タグ

2007年5月24日のブックマーク (19件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 悪用厳禁「洗脳力」は自己限定で

    あらゆる成功にトドメを刺すスゴ。3章まで読めば、ほとんどの自己啓発は無用。さらに4章では、より高次の「夢」を実現する方法まで紹介されている。6章は悪用厳禁、他者を支配下におくやり方がある。要するに、自分(や他人)を洗脳する方法が書いてある。 自分を洗脳 → (自分の)成功に向かって自分を注ぎ込み、実現させる 他人を洗脳 → (高次の)夢に向かって他人を巻き込み、思い通りにする だから、自分だけの成功の実現のために、他人を利用することができてしまうため、前者は詳しく、後者はぼかして書いている。 amazon評に「ノウハウが分かりにくい」とあるが、6章のことだろう。むべなるかな、「わざと」そうしていることに気づけよと。手取り足取り説明すると、誰でも悪用できる強力な催眠術のようなものだから。コトの重大性を理解できないような輩には、最初からお断り、というやつ。著者のblog[ドクター苫米地ブ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 悪用厳禁「洗脳力」は自己限定で
  • D Style:キュウリ味のペプシコーラ登場

    サントリーは5月22日、同社の炭酸飲料「PEPSI」の新ラインアップとして「ペプシアイスキューカンバー」を発表、6月12日から全国で期間限定発売する。価格は500ミリリットルのペットボトルで147円。 「ペプシアイスキューカンバー」は、キュウリ風味に仕上げたコーラ飲料。「ほのかに香るキュウリの風味と、コーラならではの炭酸の刺激が絶妙なバランスの爽やかな味わい」(同社)。液色はエメラルドグリーンを採用し「インパクトとともに清涼感を演出」(同社)している。パッケージは、グリーンのストライプ&ブルーのグラデーションをベースに、浮き上がる氷のモチーフを中央に配置。洗練された爽やかなデザインに仕上げたという。 同社はPEPSIブランドを積極的に推進しており、今年3月には主力商品「ペプシネックス」をリニューアル。“ゼロカロリーでおいしいコーラ”として、幅広い層にアピールしている。今回「ペプシアイスキュ

    D Style:キュウリ味のペプシコーラ登場
  • 第1回 事務局にあらず、庶務係にあらず

    最近話題のPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)とは、一体どんな役割を果たすべき組織なのか。この点を見失うと、あまりに多くの作業に忙殺され、PMOは簡単に機能不全に陥ってしまうだろう。連載は、管理プロセスの導入、スタッフィング、管理工数の扱いといったPMOの実務に関する知見を紹介していく。 高橋信也 マネジメントソリューションズ 代表取締役 PMOというと、「プロジェクトマネジメントオフィス」または「プログラムマネジメントオフィス」を指します。プロジェクトとはルーティンワークではなく、目的と期限がある一つの仕事を意味し、複数のチームが集まって一つのプロジェクトを構成します。いずれにせよ、PMOという言葉がしばしば使われるようになってきたものの、一体何をすればいいかとなると、なかなか答えが出せません。 連載は、管理プロセスの導入、スタッフィング、管理工数の扱いといったPMOの実務に関

    第1回 事務局にあらず、庶務係にあらず
  • 「ベンダーとの関係は“親しめども慣れず”で」、ソニー銀行の石井社長がIT戦略を語る

    「システムの開発や保守運用を委託しているITベンダーとの関係は、“親しめども慣れず”がベストだ」。ソニー銀行の石井茂社長は5月18日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催している「富士通フォーラム2007」の特別講演で、こう述べた。 ソニー銀行は、勘定系システムなどの開発や運用保守を富士通に委託している。サーバーなどのハードウエアも富士通製が中心だ。石井社長は「複数のベンダーを使うマルチベンダー方式に比べて、システム全体の品質確保にかかる労力が少なく済む」と語った。 一方、シングルベンダー方式のデメリットについては、「ベンダーに頼り過ぎると、費用は高くないか、採用技術は先進的か、といった不安が生じる」(石井社長)と説明。第三者である外部のコンサルタントを使うなど、ベンダーの仕事ぶりをチェックする仕組みを確保することの重要性を訴えた。「特定のベンダーと密接に連携しつつ、慣れ合いを避けるのが

