タグ

2024年4月11日のブックマーク (9件)

  • Docker Desktop使いがOrbStackでハマったところ

    OrbStackを使い始めるときにハマったところ この記事の内容 Docker Desktopが既にインストールされているmacOSに、OrbStackを新規インストールして使用したときに苦労したところをまとめてみました。同じような問題を抱えている方の参考になれば幸いです。 OrbStackを使う動機 macOS用の高速かつ軽量なDocker Desktopの代替であるOrbStack 1.0がリリースされ、評判が良さそうなので使ってみようと思います。OrbStackの特徴については、以下の記事などをご覧ください。 僕はMacBook Pro(Intel)のmacOS VenturaでDocker Desktopを使っていますが、起動や終了の速度や複数のコンテナを組み合わせて使った場合のパフォーマンスなどに問題を感じることもあり、OrbStackはDocker Desktopに比べてどの程

    Docker Desktop使いがOrbStackでハマったところ
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
  • かけ算の順番について|shinshinohara

    小学校の教員の方から「かけ算の順番についてどう思うか」という質問を受けた。 たとえば「バナナが3ずつ入った箱が4箱あります。バナナは合計何あるでしょう?」という問題があった場合、3×4だろうが4×3だろうが答えは12だけど、「3×4の順でないと間違い!」と考える派閥があるらしい。 この件に関して私は、「教える側は意識する必要があるが生徒に押し付ける必要はない」と考えている。 まだかけ算を習い始めたばかりの子は、3×4と4×3が実は同じ答え(12)になることに気づいていない子がいる。順番が違えば答えも違うかもしれない、と考えている子がいる。 そういう未熟な子に、「かけ算の順番はどちらになっても答えは同じだから気にしなくていいよ」と先走って教えてしまうと、子どもは混乱する。まだ習ったばかりの子は、その話が当なのかどうかを検証するだけのデータを持っていない。だからその教えを受けとめきれな

    かけ算の順番について|shinshinohara
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
    『ただ、子どもが混乱してはいけないから、例題を解いて見せる際は、「問題に登場する順番」で式を書いて計算して見せる、という点に注意する必要はあると思う』
  • 販売価格1千万円の純金製茶わん盗まれる 日本橋高島屋「大黄金展」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    販売価格1千万円の純金製茶わん盗まれる 日本橋高島屋「大黄金展」:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
  • 耳をふさがなくても「普通に聴ける」 動向が変わりつつある“ながら聴き”の世界

    従来のイヤフォやヘッドフォンは、音質もさることながらその遮音性もまた重視されてきた。音楽に集中できるということももちろんだが、電車内などでも快適にリスニングできるという機能性から、ノイズキャンセリング機能搭載のイヤフォン・ヘッドフォンはいまだ人気が高い。 その一方で耳を塞がない系、いわゆるながら聴きイヤホンの人気も高まっている。BCNランキング「ヘッドホン・イヤホン」部門の3月18日~24日のデータによれば、30位までの間に米Bose 「Ultra Open Earbuds」、ambie「sound earcuffs」、米Shokz「OpenRun」といった製品がランクインしており、特に2月発売のBose 「Ultra Open Earbuds」は、4万円近い価格にも関わらず、3週連続でトップ10入りを果たすなど、上々の滑り出しを記録している。 こうしたながら聴きタイプは、音楽を聴きながら

    耳をふさがなくても「普通に聴ける」 動向が変わりつつある“ながら聴き”の世界
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
  • 曙太郎さん死去、54歳…史上初の外国出身横綱

    【読売新聞】 大相撲で史上初めて外国出身横綱となり、プロレスラーに転身した米国・ハワイ州出身の曙太郎(あけぼの・たろう)氏が今月、心不全で死去したことが11日にわかった。関係者が明らかにした。54歳だった。告別式は家族葬で行う。 ハ

    曙太郎さん死去、54歳…史上初の外国出身横綱
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
    「春は曙」(春場所優勝が多かった)も今は昔
  • メールを書くときにはここに注意 (2017年9月11日改訂)https://user.keio.ac.jp/~matsuoka/mailsample.htm

    takehikom
    takehikom 2024/04/11
    『メールを書くときにはここに注意』
  • なぜ掛算順序の話が混乱するのか - きしだのHatena

    掛算順序について学習指導要領解説を見て整理したらいろいろ反論あって、結局のところ問題が三層構造になっていることと、表現という層が認識されていないことで混乱があるように見える。 前回のブログに書いたように「被乗数と乗数の順序が,この場面の表現 において質的な役割を果たしている」と学習指導要領解説で説明されていて、表現の問題であると整理されています。 掛算の順序と学習指導要領 - きしだのHatena というの書くと「解説だから・・」みたいな反応がつきますが、文部科学省の通知に「学習指導要領は大綱的な基準であることから,その記述の意味や解釈などの詳細については,文部科学省が作成・公表する学習指導要領解説において説明」とあるので、運用においては最重要な文書だと思います。 まあそれはそれとして、だいたい「交換則があるんだから」とか「ルールは固定されていない」とかが主な反論になっていて、交換則は計

    なぜ掛算順序の話が混乱するのか - きしだのHatena
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
    「正しい式に×をつける」という主張は、どのレイヤーで考えるといいのだろうか
  • 24/4/10 東大卒無職のTwitter就活記 - LWのサイゼリヤ

    インターネットへの就活完了報告 何故Twitter就活を選択したのか? 正攻法の就活は通らない! 正攻法を捨ててTwitter就活へ 就活を完走した感想 中途就活は楽しい 体概念を理解せよ 中途は柔軟であれ 中途面接はミーティングみたいな感じでOK インターネットへの就活完了報告 無職の再就活が無事に終わりました。 三ヶ月前くらいにTwitterとブログに雇用募集を出して50社近くから声をかけてもらって、最終的には条件や環境が非常に良くキャリアイメージもマッチしている大手でデータサイエンティストとして働くことになりました。 年収も前職から50%くらい増えたし非常に良い結果で終われたということで、報告がてら顛末を書いておきます。雇用募集ツイートを拡散して頂いたインターネットの皆さん(特にTwitter就活に協力的なエンジニア界隈)や声をかけて頂いた方々はありがとうございました。 (雇用募集ツ

    24/4/10 東大卒無職のTwitter就活記 - LWのサイゼリヤ
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
  • 大学入試の『赤本』、約20年続いたデザインを変更 創刊70周年を機に

    世界思想社教学社は、大学入試の過去問題集『赤』を、2024年5月に発売する2025年版からデザイン変更すると発表しました。 赤のデザイン変更 70周年を機に変更 従来のデザインは2006年から約20年続いてきたもの。「志望校の赤を買うとやる気が出る」「心強い」と好評な一方、「大学名が目立ちすぎて持ち歩くのがちょっと恥ずかしい」「表紙の圧がすごい」といった声もあったといいます。 2024年版 そこで創刊70周年を機にデザインを変更。「ぱっと見て赤だと分かること」「受験のプレッシャーを与えないこと」「親しみを感じられること」を重視したとしています。 新デザインを手がけたのは、明後日デザイン制作所(神戸市)の近藤さん・井澤さん。赤らしさは「赤地に黒いゴチック体の大学名」「中央寄せの配置」「上部の帯状の差し色」「四角と幾何学模様」などの要素だと分析し、これらのルールを残しながら、「強調を

    大学入試の『赤本』、約20年続いたデザインを変更 創刊70周年を機に
    takehikom
    takehikom 2024/04/11
    表紙に「70th」、いる!?