タグ

osに関するsippuのブックマーク (13)

  • 『Ubuntu Light/Unity』はスピードが売りのMac風ネットブックOS。 | ライフハッカー・ジャパン

    Canonicalの最新作、Ubuntu Lightは瞬時の起動/接続を可能にしてくれる、ネットブックおよびデスクトップ用ソリューション。新しくなったUnityユーザーインターフェースは Macユーザにはおなじみの機能が多く、快適なブラウジングおよびウィンドウ管理を実現しています。 Ubuntuプロジェクトの創始者であるMark Shuttleworthが彼のブログで、数日前にこの新しいOS、UIについての発表をしたのですが、『Ubuntu Light』はUbuntu Netbook Remixとは大きく異なり、さらに密度の高いものとなっています。 『Ubuntu Light』は、パソコンを開きネットに接続するまでの時間を可能な限り短くすることをゴールとして開発されています。また、Netbook RemixのようにメインのOSとしてではなく、今すぐネットを使う必要がある、というシチュエーシ

    『Ubuntu Light/Unity』はスピードが売りのMac風ネットブックOS。 | ライフハッカー・ジャパン
    sippu
    sippu 2010/05/19
    Unityに期待。
  • メガストレンジャー - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 「棒読みちゃんかしこさup計画」の記事を見に来た方はこちら http://web.archive.org/web/20120412025249/http://megas.blog9.fc2.com/blog-entry-10 67.html

  • 暗号化通信により安全にファイルを転送できるFTPS/SFTP/FTPクライアント「FileZilla」 の使い方 | OSDN Magazine

    最近、FFFTPなどのFTPソフトからログイン情報を取得するマルウェアが話題になっている。しかし、FTPはもともとパスワードやファイルを暗号化せずに送受信するため、ほかのクライアントでも盗聴などにより情報を盗まれる可能性がある。そのため、SFTPやFTPSといったより強固なセキュリティを備えるプロトコルを利用することをおすすめしたい。今回紹介するのは、これらに対応する高機能FTP/FTPS/SFTPクライアント「FileZilla」だ。 FTPの問題点として、通信が暗号化されていない点がある。そのため、近年ではパスワードやファイルを暗号化して送受信する「SFTP」の利用が増えてきた。だが一般的なFTPクライアントはSFTPに対応していない。今回紹介するFileZillaは、フリーソフトウェアで数少ないSFTP対応クライアントである。 FileZillaはFTP、SFTP(Secure FT

    暗号化通信により安全にファイルを転送できるFTPS/SFTP/FTPクライアント「FileZilla」 の使い方 | OSDN Magazine
    sippu
    sippu 2010/01/30
    SFTP対応とのことはいい(蛇足:けど、Filezillaってパスワードを平文で保存してないっけ?(最新は違う?
  • 加藤 和彦 Kazuhiko KATO, Dr. Prof.

    加藤 和彦 Kazuhiko KATO, Dr. Prof.
  • GoogleはなぜAndroidやChrome OSを無料で配布するのか?

    先週「Androidと家電」というタイトルで講演をさせていただいた私だが、そのプレゼンのキーポイントは、「なぜGoogleAndroidを無料で配布するのか?」。それを私なりに説明するための資料として作ったスライドが以下の二枚。 まずこれは、MicrosoftとIntelがパソコン・ビジネスを育てるためにした「コモディティ戦略」を図式化したもの。IntelとMicrosoftで協力してCPUとOSを部品化・規格化することにより、誰でもパソコンを作れる様にしたのがそれ。これにより、パソコン・ビジネスへの参入障壁が減り、パソコン・メーカーが乱立。差別化がしにくい部分(つまりIntelとMicrosoftがほぼ独占的に提供するCPUとOS以外の部分)で激しいコスト競争が起こり、パソコンのコモディティ化が一気に進んだのは皆さんの記憶にも新しいはず。 特筆すべきなのは、MicrosoftもInte

    GoogleはなぜAndroidやChrome OSを無料で配布するのか?
    sippu
    sippu 2009/12/07
    コモディティ化、ほかを巻き込みやすくする、で最終的には全てつながるようにする
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sippu
    sippu 2009/12/01
    なんつうせつなさ・・・あんなデバイス見たかったよ。
  • OSASK 公開停止か? | スラド

    ストーリー by reo 2009年11月04日 10時30分 AC によるわたしへの横柄な態度は歓迎します (ほどほどに) 部門より 「エミュレータ OS」を標榜して川合秀実氏を中心に開発されている OS、OSASK-HB が一般公開停止になるかも知れない。 氏のブログ記事 (方針転換の予定(1), 方針転換の予定(2), 方針転換の予定(3)) で方針の転換に至った氏の心情が吐露されており、各自参照をお勧めするが、要約するとギヴアンドテイクの精神を忘れて横柄な態度をとるユーザの増加に嫌気がさしたということらしい。実際にどうするかは反響次第としながらも、公開停止がデフォルト時の路線のようだ。 タレコミ子はこの件を知って以前 /.J でも取り上げられた PSP filer の件を思い出したが、心ない一部ユーザの野次によって作者のモチベーションが削がれるのはコミュニティ全体の損失だと思う。皆

