タグ

2013年12月25日のブックマーク (13件)

  • 『ゼロ・グラビティ』わたしの肩の上の天使

    あの長回しのアクション・シーンが印象的な『トゥモロー・ワールド』の監督、アルフォンソ・キュアロンの新作ということで、宇宙飛行士が猛スピードで振り回され宇宙空間に投げ出される予告編を、劇場で初めて見たときに、「むむっ、これは・・・」と思わされたというのは、この予告編からカッティングされたアクション・シーンが、ワンカットだけでできていたためで、「まさか今回は、映画全編が長回しのワンカットで構成されているのではないか」という予感を持ったためだ。 だが、編を観るとやはりそんなことはなく、当たり前のようにカットがどんどん割られていくのだったが、そのように誤解させるほどに、「キュアロン=長回しの作家」という印象は強い。 『ゼロ・グラビティ』のカットも、やはり比較的長尺が多い。なかでも、ISS(国際宇宙ステーション)が、飛び交う破片に巻き込まれぐしゃぐしゃになっていく様を、途切れることなく、縦横無尽に

    『ゼロ・グラビティ』わたしの肩の上の天使
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • 仮想通貨ビットコイン 便利さ、記者も使って実感 国際決済一瞬で - 日本経済新聞

    インターネット上のみに存在する仮想通貨「ビットコイン」。低い手数料でネット通販の決済や国際送金に使うことができるため、海外では利用者が増えているが、日ではまだ少ない。使い勝手はどうなのか、記者が実際に入手して利用してみた。都内に主力取引所まず手持ちの円とビットコインを交換するため、取引所を探す。ネット上には20程度のビットコイン専門の取引所があるというが、全取引量(月間約500億円)の約7

    仮想通貨ビットコイン 便利さ、記者も使って実感 国際決済一瞬で - 日本経済新聞
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • 遠隔操作ウイルス 「米国サーバーに作成場所痕跡」も誤報 | GoHoo

    PC遠隔操作事件で、捜査当局がFBIの協力で米国のサーバーに保存されていた遠隔操作ウイルスを解析した結果、片山さんの職場で作成されたことを示す痕跡が残っていたと繰り返し報じられてきたが、そのような事実はないとみられる。(追記あり) 【読売】2013/2/20夕刊10面「米サーバーで発見のウィルス 容疑者派遣先PCの情報」、2013/3/4朝刊38面「遠隔操作再逮捕 『複数の証拠』に自信」、ほか3【朝日】2013/2/23夕刊13面「全面対決 PC遠隔操作」、2013/4/10夕刊13面「『園児襲撃』予告 被告を再逮捕へ」、ほか2【毎日】2013/3/4夕刊9面「ウィルス作成PC特定 片山容疑者、米サーバーに痕跡」、2013/5/4朝刊27面「三重事件で再逮捕へ」、ほか1【産経】2013/2/17朝刊30面「片山容疑者 関連先でウイルス作成か 米国サーバーに痕跡」、2013/3/13

    遠隔操作ウイルス 「米国サーバーに作成場所痕跡」も誤報 | GoHoo
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • InfoQ: データの削除は非推奨

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: データの削除は非推奨
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • 論理削除が奪うもの

    論理削除が奪うもの JPOUGのAdvent Calendar 12/10担当です。 12月 - 忘年会シーズンです。酒で記憶を失っている際に、怒ったとか、近くにいた人にカラんだとか、脱いだとか、毛を燃やしたとか、エレベーターホールにズボンが脱ぎ捨てられていたとか、会議室でが発見されたとか、そういう事件が多発する月ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 微塵も記憶がない状態で、やらかした内容を色々な人から聞かされるにつけ、穴を掘って蓋してセメントで埋めてもらいたくなるのは常ですが、こういう時はどんな対処を取ればいいんでしょう。 得てしてロクでもない行動を取った時の翌日における参加者の記憶力の良さと来たらFlight Recorderも真っ青です。 なんとか失敗を無かったことにしたいと立ち回りたいですが、まあ無理です。各所にヒアリングを重ねれば重ねるほど確度と精度が高まります。エビデンスま

    論理削除が奪うもの
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API

    RSS みたいな公開フォーマット(?)はパースしやすいし、手軽に使えるってのはいい。ただ、せっかく内部の情報を使えるのに、あえて公開 API を使う利点ってのはどこにあるのか、と。 以前の失敗を考えると、DB を使えるなら DB から直接データを取り出して、プログラム的に使いやすい形に整形する方が手間がないと思う。 on HTTP で流す情報も大DB な訳だし、DB ボトルネックもそれほど関係ないんじゃないのかな? 違うよー、DB 直接叩かないのはサービス間の密結合を避けるためなんです。疎結合。 二つ以上のアプリケーションからある一つのデータベースを直接叩くっていうことは、各アプリケーションがデータベースの場所を知ってる必要があります。もちろんデータベース周りの実装は抽象化したライブラリを使って共有するよ。でも、その二つのアプリケーションが同じサーバーに搭載されている保証はどこにもな

    naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • 「プログラマが体験するべき50の危険なこと」と「きのこ本」 - 日々常々

