タグ

2011年2月18日のブックマーク (20件)

  • CC Japan

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパンは主に日においてクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの普及・実践を行うために活動する組織の名称です。2004年3月から国際大学GLOCOMをホストとしてCreative Commons Public Licenseの日語訳を行い,2006年3月には組織として独立するために事務...

    CC Japan
  • サービス一時停止のお知らせ

    2018年05月30日 平素よりみんなの翻訳サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、2018年05月30日 10:00より、サーバ移行に伴いサービスを一時停止させていただきます。 ※作業完了予定は未定となります。 完了時期が分かり次第、サイト上で連絡させていただきます。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • Firefox 3.6でUIの面積を節約する方法 - Mozilla Flux

    design-noir『Learning / stealing from IE and Chrome: Saving screen real estate』で、Firefox開発者のDao Gottwald氏が、Webのコンテンツを広く表示させる方法について書いている。Gottwald氏はふだんからネットブックを愛用しているそうで、縦幅50ピクセルを節約できるかどうかが使い勝手に影響してくるのだという。 Mozilla Links『Firefox 3.6 to ship with extra pixels on Windows』で紹介されているように、Windows版Firefox 3.6にはメニューバーを隠す設定が新たに加わる。過去の記事で触れたとおり、「表示 > ツールバー > メニューバー」のチェックを外すことでこの機能がオンになり、隠れたメニューバーは[Alt]キーを押すと出現する

    Firefox 3.6でUIの面積を節約する方法 - Mozilla Flux
    sonota88
    sonota88 2011/02/18
    メニューバー隠して Alt で開閉、ステータスバー隠して Chrome みたいに
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた:TKMR.blog.show

    RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた FUSE REST Ruby 2007-06-24 FUSE用のRubyライブラリで、FuseFSてのがあるのを最近知った RubyのFuseFS使ってtwitter file systemを作ってみた Rubyで手軽にファイルシステムを構築できるそうな。面白そうなので、ひとつ試しにRESTなWebサービスをローカルにマウントするRESTファイルシステムを作ってみた。 (http://localhost:3000/books/3.xml へアクセスして中身を表示) あと外部Webサービスをローカルにマウント!てのがやりたかったので、TwitterとTumblrのAPIをマウントしてみた。 $ cat ~/restfs/TwitterStatus/user_timeline/117011742/t

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • DropboxでHTMLやJavaScriptをお手軽にテストする方法 - 強火で進め

    Dropboxには「Public」というフォルダが有ります。 こちらのフォルダに置いておくとURLが与えられ、Web上にファイルが公開されます。他の人に大きめなファイルを渡す時などにも便利な機能です。 このフォルダWeb上のURLが与えられるという事でちょっとしたHTMLJavaScriptのテスト環境としても使う事ができます。 以下、使い方を解説。 まず、Dropboxのルートに有る「Public」フォルダにテストしたいファイルを置きます。 次に「Public」フォルダを右クリックし、「Browse on Dropbox Website...」を選択。 ブラウザに「Public」フォルダの内容が表示されるので index.html の右側に有る。▼をクリック、「Copy public link」を選択すると公開URLが確認出来ます。 このURLにアクセスするとWeb上に公開されたページ

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
    参考までに: ローカルファイルシステムのファイルをHTTPで取得できるようにする(Ruby/WEBrick) http://haraita9283.blog98.fc2.com/blog-entry-405.html
  • 会津若松市が中古パソコンをLinuxで再生利用、公民館のネット端末に

    会津若松市は2011年2月17日、市役所で使用期間を終えたパソコンにLinuxをインストールして再生利用し、公民館のインターネット専用パソコンとして利用を開始したと発表した。現在市内8つの公民館に設置しており、今後、保健センターや総合体育館など他の施設にも導入していく方針(写真)。 再生利用したのは、市役所で事務用に使用していた2004年製のパソコン。LinuxディストリビューションとしてはUbuntu、WebブラウザとしてはFirefoxを採用した。UbuntuはUSBメモリーに格納し、ハードディスクは撤去。起動ごとに初期化することでセキュリティを高めている。また危険なサイトへのアクセスを防ぐコンテンツフィルタも導入している。 会津若松市では公民館などに「公共インターネットパソコン」を設置しているが、老朽化やOSのメーカーサポート終了により、更新が必要となっていた。市役所で使用期間を終え

