タグ

ブックマーク / www.02320.net (9)

  • カリフォルニア娘からの手紙 : おち研

    医療の業界用語で「カリフォルニアから来た娘症候群(The Daughter from California Syndrome)」なるスラングがあるという。 意識不明や認知症など意思疎通の難しい患者がいた場合、医療チームは患者の近しい家族と治療方針の話し合いを進めることになる。このとき、普段あまり関わりのない遠方の家族が急に現れると厄介だ。これまでケアしてきた家族と異なる主張をしがちなので、現場が混乱する羽目になるという。 この手の面倒臭い親族のことを、アメリカでは俗に「カリフォルニアから来た娘」と呼ぶそうだ。 初めてこの話を聞いたとき、思わず苦笑いしてしまった。この状況は身に覚えがある。実家の親が倒れたとき、私は「カリフォルニアから来た娘」そのものだったかも知れない。 カリフォルニアから来た娘症候群 「カリフォルニアから来た娘症候群」について調べると、典型的な事例がいくつか見つかる。特に終

    カリフォルニア娘からの手紙 : おち研
    takehikom
    takehikom 2019/09/28
    駄文にゅうす経由/『典型的なカリフォルニア娘が延命治療を主張するのは、日ごろ看病してこなかった自責の念が原因だという』
  • 「昔は良かった」と言われたときに見ると心が安らぐグラフ

    便利な道具や仕組みが使えなくなったときに「なければ我慢すれば良い」「だって昔はなくてもやっていけたんだから」という人を見るにつけ胸が痛みます。必要に応じて生まれた技術を我慢すると、誰かにしわ寄せが行きますよ。(´・_・`) 便利な仕組みを放棄する流れは健康面でも良く見かけて、「昔の子供は丈夫だった」とか「昔は風邪ぐらいで休むと怒られたもんだ」などの押しつけにも似たものを感じます。 この手の「昔は良かった」「自然に戻れ」系のお説教でぐったりした時の対処法です。 世界人口の推移 …ということで、近代における世界人口の推移について振り返ってみましょう。元データは国連レポート The World at Six Billion より。実測は1950年以降、過去と未来は推計値です。 戦前の人口は緩やかな上昇傾向にありましたが、太平洋戦争を境に増え始めて1960年代ごろから急な伸びを示しました。周産期を

    「昔は良かった」と言われたときに見ると心が安らぐグラフ
    takehikom
    takehikom 2018/10/24
  • シンデレラ体重でガリガリになる人と美しく細い人の決定的な違い : おち研

    「シンデレラ体重」なる美容用語を見かけました。「女性の身体が美しく見える理想的な体重」のことだそうです。 シンデレラ体重 = 身長(m) × 身長(m) × 20 × 0.9 なんとなく目新しい指標に見えますが、昔から肥満スクリーニングに使われてるBMIの計算法ですね。BMI18の定義式と質的には一緒です。 BMI18って健康に悪いの? 政府統計による日人女性の平均身長は約158cmです。このときのシンデレラ体重は45.0Kgに相当します。 実際の20代女性の平均体重は158cmのとき52Kgなので、45Kgだと厚労省の示す標準体重の下限(=BMI18.5)を満たしません。 これを受けてTwitterでは「BMI18の経験あるけどガリガリで辛かった」「抵抗力が落ちて散々だった」「生理が止まる」「もっとべないとダメ」みたいな反応が数多く見られました。 でも「BMI18なら標準体重の下限

    シンデレラ体重でガリガリになる人と美しく細い人の決定的な違い : おち研
    takehikom
    takehikom 2018/02/23
    駄文にゅうす経由/『12歳女児の平均体形はBMI18』
  • 人間ピラミッド(組体操)に足りないのは高さじゃなくて構成力

    組体操の過度な指導により、児童・生徒に骨折などの危険が高まってきたといいます。そんななか、高さを誇らないスピード重視の組体操を見て面白い取り組みだと思ったので紹介します。 組体操は運動会でも花形種目とされますね。近年では難度の高い技に挑戦する傾向が過熱していて、10段積んで骨折者続出とかいう世界なんだとか。 近所にある小学校の運動会でも組体操がご自慢なので、報道を知って以降すこし気になってました。そんな折、近所の子達にお呼ばれしたのでちょいと見に行ってきたレポートです。 組体操の危険性 組体操の指導が過熱するなか、その危険性を指摘する専門家も出てきました。 人間ピラミッド10段の場合,おおよそ高さが7m,最大負荷が200kgとなる。無茶・無謀な挑戦は,先生たちの安全指導の限界を超えてしまっている。はたして、それほどのリスクを冒してまで、巨大化・高度化を目指す必要があるのだろうか。 四人同時

