タグ

ブックマーク / www.moneypost.jp (8)

  • 吉村洋文・大阪府知事の「高校無償化」に反発続々 灘高校・前校長は「全校生徒にマイナスの影響が出る」 | マネーポストWEB

    大阪府の吉村洋文知事が掲げた高校の「授業料無償化」を巡って波紋が広がっている。大阪府の計画案は少子化対策の一環として私立高校を含めた所得制限なしの完全無償化を進めようとするものだが、一定額を超えた分の授業料などについては学校が負担するという内容だったため、府内の私立学校のトップ、制度設計について懸念する保護者が反発していた。さらに、ここにきて近隣他府県の有名進学校などからも批判の声があがっている――。 現行制度の下において、高校の授業料は世帯年収に応じて一定額を国が支援し、各都道府県が上乗せして補助するかたちとなっている。現在の大阪府の就学支援制度では、一定の所得以下の世帯を対象に授業料が無償化されている。それに対して吉村知事は所得制限を撤廃した完全無償化を実現すると掲げているのだ。そのアプローチとして、生徒1人あたり年60万円という授業料の上限を定め(キャップ制)、超過分は各学校が負担す

    吉村洋文・大阪府知事の「高校無償化」に反発続々 灘高校・前校長は「全校生徒にマイナスの影響が出る」 | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2023/07/23
  • 注目高まる洋上風力発電 九州大学が研究する「レンズ風車」が切り開く可能性 | マネーポストWEB

    近年、注目が高まっている洋上風力発電。2020年12月に政府が発表した「洋上風力産業ビジョン」では、2040年までに30~45GW(2018年実績の10倍強)という目標を掲げ、洋上風力発電が再生可能エネルギーの主力電源になることが期待されている。 一方で、国内の大手風車メーカーは次々と撤退しており、風車の導入は海外メーカーに頼っている。しかし、洋上風力発電が今後産業として発展していくことを踏まえると、風車の再国産化は早急に進めなければいけない。 もう一つ、風車の再国産化を進めなければいけない理由として、日の風事情がある。欧米は広大な平野や緩やかな起伏地に風車を設置するが、日は平野部が少ないので、山の中や丘の上など複雑な地形の上に建てる。風況(その場における風の吹き方)が目まぐるしく変わるため、外国製の風車だと壊れてしまう(特に小型風車)。 九州大学は風車開発が総合的にできる国内唯一の大

    注目高まる洋上風力発電 九州大学が研究する「レンズ風車」が切り開く可能性 | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2022/11/13
  • 39才で医学部合格、53才で医師免許取得の女性「分数から学び直した」 | マネーポストWEB

    人生100年時代。50代や60代になっても、まだまだ学ぶことはできる。なかには、50代を超えてから難関試験に挑戦する人もいるのだ。いったいどんな方法で勉強し、高いハードルを超えたのだろうか。3児の母から53才で医師となった前島貴子さん(56才)にその極意を聞いた。 39才で医学部に合格。53才で医師免許を取得し、現在、産婦人科の医局で働く専攻医の前島さんは、「医師になるまでの私は、決して成績優秀ではありませんでした」と語る。 「高校1年生で両親が離婚しましたが、小・中学生の頃の私は精神的に“うつ状態”で、勉強もほとんどしませんでした。特に理科と数学は、中学校で習う基礎的なことがまったく理解できておらず、学校の成績も常に学年で下の方。唯一、英語は好きだったのと、上京したかったので、東京の短大の英文科に進学しました」(前島さん・以下同) 卒業後は東京で一般企業に就職。25才で故郷の島根県に帰り

    39才で医学部合格、53才で医師免許取得の女性「分数から学び直した」 | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2021/06/11
  • 黙殺されがちな「大学教員による学生へのハラスメント」実態調査 | マネーポストWEB

    大学教員による学生へのハラスメントは、大学という閉鎖空間ゆえに、その多くが黙殺される現状がある。昨今、大学の部活におけるパワハラや大学教員のセクハラなどが報じられる機会も増えたが、これらは氷山の一角に過ぎない。セクハラやアカハラをはじめとする「キャンパス・ハラスメント」に苦しむ学生の声こそ、正しくすくい上げる必要がある。 今回、都内の大学に通う大学生に、自身が体験した大学教員によるハラスメントについて調査を行ったところ、看過できない事例が浮かび上がってきた。以下、いくつか事例を紹介しよう。 ■講義中、学生に向かって「おまえは病気だ」 「講義中に騒いでいた学生に向かって『おまえは多動症だ。いくら注意しても病気なんだから仕方ないな』と吐き捨てた男性教員がいる。周りの学生や人は騒いで笑っていたが、自分は精神的な障がいを持っているので、その発言を聞いてから動悸が止まらなくなり恐怖を感じた」(男性