    会津若松市が中古パソコンをLinuxで再生利用、公民館のネット端末に
  • RubyGemsのまとめ: Ruby 1.9用のリリース1.5とGem Testers

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    RubyGemsのまとめ: Ruby 1.9用のリリース1.5とGem Testers
  • 生還した戦闘機が教えてくれること ~ 選択バイアスの罠 - Feel Like A Fallinstar

    久しくご無沙汰しておりました。 書くネタ自体は山ほどあるんですが、業が凄い勢いで動いているのでそっちに集中していましたです。 さて、たまには分析チックなお話を。統計でガチガチの石頭になってしまわないように、常に僕が気をつけていることの1つが「選択バイアスの罠」です。 生還した戦闘機、しなかった戦闘機 あ、ちなみに、いまきは別に統計や分析の(アカデミックな意味での)専門家ではないので、そのあたりはご容赦を(汗 時に1940年ごろ。 世界は第二次世界大戦の真っ只中です。 統計学者のエイブラハム・ワルドという方が戦闘機の脆弱性について調査していたそうです。 帰還した戦闘機の大量のデータが彼の元に届きます。 「入手したデータどれもが、戦闘機のある部分の被弾頻度が他の部分よりも過度に多いことを示していた。」 さて、ここからどういう結論を導けばいいのでしょうか? (ちょっと立ち止まって考えてから読ん

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
    引用元が書かれてない
  • [MWC2011]半径1km内で1000個のデバイスがダイレクト通信、クアルコムの新P2P技術「FlashLinq」

    米クアルコムは、2011年2月14日からスペインバルセロナで開催されている「Mobile World Congress 2011」にて、新たなP2Pの無線通信方式「FlashLinq」のデモを初公開している。 FlashLinqは、同社が独自開発したP2Pのダイレクト通信方式。無線LANを利用したダイレクト通信方式として既に登場している「Wi-Fi Direct」がアンライセンスバンドを使うのに対して、FlashLinqはライセンスバンドでの運用を想定している点に違いがある。また無線方式にはTDDのOFDMを用いることで、半径1kmの中に存在する1000個以上のFlashLinq搭載のデバイス同士が互いに認識し合い、ダイレクトに通信できるという。デバイス間通信のセキュリティ確保には、IETFで標準化されている「IKE」(Internet Key Exchange) を使う。 FlashLi

    [MWC2011]半径1km内で1000個のデバイスがダイレクト通信、クアルコムの新P2P技術「FlashLinq」
    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • http://atnd.org/events/13124

    http://atnd.org/events/13124
  • アメリカで数学を教えるということ - Willyの脳内日記

    数学はユニバーサルな分野であることは疑いがないが、 日の高校レベル、あるいはアメリカの学部中級レベルくらいまでは、 学生が期待する教え方は大きく異なるように思う。 1.アメリカでは簡潔な説明、日では詳しい説明 アメリカ人の学生は簡潔な説明を好み、 日の学生は詳しい説明を好む。 はじめにおかしいなと思ったのは米国W大M校の 大学院に入ったときのTAの研修の時だ。 現役のアメリカ人のTAが出てきて例題を一題解説した。 解説がギャップだらけでとてもじゃないが聞いてられない。 板書も汚い。しかし、教授陣の評価は上々である。 翌日、今度は自分が模擬授業をさせられた。 詳細な説明や板書で臨んだところ、 「回りくどいので簡潔に。 細かい話は必要なら後からすれば良い。」 と言われてしまった。 2.アメリカの教科書は冗長、日の教科書は簡潔 アメリカの学部入門向け教科書は異常に冗長だ。 余計なことがだ

