タグ

2021年3月29日のブックマーク (10件)

  • 「この仕事のために死んでもよい」戦時下に40万冊を疎開させた図書館長

    【読売新聞】 太平洋戦争末期、東京都立日比谷図書館(現・千代田区立日比谷図書文化館)が、館の蔵書や学者などから買い集めたを埼玉県志木市などの土蔵にひそかに運んだことはあまり知られていない。米軍の空襲が続いていた1944年1月から4

    「この仕事のために死んでもよい」戦時下に40万冊を疎開させた図書館長
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
  • いきなりステーキ跡地にニトリがステーキ店オープン 値段の差に衝撃

    いきなりステーキ跡地にニトリがステーキ店オープン 値段の差に衝撃 ニトリが元いきなりステーキに居抜きでステーキ店出店、元の店と比べてみると… いきなりステーキの1号店閉店がファンのあいだで大きな話題になったが、それ以外の店舗もコロナの影響だろうか? 閉める店がいくつかある。 画像をもっと見る ■ニトリダイニング みんなのグリル 記者がたまに行っていた環七梅島ニトリ敷地内の店舗もいつの間にか閉店しており、なんとニトリが開いたステーキ・グリル店『ニトリダイニング みんなのグリル』になっていた。 あー…いきなりステーキ久しぶりにべたかったのに…。と残念がりつつ入ると、なんとチキンステーキは500円、リブステーキも990円と信じられないぐらい安いではないか。 関連記事:おそらく日一安いステーキ店『しにやすステーキ』 税込800円で大満足 ■いきなりステーキと比較すると しかも、いきなりステーキ

    いきなりステーキ跡地にニトリがステーキ店オープン 値段の差に衝撃
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
    『味については正直に言って、いきなりステーキのほうがウマい』えっ
  • 「月15万ちょいで6000万の家が買える」そんなセールストークを信じた夫婦の末路 その支払いは"家賃と同じ"ではない

    首都圏の新築マンション平均価格は6000万円 新築、中古を問わず、首都圏の住宅価格が高い。高すぎる。 筆者はファイナンシャルプランナー(FP)として、20年以上マネー相談を受けており、中でも30代のマイホーム購入相談の機会は多い。5~6年前くらいから首都圏の住宅価格が高騰し、共働きであったとしても、高収入カップルでない限り、新築物件には手が出ない状況となっている。 図表1は、「首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンションの平均価格推移」である。2000年代前半は、4000万円くらいだったのが、その後、4000万円台後半、5000万円台、昨年はついに6000万円にまで高騰している。

    「月15万ちょいで6000万の家が買える」そんなセールストークを信じた夫婦の末路 その支払いは"家賃と同じ"ではない
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
    省略棒グラフあり
  • 認知症の父が電車にはねられ死亡、高額賠償請求 遺族の苦闘、それを救った最高裁判決 <700万人時代 認知症とともに生きる>|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    2007年12月に認知症の高齢男性が電車にはねられて亡くなり、遺族が鉄道会社から高額な損害賠償を請求された訴訟は、最高裁判決で遺族が逆転勝訴した。家族だけが責任を抱えなくてもいいとの初の司法判断で、地域で自分らしく暮らし続けたい認知症の人を勇気づけた。判決から3月で5年、その意義と課題を探った。 ■「はねられたらしい、急いで帰ってきて」 日が落ち、辺りは暗くなり始めていた。2007年12月7日午後5時ごろ、愛知県大府市。高井隆一さん(70)の父良雄さん=享年(91)=がデイサービスから帰宅して間もなく外へ出ていった。同居の母がうたた寝した、わずか6、7分の間だった。 隆一さんは東京都内の勤務先で、大府市に住むからの電話を受けた。取り乱した様子が伝わってきた。「(良雄さんが)JRの駅構内で電車にはねられたらしい。急いで帰ってきて」 ■一審名古屋地裁は、高額賠償を認める判決 良雄さんは認知症

    認知症の父が電車にはねられ死亡、高額賠償請求 遺族の苦闘、それを救った最高裁判決 <700万人時代 認知症とともに生きる>|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
  • 「誰かと思った!」警察官が25キロやせたワケ 実は全国級の腕前、靴底すり減る“DDR愛” | 沖縄タイムス+プラス

    2009年入社。埼玉県出身。警察、県庁、経済などの担当を経て、現在、人々の生き方や喜怒哀楽に直接触れる中部報道部に在籍している。 「誰かと思った!」。新石垣空港でテロや不審物の警戒に当たっている八重山署地域課の上原健臣(たけおみ)さん(36)は、時々驚かれる。昨年6月に110キロだった体重は現在85キロ。シルエットが違う。ゲームマシン「ダンスダンスレボリューション(DDR)」でマスクが絞れるほど汗をかいているという。上原さんはDDRの全国大会で過去に2度、全国トップ10に入った。「警察学校で教官から事情聴取されましたけど、これ、ちゃんとした『eスポーツ』なんです」(中部報道部・平島夏実) 昨年6月、DDRのマシンが石垣市内のゲーム施設に初めて導入された。島で見るモデルより3世代古かったが、上原さんは「はるばる海を越えて来てくれてありがとう」と感激。その日のうちにプレー用の電子マネーと運動

