エイプリルフールって、「嘘をついてもいい日」だよね。 だから、みんなが笑って「嘘かーい!ゲラゲラ」って済ませられたり、ファンサービス的に普段できないネタができるのが、いいよね。 でも、元祖モバゲーの「シンデレラガールズ」のエイプリルフールネタ、「シンデレラパーティー 〜ドリーム・ステアウェイ〜」は、「嘘」を「虚構」と捉えてぶつけてきたので、ぼくは慄いているんだ。 - ネタバレありでいきますね。 プレイした人は口々に言いました。 「ゼロ年代のあれだ!」 「エロゲーだ!」 「痕だ、雫だ、リーフだ」 「仮面ライダー龍騎だ」 「聖杯戦争だ」 世代で反応変わりますね。 ぼくは「雫だ!」派でした。 人の生死と、メタ的な含みのあるストーリー。 長編でした。 ただの「なんちゃってノベルゲームパロディ」じゃない。 一つの笑いもなく静かに幕を閉じる、本格的なノベルゲーム。 一度見たら、次にシンデレラガールズを
2016年04月02日07:30 中居正広さんのデレステ新CM、公開 カテゴリ芸能 1 :リボルクラッシュ(峰打ち):2016/04/01(金) 23:02:55 ID:??? 2 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/04/01(金) 23:03:58 ID:aek1wCHo ゆってぃかな? 4 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/04/01(金) 23:05:41 ID:NVoQFzJI ぴにゃこら太も出てますね 7 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/04/01(金) 23:06:33 ID:vTiwUpdY 乗り捨てられたスケートボードくんに草 8 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/04/01(金) 23:07:10 ID:oWdgc5BM 光GENJIですね…… 9 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/04/01(金) 23:08:23 ID:BdiYaGPI
米GoogleのGmailチームが4月1日(現地時間)に公開したエイプリルフールのいたずら機能を誤って使ったユーザーから多くの抗議が寄せられ、同社はすぐにこの機能を取り下げ、謝罪した。 4月1日には多くの企業がサービス上でエイプリルフールのいたずらを仕掛ける。Googleのいたずらは例年、非常に凝っていることで知られる。1日だけ有効な、実際に使える機能を追加することも多く、今回もそうした機能の1つが多くの悲劇を生んでしまった。 この機能は「Mic Drop」(マイクを落とす)と名付けられ、送信ボタンの右隣に1日限定のオレンジ色の送信+マイクを落とすアイコンボタンが表示される。メールの送信ボタンの代わりにこのボタンをクリックすると、王様に扮したミニオン(映画「怪盗グルー」シリーズに登場する黄色い生物)がマイクを落とす(こちらからは何も言うことはない、という意思表示)GIFが添付された状態でメ
近年、VR技術の普及やMikuMikuDance(MMD)と呼ばれる映像制作ツールの登場によって ニコニコ動画やニコニ立体を初めとするニコニコサービスにおいても 3Dを利用したコンテンツが活発に投稿されています。 ニコニコではこれらのコンテンツの創出を支援するために 映像作品や自作ゲーム、技術デモ、同人活動などの様々なシチュエーションにおいて 表記不要で無料で使える3Dモデル「アリシア・ソリッド」を 公開します。 「アリシア・ソリッド」は3DCG投稿サービス「ニコニ立体」をモチーフとしたキャラクターで キャラクターデザインはアニメやライトノベル、ゲームなど 多方面で活躍中のイラストレーター黒星紅白氏が担当。 氏が描くやわらかいタッチとかわいらしさを3D上で忠実に再現しました。 様々な場面で即時使えるように配布データは 「FBX、MMD、Unity Packageの3種類パック」と「VRMモ
delete-all.hatenablog.com 僕もこの「リスクをとらない人の文章は云々」というのを読んで、「ああ、そうだよなあ。僕が書いているものとか、良く言えば「両論並記」悪く言えば「どっちつかず」みたいなもので、僕なりに炎上リスクを回避しようとするあまり、クドくなってしまっているしなあ、と思ったのです。 もっとアグレッシブに攻めないと、人気ブログになれないし、ブログで稼げない…… 北条かやさんが書いている「リスクをとっている人」には、イケダハヤトさん、はあちゅうさんなどの名前が挙げられていて、たしかにこの人たちは、しょっちゅう「炎上」しています。「書きたいことを書く、炎上を恐れない人」のようにも見える。 僕は家族の生活もあるし、炎上して仕事に支障が生じ、路頭に迷うようなことがあってもなあ…… しかし、あらためて考えてみると、「リスク」って何でしょうね。 他人を苛立たせるような言葉
SPECIAL OTHERSが3月8日(日)横浜サムズアップで行うSPECIAL OTHERS 公式Webアプリ「SPECIAL OTHERS App」初の会員限定イベント『SPE App LIVE 2020』の詳細が発表された。 当日は、“あなたが選ぶSPECIAL OTHERSの楽曲【MY BEST 5】”のランキング上位5曲+素敵な3曲を演奏。SPECIAL OTHERS【MY BEST 5】への投票は、App会員すべてが投票可能となっている。 ■SPECIAL OTHERSメンバーコメント SPE App会員のみなさん、こんにちは!! 会員限定ライブがついに行われます!! 我々メンバー一同も、しみたのです。 みなさんの投票でセットリストをきめるのでドシドシ応募してね!!