    sippu
    sippu 2009/11/04
    逆にプロとアマの境目がなくなってきたのかもね.誰でも表現可能ならだれでも同じ責任を持つ.プロはそれ以上のことをやって利益を得てるって当たり前か.[society]
  • β版には含まれていなかったWindows 7の変更点 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 7のβ版と、今か今かと世界が待ち続けるリリース版との間での変更点が、Microsoftの「Engineering Windows 7」ブログでハイライトされています。目に見える変更点はそれほど多くないのですが、例えば、Alt+TabがAero Peekに統合された、などの嬉しいお知らせも。: おかげさまでAero Peekに対して、そして画面切り替えの操作性の向上に対しては多くのポジティブフィードバックを頂きました。ダニエルからのメールに下記のようなことが書いてありました。「なぜPeekがALT+TABウィンドウ用として導入されなかったのかを不思議に思います。タスクバーサムネールをマウスオーバーしたときのサムネールと操作性・外見もほぼ同じなのにも関わらず。このPeek動作を導入するのはいたってロジカルな決断のように思えるのですが。」 同様のリクエストを数多く頂き、この変更を

    β版には含まれていなかったWindows 7の変更点 | ライフハッカー・ジャパン
  • FrontPage - Windows 64bit Edition まとめ Wiki

    Windows Vista 64bit バージョン † Windows Vista では x64への完全な移行が予想されています。 Vista には6つのエディションがありますが、 Starter(新興市場の入門者向け機能限定版)以外のエディションでx64版がリリースされています。 正規版は32bit and 64bit同封、DSP版は32bit or 64bitのみ販売(値段も半分)です。 マイクロソフトは、Windows Vista を一般のお客様向けに 2007 年 1 月 30 日から販売開始しました。 http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/ Windows Vista Wiki http://windowsvista.ms/ ↑ Windows XP Professional x64 Edition † 日語版最新ビルド

  • いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国

    いまもってデスクトップOSとしてデファクトスタンダードの位置を占めてるマイクロソフト社のMS-Windowsであるが、もはやWindowsを使うメリットは失われた。 Officeスイートは他のOSでも動く代替ソフトが立派に育っているし、デスクトップとしての使い勝手もMac OS Xはおろか、Linuxなどで使われるGnomeやKDEのほうが先進的なくらいだ。 さらにアプリケーションがウェブ化してることで、とりあえずFirefox/Safari/Operaさえ動けばどうとでもなるという現実がある。そしてFirefoxとOperaはWindowsのみならず、各種UNIXやMacでも動くのである。 しかしこういう情勢になったらなったで、ひねくれ者の悪い癖なのだが、Windowsを使うメリットというのをひねり出したくなるのである。 というわけで以下、いまどきMS-Windowsを使うメリット。 ゲ

    いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国
    sippu
    sippu 2008/05/14
    Ubuntuを使ってみてかなり良かったことを思い出す。ただ環境を移行するのが面倒というところかな。OSの移行ツールがあったら最高。
  • Vistaアップグレード券付きWindows XP DSP版販売開始

    Windows Vistaへアップグレードできるクーポン(優待アップグレード申込書)のついたDSP版Windows XPが26日(木)から出回り始めた。これは、26日(木)〜2007年3月15日(木)に実施されるマイクロソフトの「ウィンドウズビスタ先取りGETキャンペーン」によるもの。一部製品を除いて、このクーポンを使えば実質送料だけでWindows Vistaへアップグレードできる。 ただし、現時点ではクーポンなしのWindows XPとクーポン付きWindows XPとが店頭で混在する形になっており、一部で価格差もあるので購入時は要注意だ。ショップによって価格差のないとこもあるが(ツクモ各店など)、2,000円〜3,000円程度高く設定しているところも多い。 実売価格は、Windows XPのHome Editionが13,000円前後、Media Center Editionが1

    sippu
    sippu 2006/10/28
    XP MCEのDSP版を買ったら無償でVistaなのか。お買い得すぎる・・・
  • 国のセキュリティ対策の一環として、次世代OS環境「セキュアVM」開発を発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sippu
    sippu 2006/05/24
    政府が推進するとかいってたセキュアOSの正体。VMにしてゲストに一般OSを持ってくる発想らしい。本気でやるそうです。
  • Sankei Web 政治 「ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ(04/28 21:40)

    銀行が19日にマイナス金利政策の解除を決めたことで、住宅ローン金利が上昇する可能性が高まった。日銀が短期金利をマイナス0・1%から0~0・1%程度に0・1ポイント以上引き上げたことで、短期金利に連動する住宅ローンの変動金利が0・1ポイント程度上がるとの見方もある。日…

    Sankei Web 政治 「ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ(04/28 21:40)
    sippu
    sippu 2006/05/11
    winy対策にセキュアOSを作っちゃおうという話。発想はいいと思うけど、個人個人の問題だと思う。
  • 1