タグ

tipsに関するsippuのブックマーク (197)

  • Linuxのパスワードをなくしてしまったら... | ライフハッカー・ジャパン

    「Hacks Blog」によるとその必要はなく、シングルユーザモードでブートすれば修正可能、とのこと。 シングルユーザモードへブートするには: マシンをリブート GRUBがロードされている間にESCキーを押し、メニューへ。 Recovery modeオプションがある場合は選択し、「b」を押してシングルユーザモードへブートする。 その他の場合はデフォルトのブート設定を選択。「e」を押して編集。 kernelで始まるラインをハイライトし、「e」を押してこのラインを編集。 このラインの終わりに'single'というパラメータを追加し、リターンキーを押し変更を有効にした後、「b」を押しブートする。 Ubuntu的な視点から書かれているものですが、GRUBマネージャーでブートされるLinuxシステムでは有効です。 まぁ、逆を言ってしまうと、パスワードでプロテクトされているLinuxも結構簡単に破られ

    Linuxのパスワードをなくしてしまったら... | ライフハッカー・ジャパン
  • ウノウラボ Unoh Labs: NetBeansでConsolasフォントを使う

    yamaokaです。 NetBeansの6.5がリリースされましたね。もともとNetBeansはJava用のIDEですが、今ではPHPRuby、C/C++の開発にも使えるようになっています。PHPをバンドルしたものを試しているのですが、入力補完など基的な動作はもちろん、Subversionなどバージョン管理ツールとの連携も便利で個人的な開発にはすっかり手放せないものとなってしまいました。 さて、新しいIDEやエディタを導入したとき、皆さんは初めに何をするでしょうか。私の場合はフォントの設定を行う場合が多いです。Consolasフォントがお気に入りなのですが、Windows環境に導入したNetBeansでエディタのフォントにConsolasを指定すると 日語が正しく表示されません(豆腐文字になってしまいます)。Windowsフォントリンクの機能なども試してみましたが、うまく表示されな

  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • さくらのレンタルサーバで Python 外部モジュールを使う

    お知らせ: 最近の事情に合わせて新しく書き直した「さくらのレンタルサーバに Python モジュールをインストール」のページを用意しました。今後はまずそちらをご参照下さい。(2013年2月8日) さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」サービスで Python の外部モジュールを導入・利用するための覚え書きです。 イントロダクション 外部モジュールをホームディレクトリ下にインストールする インストールした外部モジュールをインポートする シェルから使う CGI から使う まとめ おまけ:CGI プログラムが動かない…… スクリプトの改行コードを確認する 改訂履歴 免責・ライセンス イントロダクション さくらインターネットのホスティングサービス、「さくらのレンタルサーバ」では、CGI として Python を利用できます。Python には標準モジュールのほかにも、PyPI などで豊富

  • SSDのメリットを最大限にするための基本5ポイント+α | ライフハッカー・ジャパン

    コンピュータのパフォーマンスを改善させるには、従来のハードドライブをソリッドステートドライブ(SSD)にアップグレードするのが有力手段。ハードドライブはパフォーマンスのボトルネックになりがちですが、SSDはデータの読み取りが速いので、起動時間やアプリの立ち上げが大幅に短縮できます。 そこで、こちらでは、SSD特有の性能や仕組みを踏まえ、このメリットを最大限に活用するための基的なポイントについて、まとめてみました。「これから、SSDを入れてみようかな~」と検討中の方はもちろん、すでに導入済みの方も、ぜひ参考にしてくださいね。 1: SSDと磁気ディスクを使い分ける 王道の戦略としては、SSDをシステムファイルとアプリケーションのためにだけに使うのがよい。こうすれば、起動時間やアプリケーションの立ち上げ時間を短縮でき、ドライブの容量が、すぐにいっぱいになってしまうのを防げる。SSDは比較的高

    SSDのメリットを最大限にするための基本5ポイント+α | ライフハッカー・ジャパン
    sippu
    sippu 2010/07/15
  • パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife

    普通のエントリー久々な気がする今日この頃。 今回はトピックパスとかパンくずリストなんて呼ばれてる、ちょっと規模の大きいサイトでは日常茶飯事で見かけるアレのサンプル色々です。 サンプルの前に #main .entryBody #topicPath_01 とかってなってますけど、#main .entryBody はウチのサイトの都合で優先順位上げの為にやってるんで、コピったりする場合はいらない感じです。 #main .entryBody #topicPath_01 { margin:10px 0; } #main .entryBody #topicPath_01 li { display:inline; line-height:110%; list-style-type:none; } #main .entryBody #topicPath_01 li a { padding-right:10

    パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife
    sippu
    sippu 2010/07/03
    アクセシビリティのパンくずリストがある
  • iPadとマジックテープで、世界はここまで変わる | ライフハッカー・ジャパン