    「プログラマが体験するべき50の危険なこと」 - Togetterまとめ*1 プログラマが体験するべきではない50の危険なこと - Life like a clown はてなブックマーク - Togetter - 「「プログラマが体験するべき50の危険なこと」」 あるあるネタです。よくある危険な体験談なので、共感を得られるのも当然だと思います。ですが、単に並べるだけでは苦笑やネガディブなネタになってしまい、何も改善されません。 笑って済ませるのは悪です。そんなの皆わかってるでしょうけど、改めて「そんなもの」にしてしまわないように意識して欲しいと思うのです。どこが危険であり、どう改善するべきか。また、なぜそのような事が行われるか。そして実際体験する事になった場合の対処等に展開できたらいいなと思っています。最終目標はこれらの多くを無くす事です。こんな事、体験させるべきじゃないんです。 発端 子

    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • 退職します。拝承

    12/19、日立製作所横浜研究所の中に衝撃が走った。 事実。1/15を以って、私は日立製作所を退職する。 (1) 辞めた理由 = 未来のため「日立を辞めるのはもったいない」と何回も言われた。確かに、日立で働くことにいくらかの意味はある、そういう企業ではある。ではなぜ辞めるのであろうか?一言でいうと、自分の、技術者としての将来のためである。私にとって、特にこの半年は、自分の未来が失われている感覚しかなかった。だから、辞めようと思った。 転職活動の途中、私は転職エージェントにこう言われた。「あなたはまだ若いし才能があるのだから、リスクを恐れずに挑戦した方がいい。そうすることが、将来のリスクをminimizeすることになる。はっきりいって、日立のような日型の大企業でのキャリアは、外からは評価しようがない。むしろ、年数が経つにつれて、その中に最適化された人間だと思われる可能性が高い」。当時、転職

    退職します。拝承
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • renpy | /var/log/vbkaisetsu

  • 『南スーダンの状況と日本の弾薬供与の理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『南スーダンの状況と日本の弾薬供与の理由』へのコメント
  • 憂慮すべき南スーダン情勢

    毎朝起きると先ずBBC News をざっと閲覧するのが習慣になっている。世界で今何が起きているのか?を知り、BBCの付ける優先順位を知る事は重要と考えるからである。昨日、そして今朝と2日続けて南スーダン情勢を伝える記事がトップ一面扱いになっている。勿論、南スーダン情勢の悪化が急速に進んであり、既に重篤な状況になってしまっているからに違いない。 一方、日のマスコミは日から遠く離れた南スーダンになどは全く興味がないのか、殆ど何も報道しない。しかしながら、日からは100人程度の民間人と300人を超える自衛隊員が現地に赴任していると聞いている。日はこれから、クリスマス、年末、年始と一年中で最も家族が濃密な時間を過ごす季節を迎える。父親が南スーダンに赴任していて不在であれば、留守宅家族は寂しい思いをしているに違いない。その上、現地治安がここまで悪化すれば、さぞかし心配し、一日も早い無事の帰国

    憂慮すべき南スーダン情勢
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
    「国連軍の基地には4万人を越える難民が避難しているとの事」
  • ブラック企業対策、求人票に離職者数を 厚労省要請 15年春卒採用から - 日本経済新聞

    過重労働やパワーハラスメントで若者らを使い捨てる「ブラック企業」が社会問題化する中、厚生労働省は14日までに、2015年春卒業予定の大学生や大学院生の雇用を希望する企業に対し、過去3年間の採用者数と離職者数を求人票に明示するよう要請することを決めた。ブラック企業は大量採用して過酷な労働を強い、次々と退職に追い込んでいくのが特徴。求人票への記入は強制ではないが、明示しないと「明らかにできないほど

    ブラック企業対策、求人票に離職者数を 厚労省要請 15年春卒採用から - 日本経済新聞
    sonota88
    sonota88 2013/12/25
  • 重大労災繰り返す企業名公表へ NHKニュース

    仕事中に従業員が死亡するなど、重大な労災を繰り返し、再発防止にも取り組まない企業について、厚生労働省は今後、企業名を公表することになりました。 これは厚生労働省の審議会が24日、方針をまとめたものです。 厚生労働省によりますと、従業員が死亡する労災は毎年およそ1000件起きていて、おととし12月末までの3年間に死亡事故を2件以上繰り返している企業は13社に上るということです。 審議会では、会社を挙げて事故の原因を究明し、対策を共有する仕組みが必要だとして、重大な労災を繰り返したうえ、再発防止に取り組まず、改善勧告にも従わない場合は、企業名を公表する方針を決めました。 対象となるケースとしては、3年以内に死亡事故や障害の残るようなけがを負う事故を2件以上起こした企業が想定されていて、具体的には今後、厚生労働省が検討することにしています。 厚生労働省は、この方針を盛り込んだ労働安全衛生法の改正

    sonota88
    sonota88 2013/12/25
    「厚生労働省は、この方針を盛り込んだ労働安全衛生法の改正案を、来年の通常国会に提出することにしています」