タグ

2015年11月5日のブックマーク (7件)

  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    shinshinohara @ShinShinohara 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと?という感じ。 shinshinohara @ShinShinohara たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自分の頭で考え出すからだろう。私は自分のことさえ心もとなく、パートの方に「今日、お客さんじゃなかったですか?」と念を押されて思い出すこともしばしば。スケジュール管理まで進んでやってもらっている。実に助かる。

    「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
    secseek
    secseek 2015/11/05
    言われてみれば当たり前なんですが、まったく気づきませんでした。だいたい、「そんなの当たり前だ」と思うのに気づけないようなことは偉大な発見です。まさにそのとおりって感じですね。
  • Railsを使うことはプログラミングではないのか?という記事について思ったこと | F's Garage

    昼休み的な時間にガーッと書く。TechAcademyのピッチの審査員をやった立場としては、こないだのピッチで聞いてくれればよかったのに!という質問に他ならない話。 Ruby on Railsはプログラミングではない! | それでも人は夢を見る 「Railsはプログラミングなんかじゃないよ。Railsだけ勉強していても、当の意味での開発はできるようにならない」って 思ったことは3つ その1.難しいことを簡単に、それこそがコンピュータシステムの歴史だと思う。 Railsは、誰かがプログラミングして作ったフレームワークであり、簡単にWebサービスを作れるツールであることは間違いない。 だから、その人達の成果物に乗ると、簡単にWebサービスが作れる。でも、ただキットになぞって人の成果物を眺めてる感しか感じなかったという気持ちはわかる。 でも、それを素早く学んで、その先にある自分のやりたいことをや

    Railsを使うことはプログラミングではないのか?という記事について思ったこと | F's Garage
    secseek
    secseek 2015/11/05
    とりあえず、一度コードの質を無視すると、いくらあとからスクラップアンドビルドと言っても引きずられて質は落ちると思います。質にこだわりすぎると成果が出ないんで、妥協が必要なんでしょう。
  • 田所 淳 on Twitter: "「非正社員」自体は悪くなくて、正社員以外の雇用だと一般的に給与が低いのが良くない気がする。福利厚生の面で不利な分、正社員より給与は高くないと割にあわないよな。 https://t.co/qWS9cdCiok"

    secseek
    secseek 2015/11/05
    非正社員にしたい理由が人件費の削減だから、非正社員の方が給料が高いんじゃ意味がないって話になっちゃうんでしょうね。ひどい話ですが…。
  • https://jp.techcrunch.com/2015/11/05/20151103so-we-feel-heard/

    https://jp.techcrunch.com/2015/11/05/20151103so-we-feel-heard/
    secseek
    secseek 2015/11/05
    お気に入りがいいねに変わったのは気軽に使ってほしいという理由だったんだそうで。むしろ逆って気がしますね。 @jptechcrunchさんから
  • 開発稟議書は、上司の説得材料にあらず

    めっちゃ腹立つけど、めっちゃかっこいい 瀬川 前回、杉さんのお父さんは技術者だったと話していましたよね*1。杉さん自身は、学生のときから技術関連の仕事をやろうと思っていたんですか。 杉 いいえ。父親を見て「絶対に技術者にはならんとこう」と思っていました。父は、自分の好きな仕事、自分の好きな技術しかやらないタイプだったんですよ。だから、お金にならなくて、うちは貧乏でしたから。 瀬川 お父さんは、サラリーマンではなかったんですね。 杉 そうです。個人事業主でやっていました。うちの父は、自分が技術者であったことが誇りだと言い続けるんです、息子に。 長岐 へぇ~。素敵じゃないですか。 杉 そうです。かっこいいんですよ。めっちゃ腹立つけど、めっちゃかっこいい。トークがめちゃくちゃおもろいんですよ。こてこての技術者なのにマクロ経済とか、すごく知っていて。 リーマンショックの前に「数年後に不景

    開発稟議書は、上司の説得材料にあらず
    secseek
    secseek 2015/11/05
    外に出たくなるコンピューターって言ってますが、Ingressはどう思うのかと聞いてみたいですね…。
  • 今後イギリスではiPhoneの暗号化が認められなくなるかも知れない - iPhone Mania

    今後イギリスでは、暗号化されていないiPhoneが登場することになるかもしれません。同国で論議の的になっている法案「調査権法」では、企業に暗号化されたスマートフォンやサービスの解読キーを保持しておくよう要請し、有事には政府当局に提供する必要が出てくる可能性があるとのことです。 アップルでも関知のしようがない これまで何度もお伝えしているように、各国政府は暗号化されたスマートフォンに対して手を焼いており、アップルに対して何度もバックドアを設けるよう要請してきました。 これについて、アップルは断固として拒否しており、先日には「アップル自身でもiPhoneをアンロックできない」とのコメントまで登場しました。事実、iMessageやFaceTimeなどは、ユーザー同士のエンドツーエンドで暗号化されているため、アップルは関知のしようがありません。 犯罪者のセーフ・ヘブンとなっている現状 ところが、英

    今後イギリスではiPhoneの暗号化が認められなくなるかも知れない - iPhone Mania
    secseek
    secseek 2015/11/05
    抜け穴があるんじゃ暗号化なんかしても意味がないですね。イギリスの話らしいですが、日本がこうならないよう祈ります。
  • あるIT技術者の障害(じゃなくて生涯)対応 : 未だにJCOMって酷いんですね

    2015年11月04日06:47 カテゴリ 未だにJCOMって酷いんですね 以前JCOMのハード点検詐欺の押し込み営業により、無理やり 「無料地上波のみ観賞(アパート自体の地デジアンテナの代わりにJCOM回線にする)」から 「有料コース+NHK契約」にこぎつけられてしまい、 しかしセットトップボックス/ブルーレイレコーダーの仕様が当初の説明と 全く違う事が分かり解約しました。 ※ネットのみ未だアパートの意向で契約していますが・・・ 板橋区のJCOMは悪質営業行為を最近とりやめた、という噂を聞いたのですが、 その他地域(あるいは板橋区も)でやはり押し込み営業が暗躍を続けているのですね。 コールセンターのサポート担当は(別業者への委託か?)まだまともな対応をするとして、 ・ 例のJCOMバイクに乗ってやってくるCE(カスタマーエンジニア)のいんちきくさい説明 ・ 「技術担当に代わります」と電話

    あるIT技術者の障害(じゃなくて生涯)対応 : 未だにJCOMって酷いんですね
    secseek
    secseek 2015/11/05
    アンテナの代わりにJCOM引きます、と言っていたのが有料にされてしまうというのはやっぱりよそでもあるんですね。これ、どう考えても詐欺でしょう。やり口がひどすぎます。