4月から東大駒場キャンパスで、「ボーカロイド音楽論」と題したゼミが行われる。講師を務めるのは、初音ミクなどのボーカロイドで作曲を行うボカロPでもあり、音楽評論家でもある鮎川ぱてさんだ。 「若い世代向けのコンテンツを、若い世代が自分たちで作るようになった時代について、東大生と真剣に考えたい」と語る鮎川さんに、若い世代が現代日本のエンタメをどのように楽しんでいるのか聞いた。(取材・文 須田英太郎) 【関連記事】 第1回講義録! 東大で注目の講義「ボーカロイド音楽論」全文掲載 学園ドラマがない時代にどうやって10代は初恋を知るのか ──唐突ですが、最後にヒットした学園もののテレビドラマって何だと思いますか? えーと、ヒットの度合いにもよりますが……。なんでしょう。最近は、学園ドラマってあんまり印象が無いですね。芳根京子さん主演の『表参道高校合唱部!』なんかがありましたけど。 そうですね。00年代
「いいすぽ!」は、コンピューターゲームを用いた世界中で人気の競技、通称「e-Sports」の魅力を届ける2時間の生放送。e-Sportsのプレイヤーと最新ゲームに焦点を当て、本物のスポーツさながらのゲーム実況を展開する。初回は「ストリートファイターV」がプレーされることが発表された。 テレビゲーム好きを公言し、「今でも休みの日には1日10時間、RPGやシミュレーションゲームを家でじっくりやりこみます」と話すバカリズム。「e-Sports」の呼称は知らなかったと言うが、新番組に関して「ゲームがうまい人は、プロスポーツ選手のようにもっと評価されるべきだと思う。そのいいきっかけになれば。僕もゲームばっかりやって怒られていたタイプなので、『1日10時間やってます!』と堂々と言えるといい」と期待を込めて語った。 この発表会には、フジゲームスのサウンドプロデューサーを務めるToshl(X JAPAN)
あご肉を余らせながら失礼いたします、ジモコロライターの原宿です。突然ですが、皆さんはバンドマンという職業についてどう思っていますか? 僕はこう思っていました。 言うまでもなく100%偏見でしか無いんですが、本当に偏見なのかどうかは本人に会って聞いてみなきゃ分かりません。というわけで、本気で音楽活動をしている下北沢のバンドマンに会って「音楽を仕事にするってどういうことなの?」を聞いてみることにしました。 話を聞いたのは、結成8年目のTHEラブ人間というインディーズバンドのボーカルを務める金田康平くん。元々THEラブ人間はメジャーで活動していたものの「もっと自分たちのペースでやりたい!」と再びインディーズへ主戦場を移しました。 今年の2月には3rdフルアルバム「メケメケ」制作の支援をクラウドファンディングで呼びかけ、見事目標金額の2倍を達成したことでも注目を集めました。 本日はそんな金田くんに
著:富樫聖夜氏&イラスト:鹿澄ハル氏の同名のライトノベルを、渡辺うな氏がコミカライズされた「勇者様にいきなり求婚されたのですが」1巻【AA】が、アキバでは28日に発売になった(公式発売日は29日)。 原作ラノベ『勇者様にいきなり求婚されたのですが』は、富樫聖夜氏がWEB小説サイト「小説家になろう」に投稿されていた作品を商業書籍化したもので、文庫版1巻の書籍情報が『ツッコミ体質の侍女と史上最強勇者様による、お約束無視の新感覚ラブコメファンタジー!』というお話。 今回発売になったコミックス「勇者様にいきなり求婚されたのですが」1巻【AA】は、第1話〜第7話を収録し、裏表紙は『ある日突然、勇者様に求婚されてしまったモブキャラ侍女の運命は…!?』、オビ謳い文句は『ツッコミ体質の侍女×史上最強勇者のラブコメファンタジー、待望のコミカライズ!』、『…わ、私モブキャラなんですけど!?』になってた。 魔王
夏目漱石の小説「坊っちゃん」を、大和田秀樹氏がコミカライズされ別冊漫画ゴラク→増刊・漫画ゴラクスペシャルで連載されていたコミックス「坊っちゃん♥」【AA】が28日に発売になった。 オビ謳い文句は『日本文学史上、最も有名作かつ多く読まれた名作を漫画界随一の鬼才が漫画訳したらこうなった!』、裏表紙は『原作を知らない貴方、これを読めば10分後には「坊っちゃん」通!原作をお知りの貴方、一応申し上げますがこれは「坊っちゃん」です』になっていて、 「坊っちゃん」の舞台で知られる愛媛県松山市のメロンブックス松山店のツイートは『これを読めば坊っちゃんを語れます!!そうです……これが坊っちゃんです!!えぇけん1回読んどぉみ!!』とのこと。 発売日のアキバでは、メロン秋葉原1号店のPOP『概ね、原作通り』や、とら秋葉原店AのPOP『実は結構忠実な設定の、日本文学の名作を超大胆コミカライズ!』、 ZIN秋葉原店
漫画・アニメが性的暴力を促進している? 山田太郎氏(以下、山田):さて、次はですね、国連女子差別撤廃委員会からの勧告が出ましたんで、これについては荻野さんを中心に、ぜひいろいろコメントをいただきたいというふうに思っています。 まず、どういうコメントが出ているのかということを、少し整理したいと思っているんですけれども、女子差別撤廃委員会については前回少しやったんですが、今回書きようが変わってきました。 ステレオタイプな有害慣行がある。権勢的な態度、要は男性を中心とした封建的な構造っていうのかな、そんな態度とステレオタイプがメディアや教科書なんかに強く依存していて、そういうステレオタイプが女性に対する性的暴力の根本的原因になっているんだ。漫画、アニメが女性に対する性的暴力を促進していると。 こういうふうにですね、女子差別撤廃委員会は決めつけてるんですよね。びっくりしちゃったんですけど、まずステ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く