タグ

ブックマーク / note.com/swwwitch (2)

  • グラフ機能を使わずに、グラフのような表現を行う(Excel、Google スプレッドシート)|鷹野 雅弘

    データバー(条件付き書式)Excelにはセル内に横棒グラフを表示させる〈データバー〉という機能があります。グラフを作成するまでもなく、ざっと傾向を把握するときに役立ちますが、いかんせん数字が見づらくなってしまうのが難点… SPARKLINE関数Google スプレッドシートにはデータバー機能はありませんが、SPARKLINE関数を使って、同様のことができます。別のセルに表示できますので、数字もきちんと見えます。 =SPARKLINE(A2,{"charttype", "bar"; "max", 12000})REPT関数データバーやスパークラインがない時代によく使われていた「REPT関数」は、ExcelGoogle スプレッドシートともに使えます。 =REPT("|",B2/1000)ひと手間かけて「10段階評価」のように設定したり、★にしたり応用が可能です。 =REPT("★",B3/

    グラフ機能を使わずに、グラフのような表現を行う(Excel、Google スプレッドシート)|鷹野 雅弘
  • 「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘

    漢字で書ける語句をひらがなで書くことを「ひらく」、その逆に、ひらがなの語句を漢字で書くことを「とじる」(=ひらかない)、これらを総称して「(漢字の)閉じ開き」といいます。 この「閉じ開き」は、テキストの読みやすさ、伝わりやすさ、さらに、誤読を避ける気づかいなどに直結します。デザイン制作物だけでなく、メールやSNSなど、文字ベースでのコミュニケーションが多く行われている現在では、ビジネススキルのひとつです。 ライティングや文字校正では、よくひらがなを【ひらく】漢字を【閉じる】と表現しますが、僕は小学生の頃両さんに教えてもらいました😎 ちなみに1988年発売の51巻です。 相変わらずこち亀の守備範囲は広すぎる🥺#ブログ書け#ブログ初心者 pic.twitter.com/vZirFnQOCy — おかぺー🙋🏻‍♀️オカンのIT力向上 (@DemoOkan) May 2, 2021 ルー

    「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘
    takehikom
    takehikom 2021/05/07
  • 1