    「ベンダーとの関係は“親しめども慣れず”で」、ソニー銀行の石井社長がIT戦略を語る
  • 押さえておきたい日本版SOX法の要点

    企業は、内部統制構築、すなわち日版SOX(J-SOX)法への対応を迫られている。JSOX法は、2008年4月以降に開始する事業年度(3月決算の企業は09年3月期)から適用される。上場企業だけでなく、親会社が上場企業である会社、上場企業の持ち分法適用会社、上場企業の業務委託を受けている会社も対象となる。早めの対応のためのポイントを述べる。 J-SOX法の実体 米国におけるサーベンス・オクスレー法(SOX法)にならい、日版SOX(J-SOX)法と呼ばれている。正確に言えば、06年6月に成立した「金融商品取引法」の内部統制に関する条文が該当する。 「金融商品取引法」では、内部統制について次の2点を定めている。 (1)上場企業は、事業年度ごとに財務計算に関する書類、その他の情報の適正性を確保するために必要な体制について評価した「内部統制報告書」を有価証券報告書と併せて内閣総理大臣に提出しな

    押さえておきたい日本版SOX法の要点
    setamise
    setamise 2007/05/24
    紹介用
  • リアルコム、Notesログ収集ツールの最新版「Notes Watcher V2.0」

    リアルコム株式会社は5月22日、Lotus Notesのログ収集ツールの最新版「REALCOM Notes Watcher V2.0」を発表した。同日より出荷を開始する。 Notes Watcherは、Notesに格納されているNotes文書の閲覧・更新・削除などのアクセス履歴をログとして収集するアドオン製品。Notesの標準ログでは取得できない「いつ、だれが、どの文書に、何をした」といった詳細なログを収集できるのが特長。 最新版のNotes Watcher V2.0では、各モジュールのチューニングにより、処理件数を倍増するなどパフォーマンスを向上。これにより、Notesデータベースサーバー上の重要なデータベースすべてのログを収集した際の負荷を最小限にしており、安定したログ収集が可能になったとしている。 また、各種タスクの自動化を実現するスケジューラー機能や、カスタムのSQLNotes

  • GPS携帯は方向音痴な人なら持つべき - ARTIFACT@はてブロ

    携帯電話を904SHに機種変更した時、GPSは付属ソフトの「ゼンリンいつもナビ」が起動に30秒ぐらいかかるわ、計測も30秒ぐらいかかるわ、というので使えん!と思い、有料サービスだったのですぐ解約してしまった。この頃はGPS機能いらないんじゃないの?なんて思っていた。 でも、最近モバイル環境での地図サービスに興味を持っててから、GPS情報をウェブでの地図サービスに送ってくれるリダイレクトサービスを個人が提供していたりして、また関心を持つように。 GPSの1回目の計測は20〜30秒ぐらいかかるんだけど、近場で2回目の計測をする場合、10秒程度で済むようになった。 アプリケーション関係を改めて調べてみると、NAVITIMEが起動時間が10秒と速かったので、これを使うようになった。料金も、ゼンリンは毎月367円だけど、NAVITIMEは毎月210円と安いし。 ウェブサービスと違って、アプリケーショ

    GPS携帯は方向音痴な人なら持つべき - ARTIFACT@はてブロ
  • フリーターが採用されないわけ Doblog - Joe's Labo -

    年功序列を基とする昭和的価値観は、企業内だけではなく、社会のあらゆるところでも見られるものだ。 その代表はプロ野球。来、完全実力主義の世界であるべきなのに、少なくとも監督人事については プレイヤーとしての実績を要求する球団が多い。特に巨人なんて、ジャイアンツの選手として実績を残した 人間以外は、絶対に認めようとしない。一昨年、星野氏の招聘が議論された時、「OB以外にポストを渡すな」 とOB会が強行に反対したことは、いまだ記憶に新しい。 要するに、プレイヤーとマネージャーのキャリアパスが分かれていないのだ。 これは年功序列組織の典型と言っていい。 一方、比較的プロスポーツとしての歴史が浅く、また世界的に競技が普及しているサッカーの場合、 昭和的価値観はあまり見られない。監督として実績のある人間を外部からばんばんスカウトしてくるし、 時には他チームから引き抜いたりもする(フロンターレの関塚