    発売日前に予約したiPadが、そろそろ手元に届くころかと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。GIZMODOでは徹夜明けのままiPad祭りが続いています。 手にしたiPadをイジリ倒すのに忙しい最中に、iPadの使い方を考える上で、とても役立ちそうな動画をご紹介。iPadの機動性能をバツグンに生かすのが、ベルクロテープことマジックテープだった、ということが、如実に分かりますねー。 iPadの裏側に、マジックテープを貼ると、どんな世界が広がるのか? 動画が見られない方のために、動画の概要をまとめたテキストを以下においておきます。 車のダッシュボードに貼って、Google Mapsを表示すればタッチパネルカーナビに 壁に貼れば、移り変わるフォトフレームに ガラス窓に貼れば、外の景色を見ながら天気予報をCheck キッチンに貼ると、レシピ動画を見ながらクッキング 天井に貼れば、ベッドで寝

    iPadとマジックテープで、世界はここまで変わる | ライフハッカー・ジャパン
    sippu
    sippu 2010/05/28
    素晴らしきベルクローマジック
  • GNU screen の裏にいる Window で完了したコマンドを Growl 通知したい - unknownplace.org

    というようなことをつぶやいていたら、 Twitter / hchbaw: @typester 最近になって screen -Q windows とできるようになってますね。 と教えていただいた。 -Q コマンドというのは -X と同じようなものだけど、コマンド結果を screen 内のステータス領域ではなく標準出力で得ることができる。また、-X はつねに実行時にそれ自体がアクティブな screen セッションになるのに対し -Q はアクティブなセッションにクエリを投げる感じで、セッションが切り替わらない。(この辺は理解が怪しいので突っ込み歓迎) それでそれを使うと screen -Q windows と実行することで :windows で echo されるのとおなじ文字列を標準出力で得ることができる。その出力をパースすれば、自分が screen の裏にいるかどうか判断することができるという

  • 究極のハードディスクデータ整理術! | ライフハッカー・ジャパン

    ひとむかしに比べると信じがたいほどお手頃価格になってきたハードドライブ容量ですが、パーキンソンの法則に基づいて、いや、もしかしたらそれ以上に速いスピードでなぜか増え続ける捨てられないデータ。今回は部屋の掃除同様、なかなか進まないハードドライブの効果的な掃除方法をご紹介しちゃいます。 ギガバイト単位でのデータ削除によるハードドライブ容量の確保が目的の方も、ハードドライブをクリーンに保つことが目的の方も興味のある方はぜひ最後まで読んでみて下さい! 今回は、 データを占拠しているファイルを見つける方法 ファイルシステムの奥深くで眠り続ける不要なファイルの削除方法 データの整理整頓に役立つTips などを一挙に紹介してみたいと思います。今回はWindowsでの作業をメインに話を薦めていきますが、同様のことがMacでも可能な場合、その方法も補足していきますので、Macユーザの方もぜひ目を通してみて下

    究極のハードディスクデータ整理術! | ライフハッカー・ジャパン
  • [CSS]角丸を少しでも滑らかに実装するスタイルシートのテクニック

    CSS3で実装する角丸を少しでも滑らかにするスタイルシートのトリックをsitepointから紹介します。 How To Get Smoother Rounded Corners デモページ この現象は主要な各ブラウザ全てでおこる現象で、特にSafari(Mac)では顕著に現れます。 上記キャプチャはそのSafari(Mac)のもので、下記はそれを拡大したものです。 角丸の拡大 この現象は特定のカラーの組み合わせで生じるもので、特にオフホワイトの背景に対して明るいボーダーと暗いバックグランドを指定した際に見られます。 これを少しでも滑らかにするためのトリックを紹介します。 ビフォー HTML

    sippu
    sippu 2010/04/16
    これはすばらしい
  • 「増えすぎたケーブルを手軽で劇的に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ

    「増えすぎたケーブルを手軽で劇的に改善してくれる」と感心されていた方法 パソコン周辺機器にケータイにデジカメ…、便利な機器はふえましたが、そうなると悩ましいのがケーブルだらけになることですよね。 「これは何のケーブルだっけ?」 「えっと根元はここだから、端子はこっちか」 「使った後は片付けてと…」 毎回毎回、こんな事繰り返してませんか? ケーブルを探し出す作業を「手軽で劇的に改善してくれる」として感心されていた画像をご紹介します。 題「どうしてこんなシンプルなのに、考えつかなかったんだろう?」 恐ろしいほどにシンプルです。 何だこんなことかと思うかもしれませんが、ケーブルが抜け落ちることも無く、机や棚の好きなところに設置出来て、かなり便利ではないでしょうか? 「ノートPCにLANケーブルを繋ごう…」と思ったら、手を伸ばせば一発。ケーブルを抜きたいときは、クリップを倒せばいいわけです。 ケー

