タグ

2018年8月3日のブックマーク (2件)

  • SNSはスパイのように人知れず「見る専」が安心

    若い女性でも約半数は「見る専」 サッカーのFIFAワールドカップロシア大会、盛り上がっていますね。既に日は大会を去りましたが、まだまだ夜中の観戦で寝不足の人も多いのではないでしょうか。SNSでも感想や意見を交わしながら盛り上がる風景をたくさん見かけました。一方、朝起きたら結果がシェアされていてショック! という人もいたかもしれませんね。 このように楽しい半面、面倒なことも多いSNS。特に自分から発信したいことはないけれど、アカウントを作り、友達の投稿を見ているだけの「見る専(見る専門)」の人も多いでしょう。 実は若い女性でも「見る専」の人が多いという調査が出ています。トレンダーズが2017年6月に発表した調査では、20~30代女性の約半数が「見る専クラスタ」であると定義しています。具体的には、Twitterで46%、Facebookで77%、Instagramで52%の女性が、閲覧頻度が

    SNSはスパイのように人知れず「見る専」が安心
    stkysm
    stkysm 2018/08/03
    「SNSはスパイのように人知れず「見る専」が安心 情報発信は意外とストレス? 」
  • 国立国会図書館で科学系の調べものをしていますが、思うように日本語資料がヒットしません。いきなり英語資... | レファレンス協同データベース

    国立国会図書館で科学系の調べものをしていますが、思うように日語資料がヒットしません。いきなり英語資料を読むのはハードルが高いと感じます。どのようにして調べればよいでしょうか。 科学系の調査では、日語資料が見当たらない場合、英語資料を調べるとお探しの情報が見つかる場合が多いです。とはいえ、どの資料を読んだらよいのか、手がかりがつかめない場合もあると思います。例えば、次のような調べ方があります。 ①引用文献を読み進める 国立国会図書館オンライン(https://ndlonline.ndl.go.jp/)でキーワード検索した結果、日語資料のヒット数が少ない場合や、お探しのテーマを中心的に論じた論文が見つからなかったとしても、その資料に引用されている論文を手掛かりにして、別の論文(日語・英語)を読み進めていくという方法があります。 ②別の検索語で検索する 科学技術分野について調べる際、手元

    国立国会図書館で科学系の調べものをしていますが、思うように日本語資料がヒットしません。いきなり英語資... | レファレンス協同データベース
    stkysm
    stkysm 2018/08/03