タグ

tumblrに関するsivadselimのブックマーク (7)

  • tumblrがハートマークを実装、その革新と愛情の深み

    トップ > tumblr > tumblrがハートマークを実装、その革新と愛情の深み いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.11.08 ハートマークわかった!とポストしたとき、私はものすごく感激していました。Webサービスを使っていて、ここまで感激したのってほぼはじめてかもしれません。 tumblrにハートマークが追加されたことに気づいたとき、私はちょうどこんなポストをdashboardで見ていました。 このポストを見たとき

  • AppBank - tumblr gearレビューtumblr gear: 【神】すべてのiPhone tumblrアプリが過去のものになった!!!【無料】

    tumblr初めての人はこちらを先にどうぞ Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。 tumblr gearの紹介はこちらから 起動画面。最初にアカウント設定です。 で、見てほしい。下のバーのところを。 最初に何ページロードするかを選択できます。デフォルトは10。これは30ページ分ロードまで選べる。300件分のpostを事前によんでおくとか、信じられない。 また、スライドショー的な使い方ができるのですが、表示の秒数を選べる。デフォルトは5秒。 アカウントの設定をして、早速tumblrのダッシュボードへ進んでみた。 ここで信じられないことが起こる。 なんと、ダッシュボードで10ページ分、100件分のpostが一瞬にしてロードされたのだ!!! アプリ下部の矢印で次のポスト、前のポストと移動できる。 reblogないしl

  • tumblrで日記書いたら、一晩でメガ日記に変化していた

    トップ > tumblrtwitter,ツイッター > tumblrで日記書いたら、一晩でメガ日記に変化していた いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.05.15 tumblrでの質問ポストの使い方がわかってから、これで何か遊べないかと思ってました。そんな中、tumblrで日記を書き出した人がいたので、それに乗っかってみました。 ただ、日記を書きながら、ただ書いてもなんだし、日記を書いた日がどんな日だったのかをシェアするのも

    sivadselim
    sivadselim 2009/05/16
    ぼくがいまここにいること。きみがいまそこにいること。 知らない人の日々の生活を深く知ること。 プライベートとパブリックの間を軽く飛び越えること。 自分と他人の境界をあいまいにすること。 それぞれの人生が尊
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • TwitterやTumblrにワンクリックでURLをポストできるFIrefoxアドオン『Shareaholic』 – creamu

    もっと簡単にURLをポストしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Shareaholic』。TwitterやTumblrにワンクリックでURLをポストできるFIrefoxアドオンだ。 『Shareaholic』を使えば、以下のサービスにワンクリックでURLをポストすることができる。 ・del.icio.us ・digg this ・facebook ・ma.gnolla ・stumbleupon ・tumblr ・twitter BzzsterからURLをメールで送ることもできる。 Firefoxを使っている人にはとても便利なのではないだろうか。 TwitterやTumblrにワンクリックでURLをポストできるFIrefoxアドオン、チェックして使っていきたいですね。 TimeCapsuleの設定がうまくいきました☆プリンタがワイヤレスでつながらなかったんですが、NATのアドレスが重複し

  • tumblrのreblogが体現しようとしているもの。

    トップ > tumblr > tumblrのreblogが体現しようとしているもの。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.09.03 以前にも紹介したTumblrには、Reblogという飛び道具のような機能がついている。これは他人の投稿をそのまままさに、また自分のTumblrにさくっと投稿できてしまうもので、少し前にその主体性の部分などで、一部で議論となっていた。 リンク:   tumblrのreblogで消えるもの. 以

  • シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル

    知り合いから新しいタイプのブログサービス「Tumblr」を教えて貰いました。複雑化しつつあったブログを、一気にシンプルに引き戻すサービスです。 なんといってもシンプル。とにかくエントリーを投稿するだけです。テンプレートもいくつか用意されていますが、それもシンプル。キーワードはシンプルです。 基機能は‥‥ ・通常のブログ風の投稿 ・写真の投稿 ・引用して投稿 ・リンクを投稿 ・IMの会話を投稿 ・ビデオを投稿 といった内容を投稿しやすくなっています。これを見ていて思ったのですが、メインのブログは残しつつ、メモやアイデア、URLのクリッピングを保存するのにすごく便利なのではないかと思いました。 もちろんMTなどを流用しても良いのですが、ブックマークレットを使うと、ワンクリックでURLや画像の引用などを自動的に行えるのです。 これまではてなブックマークに放り込んでいた内容も、こちらにホイホイと

    シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル
  • 1