    「増えすぎたケーブルを手軽で劇的に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ
  • [みんなのケータイ]Androidでiモードメールが送受信できる「IMoNi」使い方ガイド

    sippu
    sippu 2010/03/23
    imode携帯が無くても快適に使えるようになるといいな
  • vimの使い方 - 備忘録(チラシの裏)

    備忘録(チラシの裏) トップページページ一覧メンバー編集 vimの使い方 最終更新: yoynizi9691 2012年07月10日(火) 14:59:51履歴 Tweet vimのコマンド一覧移動lカーソルを右に一文字移動hカーソルを左に一文字移動jカーソルを下に一文字移動kカーソルを上に一文字移動gj表示行上カーソルを下に一字移動gk表示行上カーソルを上に一文字移動ggカーソルをファイルの先頭に移動0カーソルを行頭に移動カーソルを行頭に移動$カーソルを行末に移動Hカーソルを画面一番上の行に移動Mカーソルを画面中央の行に移動Lカーソルを画面一番下の行に移動+次行の先頭へ移動-前行の先頭へ移動%対応する括弧へ移動W次の単語へ移動w次の単語へ移動e次の単語(末尾)へ移動b前の単語へ移動B前の単語へ移動Ctrl+f1画面分下に移動Ctrl+b1画面分上に移動Ctrl+d半画面分下に移動Ctrl

    vimの使い方 - 備忘録(チラシの裏)
  • 週末日記ぶろぐ: Windows7上でMedia Player Classic Home Cinemaを使って動画を再生すると…

    OSがWindows7PCで「Media Player Classic - Home Chinema」を使って動画を再生しようとすると、環境によって「No D3DX9 dll found.」というエラーメッセージボックスが表示される場合がある。 解決方法はマイクロソフトのダウンロードセンターからDirectX エンドユーザー ランタイムをダウンロードしてきてインストールしてしまうこと。 これで解決する。 ◆ リンク: ・Media Player Classic - Home Cinema - Video Player 2011/10/08:記事内容を簡略化

  • Be Pythonic ! - Pythonチュートリアル第二版 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Python界では「Pythonic(パイソニック)」という言葉がよく使われる。 用例としてはこんな感じだ。 人のコードを読んで「このコードはPythonicだね」 Pythonへの新機能の提案に対して「その機能はPythonicじゃないね」 Pythonicを一言で説明するのは難しい。無理してやってみると「誰もが正しいと考える、たった1つの方法をできる限り採用する(There should be one—and preferably only one—obvious way to do it)」となるかなあ(これはPerlの「TMTOWTDI(There's more than on

  • Zen-Codingが楽しい - ぱせらんメモ

    最近ちょっと興味があったZen-Codingがvimでも出来るというプラグインがあったので試してみた。 Zen-Codingってのはプログラマが使うエディタについてるスニペット入力みたいな感じでHTMLがサクサク書けるようになるライブラリ。スニペットのHTML特化版。 CSSセレクタのような記法なので普段からWebの開発に関わってる人なら簡単に体得できると思う。 単体のエディタではなくプラグイン形式になっていて色々なエディタやIDEで使えるというのもいいところ。詳しくは下記サイトを参照。 zen-coding - Set of plugins for HTML and CSS hi-speed coding http://code.google.com/p/zen-coding/ vimプラグインはこっち。 Sparkup http://github.com/rstacruz/sparku

    Zen-Codingが楽しい - ぱせらんメモ
  • 覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ :: Love & Design ::

    この記事へのトラックバック ウェブデザインにも、「黄金比」「白銀比」 Excerpt: 覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ :: Love & Design :: 黄金比や白銀比の縦横比や色々なバナーサイズの紹介。 美しいモノは��... Weblog: 日々、ウェブデザインとネットニュースとゲームとか。 Tracked: 2008-04-25 23:55 バランスのよい若草? Excerpt: 縦横比……。 ずっと以前から、 タテとヨコの比率によって、美しく見える割合が研究されてきました。 覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ Love & Design 白銀比、.. Weblog: ウェブライター流転記(改訂版) Tracked: 2008-05-12 21:44 覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ :: Love & De

    覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ :: Love & Design ::
  • 「共有フォルダ接続時の認証ダイアログ」(2) Security & Trust - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • 【 ユーザーの有効期限を設定する 】

    ユーザー・アカウントの有効期限を指定するには「usermod」コマンドに「-e」オプションを付ければよい。有効期限は「月/日/年(西暦下2けた)」で指定する。

    【 ユーザーの有効期限を設定する 】
    sippu
    sippu 2010/02/20
    [グループの設定を変えるときに利用
  • Firefox 3.6で新しいタブの開く位置を元に戻すハック | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Firefox 3.6で新しいタブの開く位置を元に戻すハック | ライフハッカー・ジャパン
    sippu
    sippu 2010/02/12
    逆にしたかったので助かった。