    黙殺されがちな「大学教員による学生へのハラスメント」実態調査 | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2020/03/16
  • 現役大学生が危惧する「真面目な学生」が揶揄される風潮 | マネーポストWEB

    昨今、大学生の学力低下が問題視されることが少なくない。大学進学率が50%を超える現在、「学生の質が低下している」という指摘も数多いが、実際の大学生のあいだでは「当に危惧すべきことは、別にあるのではないか」という声もある。現在、都内の有名私立大学で政治学を専攻する男子学生・Aさん(3年生)に話を聞いた。 ──大学生の学力低下の質的な問題をどう考えているか。 Aさん:僕の通う大学は早慶(早稲田大学、慶應大学)を第一志望にしていた学生や、小学校からエスカレーター式で上がってくる学生など様々です。学生として一番危惧しているのが「真面目に講義を受けている学生を馬鹿にする風潮」です。学生の学力低下よりも問題にすべきは「学ぶ姿勢を揶揄する同調圧力」ではないでしょうか。だから多くの学生が、勉強しなくてもいいという空気に流されてしまう。 ──具体的にそういった経験があるのか? Aさん:僕は大学の講義をす

    現役大学生が危惧する「真面目な学生」が揶揄される風潮 | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2020/02/28
  • 改行ゼロ、脅し文句…「低レベルすぎる学生レポート」の“あるある表現” | マネーポストWEB

    大学受験シーズン真っ盛りのこの時期。最後の追い込みに必死なっている受験生も少なくないだろうが、一方の大学生は学期末試験期間も終わって、比較的ゆっくりと過ごしている時期だろう。大学での評価基準は講義内容や担当教員によってさまざまだが、基的には出席点やテストに加え、レポート提出が課される場合が多い。この時期、膨大な数のレポートを採点している大学教員に、学生のレポートで散見される“あるある表現”について話を聞いた。 【1】「◯◯をご存じだろうか?」で始まる“問いかけ系” 「レポートの最初の一文で、『YouTuberという存在をご存じだろうか?』、『昨今、話題となっているステマ商法をご存じだろうか?』などと、問いかけてくるものが山程ありますね。複数の講義を合計すると、1000名以上のレポートを採点していますが、この定型句を使う学生は当に多く、正直やめてほしい」(私大教員/40代・男性) 【2】

    改行ゼロ、脅し文句…「低レベルすぎる学生レポート」の“あるある表現” | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2020/02/18
    情報処理の分野では「低レベル」にまた別の意味があるのでこの語は避けたいところ/『「優」をあげたくなる答案・レポートの作成術』を読んだのを思い出したけど干支1回分前になるのか...
  • 徐々に進む「ソシャゲ離れ」、引退を決意したユーザーたちの声 | マネーポストWEB

    ソーシャルゲームソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛けるIT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、ゲーム分野の落ち込みをカバーするには至っていない。 背景には、特定のゲームタイトルから離れるユーザーがいるのにくわえ、ソシャゲそのものから離れてしまうユーザーが増えている点も挙げられるだろう。ソシャゲを敬遠しはじめたユーザーたちの声を聞いた。 20代男性会社員・Aさんは今年の夏まで複数のソシャゲをプレイしていたが、この秋にすべて“引退”したという。 「移動中の暇つぶし感覚で始めたのに、いつの間にか生活のすべてを支配し出したことがやめた大きな理由です。朝起きたらまず複数ゲームを起動して、ログインボーナスを取得し、デイリーやウィークリーのノルマをこなし、イベントがあれば走る。そんな生活の中で、無

    徐々に進む「ソシャゲ離れ」、引退を決意したユーザーたちの声 | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2019/12/04
  • 男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB

    近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内の有名私立大学で教鞭をとる女性教員A氏(40代)が語る。 「女性学やジェンダー論などを講義すると、一定の学生から強い反発があるのが実情です。これは若い女性教員だけでなく年配の女性教員も含めて起こることです。ジェンダーの固定観念が強い学生にとって、それを覆されることは自己否定にもつながります。 ステレオタイプがもたらす問題に気づくことができ、柔軟に考え方を変えることができる学生がいる一方で、レポートに『こうした講義は男を否定するだけでくだらない』『女子は男より知能も体力も低い存在だから仕方がない』などとコメントを書いてくる学生もいる。もちろん教員側の講義内容も、女性学だけでなく男性学の視点をしっかり

    男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB
    takehikom
    takehikom 2019/10/01
  • 1