タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

人類史に関するseven_czのブックマーク (1)

  • 「我々はなぜ我々だけなのか──アジアから消えた多様な「人類」たち」について - 川端裕人のブログ

    〈↑窓辺に置いてみました。骨はドードーの嘴のキャストです〉 2013年から取材をはじめていたアジアの原人についてのをやっと上梓できました。 ほっと胸をなでおろしています。今回は国立科学博物館の海部陽介さんとの共同作業です。とても勉強になり、達成感に満ち満ちております。 ぼくにとっては2015年末に、ドイツのマックスプランク宇宙物理研究所の小松英一郎所長と一緒に作った「宇宙の始まり、そして終わり」(日経プレミアシリーズ)に続く、新書判型のノンフィクションであり、「ぼくらのはじまり」について探求する「起源シリーズ」の第二弾になりました。 さて、書のウリはなにかというと── いくつか、類書にない部分があって、おそらくは「●●について詳述したはじめての一般書」という冠がいくつかもらえるはずです。 1)サピエンス以前の多様な人類の知識をアップデートして、アジアの「かつての隣人たち」を描こうとす

    「我々はなぜ我々だけなのか──アジアから消えた多様な「人類」たち」について - 川端裕人のブログ
  • 1