  • 著作権法違反:録画したTV番組、共有ソフトで送信 容疑の男逮捕 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    録画したテレビ番組をファイル共有ソフトで送信したとして、県警生活経済課は17日、福井県坂井市丸岡町八丁、無職、北嶋正人容疑者(54)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で逮捕した。「テレビ番組を見逃した人のためにアップロードした」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は10年10月に2回、NHK番組「あなたもアーティスト 仲道郁代のピアノ初心者にも弾けるショパン」の第10回「名曲を最初から最後まで弾く」などを録画し、自宅のパソコンでファイル共有ソフト「Share」に取り込み、ネット利用者が閲覧できる状態にして著作権を侵害したとしている。 同課によると、自宅パソコンには約1000タイトルの番組のデータが保存され、そのうち約350タイトルの番組がソフトに取り込まれた状態だった。内容はNHKの教養番組や関西地方のバラエティー番組など。北嶋容疑者は「3年前に始めた」と話しているという。 ファイル共

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
    「NHK番組「あなたもアーティスト 仲道郁代のピアノ初心者にも弾けるショパン」の第10回「名曲を最初から最後まで弾く」など」
  • Reuters

    Reuters brings you the latest breaking news, business and finance video from around the world. Since our founding in 1851, we have been known globally for un...

    Reuters
    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • Nokia、Windows Phone採用の衝撃

    Nokiaの一ファンとして、あえて言わせてもらおう。今回の決定は最悪であると。 Nokia E7何もかもが最悪である。タイミングも最悪だ。今週は、まずNokiaにとって最高のニュースが発表された。Symbian^3 OS採用のフラグシップモデルであるNokia E7の出荷が開始されたというニュースだ。Symbian ^3は同OSにとって、前作S60からのメジャーバージョンアップであり、昨年10月にSymbian ^3を搭載したモデルNokia N8が始めてリリースされた。N8はiPhoneのようなタッチスクリーンのデバイスであり、マルチタッチにも対応した先進的なUIに仕上っていた。 このビデオはN8のプロモーションビデオであるが、Music PlayerのUIの滑らかさなどは筆舌に尽くしがたい。だが、N8はあくまでもマルチメディアを強化したモデルであり、Symbianのファンであれば誰しも

    Nokia、Windows Phone採用の衝撃
    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • Googleは10%なのに30%取るなんて...AppleのApp Store購読モデルに反発続々

    Googleは10%なのに30%取るなんて...AppleのApp Store購読モデルに反発続々2011.02.17 16:00 satomi iPadにデジタル購読きた! やった! これで雑誌New YorkerもPopSciもワンクリックで定期購読できるし、毎号魔法のように自動配信されるし、アプリ開いて毎号購入しなくていいし、ゴタゴタもイライラもなし。紙マガジンの定購更新もしないでこの瞬間を待っていたー! ...と虹色のことばかりじゃないようで...購読サービス開始のプレスリリースには、こんな見落とせないポイントが2つあるんです。 パブリッシャーがデジタルサブスクリプションをアプリケーション以外の場所でも販売することを選んだ場合には、それと同じサブスクリプションを同価格またはそれ以下の価格で、アプリケーション内からのサブスクリプションを希望する購読者に対しても提供する必要があります。

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • 知人がカエルの養殖で儲かっていると言っていました。…

    知人がカエルの養殖で儲かっていると言っていました。素人でも出来て、一日一回だけ水を変えるだけでいいとも言っていました。そのカエルをどこに売っているのか聞きましたら、教えてくれませんでした。皆様にお聞きします。 (1)カエルを養殖してどこに売るのでしょうか?養殖したカエルを売るルートは簡単に見つかりますか? (2)当に素人でもカエルの養殖は出来るのでしょうか? (3)カエルの養殖は儲かるのでしょうか? 宜しくお願いします

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • TTC pulls all 153 of its articulated buses out of service over ‘unexpected acceleration’ problem

    sonota88
    sonota88 2011/02/18
  • Pan-Arab Revolution Graphics

    sonota88
    sonota88 2011/02/18