タグ

2016年6月16日のブックマーク (11件)

  • Digital Democracy

    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • Digital Democracy: OpenStreetMap Without Servers [Part 1]

    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • フロリダ、ゲイクラブ銃乱射事件の犯人を追悼すべきか迷っている

    大きく報道がされて、もう皆が知っている事件だと思うが、 先日フロリダ・オーランドのゲイクラブで大量無差別殺人が起こった。 死傷者は100名を超え、死者は50人とも伝えられているが、 これはアメリカの銃犯罪でも史上最大の悲劇である。 まずはこの事件で亡くなられた方々とその家族に、謹んで哀悼の意を表したい。 そして怪我をされた方々の一刻も早い回復を願いたい。 そして、私は、この事件で死亡したもう一人の人間を追悼するべきか悩んでいる。 警察との銃撃戦で射殺された、容疑者のオマル・マティーンだ。 彼が死んだ以上、事件の動機や真相は永遠に闇の中だ。 だから、これから私が書くことはすべて憶測の域を出ないことを最初に言っておきたい。 事件が最初に報道されてから、容疑者の動機は二転三転した。 最初はIS主導によるテロだと報じられた。 次に、容疑者人の個人的なイデオロギーによる犯行だと言われた。 ホモフォ

    フロリダ、ゲイクラブ銃乱射事件の犯人を追悼すべきか迷っている
    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • 大物IT起業家がハルク・ホーガンを利用してメディアを潰しにかかったワケ

    大物IT起業家がハルク・ホーガンを利用してメディアを潰しにかかったワケ:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 今米国で、大きな物議を醸している裁判がある。日人にも馴染みのあるプロレスラー、ハルク・ホーガンのセックス・スキャンダルをめぐる裁判だ。 ことの発端は、2012年にゴシップ系の米Webメディア『Gawker(ゴーカー)』が、ホーガ

    大物IT起業家がハルク・ホーガンを利用してメディアを潰しにかかったワケ
    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • フレームウォーの功罪 | OSDN Magazine

    火事と喧嘩は江戸の華、と言うが、その伝でいくと、フレームウォーはオープンソースによるバザール型開発の華、とも言えようか。 フレームウォー(flame war)というのはご存じの方も多いだろうが、ようするに罵り合いのことである。単にフレームとも言う。来flameとは炎のことであって、ようは炎のごとく激烈な悪口雑言を(不)特定多数間で飛ばし合うということなのだが、オープンソース開発プロジェクトの中では往々にしてこれが起こる。一昔前はNetNewsでも盛んにやっていたが、最近ではそもそもNetNews自体下火なので、現在の「主戦場」はメーリングリストか掲示板、バグ報告システム、あるいはブログのコメント欄のようだ。 フレームウォーの始まりはたいがいつまらないことである。つまらないことに関してつまらない悪口や嫌味の類を書く奴がいて、それにカチンと来た奴がいて、あるいはそういった悪口をたしなめる奴が

    フレームウォーの功罪 | OSDN Magazine
    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • 『Rubyが今のPythonの地位にいない理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Rubyが今のPythonの地位にいない理由』へのコメント
    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • Knowledge - Free knowledge base system

    Knowledge - Free knowledge base system

    sonota88
    sonota88 2016/06/16
    ググラビリティが…
  • IT長者がカネにあかせてツブそうとしてるけどアメリカのメディアはヤワじゃない|りんがる aka 大原ケイ

    「ゴーカーが破産」、と伝える日のメディアがどいつもこいつもあまりよくわかってないんじゃないか?という気がしてならないので、書いておく。 そもそもゴーカーってナニそれ美味しいの?という問いへの答え。いわゆるウェブニュースサイト。Gawkは傍観するという意味。他人事のようにゆる〜く生暖か〜く見守ってる感じ。で、ゴーカーのサイトが何を見ているかというと、主にメディア業界でのスキャンダル。日にあった「噂の真相」に近い感じですかね。マスコミ業界の人はなんだかんだ言ってしっかり読んでいる、というw 実は私も日頃からちょくちょくチェックしている。斜に構えたちょっぴり不遜な態度が面白いんだもん。辛辣で皮肉的たっぷりの言い回しがヒネクレ者の私の心に響くんだわ。でも何の証拠もないウソっぱちは書かないし。芸能人ゴシップも、ぷぷぷ、こんなことがネットで騒がれているよ、ってなスタンスだったり。 だから、ハルク・

    IT長者がカネにあかせてツブそうとしてるけどアメリカのメディアはヤワじゃない|りんがる aka 大原ケイ
    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • 2016年6月15日 スマホにもデスクトップにも ―DebianベースのハイブリッドOS「Maru OS」がプライベートベータ公開 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2016年6月15日スマホにもデスクトップにも ―DebianベースのハイブリッドOS「Maru OS」がプライベートベータ公開 最近ではUbuntuタブレットの「Aquaris M10」のように、タブレットやスマートフォンにキーボードやマウスをBluetooth接続してPCのように使える端末が少しずつ登場している。そんな中、注目に値する2in1なプロジェクトがプライベートベータとして6月8日(米国時間)に公開された。Debian 8 "jessie"とXfce、そしてAndroid LolipopのハイブリッドOS「Maru OS」がそれだ。現時点でのバージョンは0.2.3で誰でもダウンロードすることが可能。 Maru OS URL:http://maruos.com/ Maru OSは「完璧なコンテキストアウェア(context aware)なOS

    2016年6月15日 スマホにもデスクトップにも ―DebianベースのハイブリッドOS「Maru OS」がプライベートベータ公開 | gihyo.jp
    sonota88
    sonota88 2016/06/16
  • macOSがダサいかは知らないが僕は「を」を綺麗にかけない - マルシテイア

    macOSダサいって言うけどiXXXも中々ダサいし、Javaに肖るJavaScriptもダサいし、ところで平仮名の「を」って綺麗に書けなくないですか、みたいな感じがする— 沖縄県 (@amagitakayosi) 2016年6月13日 これ意味分かんないと思うけど僕の中では筋が通っていて、つまり、 macOS がダサいかダサくないかっていうの、人々はどうやって判断するというのか????????????? 文字列の美しさについて、簡潔さや読みやすさなど、我々の中には共通認識としてある程度の尺度がある。 ねOS よりは iOS のほうがシュッとしてるし、 macintosh operating system ver 10 よりは OS X のほうがシュッとしてる。 とはいえ、 macOS がどれだけダサいのか、というのは、 OS X のカッコよさ or ダサさと比較できるものなのか? OS X

    macOSがダサいかは知らないが僕は「を」を綺麗にかけない - マルシテイア
    sonota88
    sonota88 2016/06/16
    emacs とにてるのでかっこいいとおもいます
  • 止まらないOCRの進化、江戸時代のくずし字攻略が目の前に

    約2カ月前、あるニュースに目が釘付けになった。凸版印刷が、江戸時代以前のくずし字を自動解読し、テキストデータ化する「くずし字OCR」なる技術を開発した、というのだ。多くの人にとっては日常的なニュースの一つかもしれない。しかし、大学時代に日史を専攻・研究していた筆者にとっては驚くべき事態だ。 くずし字は、そう簡単に読めるものではない。少なくとも筆者はマスターできなかった。いくらテクノロジーの進化が日進月歩とはいえ、OCRで自動解読できるとは、にわかに信じがたいことだ。真相を探るべく、凸版印刷に向かった。出迎えてくれたのは、同社情報コミュニケーション事業部の大澤留次郎氏と山純子氏だ(写真)。

    止まらないOCRの進化、江戸時代のくずし字攻略が目の前に
    sonota88
    sonota88 2016/06/16