    「誰かと思った!」警察官が25キロやせたワケ 実は全国級の腕前、靴底すり減る“DDR愛” | 沖縄タイムス+プラス
  • なぜPythonにはsetter/getterメソッドがないのか? - Qiita

    概要 JavaC++などの他のオブジェクト指向言語ではsetter/getterメソッドの使用が推奨されているが、Pythonには存在しない。 もともとJavaC++に触れていた僕には「なぜPythonにはsetter/getterメソッドがないのか?」がすごく疑問だった。 さらに、Javaなどの言語の資料では 「クラス内部の変数はprivateにして隠蔽せよ」 と書いてあるが、逆にPythonの資料では 「privateはなるべく使わずpublicを使え」 と書いてあることが多い。 矛盾しているのでは...? 気になったのでいろいろ調べて見た結果、そこには2つの理由があることがわかった。 さらに、Pythonでsetter/getterを使いたい場合の1つの代替案があるということもわかった。 この記事では オブジェクト指向とカプセル化について Pythonにsetter/getter

    なぜPythonにはsetter/getterメソッドがないのか? - Qiita
  • 首位陥落の静岡県の茶産業 農家の抱える課題とは 新たな取り組みを始めた若手農家も(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース

    茶の産出額が鹿児島県に抜かれ、守り続けてきた首位を奪われた静岡県。茶の栽培に見切りをつけて別の作物の栽培を始めた農家を取材すると、県内の茶産業が抱える課題が見えてきました。 ショックの中の新茶祈願祭 3月、牧之原市で開かれた恒例の新茶祈願祭。ただ今年は関係者にショックが広がる中での神事となりました。 牧之原市茶業振興協議会会長 杉基久雄市長:「非常に残念ですし、由々しき事態である。これを現実として受け止めなければならないと思います」 鹿児島県との違い…首位陥落の背景 2019年の静岡県内の茶の産出額は251億円と前の年に比べ2割減少。統計が残る1970年以降、初めて鹿児島県に抜かれ首位から陥落しました。 鹿児島県では平らで広大な茶畑で、機械を用いた大規模生産をしています。一方、県内では勾配がある山で小規模に栽培する茶農家が多く、生産体制に大きな差があります。 首位陥落の背景には茶の生産量

    首位陥落の静岡県の茶産業 農家の抱える課題とは 新たな取り組みを始めた若手農家も(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
  • 博士号を持っている芸能人はいますか?

    回答 (19件中の1件目) 博士号を修得すると、その道で活動する可能性が高いので芸能人と研究者を両立することが難しくなりますね。「元」芸能人、もしくは研究者が芸能活動をするという例はあります。 限りなく元芸能人寄りですが、強いて現役に近いのは和泉修さんですね。漫才、サロン経営、大学講師に参政党だったかな、いろいろされてますね。 元アイドルで研究者だと、菊池桃子さんが有名ですが、PhDホルダーではなかったかな。博士号取得者にして元アイドル、素敵だと思ったのは、立教大学の高岡教授です。 高岡先生は、2年間だけアイドルされていました。

    博士号を持っている芸能人はいますか?
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
    『取り敢えず博士号を持つ日本人が全員裸一貫で殴り合ったら最後に立っているのはこの人だと思われます』『室伏広治』
  • 【独自】レアメタルのリサイクル、国内に拠点整備へ…脱「中国依存」狙う

    【読売新聞】 政府は、蓄電池などの材料となるレアメタルを国内外から回収し、再利用する拠点を国内に整備する方針を決めた。電気自動車(EV)の普及に向けて世界的に需給逼迫(ひっぱく)が予想される中、自前で調達できる枠組みを構築する。「レ

    【独自】レアメタルのリサイクル、国内に拠点整備へ…脱「中国依存」狙う
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
  • すべて妻の責任…被害者ヅラする男たちの「信じられない言い訳」(信田 さよ子)

    DVの知られざる現実 カウンセラーとして長年生きてくると、現場で当たり前と思っていることを研究者やメディアのひとに話したとき、「え~っ」とのけぞられることがある。そのことに驚き、改めて自分が仕事をしている世界と世間の常識との落差を認識させられるのだ。 たとえば、DV被害者支援と虐待防止の専門家とのあいだにはほとんど交流がなく、ときには対立することもあるという事実だ。 背景には縦割り行政の弊害もあるが、DV被害者支援の源流がフェミニストたちの運動にあり、いっぽうで虐待防止運動はヒューマニズムや母性中心主義であることが、現場での齟齬につながっている。 これは日だけの問題ではなく、北米やオーストラリアでも過去にそんな時代があったが、専門家たちが努力してそれを乗り越えてきたという歴史がある。 千葉県野田市(2019年)や東京都目黒区(2018年)で起きた不幸な虐待死事件は、DVと虐待が同時に起き

    すべて妻の責任…被害者ヅラする男たちの「信じられない言い訳」(信田 さよ子)
    takehikom
    takehikom 2021/03/29
    『前景化するのは、「男らしさという正しさ」だ。一家を支えているのは自分であり妻はそんな自分の大変さを理解し察してくれるべきだ、自分は合理的論理的な正しさに基づいているのに妻は感情論で非論理的だ』