タグ

2011年3月17日のブックマーク (17件)

  • うんち・おならで例える原発解説

    八谷和彦 @hachiya 原発でおきてることを、うんちとおならで解説してみるよ。間違ってること書いてたら教えてね。まず、この前爆発があったけど、あれは原子炉そのものが爆発したんじゃないんだ。お腹痛くなったから、とりあえずおならで解消したみたいなもの。(続く) 2011-03-15 13:32:48 八谷和彦 @hachiya だけど、外からみるとおならかウンチかわからないよね。だから匂いの量をはかって、ああ、あれはオナラだったんだな、とわかったんだ。でも、ずいぶんおおきなオナラだったのでみんなびっくりしたんだね。でもミは出ていないから大丈夫。 2011-03-15 13:34:20 八谷和彦 @hachiya でも、まだ腹痛はおさまっていないんだ。今はそれをなんとかしようとお薬(海水やホウ素。人間と違って冷やすと落ち着いてくるんだね)でなんとかしようとしているところ。そしてうんちが外に出

    うんち・おならで例える原発解説
    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • WEB+DB PRESS vol.61 Rails3テスト最前線がすばらしい - tech-kazuhisa's blog

    WEB+DB PRESS vol.61の「Rails3テスト最前線」という記事がかなり良かったので、注釈を交えて紹介したいと思います。 何が良かったのか? 自分はRails2系でTest::Unitを実践していました。AutoTestとYAMLによるデータ投入でおおむね満足していましたが、次のポイントが気になっていました。 YAMLによるデータ投入は重複が多いのでコピペでデータを作成していた。 Test::Unitはログイン処理など共通の処理をくくり出すのが難しかった。 Viewのテストの方法が分からなかった。 しかしこの記事で気になる点がスパッと解消されました。私と同じような人はこの雑誌の記事が役に立つと思います。 ちなみに私はMacのSnow Leopard上でRuby1.9.2を使ってこの記事の内容を試しました。1.8.7を使う前提で書かれている箇所もあるので注意してください。(後で

    WEB+DB PRESS vol.61 Rails3テスト最前線がすばらしい - tech-kazuhisa's blog
  • NTTデータによるDell ITサービス事業統合の影響

    ガートナー データ&アナリティクス サミット 2024年5月21日(火)- 23日(木) | Tokyo, Japan

    NTTデータによるDell ITサービス事業統合の影響
  • asahi.com(朝日新聞社):反体制派の拠点都市ベンガジを空爆 リビア政府軍 - 国際

    【マルサマトルーフ(エジプト北西部)=山大輔】リビアの最高指導者カダフィ大佐に忠誠を誓う政府軍が17日、東部にある反体制派の拠点都市ベンガジへの空爆を開始した。  反体制派によると、ベンガジ郊外の空港が空爆されて、滑走路が破壊された。市街地への空爆は確認されていないが、上空を戦闘機5、6機が旋回しており、反体制派が対空砲などで応戦しているという。

  • ピンポン怪談と Conjunction fallacy : steps to phantasien(2011-03-14)

    ついに家にも来た!「輪番停電の作業のためおうかがいしました。」とピンポンする人たち。 インターホンの画面に映ったのは深々と帽子被った男数人。 でも耳たぶにたくさんのピアス見えた。作業があるなんて市役所から連絡ないし。 この手口で家に入られそうになる人多いらしい。みなさんも気をつけて! 巷で噂になっているような Twitter デマ情報や怪談の類が届かず 寂しい思いをしている私を気遣ってか, following の一人が新しいのを一つ retweet してくれた. ありがとう. この怪談はいくつかの点でよく書けている. なんといってもつかみがいい. ついに家にも来た! 前例を仄めかし, 読み手に自分の知らない流行があったと焦らせる煽りがバズに初速を与える. 伝聞ではない当事者の語り口が retweet の敷居を下げる. 体験談でありながら同時に後半の伝聞パート この手口で... を補強してい