    人間ピラミッド(組体操)に足りないのは高さじゃなくて構成力
  • 【組体操】人間ピラミッドが崩れたときの衝撃を試算してみた : おち研

    組体操による相次ぐ重大事故を背景に、全国的なプログラムの見直しが進んでいるようです。 その話を受けたFNNの検証番組にて、日体育大学の体操部監督がインタビューに応じていました。日体大の体操部でも人間ピラミッドは4段までしか組んでいなのだとか。 監督いわく「人間ピラミッドは4段が限界、それ以上は考えてない。10段なんて論外。」 日体大体操部監督が断言した意味は大きいと思います。 番組中で監督が「実際下段にどれくらい負荷がかかってるのかは判らないけど」と仰ってたのでざっと計算してみました。 FNNふかぼり 組み体操は危険なのか? 独自に検証 下段中央に負荷が集中する 児童の体重を40Kgとして静止荷重を計算しました。数字は背中にかかる負荷です。(ただし児童の体重は全員40Kg、負荷は均等にかかっているとする。単位はKg、四捨五入。 10段ピラミッドの静止負荷 多段の人間ピラミッドは通常三角錐

    【組体操】人間ピラミッドが崩れたときの衝撃を試算してみた : おち研
  • 社会科見学と遠足の違い(大人編) : おち研

    遠足と社会科見学の違いってどこにあるんでしょう?また大人の社会科見学って何を指すの?理工系施設を見るのも社会科見学って呼べる?…と言う件を分類しながら考えたメモ。 先日、とある科学研究所で開催されたイベントの感想を追ってたら「大人の社会科見学たのしい!」というコメントをちらほら見かけてちょっとびっくり。 テーマがサイエンスでも、社会科見学って言うものなんです? 自分の基準だと「社会科見学」は工場見学のようなものを指して、「研究所巡り」はサファリパークを散策するのと近い感覚だったので、ちょっと違和感ありました。でも科学館巡りを「社会科見学」に含める人がいるのも判りますし、何がどう違うのか考えてみたメモです。 遠足と社会科見学と校外学習の違い 大人の社会科見学を考える前に、学校の社会科見学について整理します。 日帰りで校外に出る行事 一般に「遠足みたいな行事」としてイメージするのは日帰りイベン

    社会科見学と遠足の違い(大人編) : おち研
    takehikom
    takehikom 2016/01/22
  • センター英語リスニング機の故障とリスクマネジメントを考える : おち研

    センター英語ICプレーヤー故障率 ※注:縦軸の単位は受験者数のとき「千人」、不具合者数の時は「個」です 受験者数は毎年50万人ちょいで「ほぼ横ばい」から「微増」です。一方、不具合数は明らかな減少傾向といって良いでしょう。グラフのキャプションにも書きましたが、縦軸の単位は受験者数が「千人」・不具合者数は「個」なので注意して下さい。 ここで、ICプレーヤーの故障率は10年で0.08%から0.008%に減っています。開始当初から見てほぼ1/10のオーダーです。 品質管理における不良率PPM 次に、品質管理における不良率を考えます。これはどのような製品を作るかによって有効桁が全く変わります。 例えば品質管理で使うPPM(parts per million)という単位があります。化学物質の濃度なんかを測るときのppmと同じです。100万分の1のこと。100万個の製品を作っていくつ不良品が出たかを示し

    センター英語リスニング機の故障とリスクマネジメントを考える : おち研
    takehikom
    takehikom 2016/01/22
  • Twitterアカウントは永久欠番にならない : おち研

    Twitterを一時的にやめて再開するような場合、休止方法を間違えるとアカウントを他人に取られることがあります。管理者が上書きされるとログインすら出来なくなるので気をつけましょう。 先日、Twitterログのバックアップを整理していたら懐かしいアカウントがアクティブであることに気付きました。 「この人、Twitterやめたはずなのになぁ…?」と思いながらタイムラインを見に行くとロシア語のツイートが並んでます。フォロー関係を見ても全くの別人っぽい。 更にユーザIDを調べると、最初は違う@アカウントだったのが途中で変更したことになってます。知り合いのアカウントに外人さんが後から入り込んだんのでしょう。 日人しかつけないようなアカウント名だったので、たまたま被ったって事もないと思います。実害はないけど気持ち悪いですよね…。:;(∩´﹏`∩);: Twitterアカウント 3つのユーザ管理方式

    Twitterアカウントは永久欠番にならない : おち研
  • 槇原敬之「もう恋なんてしない」の文法がおかしいと言われる件。 : おち研

    槇原敬之さんの名曲「もう恋なんてしない」の文法がおかしいという話を聞きますが、構文が複雑なだけで別に間違ってないと思うので以下に示します。 この前ラジオでマッキーの『もう恋なんてしない』が流れてて、この曲よく文法間違いが指摘されるけど、レトリックが複雑なだけで別におかしくないと思います。 懐メロなのに今さらって気もするんですが、気まぐれにggったら大してまとまった情報がないのと、槇原氏デビュー25周年だかなんだからしいので何となくメモ。 もう恋なんてしないなんて言わない …ということでさっそく1番のサビ部分を見ていきましょう。 もし君に1つだけ 強がりを言えるのなら もう恋なんてしない なんて言わないよ絶対 二重否定 物議を醸すのは特に後半でしょうか。 「もう恋なんてしない」なんて言わない 括弧でくくると『「もう恋なんてしない」て言わない』ことが「強がり」の内容であることは明らかなのですが

    槇原敬之「もう恋なんてしない」の文法がおかしいと言われる件。 : おち研
    takehikom
    takehikom 2015/06/17
    フローチャート/ゼロ除算/あそうだデビュー25周年になるのか
  • 1