タグ

2021年8月24日のブックマーク (9件)

  • Windows 11プレビュー版、Devチャネルは今後不安定に。Betaチャネルへの移行を推奨

    Windows 11プレビュー版、Devチャネルは今後不安定に。Betaチャネルへの移行を推奨
    secseek
    secseek 2021/08/24
    もともと不安定なのは承知の上で使ってるはずなのに、あえてこんなこと言い出すのは気になりますね。そんなにやばいことをやるつもりなんでしょうか
  • 「スコッチウイスキー」のおすすめ6選&AmazonランキングTOP10! 本場の味を楽しもう!【2021年8月】(1/3) | お酒 ねとらぼ調査隊

    「スコッチウイスキー」のおすすめ6選&AmazonランキングTOP10! 本場の味を楽しもう!【2021年8月】(1/3) | お酒 ねとらぼ調査隊
    secseek
    secseek 2021/08/24
    ベル オリジナルとデュワーズ以外は飲んだことありますね。定番ばかりとは言え、だいぶいろいろ飲みましたね…
  • ヤフーニュースに中傷コメント 投稿者に罰金命令―茨木簡裁:時事ドットコム

    ヤフーニュースに中傷コメント 投稿者に罰金命令―茨木簡裁 2021年08月23日12時52分 ヤフーニュースのコメント欄に大阪府高槻市の男性市議を中傷する投稿をしたとして、茨木簡裁が名誉毀損(きそん)罪で同市の30代男性に罰金10万円の略式命令を出していたことが23日、分かった。 中傷ブログで開示命令 山梨女児不明―大阪地裁 起訴状などによると、男性は2018年10月、北岡隆浩市議が行った住民監査請求に関する記事のコメント欄で、「遊説場所でつぼを買わされそうになった」などと、特定の宗教団体とのつながりを疑わせる虚偽の内容を投稿した。 北岡市議は19年、情報開示を求める訴訟で投稿者を特定した後、別の訴訟で損害賠償を請求。20年に和解が成立したが、大阪府警に刑事告訴もしており、今年5月に茨木区検が略式起訴し、簡裁が略式命令を出した。市議の代理人弁護士によると、民事訴訟での和解成立後に刑事上の責

    ヤフーニュースに中傷コメント 投稿者に罰金命令―茨木簡裁:時事ドットコム
    secseek
    secseek 2021/08/24
    金額が安すぎる気がしますけど、いいことですね。特に政治家は市民、国民の代表なわけですから、なめてかかったらただじゃすまさんぞって態度は必要かと思います
  • 羽生善治九段「還元できるように尽力」将棋会館移転 藤井聡太王位らも委員 - 社会 : 日刊スポーツ

    将棋連盟は23日、「創立100周年記念事業・東西将棋会館建設委員会」発足式と、「東京・将棋会館の移転に係る基協定締結」を都内で行った。同連盟は2024年9月8日に創立100周年を迎えるにあたり、老朽化して手狭にもなっていた東京・千駄ケ谷「将棋会館」の移転を決定している。 移転先はJR千駄ケ谷駅から徒歩2分、通りを隔てて反対側には東京体育館があるヒューリックの千駄ケ谷センタービル。建て替え計画1階部分の約622坪(約2053平方メートル)に対局場、事務所、ファンが楽しめる道場や販売ブースなどが設けられる。1日あたりの対局数は現行より少し増やせそう。面積も少し広くなる。現在は地下1階、地上5階と縦長のスペースをまかなっているが、すべてを1つのフロアに集約できるのが特徴だ。 建設委員長には羽生善治九段(50)が就任。委員として佐藤康光会長(九段=51)、渡辺明名人(棋王・王将=37)をはじ

    羽生善治九段「還元できるように尽力」将棋会館移転 藤井聡太王位らも委員 - 社会 : 日刊スポーツ
    secseek
    secseek 2021/08/24
    プロキシってこんな仕事もしないといけないんですね。還元ってのはそのとおりなんでしょうけど、大変ですね…
  • 「監視」以外の方法を知らない管理職が生む、組織の成長リスク 上司・部下問わず「思考停止」しないための、オープンなやり方

    これからの時代の私たちの“勝ちパターン”とは? 山崎啓輔氏(以下、山崎):続きまして、沢渡あまねさんによります、メインプレゼンテーション。「地方企業の働き方『今』と『これから』」ということで、お話しいただきたいと思います。あらためまして、よろしくお願いします。 沢渡あまね氏(以下、沢渡):あらためて、よろしくお願いします。 (一同拍手) 沢渡:沢渡あまねです。今日は静岡県森町におります。「地方企業の働き方『今』と『これから』」。こんな話をしていきたいと思いますが。 「これから」を考える上で、これからの時代に求められるマネジメント。これからの時代の私たちの勝ちパターンってなんだろう? こんな投げ込みから始めたいと思います。 1行でいうと、こちらです。従来の地方都市に色濃いのですが、地方のみならず、日全国にいえると思うんですが「従来の製造業型・統制型・管理型一辺倒の制度やカルチャーが、もはや