    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • 災害メッセンジャー 公式ホームページ

    ■支援物資の受け入れ一時中断について(7月11日情報) 日で、被災後4か月が経過しました。それに伴い、被災地も緊急物資輸から、再建へ向けての取り組みに移行しつつあります。このような背景の中、災害メッセンジャーでは、緊急物資の受け入れ・物資の受け入れを一時中断させていただくこととなりました。これまで、ご支援くださった方々に、心よりお礼申し上げます。また、これまでお預かりしました物資は、引き続き被災地の要望をもとに配送させていただきます。 尚、災害メッセンジャーは引き続き、一般社団法人エールジャパンとして復旧・復興支援活動を続けてまいります。皆様のご支援ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 最新情報&更新情報 2012.8.04 サマーキャンプ開催 南三陸の子供達を猪苗代に招待 2012.8.02 サマーキャンプ開催 大槻町の子供達を猪苗代に招待 2012.7.04 猪苗代町と大槌町

    sonota88
    sonota88 2011/03/17
    「仕分け作業はボランティア団体の協力のもと実施する」「情報伝達システムはフォーグローブ社が構築、イオタ社がコンサルティング業務を行う」
  • EmacsWiki: Highlight Indentation

    highlight-indentation by AntonJohansson is a function made to show vertical guide lines of indentation levels (spaces only). The code is available at:https://github.com/antonj/Highlight-Indentation-for-Emacs/ UsageAppearance of guidelines is customizable by changing the face ‘highlight-indent-face’. By default, ‘highlight-indent-face’ inherits from ‘fringe’, which in most color-themes has an unobt

  • 東日本大震災:送電一部回復へ…福島第1原発1、2号機 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は、17日午後にも東京電力福島第1原発1、2号機への外部からの送電が部分的に回復するとの見通しを明らかにした。これにより、非常用炉心冷却装置(ECCS)による各号機の炉内の冷却機能が復旧できる可能性があるという。3、4号機の使用済み燃料プールの冷却には、警察車両による放水や自衛隊ヘリコプターによる空からの水の投下に加え、海水注入施設を仮設する準備も進めているという。 一方で、5、6号機の原子炉内の水位も徐々に下がり、特に6号機では同日午前4時までの1日間で91センチ急減した。保安院は、核燃料の余熱による炉内温度や圧力の上昇を弁で逃がしており、「補給の注水が十分ではないのではないか。監視したい」と説明した。 保安院は、福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する立場の保安検査官が17日までに、福島県庁に避難して1人もいないことを明らかにした。 同原発では17日午前7

    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • 4号機プール内に大量の水、自衛隊ヘリ確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力によると、自衛隊のヘリが16日に3、4号機の上空から観察したところ、4号機は核燃料棒が見えないほど燃料プールに水が残っていることが確認された。 3号機には水蒸気が立ちこめ、水位低下が進んでいることが予想されたため、緊迫性が高い3号機からの放水となった。 3号機のプールには、514の燃料棒が保管されているが、放射性物質が漏れ出す危険性が高まっている。東電、経済産業省原子力安全・保安院などによると、プールの水位は不明。 隣接する4号機のプールには783の燃料棒が保管されているが、この中には定期検査で一時的に原子炉から移した燃料も含まれている。熱が高いため、水がなくなると、3号機より深刻な状態になるとみられる。 1〜3号機の原子炉内の核燃料棒は依然として露出が続いている。 保安院によると、福島第一原発の正門付近の放射線量は、17日午前7時半の時点で毎時313・5マイクロ・シーベルトと

    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • 【写真あり】交通インフラが超速回復 NEXCOとJRはマジ頑張りすぎ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/17(木) 11:59:10.57 ID:6h7SvGQ/0 [1/6]● ?PLT(18072) ポイント特典 東北地方太平洋沖地震に伴う高速道路の状況について(関東支社) 関東支社管内でもっとも被害が大きいのは、常磐自動車道 水戸IC〜那珂IC(上り線)です。現在、鋭意復旧作業を進めています。 ※超重要 福島県から他地域へ原発影響で避難する際に、緊急車両指定を受けてなくても高速通行可能になりました。 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316f/

