タグ

2017年8月30日のブックマーク (5件)

  • 「孫疲れ」を防ぐ親子の付き合い方

    【読売新聞】 国や自治体が子育てに「祖父母」を活用する取り組みを広げようとしている。しかし、高齢者にとって孫の育児は体力的にきつく、出費も増えるほか、自由な時間を奪われるなどの負担もあり、最近では、「孫疲れ」という言葉も生まれている

    「孫疲れ」を防ぐ親子の付き合い方
    takehikom
    takehikom 2017/08/30
  • SNSでなりすまし、他人を罵倒 名誉権侵害で賠償命令:朝日新聞デジタル

    インターネット上の掲示板に、自分になりすまして投稿され肖像権などを侵害されたとして、長野県在住の男性が大阪府枚方市の男性に723万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、大阪地裁(北川清裁判長)であった。判決は「社会的評価を低下させ、名誉権を侵害した」として被告側に130万円の支払いを命じた。 判決などによると、2015年5月、被告は男性がSNS「GREE(グリー)」で使用していたプロフィル画像の顔写真や登録名を無断で使って男性になりすまし、GREEの掲示板に「お前の性格の醜さは、みなが知った事だろう」などと別の利用者を罵倒する内容の書き込みをした。 男性は今回の訴訟に先立ち、同年10月に通信会社を相手取り、大阪地裁に発信者情報の開示を求め提訴。一審は棄却したが、16年10月、大阪高裁の開示命令判決を受け、今年2月、被告を特定して損害賠償を求める訴訟を起こしていた。 被告側は「なりすまし行

    SNSでなりすまし、他人を罵倒 名誉権侵害で賠償命令:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2017/08/30
  • ◆詳細版◆喘息は死ぬ危険のある病!24時間TV公式ツイ「選手が病気(喘息)を言い訳にせず」がダメな理由。小児科医、喘息患者からの解説と批判のまとめ

    24時間テレビ【公式】【日テレビ】 @24hourTV この後は2歳の時に小児ぜんそくと診断された羽生結弦選手が、病気を言い訳にせず世界のトップで戦い続ける思いをテレビで初告白。さらに、郷ひろみと氷上コラボ!全国の病気を抱える子供たちにエールを送る。 是非お見逃しなく! #24時間テレビ40 2017-08-26 20:30:11 【まとめの構成】 ◆物議を醸した公式ツイッターの一言 ◆子どもの医療の視点からの批判 ◆喘息当事者・家族の視点 ◆TVを見た人の印象と状況説明 ※番組ナレーションでは「成長するにつれ症状は改善されたが、いまなお発作で練習ができなくなることも。しかし羽生は喘息を言い訳にはしない。」とありました。以下のまとめを読む上で、「言い訳にしない」が羽生選手ご人の発言ではないことをご留意下さい。 一部に誤解から羽生選手を批判する声がありますが、今回の騒ぎで一番傷つけられた

    ◆詳細版◆喘息は死ぬ危険のある病!24時間TV公式ツイ「選手が病気(喘息)を言い訳にせず」がダメな理由。小児科医、喘息患者からの解説と批判のまとめ
    takehikom
    takehikom 2017/08/30
  • 「男が働かなくてもいい!」講演会に異論相次ぐ 高知:朝日新聞デジタル

    「男が働かない、いいじゃないか! 男性の仕事中心の生き方を見直す」との演題で、田中俊之・大正大准教授(41)が高知市のこうち男女共同参画センター「ソーレ」で講演した。田中さんは、男が男であるが故の悩みについて研究する「男性学者」で、「男性が仕事、女性が子育てに縛られる状況を変えることが必要」と説いた。終了後の質疑では、会場から演題に異論も出た。 講演は6月にあり、約210人が聴講した。田中さんは女性の働き方の変化について、国立社会保障・人口問題研究所の調査をもとに「出産後も働き続ける女性の割合は1980年代後半は24%だったのに比べ、2010年代前半には38%に増えている」と紹介。 一方、育児は今も女性一人で担っているケースが多いとし、「男性は会社で働いている場合、定時で帰ると気まずさを味わう。『残業は例外的なもの』と社会の認識を改める必要がある」と説いた。 さらに、厚生労働省の資料で16

    「男が働かなくてもいい!」講演会に異論相次ぐ 高知:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2017/08/30
    イケダハヤト氏を連想した
  • 中国人の欲しい物が変わった――アリババ越境ECトップ訪日の理由

    <アリババグループ越境EC部門の総経理にインタビュー。かつてより注目度の落ちた越境ECだが、実は以前を上回るほど活況を呈しており、しかも売れ筋商品に変化が訪れつつあるという> 「我々は(越境ECで)1億人の"新中産層"にアプローチしています。従来の人気商品である粉ミルクや紙おむつだけではなく、美容機器や生鮮品、ワイン、ペットフードなど新たなジャンルを新中産層が求める"消費昇級"が起きているからです」 これはアリババグループの越境EC部門であるTモールグローバル(天国際)の劉鵬総経理の言葉だ。8月3日、富士ソフトアキバプラザ(東京・秋葉原)のアキバホールで開催された「アジア美容機器パートナーシップ」調印式のために訪日した劉氏に独占インタビューを行った。 越境ECは2015年から2016年にかけ、ポスト爆買いとして注目を集めた。「オムツ買い占め」や「12の神薬」(中国人に人気の高い日の医

    中国人の欲しい物が変わった――アリババ越境ECトップ訪日の理由
    takehikom
    takehikom 2017/08/30