  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

  • 経営者倶楽部 韓国から逃げ出す韓国メーカー

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • OSSの人気と成熟度を図示したマップの2007年度版,フレームワークや管理ツールも上位に

    野村総合研究所は5月23日,オープンソース・ソフトウエアの人気や成熟度をレーティングした「NRIオープンソースマップ(2007年4月版)」を公開した。昨年8月に公開したマップはアプリケーション・サーバーおよびSOAミドルウエアのオープンソース・ソフトウエア11種を評価していたが,今回は開発フレームワークやシステム管理ツールなどの17種のソフトウエアを追加した。 前回は「JBoss Application Server」と「Apache Tomcat」を企業システムでも十分に機能するという位置付けだった。今回は新たに「Struts」,「Spring Framework」,「Hibernate」,「Nagios」が高レベルのソフトウエアとして評価されている。 また「Ruby on Rails」,「GlassFish」,「JBoss Seam」の3種を,今後評価が高まることが期待できるソフトウエ

    OSSの人気と成熟度を図示したマップの2007年度版,フレームワークや管理ツールも上位に
  • IT投資による生産性、日本ではなぜ向上しない?-アクセンチュア調査

  • 「日本企業はITによる生産性向上を実感できてない」、アクセンチュアが大企業の管理職にアンケート実施

    アクセンチュアは5月21日、日の大企業の管理職に対してITに関する意識をアンケート調査し、米国での調査と比較した結果を発表した。「この2~3年でITに基づく生産性は向上したか」との問いに、「向上した」と答えた米国企業は75.5%だったのに対し、日企業は52%にとどまった。日では、ITによる企業の生産性向上を実感していない管理職が多い、と結論づけている。 日での調査は2006年9~10月にかけて、売上高5億ドル(約600億円)以上の大企業を対象に実施、IT部門の管理職115人、ITを利用する立場の管理職117人から回答を得た。これを2004年に実施した米国での調査結果と比較した。 アクセンチュアは、ITによる生産性を実感できていない背景として、ビジネスとITが乖離していること、業務部門のITへの関与が弱いこと、などを挙げている。「IT投資と経営目標との整合性がとれているか」との問いに

    「日本企業はITによる生産性向上を実感できてない」、アクセンチュアが大企業の管理職にアンケート実施
  • WebOSはビジネスになる?――XMLコンソーシアムが研究成果を発表

    XMLコンソーシアムのWebサービス実証部会は2007年5月22日、「WebOSが造る次世代アプリケーション基盤」と題した調査/研究成果の発表会を開催した(公式サイト)。WebOSとは、OSのデスクトップと同じような環境をブラウザー上で実現するサービス。国内でも複数のサービスが登場しており、今後の展開が楽しみな分野の一つだ。WebOSに関するこれだけ密度の濃い発表会は「おそらく世界初」(同部会のリーダーを務める、PFUアクティブラボの松山憲和氏)とのことで、聴衆は熱心に耳を傾けていた。 WebOSは、デスクトップ環境およびその上で動作するアプリケーションを、ブラウザー上で実行できる。必要なデータはすべてサーバー上に置かれているため、ユーザーのパソコンには基的にブラウザーさえあればよい。このため、社内のシステム管理コストを大幅に削減できる可能性があるといわれている。 ユーザーが「OSを作る

    WebOSはビジネスになる?――XMLコンソーシアムが研究成果を発表
  • 【Interop Las Vegas】位置を使ってアクセス制御をする無線ファイアウォールが登場

