2年連続で計1兆5,000億円近くの最終赤字を計上して経営再建中のパナソニックが2012年度に退任した取締役4人に退職慰労金を計18億5,500万円支払っていたことが分かった。 慰労金を支給されたのは、創業家の松下正治名誉会長(2012年7月に死去)に社長・会長を務めた中村邦夫現相談役、中村派の重鎮である坂本俊弘・元副社長、森孝博・元副社長だ。パナソニックは2006年に役員の退職慰労金制度を廃止したが、4人は制度廃止前から役員だったため、特別に支給された。それぞれにいくら支払われたかは非開示だが、取締役在任期間が長い松下氏への支給額が最も多いものと見られる。 パナソニックは、中村氏が社長・会長時代、プラズマへの過剰投資や三洋電機買収などの合理性を欠いた経営判断ミスと、それらが間違っていたと分かった後もミスを糊塗したため、「傷口」を拡大させていった。中村氏はパナソニック失墜の戦犯中の戦犯なの
こんにちは。LIGブログ編集部です。 皆さん、日ごろ目にしている柄・模様の名称、ご存じでしょうか? 「あの柄のものが欲しいんだけど……なんて言うんだっけ……」ということ、あると思います。 ということで! 今回はサラッと言えるとかっこいい、覚えておきたい柄の名称27種類をカテゴリー別にご紹介します。さっそく、柄・模様と一緒にみていきましょう。 未経験からWebデザイナーを目指すなら…… Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」がおすすめです。弊社運営のWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」では、Webデザインの基本からサイト制作のやり方まで、実践的なカリキュラムを採用。少しでも気になる方は、ぜひこちらから資料請求してみてください。 ※この記事は2022年8月に編集部が情報を更
独自の宇宙ステーション計画を進めている中国は、11日夜、宇宙空間でのドッキング実験を行うための有人宇宙船の打ち上げに成功しました。 中国は、日本時間の11日午後6時38分、有人宇宙船「神舟10号」を、内陸部にある酒泉衛星発射センターから打ち上げました。 「神舟10号」はその後、予定していた軌道に乗り、中国政府は「打ち上げは成功した」と発表しました。 「神舟10号」には女性の宇宙飛行士1人を含む3人が乗り込んでいて、去年6月に打ち上げられた有人宇宙船と同じように、軌道上にある宇宙ステーションの実験機「天宮1号」とのドッキング実験を行うということです。 発射センターには習近平国家主席も駆けつけ、打ち上げ直前の3人と面会し激励したほか、打ち上げの様子は全土にテレビ中継され、国家の威信を懸けたプロジェクトであることを強くうかがわせました。 中国の有人宇宙船の打ち上げは、2003年に初めて成功して以
WWDCがはじまりましたね。 直近2年は日本でお留守番の岡田(@typhonics)です。 WWDCは、毎年6月にApple社がサンフランシスコで開催する開発者向けカンファレンス。 iOSやMacの最新情報満載の1週間。 そのほとんどはNDAに基づく外部公開NGな情報ですが、初日に行われる「Keynote」は唯一オープンなものです。 開発者なら必ずチェックしたい「Keynote」映像。一次ソースをチェックすることは本当に重要です。私たちはApple社の発表は、必ず元映像を英語で観るようにしています。 そんなKeynoteですが、すでに色々な参考記事が公開されているのですが、ちょっと変わった切口で記事を書いてみたいと思います。 題して、『WWDC 2013:Keynoteで発表された100コの数値』。 Keynote内のスライドで使われた数値、口頭で発表された数値、もれなく全て記載したつもり
プロ野球で、今シーズンのホームラン数が昨シーズンより増えていることについて、日本野球機構は、ボールの反発力が昨シーズンより高くなるよう調整していたことを明らかにしました。 これまでの、昨シーズンと変わらないという説明を覆しました。 プロ野球の今シーズンのホームランの数は、昨シーズンが1試合平均で1.02本だったのに対し、今シーズンは1.50本と増えているうえ、選手の間からは「昨シーズンよりボールが飛ぶ」といった指摘が出ていました。 日本野球機構は、11日、仙台市で行われた選手会との話し合いの中で、今シーズンのボールについて説明を行いました。 それによりますと、1年に数回実施しているボールの反発力を測る検査で、昨シーズンは基準とする値より反発力が低いボールがあったため、メーカー側にボールを調整するよう指示したということです。 その結果、今シーズンのボールは、これまでの検査で基準の値を上回って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く