タグ

2014年10月14日のブックマーク (3件)

  • ガラス張りの図書館に、歴史を綴る本が並んでいるんだ - 旬ネタニュース - 旬ネタ - 楽天WOMAN

    歴史的に有名な。世界中で研究対象になっている。後世に残していくべき。 これらの多くは「紙」に書かれているため、そのまま置いておけば、劣化してしまうもの。 そんな希少約50万冊を蔵書に持つのが、アメリカのコネチカット州、ニューヘブンにあるイエール大学内のBeinecke Rare Book and Manuscript Library。 Photo Credit Photo Credit 1963年に完成したこの図書館には、1912年イタリアで発見された古文書であり、暗号とおぼしき未知の文字で記され、多数の彩色挿し絵が描かれている「ヴォイニッチ手稿」も蔵書にあるそう。専用閲覧室を設けて管理されています。 Photo Credit を守るためには、光の制限をしなくてはなりません。そのため建物は、光が中に拡散し、内部に収容する希少の数々にダメージを与えることなく、室内を一定の明るさに

    ガラス張りの図書館に、歴史を綴る本が並んでいるんだ - 旬ネタニュース - 旬ネタ - 楽天WOMAN
  • 美術館でそこまで体験できるの? 若手学芸員の挑戦 ~アラ爆な人々

    アラ爆って? 「芸術は爆発だー」ということで、芸術界隈→アラウンド爆発→アラ爆。知名度の点で、爆発的に人気が出る前後という意味も込めています。今後の芸術界を担うかもしれないアーティストやキュレーターの方々に、テレホンショッキング形式で次の人を紹介してもらいながら会いに行きます。 どんな人? 今回は前回の彫刻家・大野綾子さんから紹介いただいた真子(まなこ)みほさん。練馬区立美術館で学芸員をしています。大野さんとは女子美大で同級生だったそうですが、当時はお互いあまり知らず、交流が始まったのは卒業後。真子さんが審査員を務めた大学企画の作品展に大野さんが出品したのが縁だったといいます。大野さんによると真子さんは「学芸員の仕事以外にもいろいろな面白いアートの活動をしていて、元気な人」だそうです。

    美術館でそこまで体験できるの? 若手学芸員の挑戦 ~アラ爆な人々
    stkysm
    stkysm 2014/10/14
  • 【多摩】堀浩哉展 起源 | Art Annual online

    1967年に多摩美術大学に入学、同年に仲間を募って「自己埋葬儀式」というパフォーマンスを銀座の路上で行い、美術家としての活動を開始した堀浩哉。現在同大教授として教鞭をとる堀が今年度で退任することを記念した展覧会が開催される。 堀浩哉は1947年富山県生まれ。60年代末という激動の時代の中、学生運動に参加し、美術の制度性を問い直す「美術家共闘会議(美共闘)」を立ち上げ、議長としても活動した。初期の作品は、そうした運動と重なりながら制作されたものであり、制作そのものの根拠を問うようなもの。それはモダニズム絵画の限界を突破するために、絵画の歴史を遡りながらその起源を探る過程でもあった。その起源から出発し、東洋で、そして日で絵画が生成する過程を辿りながら、自らの絵画空間を構築してきた堀。一方で「今、ここ」での社会と美術の「境界線上」で生成する様々な問題や事象と共鳴しながら、それをインスタレーショ

    stkysm
    stkysm 2014/10/14