タグ

痴漢に関するseven_czのブックマーク (4)

  • 痴漢で遊んだ『ろんぶ~ん』に欠けていた企画の慎重さ - wezzy|ウェジー

    28日放送の『ろんぶ〜ん』(NHK)という番組で「痴漢」について取り上げられた。この番組は、『研究者が人生をかけて生み出した「論文」を“ロンブー”田村淳とともに楽しむ知的エンターテインメントショーである』とのことで、28日放送回の題名も「ロンブー淳と論文を楽しむ!「痴漢」のおもしろすぎる論文」というものになっていた。 被害が軽視されがちな「痴漢」という性暴力がメディアで取り上げられること自体は歓迎できるものかもしれない。しかし、取り上げ方次第では、むしろいっそう痴漢被害を軽視する傾向を強化するものになりかねない。例えば以前、ニコニコワークショップが「どうすればいいんだってばよ!?男性のための痴漢対策ワークショップ」というタイトルの放送をしたが、痴漢被害をネタとして扱い、痴漢冤罪ばかりを強調する問題のあるものになっていた(女性の痴漢被害を笑い、男性の被害者意識だけを叫ぶ「男性のための痴漢対策

    痴漢で遊んだ『ろんぶ~ん』に欠けていた企画の慎重さ - wezzy|ウェジー
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/29
    気になっていたけど見られなかった番組が紹介されてる。番組コンセプト自体は興味深いのに、作りの雑さで偏見を招いたり強化したりしそう。
  • 痴漢問題は「女性vs男性」ではなく「まともな人間vs犯罪者」 | HASHIMOTO NAOKIブログ

    ほんとに自分を含めた男性は痴漢被害の数を見誤ってる。正直、誰しもが一度は痴漢被害に遭った経験があるぐらい(それでも酷いけど)だと思っていた。「学生時代は毎朝」とか、、、、、、そんな酷い目に遭ってることすら知らなくて申し訳ない。情けない。恥ずかしい。 https://t.co/GrrBWsZAQm — 橋ナオキ@11.11-12デザフェス (@Abhachi_Graphic) 2017年10月28日 毎日のように痴漢被害に遭っていたという女性の意見も目にしました。ここまで多いとは思っていなかったというのが正直なところです。 男性が「そこらじゅうで被害が発生しているんだ」と知ることはまず必要です。 痴漢冤罪は痴漢と同列に語れる問題ではない女性が憤りを感じているであろうポイントについて『女性が痴漢被害を訴えたら男性は冤罪被害を主張する』という点があると感じました。 確かに、痴漢冤罪という問題は

    痴漢問題は「女性vs男性」ではなく「まともな人間vs犯罪者」 | HASHIMOTO NAOKIブログ
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/01
    すごく当然だし納得感ある意見だし、読みやすい。//まっとうなこの記事よりも、この記事を誤読してるか読んでないかしてるTogetterが伸びてて悲しい。
  • 「痴漢冤罪」は人生終了か? 相次ぐ線路逃走報道と「冤罪コワイ」論の不可解 - wezzy|ウェジー

    今年に入ってから、首都圏で、痴漢を疑われた男性が線路に降りて逃走する事案が頻発している。メディアもこれに注目しており、ワイドショーで特集が組まれることも珍しくなくなった。 改めて、ここ最近の線路飛び降り逃走事案を列挙してみよう。 1:3月13日午後1時 JR総武線御茶ノ水駅 ホームで痴漢を指摘され、線路に飛び降り後、秋葉原方面に逃走http://digital.asahi.com/articles/ASK3F55LLK3FUTIL036.html 2:3月14日午前9時 JR埼京線池袋駅 赤羽駅から池袋駅に向かう埼京線車内にて、女性から痴漢を指摘され、ともに池袋駅に降りた男性が、女性を突き飛ばし、線路に飛び降りて逃走http://digital.asahi.com/articles/ASK3G3GXGK3GUTIL00Y.html 3:3月29日午後8時25分ごろ JR埼京線赤羽駅 電車内

    「痴漢冤罪」は人生終了か? 相次ぐ線路逃走報道と「冤罪コワイ」論の不可解 - wezzy|ウェジー
    seven_cz
    seven_cz 2017/09/20
    冤罪ばかり気にして性犯罪被害者がないがしろの現状おかしいよね・線路逃走はこれも鉄道営業法違反など違法行為になるよ・性犯罪の再犯率の高さから早めに介入されるのが望ましいぞ、など。ごもっとも。
  • 痴漢典型例は「家庭持ち四大卒の会社員」「監視強めても続く」千人の分析で見えた実態 - 弁護士ドットコムニュース

    2017年に入って、電車内で痴漢をしたと疑われてホームから線路に飛び降りて逃げる事件が相次いだ。結局痴漢をしていたかどうかは分かっていないが、これをきっかけに「痴漢冤罪に巻き込まれたらどうすればいいのか」と痴漢冤罪を防ぐ方法に注目が集まっている。 そんな中で「男が痴漢になる理由」(イースト・プレス)という挑戦的なタイトルで、日初の痴漢の専門書が出版された。著者はこれまで12年間に渡って1000人を超える性犯罪者と向き合ってきたという精神保健福祉士・社会福祉士の斉藤章佳氏(大森榎クリニック)だ。 痴漢加害者は一体どういった人間なのだろうか。「必ずしも痴漢は性欲が動機となっている訳ではない」と話す斉藤氏に、痴漢加害者の実態について聞いた。 ●痴漢は「性欲異常者」がやるものだというのは的外れ ーー痴漢をする男性は、「家庭を持った四大卒の普通の会社員」が多いというのは驚きでした。 「痴漢は日常

    痴漢典型例は「家庭持ち四大卒の会社員」「監視強めても続く」千人の分析で見えた実態 - 弁護士ドットコムニュース
    seven_cz
    seven_cz 2017/08/28
    痴漢が「支配欲ドリブンな機会犯罪でしばしば依存症状態」で行われるものだという知見が共有されますように。そして被害者が減じること・保護されること、加害者が治療に促されるようなりますように。
  • 1