藤稔氏である(写真1)。 「モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践」を題した同氏の講演の中心は、ドコモが提供するエージェントサービス「しゃべってコンシェル」の開発ストーリーである。栄藤氏が講演冒頭「今日の発表は、個人の意見」とした通り、今回の発表は栄藤氏自身のサービス構築体験などに基づいた技術トレンドを示

    [CD 2014]クラウド利用する「しゃべってコンシェル」、ドコモの栄藤執行役員が構築背景を解説
    secseek
    secseek 2014/03/08
    Google Nowはあちこちでものすごい評価をされているのですが、実際使ってみるとたいしたことないんですよね。基本的に自宅までの所要時間しか出ませんし。もうちょいいろいろ出ればおもしろいんですが。
  • IT部門、「抵抗勢力」の矜持と誤謬

    イメージは「抵抗勢力」。IT部門を抵抗勢力とみなす利用部門は少なくない――。日経コンピュータ1月23日号の特集で、IT部門の自己評価と利用部門から見たIT部門の評価に関する調査結果を掲載した(関連記事:「IT部門はこう見られている」──ユーザー部門の音を大公開!)。 「ビジネスとITが不可分になった今、我々はビジネスと情報を守るために奮闘しているのだ」と憤慨したIT担当者もいることだろう。セキュリティや内部統制の観点から嫌われ仕事をやらなければならない。利用部門の要望にも可能な限り対応してきた。「それなのになぜ?」といったところだろう。 多くのユーザー企業でIT部門が弱体化し、抵抗勢力ですらなくなっている昨今、そのように憤慨するIT部門やIT担当者の矜持は素晴らしい。だが、その憤まんは間違っている。 今、ビジネスにITをフル活用している企業では、利用部門に多くの技術者が所属するケースが増

    IT部門、「抵抗勢力」の矜持と誤謬
    secseek
    secseek 2014/03/08
    新しいことをやる時間も予算もない上に、やれば上司から止められて、しかも事故が起これば責任を追及される状況で、どうやって積極的になれと言うんでしょう。 @nikkeibpITproさんから
  • Core iとPentiumはどちらが速い?ブランド名だけでは分からないCPUの真の性能

    「Pentium」と言えば、1993年に登場した誰もが知るIntelのCPUブランドだ。以前は一般消費者向けパソコンのCPUとしてはハイエンドに位置付けられていたが、現在は「Core iシリーズ」の陰に隠れてあまり存在感はない。どちらかというと廉価CPUに位置づけられる。

    Core iとPentiumはどちらが速い?ブランド名だけでは分からないCPUの真の性能
    secseek
    secseek 2014/03/08
    Pentiumが意外と速いってのはいいんですが、Haswellなら「4xxx」にしてほしかったですね…。Core i3よりは遅いんだぜ、ってのを強調したいんでしょうけど。 @nikkeibpITproさんから