    「監視」以外の方法を知らない管理職が生む、組織の成長リスク 上司・部下問わず「思考停止」しないための、オープンなやり方
    secseek
    secseek 2021/08/24
    言ってることは本当に正しいし解決もしてほしいですけど、道筋が見えませんね…。とにかく監視型の会社にいる人がなるべく仕事を辞めるしかないような気がしてしまいます
  • 「ウソは全て潰す」証拠を集め告発「いじめ探偵」が願う加害者の更生

    学校の中では解決できない時、LINEのメッセージを集め、証拠を固めて加害者に突きつける。「いじめ探偵」の活動とは? ※写真はイメージです=Getty Images 科学的な証拠を学校に提出する 加害者に更生のための教育を 休んでもいい 学校を変えてもいい 東京五輪の開会式の音楽担当だった小山田圭吾氏が、過去のインタビューで“いじめ自慢”をしたことが問題視され、辞任に追い込まれた。いまだになくならない、いじめの問題。最近は、SNSの普及でさらに悪質で巧妙化しているという。学校の中では解決できない時、力になるため活動を続けるのが「いじめ探偵」こと阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんだ。LINEのメッセージを集め、証拠を固めて加害者に突きつける。批判を受けながらも多くの子どもたちを助けてきた阿部さんに、笑下村塾たかまつなながオンラインサロン「大人の社会科見学」イベントで話を聞いた。 証拠集めを仕事にす

    「ウソは全て潰す」証拠を集め告発「いじめ探偵」が願う加害者の更生
    secseek
    secseek 2021/08/24
    確かに被害者がなんとかするのはおかしいですよね。悪いのは加害者なんだから、加害者の方が変わるべきです
  • 「Windows Server 2022」が長期サービスチャネルで一般公開

    Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2021-08-23 11:13 Microsoftは、Windows Serverの最新版となる「Windows Server 2022」の一般提供を粛々と開始した。Windows Server 2022はLTSC(長期サービスチャネル)でリリースされ、幾つかの新機能が導入されている。 Windows Server 2022には、「Standard」「Datacenter」「Datacenter: Azure Edition」の3つのエディションが用意されており、米国時間8月20日から「ボリュームライセンスサービスセンター」で入手可能になっている(@teroalhonen氏の情報提供に感謝する)。また、Windows Server 2022のイメージは「Azure」でも、「Product Eva

    「Windows Server 2022」が長期サービスチャネルで一般公開
    secseek
    secseek 2021/08/24
    いつの間にかひっそり来てましたね。コンテナー化が簡単って、具体的にはどんな手順なんでしょう。ボリュームライセンスサービスセンターにはまだありませんが、すぐダウンロードできるようになるんでしょうか
  • 米ディズニーランドが「ファストパス」を廃止

    ディズニーランドが「ファストパス」を廃止2021.08.23 12:0063,460 Cheryl Eddy - io9 [原文] ( 中川真知子 ) どんどん高くなるなぁ…。 ディズニーランドといえば長蛇の列。あの長蛇の列にいかにして並ばずに済むのかを考えるのが、ディズニー攻略の課題といっても過言ではありません。 役に立つのはガイドブックとアプリと(ディズニーエキスパートの友達と)、そしてなんといってもファストパス! でも、米ディズニーランドでは、そのファストパスが廃止になるんですって。え…どういうこと!? 行列に並ぶ時間を短縮するサービスが廃止東京ディズニーリゾードでもおなじみのファストパスは、アトラクションの前に設置されているファストパス発券機で手に入れることのできるファストレーン使用チケットのこと。 米ディズニーランドはこれに加えて、パーク内のどこからでもファストパスをゲットする

    米ディズニーランドが「ファストパス」を廃止
    secseek
    secseek 2021/08/24
    ものすごく雑に言えば、要するに有料化ですね。日本にも導入されるんですかね。そもそも今はまだ、ファストパスが必要なほど客が入っていないのでなんとも言えないところでしょうけど
  • DHC差別文章問題「社会的影響大きい」 茨城県守谷市、包括連携協定を凍結:東京新聞 TOKYO Web

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)が在日コリアンらに対する差別文章を吉田嘉明会長名で公式オンラインショップに掲載していた問題で、同社と包括連携協定を結ぶ守谷市は二十三日、社会に与えた影響は大きいとして、協定を凍結すると発表した。継続するかどうかは、年度末の更新時期にあらためて判断する。 同社サイトには吉田会長名で「日の中枢を担っている人たちの大半が今やコリアン系で占められている」などの差別文章がアップされ、差別体質を批判する動きが広がった。

    DHC差別文章問題「社会的影響大きい」 茨城県守谷市、包括連携協定を凍結:東京新聞 TOKYO Web
    secseek
    secseek 2021/08/24
    中途半端な対応をしないで、どの自治体もバッサリ解約してほしいところですけどねぇ…。お金でももらってるんでしょうか