タグ

2024年3月16日のブックマーク (3件)

  • 「Linux」初心者が最初に学ぶべきコマンド5選

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-03-14 07:45 1990年代後半に「Linux」を使い始めたときのことは、今でも覚えている。当時、コマンドラインを使用しないという選択肢はなかった。すべてのLinuxユーザーがターミナルを使用していた。 以前は、今日ほどサポートが充実していなかったので、コマンドラインを使いこなすのは難しかった。筆者もほぼ自力で何とかするしかなかった。幸いなことに、筆者は試行錯誤を繰り返しながら、コマンドラインに習熟していった。もちろん、それだけの労力を費やしたにもかかわらず、現在では、コマンドラインを使用することが必須ではなくなったのは皮肉なことだ。 それでも、簡単なコマンドを初めて学んだときのことは、今でも覚えている。そうした基礎があったおかげで、学習を円滑に進めて、強固な基盤を構築し、それをさら

    「Linux」初心者が最初に学ぶべきコマンド5選
    takehikom
    takehikom 2024/03/16
    ls cd rm cp mv、それとman/pwd date echo historyも知っておいてほしいなあ
  • 令和6年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました:文部科学省

    令和6年3月15日 文部科学省において、令和6年度における科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業の戦略目標と、日医療研究開発機構(AMED)の革新的先端研究開発支援事業の研究開発目標を決定しましたので、お知らせいたします。 令和6年4月以降、JST・AMEDにおいて、CRESTやさきがけ等のプログラムで研究提案の公募を開始する予定です。全国の研究者の皆さまからの意欲的な提案を期待しています。 1.概要 文部科学省では組織・分野の枠を超えた基礎研究を戦略的に推進するため、根原理の追求と政策的な意思を結びつける「戦略目標」及び「研究開発目標」を定めています。その目標の下で、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)及び日医療研究開発機構(AMED)において時限的な研究体制(ネットワーク型研究所)を構築し、イノベーションの源泉となる研究成果の創出を目指した戦略的創造研究推進事業

    令和6年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました:文部科学省
    takehikom
    takehikom 2024/03/16
  • 日本「PISA2022」3分野すべてで世界トップレベルの真因、読解力は2位に急上昇 | 東洋経済education×ICT

    3分野すべてにおいて「世界トップレベル」その要因とは ──OECDが進める国際的な生徒の学習到達度調査「PISA2022」が2023年12月に発表され、日は、OECD加盟国37カ国中「数学的リテラシー」1位、「読解力」2位、「科学的リテラシー」1位と3分野すべてにおいて世界トップレベルという結果でした。中でも「読解力」は、前回の11位から2位に急上昇しています。この要因について教えてください。 大野彰子(おおの・あきこ) 文部科学省 国立教育政策研究所 教育データサイエンスセンター長(併)国際研究・協力部長 1994年文部省(現・文部科学省)入省。アメリカ留学(コロンビア大学大学院)、岡山県教育庁生涯学習課長、文科省高等教育局国立大学法人支援課課長補佐、OECD教育局アナリスト、カンボジア教育教育計画アドバイザー(JICA専門家)、文化庁長官官房国際課長、同文化財第二課長、文科省大臣官

    日本「PISA2022」3分野すべてで世界トップレベルの真因、読解力は2位に急上昇 | 東洋経済education×ICT
    takehikom
    takehikom 2024/03/16