    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • 予測不能の大規模停電の恐れ…経産相が緊急談話 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は17日、厳しい寒さによる電力需要の急増のため、きょう夕方から夜にかけて予測不能な大規模停電が発生する恐れがあるとして、一層の節電への協力を産業界と国民に求める緊急のコメントを発表した。 経産省によると、東京電力管内の17日の電力供給量が3350万キロ・ワットだが、午前中のピーク時に3292万キロ・ワットに達した。計画停電の実施にもかかわらず、厳しい寒さで暖房需要が増したためとしている。 経産省では、電力需要がピークを迎える夕方から夜にかけて、電力使用の抑制や不要不急の電気機器の使用停止など、一層の節電への協力を求めている。

    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • asahi.com(朝日新聞社):義援金集め装い振り込み要求 大震災に乗じた詐欺か - 社会

    震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。  兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。  岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。

    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • FFmpegの開発方針に不満を持ったメンテナーら、「Libav」としてフォーク | OSDN Magazine

    FFmpeg.orgのメンテナー、Ronald S. Bultje氏は3月13日、「Libav.org」という名称の下でFFmpegの開発を進めていくことを発表した。コードはFFmpegのコードベースを用いる。今後、WebサイトなどのインフラをLibav.orgに移行させていくという。 FFmpegは、動画や音声の録音、変換、ストリーミングのためのクロスプラットフォームソリューション。C言語をベースとし、Libavcodec、Libavformatなどのライブラリを含む。最新版は2010年10月に公開されたバージョン0.6.1で、ライセンスはLGPLまたはGPLを利用できる。 FFmpegプロジェクトはFabrice Bellard氏が創始し、2004年よりMichael Niedemayer氏が中心となって保守作業を行ってきた。だが2011年1月中旬、FFmpeg開発者18人は新しいメン

    FFmpegの開発方針に不満を持ったメンテナーら、「Libav」としてフォーク | OSDN Magazine
    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

  • 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像

    東京の6つのテレビ局の放送を、6面マルチスクリーンで同じ時間軸で編集。 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日大震災。テレビ各局はどんな番組を放送しており、いつ緊急地震速報に切り替わったのか。 補足説明:左上の放送局以外で緊急地震速報の表示が出なかったのは、左上局が放送エリアが日全国なのに対し、東京で映されている民放は放送エリアが関東だから。 そのため、左上局は全国のどこかで震度5弱以上が予想される時に緊急地震速報が放送されますが、関東の民放では、関東のどこかで震度5強以上が予想される時としている(この時の関東での予想震度は最大で4だった)ためです。

    東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
    sonota88
    sonota88 2011/03/17
  • 地震関連情報(19時19分更新) - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)

    私ができることとして、情報を整理し、重要な情報源を紹介することにした。 東北大学ウェブサイト:http://www.tohoku.ac.jp/japanese/ さきほど復旧の連絡があった(18時42分)。「仙台に残っていた学生、教員も今のところ大丈夫という情報を得ています。仙台の中心部は電気も回復しているようです。」とのこと(Kさんより)。また、Hさんによれば、「大学の周りに被害はほとんどありません。」とのこと(コメント欄参照)。 余震情報:http://tenki.jp/earthquake/ 地震が生じるごとに、各地の震度が報告されている。右下の表の震源地名をクリックすると地図が表示され、この地図を見れば、どこでどの程度揺れたかが、一目でわかる。 たとえば「10時26分茨城県沖最大震度4」:http://tenki.jp/earthquake/detail-3887.html これが

    地震関連情報(19時19分更新) - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)
    sonota88
    sonota88 2011/03/17
    東北大サーバ復帰は 3/13 18:42 とのこと
  • 『内山幸樹のほっとブログ : TVで自粛するようにと言われているが、実際に現地に物資を運んでみて分かったこと - livedoor Blog(ブログ)』へのコメント

    暮らし 内山幸樹のほっとブログ : TVで自粛するようにと言われているが、実際に現地に物資を運んでみて分かったこと - livedoor Blog(ブログ)

    『内山幸樹のほっとブログ : TVで自粛するようにと言われているが、実際に現地に物資を運んでみて分かったこと - livedoor Blog(ブログ)』へのコメント
    sonota88
    sonota88 2011/03/17