タグ

ブックマーク / nezu3344.com (1)

  • 戦艦三笠を守れ!

    関西では“どら焼き”のことを「三笠まんじゅう」とか「三笠焼き」と呼びます。 これはどら焼きの形が奈良にある「三笠山」に似ていることから付けられた名前なのだそうです。 三笠山は、奈良県奈良市にある奈良公園の東端にあります。 小さな山が3つ折り重なっている山です。 三笠山は、昭和10(1935)年に、この山名に因んで“三笠宮”が創設されたとき、同じ名前では恐れ多いとして山焼きに因んで若草山という名前に改称されました。 じつはねずきちは、大の夜景ファンですが、新日三大夜景というのがあって、そのなかのひとつが、この若草山(三笠山)から観た奈良の夜景です。 車に乗って、好きな音楽でも聞きながら夜景を観てうっとり・・・なんてとてもロマンチックでいいですね♪ ちなみに、北海道にある「三笠市」の市名も、この奈良の三笠山に因んで名づけられた同名の山が由来なのだそうです。 そしてもうひとつ、三笠山に因んで命

    sivadselim
    sivadselim 2011/11/09
    ねずきちの ひとりごと 戦艦三笠を守れ!
  • 1