    写真●米ニュービュリー・ネットワークスの「RF Firewall」(一番上のアプライアンス)。位置情報を割り出す「Newbury Location Appliance」(上から4段目のアプライアンス)と連携して動作する 米ニュービュリー・ネットワークスは,無線LAN端末やアクセス・ポイント(AP)の位置に応じてアクセス制御を行う「RF Firewall」を展示している。ビルの外から端末が接続してきたり,同じビルの中であっても,特定の区域以外にAPが置かれている場合にこれを排除する。製品は2007年5月21日に発表したもの。既に出荷可能な状況だという。 端末やAPの排除は位置だけでおこなうので,MACアドレスを偽装されていたり認証情報を盗まれたりした場合でも,許可エリア以外からの接続は排除できる。不正端末の排除は,通信リセット信号を不正端末に対して続けて送ることで接続できないようにする。不正

    【Interop Las Vegas】位置を使ってアクセス制御をする無線ファイアウォールが登場
  • 「各種のログを一括管理すればIT管理者は楽になる」、米ログロジックのチーフ・マーケティング・オフィサー

    「各種のログを一括管理すればIT管理者は楽になる」、米ログロジックのチーフ・マーケティング・オフィサー ログ管理ツール大手の米ログロジックが、日でログ管理製品を格展開する。同社は5月24日、日語に対応したログ管理アプライアンスの新版「LogLogic 4i」を6月にリリースすると発表した。来日した同社チーフ・マーケティング・オフィサー、アンディ・ラーク氏(写真)に、企業におけるログ管理の現状や、ログロジックの事業戦略について聞いた。 ――発売するログ管理アプライアンスの強化点は。 今回初めて、2バイトの言語に対応し、日語のログを管理できるようにした。設定画面などもすべて日語化した。もちろん、従来、英語版製品で実現していた機能、使い勝手の良さも踏襲している。基機能としてネットワーク機器やシステム管理ツールが出すログを収集・保存し、検索できる。異常なログが発生した際にアラートを出し

    「各種のログを一括管理すればIT管理者は楽になる」、米ログロジックのチーフ・マーケティング・オフィサー
    setamise
    setamise 2007/05/24
    ログ管理アプライアンスのLogLogic、特徴は3つ。1.スイッチやサーバーなど各種ログを横断的に管理・検索。2.高パフォーマンスと拡張性。増設で性能を高めることも可。3.設置設定が容易。TGTは中~大規模企業
  • 日立情報、顧客ニーズに応じた電子メールのアーカイブ・検索サービス

    setamise
    setamise 2007/05/24
    『ユーザーのニーズやシステム環境に応じて「データセンター型アウトソーシングサービス」「導入・構築サービス」「遠隔マネッジド型アウトソーシングサービス」「製品販売サービス」などを提供』
  • 米salesforce.com、SOA導入を容易にする「Apex」の新機能

    salesforce.comは5月21日(米国時間)、SOA型アプリケーションの導入を容易にするプラットフォーム「Salesforce SOA」を発表した。同社の開発フレームワーク「Apex」の新機能として提供。同機能を組み込んだApexは、開発者向けプレビュー版を8月に、正式版を12月にリリースする予定。 SOAをソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS)として提供。ビジネスアプリケーションで、受注や在庫管理など複数のWebサービスを組み合わせてマッシュアップ型の統合を可能にする。社内外のサービスを、オンデマンドのApexアプリケーションから簡単に呼び出せるという。 ソフトウェアやインフラの購入が不要なため、企業のコストと手間の削減が可能。「(ソフトウェアやインフラを必要とする)複雑なSOAソリューションに終止符を打つ」(同社)という。また、開発したサービスは同社のオンラインマーケッ

    setamise
    setamise 2007/05/24
    『ビジネスアプリケーションで、受注や在庫管理など複数のWebサービスを組み合わせてマッシュアップ型の統合を可能にする。社内外のサービスを、オンデマンドのApexアプリケーションから簡単に呼び出せるという』
  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態