タグ

2024年8月25日のブックマーク (3件)

  • 福島県の県庁所在地 中央にある“郡山市”でなく なぜ県北の“福島市”に? | NHK

    【視聴者からの疑問】 ある日、NHK福島に視聴者から質問が寄せられました。 「福島県庁は、なぜ郡山市ではなく福島市になったのか。」 この短い単純な疑問には、多くの思いが込められています。 福島県内には、人口30万人規模の大きな都市は、いわき市・郡山市・福島市の3つがあり、地域性は多少異なるものの、それぞれ同じくらい発展しています。 とりわけ、郡山市は県の中心に位置していて、交通の要衝でもあり、経済県都の異名を持っているんです。 【答えを求めて】 県文化振興財団・山田英明さん 福島県出身でもある私は、まずは手がかりをつかむべく、福島市にある県歴史資料館に向かい、資料館を運営する県文化振興財団の山田英明さんに協力をお願いしました。 山田さんは、収蔵資料を熟知している頼もしい存在で、ずばり「福島市が県庁になったのはなぜか?」を聞いてみました。 山田さんは、まず福島県の成り立ちを知ることが大事だと

    福島県の県庁所在地 中央にある“郡山市”でなく なぜ県北の“福島市”に? | NHK
    takehikom
    takehikom 2024/08/25
  • 娘が「カレーライス食べたい」って言うから作ったのに、一口も食べなかった理由→「親が子どもの要求を誤差なく理解するなんて無理」こんなもんわかるかい!エピが集まる

    morning @morning13562733 子どもを甘やかし過ぎておかしくなる事はない。おかしくなるのにはちゃんと原因がある。 例えば子どもはリンゴがほしいと思ってるのに、バナナばかりを与える親。親はリンゴを欲しがる子どもの欲求は無視して、 「私はこんなにバナナを与えてるのに、子どもはなぜ不満なの?」と思っている。 morning @morning13562733 子どもが当に望んでる事、欲しいものが分からない。 自分がない親は、自分のことすら分からないから、子どもの事も分からない。 子どもの言葉をそのまま受け取る。 その言葉の裏側の気持ちまで理解できない。 その積み重ねが子どもをおかしくさせる。

    娘が「カレーライス食べたい」って言うから作ったのに、一口も食べなかった理由→「親が子どもの要求を誤差なく理解するなんて無理」こんなもんわかるかい!エピが集まる
    takehikom
    takehikom 2024/08/25
  • 東日本では「上履き」、西日本では「上靴」派も...学校で履いていた「あの靴」の名前は | at home VOX(アットホームボックス)

    2015.07.13 東日では「上履き」、西日では「上」派も…学校で履いていた「あの」の名前は 著者:Jtown NET (Jタウンネットより) 学生時代、校舎の中で履いていた「あの」の呼び名、実は地域によって色々なパターンがあるという。比較的メジャーだと思われる「上履き」や「上」だけでなく、地域によっては「ズック」や「バレーシューズ」と呼んでいた、という意見も。 そこでJタウン研究所では2015年5月14日から6月16日までの34日間、「上?上履き? 学校で履く「あの」のこと、何て呼んでましたか」というテーマで、都道府県別にアンケート調査を実施。全国で1239名の読者から投票をいただいた。 基的には「上履き」派が優勢 まず、全国の結果を見てみよう。全国的に優勢だったのは総得票数の64.6%に及ぶ801票を獲得した「上履き」派だった。「上」が282票で22.8%と続き、

    東日本では「上履き」、西日本では「上靴」派も...学校で履いていた「あの靴」の名前は | at home VOX(アットホームボックス)
    takehikom
    takehikom 2024/08/25
    『和歌山では、全国平均2.9%の「バレーシューズ」が最多得票を獲得』