タグ

ブックマーク / minakata-science.com (2)

  • 人生における『何とか生きていけるぞ財産』を増やす事が、僕は大切だと思うのです。 | ベーコンラボ京都駅

    最近、マイクロ起業塾的なコミュニティーを運営していると、『これからの時代は、勤め人はオワコンですか?』『やはり事業のリスクは高いですか?』などなど、〇〇の時代、〇〇はイケる、〇〇はオワコン、これから〇〇か????みたいな、ある方向性をゼロかイチかで括るような質問をよく受けます。 正直言って僕は、『何でもいい』と思っています。 兎に角、ようは惨めではない程度にお金を稼ぎ続け、心身健康を維持し、孤独にならない程度に幸せになる。それを死ぬまで出来るだけ長く続けられるかどうか?という部分が大切だと思うのです。 その為にいろんな方法があって、細くでも繋いでサバイバルできるかどうか?という問題ではないでしょうか? だから、〇〇は~と決めつけずに、全俯瞰的にバランスよく眺める。損しない範囲で色々やってみるといいと思います。 『世の中を変えるようなインパクトを与えたい』みたいなスケールで考えていないのなら

    sivadselim
    sivadselim 2013/03/13
    サラリーマンか?起業か?ではなく、人生における『何とか生きていけるぞ蓄積』を増やす事が大切。 | ベーコン研究所・大学院
  • 持続的に儲かる仕組みを作るの人と、パチンコ中毒者との違い | ベーコンラボ京都駅

    起業家や経営者なんていないけど、私の知人にはハンドメイドな起業やビジネスからスタートして、月100~400万くらいを一人で屋台的に稼いでいる人なら沢山いる。ベーコン研究所で研究している『マイクロ起業家』とでもいうべき人達なのかもしれない。ある意味、サラリーマンからの起業副業を大きくして仕組み化していくいのに、もっとも参考になる人達だろう (写真の男性は、マイクロ起業家ではなく工作好きのオジサンです) さて、このような起業家を『マイクロ事業家』だとすると、彼らに共通点はあるのだろうか? わたしの感覚論でしかないが、『ある』と思っている。それは何か? 一言でいってしまうと、お金より、名声より、『事業の仕組み』を作るのが好きな人、その『仕組作りマニア』とでも言うべきかもしれない。どのようにすればお金が入ってくるか、それも一時的ではなくて持続的にチャリンチャリンと入ってくるか、それを一日中考え

    sivadselim
    sivadselim 2013/01/07
    ビジネスモデルを作る、構築する・儲かる仕組みの作り方 | ベーコン研究所・大学院
  • 1