タグ

詐欺と犯罪に関するt_shimayaのブックマーク (6)

  • ウイグル料理店経営者逮捕 コロナ協力金を詐取容疑(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    t_shimaya
    t_shimaya 2021/10/15
    なにやってんだおめー(´・ω・`)/「料理店の中国人従業員に関連した入管難民法違反事件の捜査の過程で今回の詐欺事件が発覚した」不正受給の調査じゃないんか。こっちもどんどんお願い。
  • 【衝撃事件の核心】振り込め詐欺は絶対許さん! 特殊部隊がアジト急襲 40人を一網打尽

    振り込め詐欺などの特殊詐欺グループが「のれん分け」して増殖するケースが止まらない。警視庁が特殊部隊を投入し一度に最多40人を摘発した詐欺グループのトップは以前、別の詐欺グループに末端構成員として参加していたことが判明。詐欺グループ内でノウハウを学んで独立し、系列グループが増殖していく構図が明らかになった。準暴力団などの元暴走族グループの人脈も活用されており、警察当局はあらゆる手を尽くし、組織の中枢に迫っていく。 響き渡る破裂音、捜査員が一斉に突入JR新大久保駅から西へ数百メートル、オフィスビルやマンション、ホテルが雑多に建ち並ぶ一角に、詐欺グループがアジトとしていた雑居ビルはあった。ビル3階の窓ガラスは、無残にも割られ、警視庁と詐欺グループの壮絶な攻防を物語っていた。 6月16日午前、ビル周辺に破裂音が響き渡るとともに、警視庁の特殊部隊が一斉に乗り込んだ。 同じころ、台東区内や目黒区内など

    【衝撃事件の核心】振り込め詐欺は絶対許さん! 特殊部隊がアジト急襲 40人を一網打尽
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/07/21
    おー(88888/トカゲのしっぽばっかし検挙してもしゃーないしな。GJ!!/しかし騙されてぽっと出した現金で20億とかって、いろんな意味で頭抱えるわ。
  • 【実録】悪質な中国製の詐欺サイトはこうやって退治する

    3年使ったiMac27″ 3.2GHz 1333Mhz i3から最新の27″ 3.2GHz 1600MHz i5のiMacに半日掛けて移行完了しました。めちゃくちゃ速い。いや当たり前なんですけどね。快適に仕事ができます。 以前書いたブログで、 【緊急】検索で出てくる中国人詐欺家電ショップを見分ける5つの方法 というのがありました。上海を拠点とすると言われる中国詐欺団が、世界各国の言語で偽サイトを作りまくる。最初は偽物を送ってきていたが、最近では商品を送ることもしない。楽天Yahoo!ショッピングや有名ネットショップのサイトの丸パクリをしてそっくりなものを作り、80%オフなどにすると疑われるのでアウトレット程度にするのがポイントで、支払いは事前振り込みのみ。リテラシーが低めの方はカードの記載があるのに振り込みだけなのをおかしいとも思わず、口座名が中国人名でも銀行が三菱東京UFJだったりする

    【実録】悪質な中国製の詐欺サイトはこうやって退治する
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/03
    (・∀・)イイネ!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    t_shimaya
    t_shimaya 2014/02/13
    詐欺師ってのはもっと頭使って注意深く用意周到にやるもんだと思います______
  • 声かけも思いとどまらず 詐欺被害に NHKニュース

    警視庁によりますと、去年1年間に都内で発生した振り込め詐欺の被害額は87億円余りと、おととしを6億円以上、上回りました。 金融機関の職員が詐欺だと見抜いて声をかけることが被害を防ぐ大きな鍵になっていますが、思いとどまらないまま、現金をだまし取られているのが実態です。 被害で最も多いのが、息子や孫を装ったうその電話で金をだまし取るオレオレ詐欺の手口で、最近は「電車の中に会社の金や小切手が入ったかばんを置き忘れた。金が必要だ」などと高齢者の自宅などにうその電話をかけたうえで、会社の同僚などを装って直接現金を受け取りにいく「手渡し型」の手口が急増しています。 口座に金を振り込ませる従来の手口と比べて、一度にだまし取れる金額が多く、ATMで引き出す際に防犯カメラに写ってしまうようなリスクもないことから、犯人グループが手口を変えてきているとみられています。 警視庁によりますと、都内で去年発生したオレ

    t_shimaya
    t_shimaya 2014/02/06
    もうどうしたらいいやら('・ω・`)
  • 経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】

    こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 さて、先日12月25日なんですが、うちの母が、 「オレオレ詐欺」の被害にあいました。 被害にあった人の許可ももらったので、 被害状況を完全公開させていただきますが、 「200万円」きっちり持っていかれました。 当は、こんなお恥ずかしい親族の話は、 そのまま闇に葬り去りたいところがあるんですが、 詐欺の全貌を聞いたところ、 「これは、できるだけ多くの人が知るべき情報じゃないか」 と、判断したこともあり、 思い切ってブログに書かせて頂くことにしました。 来であれば、このブログは、 ビジネスの役に立つ話をするべきものなのですが、 ある意味、みなさんの資産を詐欺から守るのも、 このブログの役目だと思ったので、 2012年最後のブログとして書かせて頂きます。 「うちの親は、絶対に大丈夫だよ」 そう思った人もいると思いますが、 そう思った人ほど、この

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/29
    いつも小切手で支払ってるものを突然現金で払ったらお客さんちょっと驚くだろな。うちの場合支払いは振込なのを知ってるし、打ち合わせならともかく会議なんてないのも知ってるし、どんな手口で引っかかるんかな。
  • 1